2022年04月25日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285/
何を書いても構いませんので@生活板120
- 1124 :名無しさん@おーぷん : 22/04/20(水) 18:57:16 ID:di.2e.L1
- 共働きが当たり前の現代において女性の負担ばかりが増えている気がする。
この手の話をすると「30過ぎれば誰も相手にしなくなる」言う人必ずいるけど、
30代後半で不倫要請受けてる同僚や、
成人の子持ちのバツ付きおじさんに言い寄られてる40代のシンママとか聞くから
あまり当てにならない。50代60代でも性被害のニュース聞くし。
|
|
- そもそも大学に進学したら就活をし、正社員としてキャリアを積んで(この辺りで20代後半)
中堅になれば後輩を指導する立場になり、適齢期になれば結婚を急かされ
家事と仕事をこなしながら妊娠して、産休育休を取って1年で復帰したら
子どもを保育園に預けてまた働いて…
なんか女ばかり損してるようで、将来を考えると生きていくのがしんどくなる。
だからといって恋愛しない結婚しない子供産まないとなると叩かれるの辛すぎない?
そんな話をすれば「じゃあ結婚して専業主婦になれば?」と言うバカいるけど
共働きが当たり前になって何十年も経ってるし、今の20代そこらは2馬力が当たり前。
専業なんてレアなんだよね。
小梨専業で優雅にランチなんて小数点以下が子供成人済みの年金間近世代。
うちら年代ならせいぜい妊娠や育休期間だけの専業が精々。
人一人養える収入の男性なんて少数派だよ。
そしてその手の男性が皆専業主婦派ではないのでさらに確率減るよね?
若くて美人ならイージーな時期もあるが年々難易度上がるし。 - 1125 :名無しさん@おーぷん : 22/04/20(水) 20:06:42 ID:om.1w.L1
- >>1124
同感、女性の負担ばかり増えていっているよね
「30過ぎれば誰も相手にしなくなる」とか言うけど、
そもそも30歳時点では男も女も独身の方が多数派だったはず。
既婚が独身を上回るのは33歳とかって聞いた事がある
結婚しない、子どもを産まないみたいな事についても
「歳をとれば寂しくなる、後悔する」ってよく言うけど、
結婚して後悔、子どもを産んで後悔、一人の方が良かった…なんて人もいるのになーと思う
そして30歳40歳を境にピタッと男性から相手にされなくなるのかと言えばそんな事もないよね
私はまだその年齢に達してないけど、世の中には人妻・熟女好きなんて人種もいるわけだし
というか穴があればいい、こだわらないって人種もいるわけだし
多分、女性に結婚を急かしたり結婚してないと負け組みたいに追い立てる層って
価値観が昭和時代のままアップデートされてないんだろうね
我慢して結婚するより一人の方がマシなんて事はいくらでもあるし三組に一組は離婚する時代なのに - 1126 :名無しさん@おーぷん : 22/04/20(水) 20:06:49 ID:LQ.7n.L1
- >>1124
1.共働きが当たり前の現代において女性の負担ばかりが増えている気がする。
2.30過ぎれば誰も相手にしなくなる
なんの関係が? - 1127 :名無しさん@おーぷん : 22/04/20(水) 21:38:34 ID:A6.1w.L1
- >>1126
女の癖にワガママ言ってないで需要無くなる前にさっさと結婚しろ
って仰りたいんじゃない? - 1128 :名無しさん@おーぷん : 22/04/20(水) 21:41:26 ID:S6.8l.L1
- 若くて美人ならイージーだから早く結婚しろってことかな??
ただソレと女性の負担がどうこうとは関係ないかなぁ
女性負担的には高齢出産はキツイから若めで頑張れとは思うけど、
若いときに結婚する相手をさがして云々しようとすると忙しすぎじゃない?とは思う。
なんか、高校大学でみんな見つけてるのかねぇ
|
コメント
個人的な不満に屁理屈をくっつけて主語をデカくしましたって理解で合ってる?
>>1
間違ってる
不倫要請や性被害は「相手にされてる」とは言わないんじゃ…
うちの保育園、送り迎えにパパさんも結構来ている
育児をちゃんとやってくれる男性を選べば女性ばかり辛い!という不公平感は減るんじゃないかな
女性の性被害と負担を混同している時点で知的とはいえない
結婚できないオレでもわかる
日本が楽に儲からなかくなったならその分の皺寄せが全体的に広まってるだけ
女を働かせるようになったのも、成人年齢が引き下げられて、年金支給年齢が上がったのも「働ける人間」を増やしてその穴を埋めるため
今までやってたこと+仕事が増えるわけだからしんどいのは当然
国ガチャに外れたんだから文句言いつつも死ぬまで働いて生きてくしかないのよ
自分の生き方貫いて、人の意見とか世間からの目とか気にしないように
メンタル強くなるしか無いんじゃない? スルーも含めて、ウザいのを牽制する能力をつける。
家庭内のことも含めてマルチタスクでこなせる男の人が少ないのはわかりきってるし
たとえ専業で子供できても、子供がどう生まれてくるかも、どう育つかもわからないんだし、
これから社会もどう動いていくのかわからないんだから、他人の意見なんてどうでも良いんだよ。
男性だって大変だと思うけどなー
仕事してもなかなか給料上がらないし、帰って来たら家事に育児やって当然
いつ休むんだよって人いるよ
とりあえず共稼ぎ前提なら結婚時の苗字も五分五分になって家事育児も五分五分になれば女性だけ負担が多くはならない
けど現時点でそうじゃないから女性の負担は多い
せめて苗字が夫のじゃなければ嫁姑問題も少しは解消しそう
バブル期と比較して「手取りの減少、少子化による生産年齢人口の減少、派遣の増加によるまともな仕事の減少、高齢社会により福祉・医療費増大によるの税金の上昇、仕事の強度の上昇、子供の教育費等の上昇、PCスマホの普及による社会の速度の上昇」
馬鹿な自分にだって現代社会が生きるのが大変な社会だってのは十分わかるわ、ここ数十年で「昔基準での普通」になる難易度が上がりすぎているからそら少子化になるわ
どっちが大変って話じゃない
給料が上がらないのに物価ばかり高くなるのが悪い
単なる穴モテなら年齢容姿ほぼ関係ないけど
パートナーにしたい、一生を共にしたいとなると
また違ってくるんじゃないのかい
そう思うのならその道を突き進めば良いのではないか?と思いました。
この人の周囲がそんな人ばかりなのは気の毒だと思うけど。
自分含め、自分の周囲は結構夫婦で家事分担とかしてるからあまり現実味が湧かない。
そもそも専業主婦が何もしなさすぎただけだろ
昔の専業主婦は親戚付き合い近所付き合いお中元お歳暮用意したり旦那の会社の人間関係にも入ったりして忙しかったんだよ
開始2行でいきなり違う話になってて???だったわ
>>4
ぶっちゃけ逆だぞ
「低収入で不安定だけど、低レベルな仕事だから毎日定時で帰れる」って職場でしか働けない男が増えただけだ
だから育児に協力的なんじゃなくて、単に嫁の稼ぎで食ってるってだけ
不倫要請や性被害、コブ付きバツイチのオッサンに粉かけられるのは「相手にされる」のとは違うぞ、そういう事にしときたいんだろうけどさ
俺は男だけれど、妻の愚痴を聞くのも夫婦生活だと思っている。
不満が無い家庭って、お互いの事を見てないような気がするけれどな。
妻も働いている共働き家庭だけれど、仕事のキャリア形成と家庭内とは反比例する。
体がひとつしかないから仕方がないじゃないか。
どこかで折り合いをつけないとな。
俺は洗濯と掃除が壊滅的にできない人間で、料理もほとんどできない。
風呂・トイレ掃除、ゴミ捨て位しかしていないし、最近それも子供たちに任せているからな~。
ダメな旦那の代表?
いくら男が家事育児に協力的だろうと
妊娠出産するのは女だから難しいよな
40過ぎて結婚して家事育児を率先して行うことは可能だけど
40過ぎて結婚して妊娠出産は難易度高すぎる
>>9
同感、「◯◯家の嫁」みたいなの本当に嫌だよね
>>12
穴モテは性的な魅力があれば成立するけど、嫁モテ(?)って許容範囲の容姿+自立かつ安定した性格とメンタルと仕事+家事能力+常識的な金銭感覚とか?
ぶっちゃけ今の結婚・妻の座って中小企業の事務員みたいな立ち位置だと思ってるからあまり魅力的に思えないんだよね、家事も育児も仕事も介護もその他なんでも頑張ります!じゃないと採用されないって感じがすごく嫌だ
昔の大企業の事務員ならガチで事務、もっと言うと事務でもピンポイント、さらにひどいと事務ですらない仕事してたりサボってても給料もらえたらしいのになぁ。時代が悪いよね
20超えのババアとか結婚していただいてる立場なんだから共働きが当たり前だろう。
とっちらかってっから、負担の話かセク被害の話か、どっちかにしてくんねーかな
22
スリピさぁ
車速報いって好きなだけ吼えてこいよ
あそこは管理人自ら荒らしてるような阿呆サイトだから
もうここじゃみんなに飽きられて誰も釣られてくんねーだろ
>>6
でも、お前無職だろ
※19
それで妻からグチが出ねぇ方がヤバい
「愚痴を聞いてやるのも夫の務め」風に仰け反ってんじゃねぇw
まぁ、お前くらいの「折り合い地点」で
結婚も子育ても充分だろって女も思うようになれば
婚姻も出産も増えるだろうな
それらを手放す事も増えるかもしれんけど
個人的には女はもうちょっとそうでも良いと思うんだよ
ダメだと思ったら逃げても捨てても仕切り直して、
もっと自分の幸せ優先してほしいと思ったりする
なんだかんだ真面目で親身な女の人多いから抱え込んでケツモチさせられて割りを食うんだよな
それが見え透いてるから責任感が強い人ほどそっちへ近寄らなくなるという負のスパイラル
とにかく男を身辺に近づけると負担が増える
一方的に甘えて無限に寄りかかってこようとするからな
>>26
横からだけどまあそこそこやれているんじゃないかな
女も男もそれじゃあ、>>21が言ったエキスパートで暇なく働かされるけれど「中小企業の事務員みたいな立ち位置」だろ
我慢比べみたいなことよそうや
はっきりしているのは男でも女でもいわゆる9-5仕事で育児・家事は無理ということだな
できているのはその人の運が良いだけ、職場や部署、周囲の人々のおかげ
ありがたいありがたい
海外だと普通のことなのに日本の女は何でこんな文句が多いんだろうね
多分、親世代の女の楽さを見てるからだろうけど
海外の家事レベルを知ってるのだろうか?
そしてベビーシッターやテイクアウトの利用率や男性の育休率も
お弁当なんて日本と海外じゃレベチ過ぎるのに
家事の手抜きができないのは自分と相手の価値観の問題
弁当のレベルもそう
育休なんて俺の周りでは当たり前のように取ってるよ
まだ取れないような企業に勤めてるのか?
>>27
その調子で会社でも女だけでちゃんと最初から最後まで責任持って職務遂行してね
海外だとって話ふるんなら俺の周りとかじゃなく世界的なデータで話して欲しい
男で論理的で育休も当たり前に取れる企業に勤めてるなら
男女ともに負担が増えてると思う
日本は専業主婦志望が多い国で、
男女の役割分担がしっかりしてる地域の方が女性の幸福度が高いって
これが答えが気がする
※5
実はあなた結構モテるでしょ?
※34
貧乏な3等国になったんだから幸福度が下がって当たり前なのよ
男女の役割とか考え方とかじゃなくて貧乏が悪いの
※34
貧乏な3等国になったんだから幸福度が下がって当たり前なのよ
男女の役割とか考え方とかじゃなくて貧乏が悪いの
そもそも負担が増えてる……って、女の側から働きたいって言いだしたのが発端だよね?
『専業主婦でいいよ、その分男が働くから』って社会に、『嫌だ! 働きたい!』って言いだしておいて、なんで『負担が増えて大変だよぉ~』って言いだすのかね?
自分から望んでやっておいて、実際にそうなったら『辛いです』って言いだすの、男から知らんがなって話だわ。
しかも男女平等だから、家事も育児も平等にって男にも家事育児をやらせるように仕向けておいて、さ。
こういう事を言いだすのは大抵女だけど、頭湧いているの?
自分達が言いだした事なんだから、きっちり責任とって会社で働いて使い捨てのコマになっておけや。
※38
この世にはあなたのお母さんと、お母さん以外の女性が一人、じゃないわけよ
お母さん以外の女性は、専業希望も、共働き希望も、高収入だから大黒柱になりたい女性も、恋愛したくない女性、恋愛したい女性、子供たくさん産みたい、産みたくない女性、多種多様なわけよ
男も同じようにいろんな男性がいる
もうちょっと社会に出て、たくさんの人がいろんな考えで生きていることを理解しようね
働きたいって女性が増えたのは家庭内で発言権もなく家事をしても感謝されることなく離婚もままならず奴隷みたいな扱いされてた先人をみたらわからなくもない。
「男」だって年収数千万から年収300万まで幅広くいるのに「女」だけ一まとめで語られるのはどうかと思うよ。各家庭でパワーバランスもまちまちなのに外で働きたい人と専業主婦したい人を同一に語るのはおかしいと思わん?
昔は現在簡略化されたご近所親戚付き合いとか大変な部分あったんだろうけど、共働きで働き方家事育児TPOあわせてカスタマイズする難しさはひしひし感じる
男は女のサポートでガンガン稼げて羨ましい
自分の子生んでもらって自分の生活余り変わらないってすごいよ
>>そもそも負担が増えてる……って、女の側から働きたいって言いだしたのが発端だよね?
性別単位の共通意思があるわけないでしょw
家庭に入るのが当たり前だった時代から「働いて生きるという”選択肢”が欲しい」と望んだはずなのに、「じゃあ女も全員働いてね」って社会になってしまった感じだねえ
女に限らず男にも、それ以外の分類の仕方(年齢層や雇用形態)にも言える事だけど、多様性や働き方改革なんて言いながら、結局それを叶える社会の余裕はなく、雇用側が都合いいように解釈して使ってるだけだわな
※8それは共働きなら男も女も同じ
>>38
男女雇用機会均等法が改正されたのは経団連、つまり中高年男たちの要請によるものだよ
女性の負担ばかり注目してるからそう見えてくるだけじゃないの
※39
※40
ウーマンリブやフェミニズムの運動で、『女の権利を~』『女にも働く場を~』『女にも男社会で輝けるように~』って言いだしたのは女の側ですよね?
まさか、そんな歴史も知らないんですか?
誰も何も言わずに、気が付いたら今みたいな社会体制になっていたとでも言いたいんですか?
そんな頭の悪いことを言ったりはしませんよね?
※42
>家庭に入るのが当たり前だった時代から「働いて生きるという”選択肢”が欲しい」と望んだ
その際、男にも「家庭に入るという”選択肢”を作っていた」ら、本当の意味で男女平等にもなったでしょうけど、
女の負のせい欲がそれを許さなかったんですよね。
端的な例を挙げると、婚活パーティで、男の年収の足切りはあっても、女の年収の足切りは無かったり……とかね。
>「じゃあ女も全員働いてね」って社会になってしまった感じだねえ
そういう社会になるように先達の女達が頑張った結果なので、文句は先達の女に言って下さい。
今の社会がどうしても嫌なら、自分達にとって都合の良い――仕事はしたい人がしたい時に出来るようにして、出世もしたくはないけど収入は役付と同じぐらいにして、労働によって発生する責任や負担は男任せで、当然男女平等だから家事も育児も公平負担で、でも口だしは自由に出来るような――社会、になるよう頑張って軌道修正をしてください、どうぞ。
もはや誰も強要はしてないし、
どれも義務でもないからな
最低限自分だけ食わせられればあとは自由だわ
多様性と言いながら、「女性のキャリア形成」という関数でもってすべてこれまでのモデルをご破算ですねみたいに捉えている人が多いから、それはないでしょうというのはわかる。
インテリの社会観女性観が良くないんだよ。
※44
ウーマンリブやフェミニズムの運動で、『女の権利を~』『女にも働く場を~』『女にも男社会で輝けるように~』って言いだしたのは女の側ですよね?
まさか、そんな歴史も知らないんですか?
誰も何も言わずに、気が付いたら今みたいな社会体制になっていたとでも言いたいんですか?
そんな頭の悪いことを言ったりはしませんよね?
一行目と二行目以降のつながりが分からなかった
うちでは普通に男性側の負担が増えてる。やはり年取ってくると力のある夫側に雑用ばかりが偏る。申し訳ない。
共稼ぎの夫婦では、各家庭で分担を決めれば済むことなのに「女性ばかりガー!」と不満な方は夫婦の話し合いが足りないのでは?
勝手に夫のやらなかった家事をやってしまっては不満をため込む「察してチャン」になってませんか?
そういうのが一番いけない。
釣り針デカすぎて草
どう生きてきたらこんな思考になるのか分からん。
※51
そうやってものごとを公平に見られる方なわけですから、ご主人がやらない事をあなたがやってて
それをご主人もわかっていると思いますよ
つまり今まで男に負担かけまくってたって事だろ
それが女性側が望んだ平等だからしゃーないよ 明らかに妊娠の負担多いのにね
米56
真の平等は男が妊娠を負担できるようになるまで実現しない
って事だな
将来的に一般家庭レベルでも医療で男も出産を分担できる選択が可能になれば
「女だけが妊娠出産を負担するのは公平じゃない」て議論が確実におこる
女は稼ぎが良ければ良い程結婚しなくなるって言うからまぁ稼ぎが良ければ女には結婚するメリットはないんだろうな
何故か男は結婚してない女を負け犬扱いしたがるけど
※57
そうやって男も妊娠出産が出来るようになると、絶対に女が反対運動をするのだけは確実だけどなw
女の最大にして最後の切り札とも言うべき既得権益を失うって事だからなw
※58
日本の女は上昇婚だからな。
自分より権力とか地位とか収入の高い男しか選びたがらないから、結婚出来なくなるんだよ。
ちなみに『しない』んじゃなくて『出来ない』のな。
もし男女平等が正しく浸透していて、本当に自分が稼いで一家を養う覚悟があるなら、自分より収入も低く、地位も低く、権力も低い男を養ってもいい筈だけど、
殆どの女は絶対にそういう男を選ばないんだよなぁ。
男は自分より収入が低い女でも気にせず選ぶけど、女はそれが出来ないんだよ、残念ながら。
後、結婚していない女を負け犬扱いしているのは、結婚した女の方な。
結婚した事を正しくしたいから、結婚しない女を負け犬扱いしているんだよなぁ。
まあ将来的には女より稼ぎがなくても
嫁さんの代わりに自分が子供を産みますよ
て旦那の需要があるかもしれないじゃないか
それがそこらの夫婦の選択肢になるのは
あと何世代か後になるだろうが
往々にして男は男で不公平だとか負担がでかいとか思っていたりするよ
自分で経験しないと気づきにくいこととかもあるし
どうせ面倒が増えるとわかってるのに異性とわざわざ関わるのはどうかと思うわ
一人の方が幸せで平和に生きていけると思う
男が妊娠できる技術があるなら人工子宮が出来て、体外妊娠出産が普通になるよ。
まぁそうなると困るのは確実に女性だよ。
世界から女性が不要になる。
種持ってるのは男だからね。
後半の子供産まないと叩かれる云々はテーマが違うからアレだけど、共働き女性の負担が大き過ぎて結婚妊娠出産にデメリットしかないって言っている独身女性は実際身近に結構いて、あーどこもそうなのかと思ったよ。私の周りはみんな30代で同棲してたり毎週遊ぶ彼氏は居るんだけど、凄く子供が欲しいということがないなら結婚する意味がないって言ってる。かくいう私も子供を持ちたい人間だから結婚出産したけど、そうじゃなきゃ同じこと言ってると思う。
スレの趣旨から外れるからアレだけど思考実験とし面白いから。
色々脳内シミュレートしてみたけど、本当に体外妊娠出産が可能になったら女性は絶滅危惧種になるだろうね。
女性の社会に於いて最も重要な価値は、子供を産めるという女性だけの特権を持っている事。
その特権が無ければ女性は男性と比べて、単純に体力面で劣る。
そして生理があるので1月の内1/4は性能が落ちる。
かといって知能が男性より上ということもない、せいぜい同じ。
体外で妊娠出産できる程の技術があるなら性別の選定も自由に出来るだろう。
そんな時代にわざわざ女性を製造する価値や意味は無くなる。
SFとして考えたけど、あり得る未来だなと背中がゾクっとした。
女性は自分の最大の武器である妊娠出産を軽々しく手放そうとしない方が良いよ。
ん?
知能で言うなら平均値は女性が多い
スゴイ天才もいればスゴイバカも男
犯罪者も男が多い
SF的に考えれば男の髪の毛だけで女は子供を産めるんだがなあ
簡単に言って安定して安全な世界を作るなら当たり外れの多い男の方が淘汰される
子供を産む(産ませる)必要が無い時点で単純にスペックでの比較になる。
体力 男 > 女
これは間違いない、異論もないだろう。
知能 男 = 女
知能に関しては諸説あり、はっきりとしない。
むしろ変わらないというのが最近の一般的な説なのでは?
女性が上という明確なデータがあれば示してほしい。
その上で生理の有無、これは大きい。
月の25%が体力、情緒、が不安定になる。
と言うわけで
平均性能 男 > 女
自然な形での妊娠出産を放棄するほどの合理性を求める社会なら、女性を生産する不合理は求めないだろう。
髪の毛だけで女は子供を産めるというが、そこは自分の子宮使うの?本末転倒じゃないかそれ?
※67
精神疾患が男性より多く、生理もある女性の方が不安定と言える。
結局、女性の身体ってのは子供を産む為に男よりも不利に出来てる。
人類全体の為に、生理という厄介な役目を月一で引き受けてくれてる訳だ。
つまり、子供を産むという男には無い特殊能力があるからこそ、女性の不利な身体構造に意味があると言える。
子供を産む必要が無くなれば、不利だけが残る。
水陸両用車と自動車があって、陸地だけでなく水場も移動する必要があるなら水陸両用車には意味も価値もある。
でも陸地だけで良いなら自動車の方を選択する。
そんなもん。
※68
ミズーリ大学とグラスゴー大学の研究者らが、15歳(高校1年生)の生徒の読解力・数学知識・科学知識・問題解決を能力調査するOECDの国際学習到達度調査(PISA)のデータから、女子の学業成績はテストが実施された70%の国々において男子をリードしていると報告しています。
それプラス
人口子宮より男性の遺伝子で子供を作る方が簡単なのは有名
それと犯罪率だよね
発達障害や知的に低いのは男性が圧倒的
これも調べればすぐ出るよ
さらに言うなら
女の腹を使って産む
その方が愛情は生まれやすいだろうね
赤ちゃん工場を作って愛情を与えられなかった子は全員死亡
これも有名な話
そうなると女の方が優位な世界になる
もっと言えば
IQランキング!世界の歴史上の天才TOP30
に女性は普通にランキングしている
男上位の世界だったのにだよ?
分かりやすく言えばアインシュタインよりキュリー夫人の方が上だしね
※71
知ってるよそれ2012年だっけ。でもね15歳から男性が追い越すという説や、地域や調査方法やら、諸説あり過ぎてはっきりしてないんだよ。
>シミュレーションの結果、大学におけるSTEMのクラスでトップ10%に入る生徒の数は男女で等しいことが示されたとのこと。トップ20%の成績であれば著名な大学で科学の勉強をするのに十分であり、7.6%というジェンダーギャップは、「STEM分野に進む女生徒が少ない」ことの直接的な理由になっていないと研究者は述べています。
みたいなのがあったりね。
調べれば調べるほど、結局男女で知能差はほぼ同じという結論しかにしかならない。
>人口子宮より男性の遺伝子で子供を作る方が簡単なのは有名
いや、男が妊娠を負担する云々って話だったよね、そんあ技術があるならって話なんだけど。
犯罪率に関しては最終的な手段として「体を売る」が女性にあるからと言うのが大きいよ。
金銭的に追い詰められた時、女性は選択肢が(体を売るまで行かなくとも)多いが、男は自札か犯罪化2択になりやすい。
その証拠に自札率も男性の方が高い。
※73
なんだ、ただの馬鹿だったのかまともに相手して損したよ。
男が妊娠できるくらい技術が発達した未来の話として、の前提があって
女が妊娠出産の負担を負いたくないというのが前提の話なのに何言ってんのよ?
そんな情緒があるならそもそも体外妊娠や、男性妊娠なんて根本が成立しないだろ?
※74
平均知能の話だったろ?
トップ30とかで言うなら殆ど男じゃないか。
※75
知ってるなら
体力的な問題は今の世の中テクノロジーでどうにかなる
女性だけの世界なら君の説はありえない
自〇率や犯罪率が高い男より女だけの世界の方が安定して平和な世界だよね
実際戦争を始めた人に女性はいたかい?
※76
貴方の前提とこちらの前提が違うし
男女の差として犯罪率を一切無視してるのが貴方の方が馬鹿だと思う
生物の諭して妊娠出産以前に違いがあるというのを何故無視するのか?
そしてその意見を馬鹿だと一刀両断するだけの根拠が無いから貴方の方が馬鹿に見えるよ?
※77
平均値ならとトップを理解出来ないなら議論にならないよ
世界のトップレベルに女性が居るなら女性だけの世界でも困らない
意味が分からないのならこっちの主張が正しいのかもね
平均値の女性より貴方は下だってこと
そうなると真面目な議論は出来ないね
結論としてさ、少なくとも明確な知能差は無く、体力面では男が有利
そして女性は生理がある。
で、体外で子供を作る技術が確立されている(それが許される倫理観の世界)において
女性を生産する理由があるか?
って話なのよ。
※81
貴方が理解して無いのは
男性社会における力や体力差による暴力的な差が男女にあるという事
男性社会で能力がある女性は抹殺されていた歴史があるという事
それを理解していない
だからこそ知的や発達や犯罪率を客観的に提示しているのに理解出来ていない
体外で子供を作る技術があっても愛情が無ければ子供は死んでしまう
この実験結果も理解してないでしょう?
そうなると男性を生産する理由がないって話
これは高度な話なんで貴方には理解出来て無いのが分かるのでもういいよ
※79
>貴方の前提とこちらの前提が違うし
少なくとも※65の仮説に噛みついてきたんだからそもそもそちらがこちらの前提に付き合うのが筋だろう。
※82
>体外で子供を作る技術があっても愛情が無ければ子供は死んでしまう
体外で子供を作る技術があって、その子供が作られ死んだ事があったの?
そもそも男は子供に愛情を与えられないとでも?
世の父子家庭の子供は皆死んでるの?
根本的にあなたの思考には男性憎悪が混ざり込んで合理的な思考が出来てない。
話にならない。
※83
貴方の脳内趣味レーションに客観的な理論を述べたのだが理解出来ないのなら
どうにもできないよね?
バカ理論に付き合う筋なんて無い
>貴方が理解して無いのは
>男性社会における力や体力差による暴力的な差が男女にあるという事
>男性社会で能力がある女性は抹殺されていた歴史があるという事
論点からずれ過ぎて滑稽ですらある。
思考の整理が出来てない。
※85
>貴方の脳内趣味レーションに客観的な理論を述べたのだが理解出来ないのなら
あなたの個人的な主張や思想が混在しすぎてとてもじゃないが客観的でもないし、そもそも論点がずれてる、的外れその物。
※84
逆だね
産んだという事実を感じられない男は子の愛情が女より遅れてくる
これを否定できるならいいけど出来ないなら合理的な思考が出来ないのは貴方
ID: goQbNzew
客観的なデータや実験の結果が理解出来ないのは貴方の責任であってこちらではない
貴方の脳内シュミレーションとやらをこちらが理解する必要は無い
否定できるデータを提示したのにそれを理解しないのならこちらはもう何も出来ない
これは理解出来ないでしょうね
貴方との討論は無駄です
けれど客観的に判断できる第三者に分かって貰えるデータと論理は出したのでこちらは満足です
では、さようなら
もう一度整理するよ。
体外で妊娠出産できる技術が確立してる世界で、生まれてくる子供の性別も選択できる世界で人類は女性を生産するか?
という話だ。
女性が苦痛を伴う妊娠出産を権利として放棄してる中で、妊娠出産しない女性を生産するのか?
という話だ。
体力 男>女
知能 男=女
生殖能力 男 あり 女性(妊娠出産を放棄してる社会では)なし
生理(1月の内25%の性能だうん期間) 男 なし 女性 あり
途中からSF談義になってるけど書いてる奴若くて金無いって分かるな
言っちゃ悪いが男が女がって言っている時点で恐ろしいまでに時代遅れで現実知らないって言っているようなもんだし
すでにもう人口子宮で子が産まれる世界ならって話は1960年代1970年代にめちゃくちゃ話されてて当時のSF作家兼研究者が相当話しているんだよ
本業が別にありながらSF書いている人が多かったからね
今生きている人でも森博嗣とか大学教授やりながら書いたし最近見ないけどジェネラルルージュの人とかもそうだね
結論としてそこまで技術が進んだ世界では子供は嗜好品であり自分の遺伝子で作る必要はないのではないか
偉人のクローンや知能の高い人間の精子や卵子を買って作る世界になっているのではって話になってる
すでにもう2000年にクローン人間作成禁止の法律が出来てるしアメリカではなんでも金になるからもう10年以上前から知能の高い人間の卵子や精子が数千万で取引されているよ
人口子宮で子供が生まれるほど技術の進んだ時代なら後は作る人間の好みとしか言えないな
途中からSF談義になってるけど書いてる奴若くて金無いって分かるな
言っちゃ悪いが男が女がって言っている時点で恐ろしいまでに時代遅れで現実知らないって言っているようなもんだし
すでにもう人口子宮で子が産まれる世界ならって話は1960年代1970年代にめちゃくちゃ話されてて当時のSF作家兼研究者が相当話しているんだよ
本業が別にありながらSF書いている人が多かったからね
今生きている人でも森博嗣とか大学教授やりながら書いたし最近見ないけどジェネラルルージュの人とかもそうだね
結論としてそこまで技術が進んだ世界では子供は嗜好品であり自分の遺伝子で作る必要はないのではないか
偉人のクローンや知能の高い人間の精子や卵子を買って作る世界になっているのではって話になってる
すでにもう2000年にクローン人間作成禁止の法律が出来てるしアメリカではなんでも金になるからもう10年以上前から知能の高い人間の卵子や精子が数千万で取引されているよ
人口子宮で子供が生まれるほど技術の進んだ時代なら後は作る人間の好みとしか言えないな
必要ないから作らないというなら障害もちの男女が真っ先に始末されるだろうね。特に発達障害もちの犯罪者予備軍が1番社会にとって害悪でしかないからまとめてポイだね。
そう、ここで男がー女がーと非産生的なことしか言えないあなたですよ。あなた。
世の中良識ある男女はお互い助け合って生活してるんだよ。社会にでて働け。
>>8
それ、共働き女性の日常。共働きなら慣れるしかないんじゃない?
被害者面だけは上手ね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。