会社の飲み会を全てお断りしたら更新なしなりました。親睦会に参加しないのは強調性がないからだって

2022年04月28日 07:35

https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636883457/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op21
214 :名無しさん@おーぷん : 22/01/29 10:14:38 ID:7O3W
別にいいんだけどさ、この時期に忘年会やら新年会やる会社だったけど
全てお断りしたら来月から更新なしなりました。
親睦会に参加しないのは強調性がないからだって。



たしかに私は昭和生まれの35オーバーだけど平成育ちだし、
お酌係のなんちゃってコンパニオンやるために働いてるわけじゃねーよ?
その年代なら当たり前でしょってそういうの大っ嫌いだし理解しめせないんですけど?
派遣さんも来るのに直雇い契約社員のあなたが来ないのはおかしいって知るかハゲ。
おごりで残業代も出るなら行くけど5000円出して
気を遣って飲み食いして家族の時間減らされるとか無理。
そもそも酒飲まない。
会費だけ払うのは独身時代の正社員時はやってたが
主婦になったらそんな金は家庭に入れたいです。

いや私自身ワクチン2回やってるけど、
旦那医療系だし、子供は小学生なのでかかったら責任とってくれるの?

215 :名無しさん@おーぷん : 22/01/29 10:19:26 ID:7O3W
まあ、もう終わるってわかったから適当に手を抜きながら新しいパート先でも探すかー。

216 :名無しさん@おーぷん : 22/01/29 12:27:56 ID:X6Jx
私のところもあと一年保てば良いレベルだな
それから再就職活動だと無駄に年齢重ねちゃうけど
あと一年保てば良いレベルなこの会社に入社して半年だから履歴書に書きにくいったらありゃしない
それなら「倒産」したから再就職活動してますって方がまだましだよね

219 :名無しさん@おーぷん : 22/01/29 20:51:23 ID:rmho
>>218
バブル期の婆ぁだけど、「給料の出ない飲み会は嫌」「酒注ぎのコンパニオンじゃない」
「酒を飲めというならドンペリピンクを奢れ」と言い放ったとんでもOLでした
バカだからある意味無敵だったわ

220 :名無しさん@おーぷん : 22/01/29 22:14:53 ID:X6Jx
バブル期は忙しくて派手な遊びなんてしたことがない
残念だ

221 :名無しさん@おーぷん : 22/01/30 03:40:45 ID:Hv66
バブル真っ盛りの先輩が新年会には独身女性社員には
衣装代も着付け代も全部出すから振袖で集合!っての聞いた事ある

222 :名無しさん@おーぷん : 22/01/30 11:21:01 ID:7YVc
すごい時代だな…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/04/28 07:54:06 ID: 0uMAN6/I

    すごい会社だね。うちの零細家族経営会社の社長は飲み会大好きでよく企画するけど、自分の機嫌は自分で取れる人だから、手酌で飲んでるし部下が欠席しても全然気にしない。人は人、自分は自分、でも来てくれるなら一緒に飲も!俺の奢りな!っていう人。
    …よく考えたらすごい珍しい社長なのかも。

  2. 名無しさん : 2022/04/28 08:08:20 ID: NPMnTHDw

    更新がなくなったのが親睦会に参加しなかったからと考えてるんだ
    面白い人もいるもんだね

  3. 名無しさん : 2022/04/28 08:10:21 ID: ivIS.jWA

    いなくなっても困らないから切られただけじゃん
    契約中に参加を強要されないだけまだマシ
    会社側が切る理由としてわざわざそこを挙げるのは理解できないけど

  4. 名無しさん : 2022/04/28 08:11:26 ID: 9GZLppjU

    ※2
    そう言われたんならそう思うしかないだろう

  5. 名無しさん : 2022/04/28 08:15:30 ID: NPMnTHDw

    ※4
    会社が言ってるのは、親睦会に参加しないのは強調性がないという部分だけで
    親睦会に参加しないから打ち切りとは言ってないよね
    この人が被害妄想丸出しの拡大解釈してるだけで

  6. 名無しさん : 2022/04/28 08:19:19 ID: agBBPGGw

    >>5
    ネットでよく見る(~とは言ってない)系のやつですか?
    面白いですね

  7. 名無しさん : 2022/04/28 08:20:38 ID: I/Zv2oss

    このコロナ禍で大人数飲み会を躊躇うのはまだ分かるけど
    他にも色々面倒くさそうな人だな

  8. 名無しさん : 2022/04/28 08:20:43 ID: nOHlAlaQ

    別に生活掛かっていないパートタイマーは
    こんなもんでしょw

  9. 名無しさん : 2022/04/28 08:22:19 ID: KkjRxCq2

    傷を舐め合う婆たち

  10. 名無しさん : 2022/04/28 08:38:38 ID: E9So8Kms

    行かないのも自由
    切るときに選ぶのも自由

  11. 名無しさん : 2022/04/28 08:40:55 ID: ivIS.jWA

    打ち切りに色んな理由挙げられた中の一つ「協調性がなかったのも理由です。飲み会も来たことないし。」をオーバーにああいう書き方してる可能性もあるね

  12. 名無しさん : 2022/04/28 08:41:35 ID: llephyYI

    探せば良いっ・・・!

    飲み会のない職場をっ・・・!

  13. 名無しさん : 2022/04/28 08:52:42 ID: gKjheYl2

    このレスからして頭いい方ではないよねこの人

  14. 名無しさん : 2022/04/28 08:53:09 ID: K3zVT786

    協調性、な

  15. 名無しさん : 2022/04/28 08:56:30 ID: oVtEI39U

    飲み会で酌させる企業はどんどん減ってる。単に親睦会だわな。
    職場の人間と親睦した方が働きやすいと思うんだが。
    歓迎会とか送別会とか、
    同僚を歓迎したり、世話になった人を送別したいとかまったく思わないのかね。

  16. 名無しさん : 2022/04/28 09:01:20 ID: wLkdchhs

    新入社員と思わせといてのパターンか
    ある意味釣りだな

  17. 名無しさん : 2022/04/28 09:10:22 ID: SrboSLzM

    えーっと、報告者叩きの大喜利してるのかな?
    でも自分には、この内容で報告者を叩くネタが思いつかんわ・・・

  18. 名無しさん : 2022/04/28 09:23:44 ID: byDdgN.w

    親睦会の是非は置いておいて
    このおばさんはめんどくさそうだわ
    他でも協調性ないんでしょ

  19. 名無しさん : 2022/04/28 09:24:22 ID: txyxulJQ

    でも貴重な時間と5000円を差し出すの嫌なのは同意する。何の為に働いているのか解らなくなるわ。

  20. 名無しさん : 2022/04/28 09:24:54 ID: ft23Kpw6

    >>1
    いい社長さんだねw
    大抵の酒好き人間は地位がそこそこ上になった時点でやたらに下を誘いたがる
    奢るのと奢らないのがいるけど、むしろ奢る方がタチが悪い
    「おまえのためを思って俺は言ってやってるんだ」というスタンスで糞の役にも立たない説教もしくは自慢話が延々続く
    そして当人はそれを職場のために良かれと思ってコミュニケーションを深めていると思ってる
    部下を利用してオ○ニーしてるだけなのにね

    その傾向は零細経営者が一番キツイ。「俺が雇ってやってるんだ」と思ってるから
    知床遊覧の桂田精一社長みたいなタイプな

    キミは運がよかったw

  21. 名無しさん : 2022/04/28 09:26:24 ID: ft23Kpw6

    >>16
    4行目で年齢開陳してんのに、思わせといても何もねーだろw

  22. 名無しさん : 2022/04/28 09:31:12 ID: PAYXsdBA

    いやいやw強調性はめっちゃあるやん
    協調性はないけどw

  23. 名無しさん : 2022/04/28 09:34:47 ID: TEZ7/hhY

    今時親睦会でお酌する、とか接待するみたいなことある??
    それこそ隣り合ってる人に酌しあうことはあっても、そんなコンパニオン扱いされるようなことってどんどんなくなってると思うんだけど
    とりあえず一度も参加したことない飲み会に、勝手に「コンパニオン扱いされるようなのごめんだ!」て被害妄想爆発させてるとこがダメなんだと思う

  24. 名無しさん : 2022/04/28 09:38:16 ID: xdcIG19E

    忘年会は出るけど新年会は家庭都合で、とか相手を立てる方法はなんぼでもあるじゃん
    世渡り下手やなぁ

  25. 名無しさん : 2022/04/28 09:41:17 ID: mXhitZqA

    よくある陰キャの被害妄想からクビを切られたってだけの話よね

  26. 名無しさん : 2022/04/28 09:44:51 ID: 3ThH8pA.

    まぁ原因は使えないからなんだけどね
    妄想に縋って生きてけばいいんじゃない

  27. 名無しさん : 2022/04/28 09:49:54 ID: XMmboJXI

    契約ならそんなもんじゃないの
    特に瑕疵がなくても適当な理由で切られる事もあるし

  28. 名無しさん : 2022/04/28 09:53:06 ID: z2nNQ3ZQ

    合わない会社に無理にいてもしょうがないしちょうどよかったんじゃないの

  29. 名無しさん : 2022/04/28 09:56:03 ID: cUR0XQA2

    親睦会に行くイコールお酒つがせるため!とか被害妄想すごいし
    使いづらい人だからいい機会だし切られたんじゃない?
    報告者が気楽なパートタイマーだからここでなくても
    なんの仕事でもいいのも分かってたんだろ

  30. 名無しさん : 2022/04/28 09:56:23 ID: .iiJWJ.6

    そもそも報告者は親睦会に参加してないんだからコンパニオン云々は完全に言いがかりでしょ
    そういうところが契約切られた原因だと思うよ

  31. 名無しさん : 2022/04/28 10:04:30 ID: 9LHdBZZA

    会社によると思うが、できる限り飲み会出てたらかわいがってもらえたってのは経験あるな
    セクハラとかに厳しい会社だったから安心できたのはあるけど

  32. 名無しさん : 2022/04/28 10:05:28 ID: bvp/M.BE

    誰でもできる仕事なら仲良しと一緒のほうがいいじゃん?
    代わりが効かないほど優秀ならその程度のことじゃ切られないよw
    飲み会で女はコンパニオン的な扱いを強要させられるなんてただの被害妄想だよね?
    旦那子供持ちのくたびれた主婦にそんなこと期待するようなヤツ居ないよw

  33. 名無しさん : 2022/04/28 10:13:13 ID: mXhitZqA

    飲み会でコンパニオン云々って、子持ちのババア(自分)にそこまでの価値があると思っているところも失笑もんの思い上がりよねw

  34. 名無しさん : 2022/04/28 10:16:19 ID: xsZaKhdU

    朝から晩まで4,5人でだべってるのにぶちぎれたら、協調性がないって言われた。

  35. 名無しさん : 2022/04/28 10:22:35 ID: Fa8v9c6g

    面倒くさい人はどの職場でも迷惑

  36. 名無しさん : 2022/04/28 10:23:51 ID: MkKwGNt2

    報告者叩きたくて仕方ないんだろうけど
    このご時世に平気で飲み会開いて
    それが査定に勘案とか変な会社としか思えない

  37. 名無しさん : 2022/04/28 10:27:25 ID: pFAFp5Po

    ヒスってんのは飲み会大好きじじいか?w
    お前らきしょいって職場で思われてるよ

  38. 名無しさん : 2022/04/28 10:49:28 ID: 4a4cFtOY

    協調性があるのに親睦会への不参加だけで協調性を判断されたなら報告者の憤慨もわかるけど実際報告者は協調性ないでしょ
    契約切られただけでこんな文句言う人とか絶対普段から厄介だし
    報告者に説明する一例として親睦会が出されただけで報告者は普通に人間性に難ありで切られてるよ

  39. 名無しさん : 2022/04/28 10:54:40 ID: k6IitH1Y

    >>38
    すげーなw
    >契約切られただけでこんな文句言う人とか

    不当にクビになった割りには文句が異様に短いとしか感じなかったがね
    キミは解雇された時に三つ指ついて御礼でも言うのかね?w

  40. 名無しさん : 2022/04/28 10:58:56 ID: dorQ.Mog

    同じくらい仕事できる派遣社員と契約社員がいて
    どっちかだけでいいなってなったときに、どっち切るかって話になったら
    そりゃ仲いい方選ぶよね。ってだけの話ではないだろうか
    本音書くとこでいうのもなんだけど書き方見ただけの偏った印象だと、ちょっと刺々しそうな印象を受ける
    選べるならギスる相手よりニコニコしてる方と仕事したいじゃん
    正規雇用じゃないってそういうことできる相手だし

  41. 名無しさん : 2022/04/28 11:23:00 ID: hIU.a0.k

    ※40
    今の時期に飲み会云々はさておき
    突出して仕事ができるなら、別に参加しようがしなかろうが必要だから更新もありだけど
    同レベルまたはそれ以下なら、まだ協調性ある人更新するよね。

  42. 名無しさん : 2022/04/28 11:39:20 ID: cUR0XQA2

    報告者はここでないと働きたいわけでもないやる気のないパート
    協調性のない自己主張だけはしてくる替はいくらでもいる派遣
    そら会社も気軽に切るでしょ

  43. 名無しさん : 2022/04/28 11:40:41 ID: SrboSLzM

    >>34
    そういや思い出した
    昔働いてた会社が、飲み会が終わった後に事務所に戻って、さらに何時間も駄弁り続ける会社だったわ
    2時間くらい付き合ったけど疲れ果てたので帰ったら、「協調性が無い」ってクビになった思い出

  44. 名無しさん : 2022/04/28 11:58:26 ID: Vvn0R6MQ

    コロナになってから会社の飲み会なんかいっこもないわ
    それどころか会社外でも多人数での会食を避けるよう協力して下さいのアナウンスあり
    ここどんな会社なのよ?
    つかコロナ前でも飲み会なんかもう希望者のみだったよ
    昭和でもあるまいし全員参加の飲み会なんかとっくにすたれてるでしょw

  45. 名無しさん : 2022/04/28 12:02:20 ID: sbJuxtLo

    コロナ禍で飲み会する会社は去った方がかえって良かったよ
    家族に医療従事者いるし仕方ない

  46. 名無しさん : 2022/04/28 12:07:02 ID: Bd25SXAk

    会社の飲み会の是非については取り敢えず置いといて
    飲み会を開催するような会社でそれを拒否し続けたら
    いわゆる心証ポイントみたいなものが稼げないし、社風よってはマイナスになるんよ
    そら首切りリストの上位になるわな

  47. 名無しさん : 2022/04/28 12:19:17 ID: k6IitH1Y

    >>46
    置いとくな。そこが一番のキモだ
    そんな糞会社の心証ポイントなんぞ稼ぐ必要なんぞ無いという話だ
    報告者は別に恨みで泣き崩れてるわけじゃないしな

  48. 名無しさん : 2022/04/28 12:20:26 ID: NuBSMbb.

    理屈で言ったら報告者の方が道理や正さはあるんだけど
    会社って結局ひとに集まりだから、
    その会社が酒の場で親睦を深めるタイプの集団なら
    ある程度そこに馴染もうとするのもまた必要だと思うんだよなぁ
    飲みニケーションって案外バカにできないんだよね。酒を飲むかどうかは別として。

  49. 名無しさん : 2022/04/28 12:20:59 ID: bpIj9rz.

    夫の勤務先が今年、コロナ自粛もそろそろ治まりつきそうだし~というのでホテルとって親睦会開催することにしたけれど、半数以上が即欠席の届けを出してたんですって。
    夫も勿論即欠席。
    それを聞いた他の社員も「確かに時間の無駄」で結局、7割くらいが欠席。

    でも欠席した人たちは親睦を深めたがらないわけじゃないのよ。
    他社とのパイプをつなぐために、そっちの方に親睦パワー稼働させているだけで。

    社内の人とも親睦会やらないわけじゃないのよ。
    ただ、自分の仕事に必要かどうかで親睦深めるかどうかを判断しているだけ。

    有能な人には相手が親睦深めたがって寄ってくる。
    無能な人は、自ら親睦を強制する。

  50. 名無しさん : 2022/04/28 12:28:13 ID: 4wnRd8eQ

    報告者に他に問題があったとしても、まともな企業なら契約切る時に「飲み会に来ない」なんて事、理由にあげない
    うっかりでもあげない

  51. 名無しさん : 2022/04/28 12:29:16 ID: /TPsGIbs

    同い年だー
    コロナ禍で飲み会あるのもよくわからんけど酌をするのもよくわからない
    悪名高き九州で働いてるけど、飲み会あった頃でも目の前にいる人分気が向いたら注ぐ程度だし
    何なら今日は手酌で行こう、って言ったら許されてたけどな
    なんか職場おかしいんじゃない?辞めてよかったよ

  52. 名無しさん : 2022/04/28 12:30:07 ID: d8IXciIA

    たまに謎の報告者叩きが始まるけど
    単純にここのコメ欄も老害の集まりになってるのな
    例えが古過ぎる老人が最近目立つ

  53. 名無しさん : 2022/04/28 12:37:37 ID: q0VL81as

    なんで報告者叩かれてるの?
    クビの理由は他にもあるかもだけど協調性ない理由に飲み会に来ないからって言ったのは事実なんでしょ?
    会社の方がおかしいわ
    このご時世に飲みに行くなバカ

  54. 名無しさん : 2022/04/28 12:40:57 ID: llephyYI

    別に謎でもなんでもねえだろ
    そんな親睦会なんてクソ!って蹴れるほど優秀なら契約じゃなくて正社員の道が
    引く手あまたなんじゃないんですか?なんでそうじゃないんですかね?

  55. 名無しさん : 2022/04/28 12:50:11 ID: tefhJM2I

    飲みニケーションが大事とか言ってる奴で仕事できる人みたことない

  56. 名無しさん : 2022/04/28 13:29:07 ID: k6IitH1Y

    クソな親睦会に参加しないことに優秀さが必要とは初めて聞いた
    どこの国の条件なのかね、それは

  57. 名無しさん : 2022/04/28 13:30:10 ID: SrboSLzM

    >>52
    前に、「コメ欄に小中学生がいるのか?」って書いてた人が居たけど
    確かに老害って考えた方がしっくりくるな
    書いてる内容が昭和みたいだ(昭和知らんけど)

  58. 名無しさん : 2022/04/28 14:12:00 ID: .zoO7y7c

    このご時世に飲み会は断る方がまともに思えるけどな~

  59. 名無しさん : 2022/04/28 14:18:04 ID: FIRrGrNE

    ほんとの理由言ったら食い下がられそうだから親睦会持ち出して「そんな馬鹿な会社こっちから捨ててやるわクソが」て持っていきたかったんじゃね

  60. 名無しさん : 2022/04/28 14:41:50 ID: 9di7GX4I

    たぶん飲み会だけが原因ではないんだろうけどね

  61. 名無しさん : 2022/04/28 14:53:13 ID: sWgtWFTg

    実際学生就職人気企業ランキング10位内に入った事ある某社では飲み会に参加しなかったら査定に響いたらしいけどね。コロナより前の話だけど
    飲み会に参加しないのが理由の全てじゃないかもしれないけど、コロナ禍で飲み会やる位なんだからいい会社じゃないのは事実でしょ。うちはランチもお茶も禁止だよ。寧ろ羨ましいくらいだわ

  62. 名無しさん : 2022/04/28 15:47:13 ID: .kYO2BXo

    >別に良いけど
    うん、いいね!!
    終了

  63. 名無しさん : 2022/04/28 15:50:34 ID: z6AoUzZM

    えっ
    派遣に新年会忘年会参加させて5000円も徴収するの???

    ありえんわ
    女性だったら5000円も飲み食いしないよ
    対して飲めないのに5000円も払って割り勘負けする上に時間潰されて
    その上ジジイ共のお酌して回るタダのコンパニオン扱い?
    いやジジイ達が5000円支払ってコンパニオン雇う立場だろうよ
    そして飲み会で5000円支払うコンパニオンやらなければクビ?

    ゴミみたいな会社だから辞めていいよ

  64. 名無しさん : 2022/04/28 16:15:44 ID: KD6.CZfI

    報告者が叩かれてるのは、更新なしになった理由が本気で「飲み会にいかなかったから」だけと捕らえてそうな人間性じゃないの?

  65. 名無しさん : 2022/04/28 18:09:26 ID: wRTFunIg

    ※64
    >親睦会に参加しないのは強調性がないからだって。

    報告者が叩かれてるのは、これを理由にされてることを読み取れずに叩くお前みたいな知能が低い無職が多いからだと思うよ

  66. 名無しさん : 2022/04/28 19:46:05 ID: tc1BTD8.

    ※48
    >飲みニケーションって案外バカにできないんだよね。酒を飲むかどうかは別として。
    そうだろうね、酒飲みにはね
    酒を飲まない人間とっては素面で酔っ払いの蘊蓄を聞かされながらたいして食べたくもないものを夕飯がわりにしなくちゃならないのに普通の食事より高い金払わされて数時間を過ごした挙句に場合によっては酔っ払いの世話までさせられるのは「バカにできない」んじゃなくて「バカバカしい」としか思えないんだよ
    飲まなきゃコミュニケーション取れないならそれも一種のコミュ障だと思うよ

  67. 名無しさん : 2022/04/28 21:35:18 ID: 0sCyQbL6

    協調性ないのを理由に切るのは理由としてはありだと思う
    けどその例として、飲み会に参加しない(しかも従業員自腹)を堂々と採りあげるのは、会社としておかしいわ
    そんな大事な飲み会なら、会社が金出さないとね

  68. 名無しさん : 2022/04/28 21:55:00 ID: cvLt41fk

    雇う側、雇われる側、双方が好きにやれるのがパートや契約なんだから
    何言っても意味が無いと思うけどな、それなら次は正社員になれば良いと
    しか言えん。

    単純に会社からも職場からも好かれて無かったんだろうね。
    それじゃ無かったら普通はありえんよ。

  69. 名無しさん : 2022/04/29 00:39:52 ID: FtxFor6I

    晒せよマジで

  70. 名無しさん : 2022/04/29 01:34:33 ID: o0dawzqk

    そんな会社切られていいだろ
    旦那が医療系なら貴方が行かなくても皆行ってて翌日会ったら飲み行かなくともリスクは十分ある

  71. 名無しさん : 2022/04/29 01:59:33 ID: puijY7gc

    正直こういうプライドばっかり高くて
    仕事出来ない「アタクシタイプ」は会社にいらねーのよ。

  72. 名無しさん : 2022/04/29 08:28:21 ID: DQs.6yJI

    気に入らない飲み会なら
    わざと参加して飲んで暴れまくればいいよ
    飲み会をぶっ潰せ

  73. 名無しさん : 2022/04/29 21:58:28 ID: qa7iVJeY

    状況的に報告者の肩を持つわ。
    コロナのリスクは避けたいし、家庭持ちならお金の使い方は慎重に決めたいしね。
    社風に合わなかっただけで別に罪ではないんだから、気にせず次へ進めばいい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。