2022年04月28日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285/
何を書いても構いませんので@生活板120
- 1220 :名無しさん@おーぷん : 22/04/23(土) 22:50:03 ID:K7.p0.L1
- 双子の息子が反抗期
兄の方は元々穏和な子で、反抗というよりは不機嫌になる
意味もなく苛立つ事があるらしく、そういう時は何故か
「ねーねー今すごくイライラする」と自己申告してくる
- 何でかな?と訊くとだいたい分かんないと言うので私も一緒に理由を考える
そして「今日は天気わるいからじゃない?」「あーなるほどー」って感じで
納得できると去っていく
どの理由も納得できないと「ナンデダー?ウギー」っとか適当に唸りながら
抱き枕をかかえて床でゴロンゴロン転がって気が済んだら寝るか去っていく
兄の方はこうして自己完結するから楽っちゃ楽なんだけど、
その分溜め込まないようにできるだけ話を聞いてあげている
弟の方は生意気盛りに拍車がかかり言うこともきかない
お風呂入っちゃってと言っても「ヤダ!ムリ!」とソファにかじりつく
何で?と訊くと「いま反抗期だから」とこちらも自己申告
「じゃあ反抗期終わるまでお風呂入らないつもり?いつ終わるの?」と聞くと
息子は時計を見て「うーん……8時くらい?」と
今日中に終わるんかいと心の中で突っ込みつつ、
弟はあんまり構うとムキになるのでじゃあそうしなと言い残しそっとしておいたら、
ちゃんと20時過ぎたら自主的にお風呂へ向かった
2人とも全然性格違うけど根が真面目なのはお揃い
この事を義母に話したら私の亡き夫も子供の頃
「俺そろそろ反抗期かも……」と律儀に事前申告したらしい
夫が癌を宣告され入院した時に息子達はまだ1歳の頃だから、
ほとんど夫の言動を見る機会もなく育ったのに変なところがピンポイントで似てたりするの
遺伝って不思議だね - 1229 :名無しさん@おーぷん : 22/04/24(日) 08:58:15 ID:9W.kv.L1
- >>1220
遺伝って本当に不思議ですよね
外見や性格ならわかるけど、仕草も似たりしますもんね
義母さんにもっと昔のお話を聞いたら
旦那様と息子さんの共通点がどんどん増えそうですね
反抗期、大変だとは思いますが、
親子で仲良くおすごしくださいね
コメント
ほっこりと思いきやちょっと切ないな
いいカーチャンだな
いい話だ
もっとこういうのをまとめて管理人さん
普通の男子の反抗期って部屋の壁に
穴空けるとかバイオレンスだよねw
かわいい
一人で風呂に入れるってことはイヤイヤ期じゃなく第二次反抗期だよね?
言動に幼さを感じるけど、だいぶ早めに来たのかな
自分で自分の機嫌を取れるなんて、超大当たりの優良児だ
心の底から羨ましい
こういう人材がたくさん子供を作って繁栄してくれたら社会全体の幸福度が増すのに
※4
うちは壁も凹んでるがこたつの天板も凹んでる
もう二人とも成人して真人間になったようだけど親は忍耐が必要だよね
※6
息子の友人たちを観察してると、早い子は小学校高学年頃には反抗期に入るね
ほっこりと思いきや報告者のご苦労と義母の言葉にしんみり
かわいいのう
微笑ましいなと思ったらせつなかった
報告者親子にも義母さんにも幸あれ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。