2022年04月24日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1650019674/
何を書いても構いませんので@生活板121
- 37 :名無しさん@おーぷん : 22/04/19(火) 18:34:35 ID:cF.t0.L1
- 今借りてる家は全く同じ外観の借家がずらっと並んでる中の一軒
庭付きだからガーデニングに気合入れてる家もあれば外には余計な物一切置かない家もあるけど
一軒だけ、庭を放置プレイして草伸びっぱなしの家がある
|
|
- ご近所さんは3、4年前に越して来てから多分一度も草むしりをしたことないのでは?
って言ってるけどそれくらい敷地内は草ぼうぼう
去年の夏の時点で草が大人の膝下くらいの高さになってたから今年はさらに伸びると思う
ところどころ生えてる菜の花っぽいのは高さ1メートル近くまで伸びてるけどそれも放置
小さいお子さんがいるみたいで玄関から見える部分には
他にも横倒しの三輪車やバケツやボールなんかがずっと野ざらしで転がってる
道路から目立つ大きな窓にはサイズも柄も違う2種類のカーテンを繋げてかけてるし
窓にカーテンが寸足らずで足元は丸見えだったり
失礼だけど家の外観だけであんまりまともじゃない雰囲気
両隣のお宅は定期的に草むしりするから、
草伸びっぱなしで散らかってるその家は悪い意味で目立つ
夫婦揃って会っても挨拶しないどころか視線逸らして無視する変な夫婦だけど
この間、お子さんが幼稚園に入ったみたいで玄関前で写真撮影してた
でもそれが自宅の玄関じゃなく、いつも花を絶やさないご近所の別のお宅の玄関
それもその家の人には断りなしだったらしくて気持ち悪がられてた
写真撮影の時に見栄はる余裕があるなら自分の家の草むしりと片付けやれよって
突っ込みたくてしょうがない
- 38 :名無しさん@おーぷん : 22/04/19(火) 21:22:19 ID:Jn.se.L1
- >>37
苦情を言ってもおかしな逆ギレされそうで、関わり合いになりたくないよなあ
今後「親(親戚、幼稚園のママ友ほか何でもあり)が来るから家を貸せ」とか
言い出しませんように
|
コメント
放置じゃなくてわざわざ放置プレイって言い方する人ってなんなんだろう。語感がいいからなのかな?それとも本当に放置された草が身悶えしてるのかな。
フルタイムで忙しく働いてたときは家は体を休めに帰る場所って意識で家の周りの草取りしなきゃっていう考えが全くなかったなぁ
家の中は掃除するけどそのルーティーンに外の草取りが入ってなかったし、あんまり気にもしてなかった
賃貸だったからかな
自分の家を持って初めてガーデニングをしたり、外まで含めて自分の管理する場所っていう気持ちが芽生えた
あの頃隣に住んでた人ごめんなさい
知能が足りない一家じゃないの?
きんも〜w
家の前で記念撮影、今時もやるんだね
自分ちが汚いって自覚はあってよその家でやるなら
幼稚園でいいし、公園とか綺麗な景色他にもありそうなのにって思ったけど
超絶ズボラな人にとっては公園まで出かけたり
良いロケーション探すとか良い写真を残そうとする手間もだるいんだろうな
なんでそんな他人の家覗き込んでんの
きもいわぁ
虫の発生源になって困る、とか市役所なりに言うとったらええんちゃう?
指導だけならしてくれたりするで
草ボウボウは周りの民家に迷惑かけるからやめてほしい
夏とんでもない量の虫がわくよ
撮った写真をどうするのか知らんけど
写真は綺麗にうつりたいけど近所の人に白い目で見られるのは平気というのが理解できん
うちの隣も草むしり一切しないから、夏は憂鬱なんだよね
シャッター開け閉めするときに小さい虫が入ってくるし
あのオレンジ色の花が咲いてたら要注意
>あのオレンジ色の花が咲いてたら要注意
今の季節なら、ナガミヒナゲシかな
実家はちゃんと草むしりして玄関前もちょっとした花なんかも植えてたけど、小学校入学や七五三なんかの記念撮影はお向かいの家の素晴らしいガーデニング前だったなー
私は草むしり大嫌いだから今の家は草ボウボウだけどたまに草刈り機で旦那が一気にやってくれるのをありがたいと思ってる
多分、草ボーボーのお宅は賃貸だから、草むしりしなくていいと思っていたのでは?
我が家も以前戸建の賃貸に住んでいたが、隣家のお宅は草ボーボーでした。
賃貸だから、自分の土地じゃないし、外観が気にならないんだと思われる。
多分、草ボーボーのお宅は賃貸だから、草むしりしなくていいと思っていたのでは?
我が家も以前戸建の賃貸に住んでいたが、隣家のお宅は草ボーボーでした。
賃貸だから、自分の土地じゃないし、外観が気にならないんだと思われる。
地球を緑溢れる星にするんだ
下手に刺激したら逆ギレで庭一面に塩を撒くくらいの斜め上をやらかしそう
ナガミヒナゲシ生えてる
ずっと勝手にポピーだとおもってた、ゴム手袋して抜いとく
カーテンの話からしても、発達障害夫婦なのかもしれない。
普通の人間にとっては周りを見て「どこのお庭もきれいだな。ではうちの庭もキレイにするにはどうしたらいいんだろう」と考えて調べたり人に聞いたり臨機応変にやって色々覚えていくものだけど、ハッタツの人たちは教えられないとわからない。「うちの庭は草ボーボーだな」「この家はきれいだな」「この家の前で写真を撮ろう」で思考が止まってしまう。カーテンを買いに行く前に「カーテンの選び方」でググる発想もないし、店に買いに行って出来合いの商品に寸法が表示してあるのを見ても自分の家の窓の寸法を測るという発想につながらない。
私がアパートの1階に住んでた頃に庭の草取りしてたら
お隣に越してきた新婚夫婦に割と真顔で
「賃貸なのに自分で草取らなきゃいけないんですか?」と聞かれたことあるから
自分の仕事じゃないと決めつけてる可能性はありそう
でも両隣が綺麗で自分家だけ草ぼーぼーなら普通は察して草取るよね
賃貸で、窓が想定以上に高かった時は、既存のカーテンで下が20センチぐらい空いたけど放置したなー。
規格外のカーテンは高いのよ。
アパート1F住みだけどまさに隣が放置大草原
てかずっと雨戸締め切ってるから
そもそも庭(ちゅーほど幅ないけど……)には全く用がないんだろうな
うちも草むしりしないけど、だいたい冬には枯れて春には新しいのが生えてくるな。
年がら年中青々と草が茂ってるって、空き地でも珍しいよね。産廃とかが埋まってる栄養価の高い土地じゃないと。
まず間違いなく発達障害
ADHDは片付けが苦手
発達が子供なんか作っちゃうと余裕ゼロで、家の中も外も散らかしっぱなしになる
子供がひたすら可哀想
ミント投げ込め
自宅近くに市営のアバートあるんだけど長屋タイプで数件空き部屋があるみたいなんだけどその中の一軒に家財道具はあるけど住んでる人がいないみたいでその隣に越してきた人と顔見知りになって話を聞くと夜逃げしたらしく荷物が入ったままらしい。3坪位の庭もあるがやはり草がスゴく草原みたいになっている。その中に何かの苗が根付いたみたいで狭い庭にデカい木が鎮座している。市営だから市役所が荷物を撤去して庭も整地すれば両隣の人は夏場の蚊や虫に悩まずに済むし日当たりも良くなるのにと言ってたわ。お隣さんは勝手に草むしり等勝手に出来ないらしい。(素人が出来る様な範疇じゃなさそう)たまに木のツタらしいのが隣まで占拠しそうになるからその時は折るとか切るとか言ってたわ。
そういうのって行政指導入らないの?
なんでもありと思われがちのアメリカでもすぐ来るぞ
芝苅るのが嫌なんで業者に頼もうと手をこまねいていたら
二度ほど入ったw
>>1
放置プレイって元々エ□用語なんだよね
あまり人前で使う言葉じゃないってのは思う
退居するとき原状回復を求められるやろ
ジジババ親戚とかに配るとかSNSに乗せる用の写真だろうか。
さすがに自分ちの惨状がヤバイってわかってるってことなのかねー?
昔から他所んちのかっこいい車()をさも自分の車かのような態度で写真撮る人いたけど
そんな感じなのかw
ツツガムシがいない地域であることを祈るわ…
自分の家じゃなくて他人の奇麗な家の前で家族揃って記念写真撮る発想自体が無かった
人生でそんな事一度も考えたことが無い
怖い一家だな
底辺見栄っ張り一族なんだろうか…?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。