2022年04月26日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
- 812 :名無しさん@おーぷん : 22/04/20(水) 20:27:32 ID:ko.1w.L1
- 気になる飲食店でも店員がノーマスクだと、もしくはノーマスクだという噂を聞くと
食べる気、行く気が失せてしまうようになった
先日学生時代から慣れ親しんだ街に行った際、
当時から人気だったクレープ店を通りがかった
|
|
- 何人も並んでいるくらい流行っていたので相変わらず人気だな、
帰りに寄って行こうかなと思いながら用事を済ませた
帰りにそのクレープ店の前を通ると誰も並んでいなかったのでラッキーと思い、
注文しようと近寄ると…生地を焼く台の近くにノーマスクの店員が…
生理的に無理、うわっと思ってしまい、何も買わずに引き返した
その他、ネットなどで気になった飲食店、昔立ち寄って良かった飲食店など
またいつか行こうと思って調べると、出るわ出るわノーマスクだの不衛生だの…
もしかすると近隣の同業者や私怨での潰しなのかもしれないけど、
今のご時世ノーマスクとか不衛生だと噂されている店にわざわざ行くほど体を張りたくない
近所の飲食店でも、人気の居酒屋がテイクアウトをやっていたので
覗いてみたら店主がガハハと笑いながらノーマスクでテイクアウトの汁物を
よそっていたのでうげっと思って何も買わずに引き返した
コロナが色々ヤバいものを炙り出してくれたっていうけどまさにそんな感じなんだろうか
新規の店なら行かずに済んだラッキーでいいけど、
学生時代などの思い出の店がそうだったのは悲しかった
|
コメント
料理番組が気になるようにはなった
普通に説明しながら料理をしている分にはいいんだけど、やたら饒舌でべらべらしゃべりながら料理する人だと気になってしょうがない
そもそも空気感染するんだから、外食すれば料理にもウイルスが降り積もってる。それを摂取しているんだからマスク程度でうだうだ言ったところで感染する時はするやろ。
今のご時世で飲食店でノーマスクの店員なんているんだ
自分もそんな店には入った瞬間引き返して店を出るわ
※2
心構えな
小さな気配りをしてれば通じるしマスクしないという事はその店の常識はその程度ともとれる
例えば落ちたものも出したり唾を飛ばして料理に掛かろうが気にしない等
※2
「あれ、飛沫感染では?」と思って検索したら、また変わってきてるのか。
CDCは、去年の5月にはもう空気感染を発表してたのね。
www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/science/science-briefs/sars-cov-2-transmission.html
ノーマスクな店員がいる店がいやになるのは当然なのにそれにうだうだ書いてる報告者もちょっと嫌
分かる。渋谷のはずれの某人気店に行ったらとなりの客との距離全く離してないうえに、客はみんなノーマスクで談笑してた
せめて会話は控えてとか店側で徹底してくれれば良かったけど、その場でテイクアウトに切り替えたわ
店員がノーマスクは斬新だなw
平常時になったとしてもそんなへんな店行きたくないわ。
気になる店がノーマスクってそうそう無いやろ
(悪い意味で)気になるってこと?
今までそんな意識してなかった飛沫が、あんなあちこち飛んでくっつくのを散々見ちゃったもんだからパン屋もずっと包装したままでいて欲しい
飲食店でノーマスクは嫌だわ…自分も避けるわ
コンビニ店員がノーマスクで談笑しててもキツかった
店員ってかなりの数の客と接触してそれでノーマスクって感染の可能性高いのに
よくノーマスクでいようと思うな…
1年前に比べてノーマスクを見掛けるようになったなぁとは思う。
通勤中の学生と子供にノーマスクが多い印象。
初めて行った美容室で「マスクって意味ないんですよー」「外しちゃいましょ」
とかやられて恐怖感じた。だったらコロナ対策店って書かないで…
空気感染云々じゃなく、このご時世にマスクをつけるという当たり前のこともできないような人はトイレの後にも手を洗ってなさそうとか、床に落とした食材も3秒ルール適用してそうとか思ってしまう
外を歩くときにマスクをしなくてもいい、ってのは当初から感染症専門医も言ってた。
お店の中や店員はまた全然別の話ね。
コロナ前からトイレから出てきて手を洗わない人
っていたよね
しかも女でいたw
男の割合は凄く高いらしいよorz.
そういう小さな飛沫による唾液交換って免疫的には重要だったのではないかとも思ったりする。
気づいちゃうと気持ち悪いとも思う
男は本当に手洗わないよね。職場のトイレが席から近いから流す音がどうしても聞こえてくるんだけど、水流す音がしたと思ったらノータイムで出てくるし下手すると水が流れ終わるより前に出てくる奴すらいる。お前絶対洗ってないだろ
もはや病気
「お待たせしました○○です」の時、唾が入ってると思うと気持ち悪いよな
NOマスク時代が来たとしても、せめて飲食店はマスクしてて欲しい
感覚的には他人が作ったお握りが食べられないのと同じ
わりと気に入ってた店が「ワクチンの真実」みたいなビラを店内に貼っててああもう…ってなった
※2
どうせ100年経たずにタヒぬんだからお先にどうぞ。
飛沫がびっしり付いたマスクの表面触った手で料理されるの無理だわ
飲食店には行ってない
コロナはともかくあれだけ猛威を振るっていたインフルががっつり減ってるあたり
今までどんだけザルだったんだよとは思う
飛沫感染ガーとかの次元ではなく
もうマスクはマナーみたいなものだから飲食店のスタッフがしてないのはびっくり
わかるー
実家が贔屓にしている寿司屋の大将もワクチン接種したからという理由でノーマスクでカウンターの客とベラベラ喋ってた
もう絶対行きたくない
※24
コロナ前は本当に酷かったもん
特にジジイ共でマスクしてるのなんかほぼいないし
電車の中でゴホゴホ咳してる奴に限ってマスクしてないで席を辺りに撒き散らしてたし
ソーシャルディスタンスなんてコロナ前は特にジジイが意識してなくて
レジでもどこでもピッタリと後ろに張り付いて並んで痴漢スレスレみたいな行為を当たり前にしてたし
ジジイ共が自分の身かわいさでマスクするようになって本当に良かったわ
ずっとこのマスク着用&ソーシャルディスタンス社会が続いて欲しい
てか今どきノーマスク営業してる飲食があることに驚愕するわ
今時ノーマスクの店をそんなに頻繁に見掛けることなんてある?
そんなヤバめの店にばかり惹かれるなんて、そのうち変な男にも引っ掛かりそうな報告者だな
ツバの行方をいっぱい可視画像で見すぎて
飛ぶ範囲知っちゃったのもあるよね
※5
まあ平均的な日本人の認識は貴方のレベルにすら達してないけどな
政府は正しい情報の告知をサボり過ぎ
と言うか、何が正しいのか本当に分かってるのかしら?
※30
それ
普通に話すだけでものすごい飛沫が飛んでるのを知ってしまった
コロナとか関係なく他人の口から出た飛沫がかかったもの食べたくない
ノーマスクどころかウレタンマスクなだけで無理だわ
2年ちょっと前までは全然平気だったのにと
自分でも不思議に思うことはある
ノーマスクの店員は見たことないけど、
食べ物を直に触ったビニール手袋で、自分のマスクもお金、靴までも、何もかも触る店員はたまにいる。
素手よりも感覚がない分、あれこれ触ってしまうらしく、いっそ手袋なしでトング使えよ、と思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。