ママ友Aと何度か個人経営のカフェでランチしたけど「BGMがよくないねー」といつも言ってくる

2022年04月24日 13:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/
その神経がわからん!その71
200 :名無しさん@おーぷん : 22/04/20(水) 08:04:01 ID:bE.1w.L1
ママ友Aさんがスレタイ。
何度か個人経営のカフェでランチしたけど
「ご飯は美味しいけど、BGMがよくないねー」といつも言ってくる。
JPOPのギターカバーみたいなやつが流れてて、私は別に気にはならない。
というか気にしない人が大半だと思う。



だけどそのカフェの話題になると、いつもBGMが良くないと話題にする。

この間、何人かのママ友とそのカフェに入ったら、
Aさんは席に着くや否やクラシックのCDをカバンの中から取り出して、
店員さんに「はい、これ!」と渡した。

店員さんや他のママ友が困惑していると、
「ここはご飯は美味しいのに、BGMで損してると思います。
あんな音楽かけたら、安っぽいお店だと思われますよ?
見るに見かねて買ってきちゃったの。これ、私のおすすめ。
勿論タダであげるから、今すぐかけ直してみて」
と言ったもんだから恥ずかしかった。

ほかのママ友も明らかに引いて「かけ直さなくていいですよー!すみませんね」
と言ってるのに気付いてない。
店員さんも「後で聞いてみます」と笑顔で対応してくれた。

後日娘がそのカフェに行ったけれど、BGMは変わってなかったらしい。

202 :名無しさん@おーぷん : 22/04/20(水) 08:40:23 ID:xQ.2e.L1
>>200
有線チャンネル垂れ流しだろうになぁ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/04/24 13:48:41 ID: .HEEr.ls

    そもそも市販CDを店内放送したらジャスラックが課金しにくるのでは?
    すでに課金済の有線、自社が権利持ってる(買ってる)チェーンのテーマソングとかなら別だろうけど。

  2. 名無しさん : 2022/04/24 14:02:25 ID: Vyls6ZqA

    ※1
    ネットの無料音源にも課金すると脅したカスラック

  3. 名無しさん : 2022/04/24 14:12:41 ID: PFWp9HJg

    ジャスラックの餌食になるだけだよね
    著作権切れのクラシックを自分で弾いて録音したんなら話は別だけど
    クラシックのCDって書かれてるから普通に市販されてるCDなんだろうし
    著作権は切れてても著作隣接権は切れてなさそう

  4. 名無しさん : 2022/04/24 14:32:02 ID: ksASt/vI

    近所にルパンの謎のキャラソン4曲だけを延々とループしてる店がある。美味しいんだけど頭がおかしくなりそうなのであまり行かない。その店には私もCD渡すか、有線の契約料払ってあげたいw

  5. 名無しさん : 2022/04/24 14:42:21 ID: i8nCgPTc

    ※2
    >ネットの無料音源
    って何のことだ?

  6. 名無しさん : 2022/04/24 14:43:47 ID: E/FbtHvE

    Aさんは単に頭の悪い人でしょ。
    そういうのと友達ごっこすることの方が神経わからん。

  7. 名無しさん : 2022/04/24 14:49:33 ID: iHsYzKp6

    いや店で流してるBGMって普通はゆうせんだろ
    CDなんか渡されてもそれ流す媒体がないだろ

  8. 名無しさん : 2022/04/24 14:49:59 ID: /W8SAsEM

    ※6もなかなか頭が悪そうだけど
    ついでに底辺っぽいし

  9. 名無しさん : 2022/04/24 15:01:49 ID: i8nCgPTc

    自分が行ってる美容院は有線使わずUSBメモリに曲入れて流してる。

  10. 名無しさん : 2022/04/24 15:04:34 ID: NTT4ok4E

    結果見たら分かるけど、やたら何かを貶す人って何かしらの目的があるんだよな
    BGMが気に入らないんじゃなくて自分の好きな曲を押し付けたいんだよ

  11. 名無しさん : 2022/04/24 15:21:01 ID: 9H1ENb5c

    お洒落なビストロのBGMが昔のアニメソングのボサノバカバーがエンドレスで流れてたのはダサいと思った。
    かと言ってCD渡そうとは思わないけど…

  12. 名無しさん : 2022/04/24 15:25:40 ID: GCEG5AA2

    好みなんか人それぞれなんだから自分好みの音楽流すことでこの店BGMが…と思う客だって当然いるわけだ。そもそも音楽なんか聞きたいと思ってる当人以外にはノイズでしかねーよ。隣の部屋から聞きたくもない音楽が流れてくるとそれだけで食欲失せるわ。

  13. 名無しさん : 2022/04/24 15:39:27 ID: .HEEr.ls

    >>著作権切れのクラシックを自分で弾いて録音した

    権利者の自分さんにお金を支払う規則なので、自分さんはジャスラックにお金を払って下さい。
    なおジャスラックの運営費で途中で全部消えますので、自分さんはお金を受け取れません。

  14. 名無しさん : 2022/04/24 15:42:16 ID: lYiIizVo

    昔よく昼飯食いに言ってた回るお寿司屋さんが、板さんの趣味なんだか知らんが、
    よくわからないアイドル?とかビジュアル系バンド?みたいな人らの
    聞いた事ないような曲ばっかりかかってる店だったな
    店の人が良いなら別にそういう店でもいいと思ってたんだけど
    かかる曲かかる曲くっさいラブソング用語満載だったり、
    メンヘライラストに添えてあるような湿っぽい歌詞をキーキーおんおん歌うもんだから
    食ってる間に2回くらい吹きそうになるのだけは困ったw
    コロナで遠ざかってたけど久々に行ったら普通の喫茶店みたいなアレンジクラシックに変わってて残念ww

  15. 名無しさん : 2022/04/24 16:00:33 ID: i8nCgPTc

    ※13
    ジャスラックを悪く言いたいのは伝わるがさすがに意味不明。

  16. 名無しさん : 2022/04/24 16:12:34 ID: qDAAn6ag

    まんまんらしい微笑ましいエピソードですね。ハハッ

  17. 名無しさん : 2022/04/24 18:51:28 ID: MCWO/sGM

    カスラックは日本古来の雅楽にも
    カスラックの「がらく」だから金を払えと言い出した前科がある
    平安時代の宮廷でも楽しまれていた雅楽を作った人は
    カスラックにいつ登録してカスラックがお金を徴収した報酬をいつ受け取ったのかな
    万一カスラックがタイムスリップして日本銀行券渡しても何これ?って感じだろう

  18. 名無しさん : 2022/04/24 19:25:06 ID: oJ5F87Iw

    洋風なお店なのに演歌が流れてるとかじゃない限り、BGMなんかなんでもいいわ
    ポールモーリアとリチャードクレイダーマンでもいいわ

  19. 名無しさん : 2022/04/24 20:17:01 ID: brhV5QbA

    一昔前に流行った曲のカバーがダサくて聴いていられない気持ちはわかります

  20. 名無しさん : 2022/04/24 21:37:23 ID: IZTKyVTo

    ※15
    兼業でバーを経営しているフリーのミュージシャンの人が
    昔組んでいたバンドの自分が作曲した曲を(作詞はボーカルの人)
    インストにアレンジして録音し直し、その音源を
    自分のバーでBGMとして流していたら、JASRACが集金にきたって話を
    読んだことある

  21. 名無しさん : 2022/04/24 23:01:26 ID: h2pWqSds

    有名な洋楽が流れてるけどどれも同じ人が歌っていて、微妙なような感じのBGMのお店に入ったことあるけど、歌ってるところが映像で流れてたのを見たらその店のオーナーさんだったってことはある。

  22. 名無しさん : 2022/04/25 00:37:17 ID: 0Fp56rGk

    店舗なら有線だろうし、CD渡されても流せる媒体がねーよ

  23. 名無しさん : 2022/04/25 01:20:44 ID: n4S86hqg

    雰囲気に合わない店内BGMといえば
    チェーンのドラストでエニグマ流れてたり
    LOFTのヘアケア売り場でサイコビリー流れてたり
    スーパーの食品売り場でソフトバレエ流れてたのは
    なかなか衝撃だった

  24. 名無しさん : 2022/04/25 12:07:03 ID: ZyfUKF8U

    カフェのBGMが苦痛なのは、すごく分かる。
    いっそ無音にしてくれよ、と思う。

  25. 名無しさん : 2022/04/25 12:20:45 ID: rAq0OobU

    俺もけっこう気になる方だな。まあ大抵は気にしない様に努めてるが
    美味いイタリアン店が大音量でチャカチャカ音楽流してたのには参ったw
    もう行ってないが、BGMで損してる店ってのはあると思う

  26. 名無しさん : 2022/04/28 15:01:17 ID: UiicuiXw

    ※20
    それは曲に著作権が残ってたから。
    クラシックは残ってない。その違い。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。