2022年04月29日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/
その神経がわからん!その71
- 238 :名無しさん@おーぷん : 22/04/24(日) 23:33:21 ID:8V.ly.L1
- 1月からうちの支社に来てた新卒が辞めたので厄落しも兼ねて。
こんなことを言うのは何だけど、社会人というか人間としてどうなのか
という子だったから、内心スッキリしてる。
|
|
- 彼はあっちこっちで空気が読めないというか思いやりに欠ける行動を
してたんだけど、もれなく私にもあった。
私は2月に結婚したことを朝礼で発表したんだけど、
そのあと彼がやって来て「いやー結婚するなんて思わなかったですよー」と言ってきた。
「あぁそうなんだ」くらいしか返事しなかったら何度も何度もやってきては繰り返す。
あまりにも繰り返すから「私のどのあたりが結婚しそうにないの?」と聞いてみた。
すると黙って考え始めたので、めんどくささもあり
「じゃあ考えがまとまったときにでも教えてねー」って適当に言ってデスクで仕事はじめたら、
「やっぱほら、遊んでるっていうか、一人の男に執着しないように見えるんです。」
(本当にこのまま言った)って突然私の横に立ってにこにこしながら言ってきた。
突然だし、主語もないし、近くにいた同僚も私も固まってしまい、部屋が沈黙したのを覚えてる。
気がついた同僚の一人が彼を部屋から出して、別の同僚が上司を呼びに行って
私は何か理解できてきたけどフリーズ。
ネットだからいくらでも言えるって言われたらそれまでだけど、私は派手なみためではない。
せいぜい肩にかかった髪の先が傷んで茶色いくらい。
あとApple Watchしてるとかそんなもん。
そのあと彼は「私さんに二度と話しかけるな」と言われたらしいけど、
同じように話しかけちゃいけない相手が増えてしまい居心地が悪くなって辞めたそう。
見た目なんかは普通そうだったけど、人間関係って学生時代に学ぶもんじゃないのかな?
流れ切って申し訳ないけど、やっと終わった感じがしたので書き込んじゃいました。 - 239 :名無しさん@おーぷん : 22/04/25(月) 12:15:26 ID:Ps.9u.L3
- >>238
それアスペルガーだよ
幼いうちに診断受けて早くから療育すれば社会に順応できるようになる場合もあるけど
本人の知能が高い場合には学業は成績優秀だもんで、
単なる「空気読めない変わった子」ぐらいに思われて親にも見過ごされ、
社会人になってから職場等の人間関係でトラブルおこしまくって一気に問題噴出するケースはあるある - 246 :名無しさん@おーぷん : 22/04/25(月) 21:36:05 ID:MD.do.L1
- >>239
アスペルガーを調べたら本当に彼はその特徴を持ってたのがよく分かった。
学力はあったみたいだけど、人間関係の中で学んでいくうちの仕事は向かないだろうな。
|
コメント
男のあたおか率が高いのは何なんだろう
どこか構造的な欠陥があるのかな
※1
性別のせいにするな
女はグループの中で生きなくちゃならんから嫌でも矯正されるのよ
それでも矯正できないマジモンは社会に出てこれない
いや女でもいるぞ
女の場合はだいたい陰キャなので自分から他人に話しかけたり
しないから目立たないだけ
女の子には愛嬌がある事や面倒見がいい事が求められるので、良くも悪くも周囲の様子を見たり空気を読んだりするようになる
反面男の子だと、素直で好奇心旺盛だから気になった事はすぐ聞いちゃうのよね~とか、ちょっと変わってるけどいつも本読んでて頭がいいのよね~とか、協調性がなく空気が読めないのを見過される事が多い
一昔前とか田舎根性が残ってるコミュニティの傾向なので、最近はまた違うのかもしれんが
>男のあたおか率が高いのは何なんだろう
自分があたおかだと自分以外の周囲みんながあたおかと錯覚するアレじゃないですかね。
※3
逆に表面を合わせられる分、女性のアスペルガーの人の方が
孤独感を抱えがちなケースも多いらしい
ぱっと見では気づかれないから周囲の支援が届かないのだと
※1の分断工作のおかげで男女がなぐりあう※欄になりそうです
パワハラされて新人さんもさぞ怖かっただろうな
今どきこういうお局いるんだ
↑どこ読むとそういう意味になるの?
発達は子供の時に親や周りが気づいて適切な指導をしないと周りも不幸になるね
>>6
いやあ、男さんのお気持ちが傷つくのはわかるけど、まあ落ち着いて。
実際統計で自閉症の男性は女性の4倍、その他の学習障害や精神障害なども3倍~5倍で男の方が多いんよ。
体の障害には優しくできても頭の障害には辛く当たることしかできない
民度の問題よね
※9
横からだけど、こういう女さんって都合の悪い事は言わないからね
どうせ「変な奴がいるからオモチャにしてイジメて追い出そうぜ」くらいの事はやってる
そして追い出してまでネットのネタにして嘲笑ってる
なんか
>人間関係って学生時代に学ぶもんじゃないのかな?
>人間関係の中で学んでいくうちの仕事は向かないだろうな。
ってあたりに染みついたパワハラお局根性を感じるわ
※1
※2
体が男女で違うように、脳もやっぱ若干違うのよ
もちろん個体差・グラデーションはあるけど
男女で「傾向」を出せる程度には違う
異性叩きしてる人本当に気持ち悪いよ
ここって基本的には家庭持ってる人達が集まるようなまとめじゃないの?
夫や息子がいるような人が※1みたいなこと書いてると思うと何か凄く複雑だわ
女性のASDは周りに適応しようとする傾向が強くて気付かれにくいらしいね
その分過剰適応という状態に陥りやすい
よほどの他害や問題行動がない限り気付かれないのは男女ともに同じなんだけど、男性は物への執着やこだわりが多く見られ、女性は人への執着やこだわりが多く見られるなどそれぞれ表に出てくる特性が違うようだ
※13
あなたの言う頭の障害の人って、言葉のマシンガンを乱射して周りを満身創痍にさせた挙句
「悪気はなかった」とか嘯くじゃない
辛くあたっているのではなくて自衛してるだけだと思うよ
>見た目なんかは普通そうだったけど、人間関係って学生時代に学ぶもんじゃないのかな?
大学時代に男子全員からそういう性格のせいでハブられている男子がいて
研究すらも男子全員が拒絶しまくってグループに入れてもらえないもんだからか
見かねた教授が女子グループに無理矢理押し付けてきたわよ。
そうやって方向違いのその場限りのフォローをされた人間が
そのまま社会に出た結果じゃないのかな。
※17
へえ、女性は人への執着が強いってのは勉強になった
職場に実際そういう女性が来たときに付きまとわれてうんざりしたことがある
深夜に平気で電話してくるしこっちが私用で銀行に寄るのにすらついていきたいいきたいとしつこいし
まあ「気付かれにくい」タイプではなかったから空気読めなさすぎの自己中発言連発で孤立して半年くらいで退職に追い込まれてたよ
※14
うわあ…
>12
男と決めつけてる時点で貴方が性別差別主義者である事が確定ですね。
おそらく、共感能力に欠ける女は就職する歳になる前に淘汰されるんだろうな。
男は確かに自分が発達なのに気づかないか恥じないのが多い
昔はそれでも良かったからなんだけど今はだんだん無理になってるからあぶり出されて排除されるんだよね
いいことだ
うちの会社にもアスペルガーの子がいるけど失礼なことは言わないよ
性格の問題の方が大きいと思う
ブレーキのひとつが機能してないのは確かなんだろうけど
※24
女ってだけで甘やかす男がいるから女は発達でも平気で生きていけるって傾向もあるな
職場にいるわ、主語抜いて話しかけてくるおっさん。唐突だし、パーソナルスペースの感覚ないんだろうなってくらい急に近づいてくるから本当に不愉快なんだけど、注意してもすみませんすみませんしか言わないし直らないんだよな…
女性の発達障がいは周りに合わせられるから見つけにくいって言われているけど、療養の目標は周りや社会の常識に合わせられるようになるって事なら療養は必要ないんじゃないかな
合わせられても孤独に苦しむのなら、確かに不治の障がいなんだろうね
※25
それは本人に病識があって、対処法を知っているというか、見つけているからではないの?
採用担当者何してたんだって思っちゃったけど瞬間的なウケは良さそうなんだろうな
※1
女のおかしい所は愛嬌なんて言われてた時代があったからな
言い方が凄く悪くなるが「顔と体さえ良ければ多少の馬鹿はええやろ」と生暖かく容認されてたって事や
一応言っておくけどこれ日本特有じゃないからね、例えばアメリカのジョークでブロンド女性=馬鹿女みたいなものが多いように、ほぼ世界共通の認識やで
※27
そういや、昔働いてた会社の上司がそれだったわ
主語抜いて話しかけて来るから訳が分からないんだが、聞き返すとキレ出すの
まあそもそも会社自体が、発達でも何でもいいから安く使えればそれで良いっていうゴミみたいな会社だったんだけどね。
実際凶悪犯罪は男性の方が多いし、犯罪とまではいかなくても備品を壊すなどの力任せのやらかしも圧倒的に男性の方が多い(よくある銭湯の柚子湯の柚子破壊とかね)
そもそも男性ホルモンは攻撃性に作用するし、もはや性別的にそういうものとしか言いようがない。
男性が理性的で女性が感情的というには嘘だよ。言い換えるなら男性は暴力的で女性は感情的。
発達特有の人と軋轢を生んでしまうところを、学力が高いのと中二思考で頭がいいから回りがついてこれないんだとポジティブ変換した結果、人生躓きまくるパターンかな…。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。