義理実家に入籍前の挨拶に行ったら気持ち悪い発言された

2013年03月20日 13:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1353929716/
偽実家に行きたくない その59
743 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 05:29:56.43
義理実家に入籍前の挨拶に行ったら気持ち悪い発言された..
身分にあった結婚式にしろ(140万は高い)
指輪に12万は馬鹿だ指輪なんて100円でも気持ちがあればいいだろ
結婚式は挙式だけして披露宴は金がかかるからするな(私親が130万義理実家は20万のお祝い金)
あんた(私)のお母さんが披露宴であれしてこれして欲しいって言うのは我が儘だから考えろ

等々...もっとひどい事も言われたけど
入籍後に結婚式の予定だけど結婚式でDQN返ししようと思う

料理の品数を変えたいが怒られたので.義理実家親族の引き出物と引き菓子を合わせて
2,000以下にするつもり。私側の招待客と旦那会社の人には5,000前後
他にももっとしてやりたいけど浮かばない


746 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 07:54:00.70
旦那予定の態度によっては式披露宴後に入籍の方が良いような

751 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 12:18:57.85
要は御披露目したくないんでしょ。
ウトメが。
身分にあったあったあったって言ってるけど、どういう生活してるんだろ。
例えば旦那さんになる人がフリーターで新婦は妊娠中とかなら、
身の丈にあった、って言われるのもおかしくはないかもしれない。
ただ、100円の指輪はひどいな。


>751
私実家は小さいながら自営で年収は母だけで500万程度です.
相手実家はボーナス無しの両親が年収300万ほどです
私は今年から父の病院の為にバイトで扶養内の稼ぎ
彼は去年の11月までニートに近いフリーターで今は月25万のボーナス年2回
相手年収は両親合わせた値段です...

745 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 07:35:45.39
>>743
挙式で140万で披露宴は別?
そりゃ高いよ

まだ引き返せるよ

753 :743です : 2013/03/19(火) 14:19:48.11
挙式と披露宴です
チャペルグリーンベルでドレスは5万挙式は6万料理は1人7,800円に
別で海老2,000円をつける感じですが割引で料理は10%オフ....自分で用意できるものは
式場に頼まず私が用意してるので安いです
旦那になる人は頼り無い.あまり言い返さない.だけどエネじゃないです

私父が癌で延命治療中なのですが今年いっぱいもたないのです…
だから辞めたいような辞めたくないような…

今携帯なので1人1人に返せずすみません…
バイトが終わったらまた来させて貰います

754 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 15:15:56.85
>>753
そんなみすぼらしいのしか出来ないならいっそなしで、という意見なのかもよ
料理がそれで引き出物2000円にしちゃったら、祝儀もらえないレベル

756 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 16:09:18.54
言い返さないその男は本当にエネじゃないのかな
父親の寿命を気にしすぎて焦ってはいないかな
父親を安心させるための結婚なら、金で雇って偽装結婚式でも見せる方がまだマシじゃないかな

 
>756
父の寿命で焦ってるのはすごくありますが父自身.彼を気に入ってくれてます


758 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 16:27:19.57
>料理は1人7,800円に別で海老2,000円

って安すぎでしょ。最低ラインで1万5000円じゃない?そんな披露宴行きたくない…
節約重視の黒字になるようなのは最も嫌われるよ
トメさんはそんなみすぼらしいのならやるなということじゃないの?
指輪に12万ってトメさんのいうこともわかる。
うちもそのくらいしたけどもっと安いのにして貯金したほうがよかったよ。


>758
指輪は二人合わせて12万ですが高いですか??

759 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 17:00:15.97
>>758
料理の値段は会場にもよるでしょう
気になるのは、>>758が「そんなみすぼらしいの」と思うぐらいささやかなのに
それさえ贅沢だと非難する義実家の偏狭さ
とくに753のお母さんが我儘とか何それ
いくらささやかでも、娘にこのくらいはしてあげたいって親心だし
花婿に負担させたくないからお祝儀を多くしたんでしょ

式さえ挙げればケジメはつくから、その他は不要って義実家の割り切りは
時代が時代だからありだけど、一方では“親心”と呑み込めず嫌なことをハッキリ嫁に言うって
アタクシの考え方に全員従いなさいって事だから妊娠出産でも何かとトラブルになるよ
結婚そのものを止めた方がいい


>759
有り難う御座います...式の後は一切関わらないでいいよと彼は言ってますが....どうなのでしょうか...


761 :743 : 2013/03/19(火) 17:25:47.83
文章力がなく、勘違いされてる方もいるみたいなのですが相手の両親が、安くしろプラスにしろと言います。
お金に汚いみたいで、私の親の収入や家のローンを事あるごとに聞いてきます。
パソコン調子悪いので携帯からにします。

763 :743 : 2013/03/19(火) 17:40:08.12
コトメが四年前にした結婚式は挙式と食事会で73万だからそれくらいにできる!!!!らしいです
私と母は300万前後が普通で式はプラスにするのではなく
自分達の為に集まってくれた人をもてなすのが理想です
みすぼらしいと言われたらそうなのですが悲しいですね…
相手は好きだし何かわからなくなります
元は350万でガーデン有りにしようとしたのですが.
相手親が『そんな式なら出席しない』と言い出して辞めました

相手親が
挙式だけならご祝儀もらえて食事代いらないから挙式だけしなさい
披露宴を譲れないと言うと.皆料理を食べに来るんじゃないんだから一番安いのにしなさい
新婚旅行で東京ネズミランド行くって言ったら.
トメコトメが二人で行って『あのホテルが安かったからあのホテルにしなさい』など言ってきました

数ありすぎて書ききれませんが…

762 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 17:27:48.88
>743
>旦那になる人は頼り無い.あまり言い返さない.だけどエネじゃないです

完璧に120%エネだと思うけどね。
もしくは本人がエネme。

義実家と自分の実家の温度差や価値観の違いはあるのは当然で、むしろ全く同じなんて方がめずらしい。
問題は、新郎新婦がきっちり話しあって内容を決めたはずなのに、それを義実家に文句つけられた時に
ダンナが何も言えないということでしょ。

基本、新郎新婦が自力で親の援助なしにやるなら親に文句は言わせなきゃいいことだし
新郎が自力、新婦は親のご祝儀という名目の援助ありだけど、新郎新婦の費用負担割合は常識的な数字
ということなら、新郎も義実家も文句は言えないはず。
もちろん、新婦実家がその援助をたてにいろいろ口出しするなら×だけど、それがないという前提で。

まずはダンナになる人との意思確認、それぞれの親への対応をきちんと話し合ってみたら?
ダンナが親がなんといっても自分たちが決めたようにやる、親には文句は言わせない、じゃなきゃ無理だよ。

>759も書いてるけど、結婚式はなんとかやり過ごしても、後の生活に過干渉はまちがいない。
これが義実家と旦那になる人の性根をみるところだと思って、結婚そのものも考えた方がいいレベル。

765 :743 : 2013/03/19(火) 17:56:26.36
〉762
彼は頼り無いながらに『〇〇を何だと思ってる?恥をしってくれ..俺が情けなくなる』など
言ってはくれてるのですが相手親が強者で『情けないのはあんたがちゃんとしてないから』
と言って黙りこんでしまいます
私実家は口出ししますが.『お色直しは1回はして欲しい..ドレスは一緒に見に行きたい.
料理は一番感想を言われるからケチらないで欲しい..ささやかな式でも楽しんでね』など
あー涙でてきた.....
759さんもですが皆.結婚やめた方がいいって...やっぱりそうですかね
彼は私父の面倒(重度の脳梗塞で末期胃ガン)を見てくれて.優しくて
でも相手親とやはりきちんと話しあった方がいいですね
近々.明細もって行ってきます

769 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 18:11:05.36
黙り込んじゃうのかよwwwwwダメじゃんwwwあなたの両親にその辺り話してみると良いよ
反対されるから


>769
彼をフォローしながら少しは母に伝えてますが.やっぱり良い顔はしませんね
『辞めてもいいし結婚しても辛かったら離婚してもいいし大人なんだから自分が思うようにしなさい』
と言われました



766 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 17:56:29.75
親戚中が同じ感覚ってことは確率として低いと思うから、親戚中から嫌われてると思うよ義実家

遅くないから、破談を考えてみたら?


>766
親戚が普通の人なら引き出物を2000円は失礼だと私も思うのですが...


767 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 18:00:19.96
結婚はやめた方が良さそう。

不安を押し隠した娘の花嫁姿を見る幸せと、天国から本当に相応しい伴侶と
幸せな結婚生活を送る娘を見守るのと、どちらがお父様のためになるのだろうか。

768 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 18:11:03.18
お父様のために結婚式を急いで不幸な結婚をするのと、
優しい彼氏との行く末を楽しみにしながら天国に旅立つのと
お父様のためにどっちがいいと思う?

彼や義実家との合意、納得が得られないなら、とりあえず式は延期にすれば?
彼が双方が納得できる形で収められるか、さらには、彼がどの程度義実家をおさえて
幸せな結婚生活を送れるかを見極めるまで、入籍も挙式も急がない方がいいと思うよ。

771 :743 : 2013/03/19(火) 18:28:51.17
>767
>768
結婚の報告をした時に涙を浮かべて『やたやたな.まにあったまにあった』
と喜んでた父の顔を思い浮かべるとどうしたらいいか自分でもわからないのです...


773 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 18:54:12.80
>>771
もう好きにしなよ

774 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 18:55:06.06
その結婚考え直したほうがいいよ
あなたのこと大事にしてくれなさそう
こっちは苗字変えるのに、旦那側が豪華にしましょうっていうのが普通じゃないの?
安くしろって腹立つね
ケチケチなのは変わらないと思うし、あなたのこと嫁に来たんだからこき使って当然と思ってそうな
タイプじゃない?
トメさんは安い=いいことみたいな価値観なんでしょ
値段とか安めに言っておけばいいんじゃない?
自分たちで出すならトメさんたちが口を出す資格なしだから好きにやっていいと思うよ

778 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 19:15:35.53
>式の後は一切関わらないでいいよと彼は言ってますが....どうなのでしょうか..

無理無理無理無理、ぜーったい無理。

結婚する時には半分勢いでも両親を説き伏せ、新婦の両親にも胸をたたき、
本人もその気になっている人でも、だんだんと両親が年取っていったり
周囲の家庭内に問題ない人がジジババと孫と~なんていうのを見ればほだされちゃうのが普通。
ましてや結婚前の一番テンションあがる時に両親の前で黙っちゃうようじゃ、もう先は見えてる。

双方の家庭環境も違いすぎるしね。
昔から「釣り合わぬは不縁のもと」という言葉がある。
悪いことは言わない、この結婚やめた方がいいよ。

780 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 20:19:00.97
痛い目みないと分からない人なんだろうね
そのまま結婚したら良いよ
離婚するなら子供が出来る前にね~

783 :743 : 2013/03/19(火) 20:52:40.52
家事してました…遅くなりすみません
とりあえず彼と話しあい.その後に相手家に話しをしに行き.
その時の彼と相手両親の様子みて見切りをつけます
入籍は彼に頼んで先伸ばしにしてもらいます
まだすぐに見切りをつけられないあやふやな私に.....ご意見有り難う御座います!

もし婚約破棄の場合の慰謝料など少し先走ってるかもしれませんが念のため調べてみます
5月挙式なので式場に関しても調べてみます

皆さん色々経験されてて沢山話し聞けて良かったです

777 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 19:06:31.51
勘は当たるよ。うちは会った時から嫌な感じがしたけど大当たり。
自己中だし数々の非常識の繰り返しで年に1度とかでも会うのが憂鬱で仕方ない。

義両親と結婚するわけじゃないから耐えられそうなら結婚ありだと思うけど。
お金以外はないの?

784 :743 : 2013/03/19(火) 21:15:44.17
>777
お金以外....そういえばお金以外はあまり言われてないかもしれないです
私は今25歳ですが、車を21歳で4年ローン購入して23歳の時に『借金早く完済しなさいね』と初対面で
言われたり、北新地.祇園.歌舞伎町のどれか(フェイクのつもりです)で働いてたのをポロっと彼が話して
しまった時に『朝から社員で仕事して夜も週5で働いたら?借金(ローン)もちなんだから』って言われたり
母親同士の話しの時に『私の家は旦那が74歳なるまでローンがあるから、
払えなくなったら私達夫婦は出ていくから家に住ませてあげるわね』って言われたり
その時は私の母が『私の家はローンを払いきってから娘に一軒あげるのでいりません』って
言ってくれたし大丈夫でした
彼は次男で長男はまだ家に住んでます

779 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 19:59:42.28
うちの結婚指輪も2つで11万くらいだったけど
高い高いうるさかったなぁ
婚約指輪無しだから石の入ったのにしようって言ったの旦那なのに
お姉ちゃん(コトメ)達のはそんなにしなかった
嫁子はなんて贅沢なんだとかなんとか
婚約指輪無しなんだから結婚指輪くらいクズダイヤ入ってたっていいじゃん
ってかばか正直に値段言う旦那も旦那だけど

786 :743 : 2013/03/19(火) 21:29:11.47
>779
本当は15万で4℃で購入しましたがブライダルフェアと従業員割引で12万でしたが
12万からブライダルフェアと従業員割引で安くなったと嘘をついたので
相手親は10万以下と思ってます←
クズダイヤでもダイヤはダイヤって考えなんでしょうね…

782 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 20:49:36.41
けど、>>779みたいに「ばか旦那」と結婚してる家庭板のおばちゃん達に
言われたくないよな。

787 :743 : 2013/03/19(火) 21:36:17.01
>782
経験者のリアルな意見はゆるゆる頭の私でも真剣に考え直してる所なので有難いですよ...
なんとかなると思ってましたが寄生虫になりそうだし良いように利用される可能性大みたいなので...
ゴミ(相手親)の引き取りはしたくない! って気持ちになってきました
どちらにせよ後悔するのなら将来性のある後悔を選んでみてもいいのかな?
デモデモお父さーん( ノД`)…
な考えです

785 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 21:22:30.46
やたら金にうるさい人達なのね。
ローンが払えなくなって出て行ってローン返済をあなた達に引き継ぎたいみたいだけど、
出ていったウトメは何処で暮らすつもり?
その話だけでも無理な気がするわ。

788 :743 : 2013/03/19(火) 21:42:48.89
>785
相手家族は長男が自己破産して彼(30歳)も完済してますが250万の借金をしていたので.
お金に必死なのかな?って思います
相手母は『私が働いたお金は私のお小遣い!!家庭に入れないわよ!!
男が家庭のお金をなんとかするんでしょ』みたいな人です!脚色チックになりましたが…
長男はフリーターなので完璧寄生虫宣言ですよね。......橋の下に棲むのかな?

789 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 21:57:38.43
いくらなんでも金にうるさすぎ&だらしなさすぎ
全力で逃げなされ

790 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 22:30:47.68
この結婚には反対だけど、人生一度きりだし>>743の好きな様にしたらいいと思う
後で絶対あの時結婚しなければ…と思うと思うけどさ

791 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 22:54:19.72
それでも、やめとけ!と言うよ。
おばちゃんのカンは当たるよ(`・ω・´)

792 :名無しさん@HOME : 2013/03/19(火) 22:59:58.73
>>788
父親には笑顔で「やっぱり結婚やめた!一緒に幸せになれる人を探すよ!」と明るく報告して
あとのフォローは母親に任せとけ
父親にも生きてるうちに娘の晴れ姿を見たい気持ちはあるだろうが
不幸な結婚をさせたいとは思わんよ

793 :名無しさん@HOME : 2013/03/20(水) 02:45:36.38
スレ違いに皆優しいな
今時4℃は無いわぁ
釣りだと思う                              

795 :743 : 2013/03/20(水) 07:41:03.10
指輪の形が気に入って4℃にしましたよ!ブイラインで指が綺麗に見えるので…
あと従業員割引できるので!店員さんも丁寧で良かったけど4℃嫌なんですか?
釣りでも人違いでも無いですよ
昨日泣きながら彼に言ってみました...23時帰宅で7時起床なので余り話せなかったのですが
彼は『ごめんね』ってずっと言ってましたがどうするんだろ?
入籍は明日の筈だったのですが伸ばす事にしてもらいました!

797 :743 : 2013/03/20(水) 08:01:54.35
>791
>792
>793
有り難う御座います
先輩方のおかげで父の事に関しても考えが変わりました
親不孝な気がしてましたが...大丈夫ですよね!
>793
初めは色々言われるから義実家に行きたくない
ってだけだったんですが熱くなり話しこんでしまいましたがスレチでしたね…
もう書き込みやめておきます

802 :名無しさん@HOME : 2013/03/20(水) 09:30:23.92
「家と家」「嫁に貰う」でなく「本人同士」という方針なら結婚のお祝儀が少ないのはいい
今後も自分達の力の範囲で親を頼らずにやりなさいってことだからね

でも義母(50代~60代はじめぐらい)の
>払えなくなったら私達夫婦は出ていくから家に住ませてあげるわね』は

『払えなくなったら若夫婦に入居させるからローンを続けて払いなさい
ただし家の名義は替えないよ』ってことだよね
義親夫婦は出て行くって言うけどローンが払えない人が家賃払えるの

最終的に『同居してローン肩代りさせる』に落ち着きそう
もしくは『若夫婦が義実家に住み、ローンを支払うが、
空いた743実親の家に義親が入り込んでくる』とか

そんなの聞いたら嫁母は釘刺したくなるよ

804 :名無しさん@HOME : 2013/03/20(水) 10:04:44.16
>>802
恩着せがましく「住まわせてあげる」とか言いながら、
ローンは743達に寄っかりたいんだからダブスタだよね。
下手するとローンだけじゃなく、自分達の賃貸家賃まで出させるつもりかも。

805 :名無しさん@HOME : 2013/03/20(水) 11:00:41.19
義実家が貧乏で迷惑したことがある
高速で三時間の距離なのでまだましだけど近距離なら
絶対日頃からトラブルあるよ
やめとけ

806 :名無しさん@HOME : 2013/03/20(水) 11:03:25.95
普通、結婚式あたりは幸せいっぱい夢いっぱいで
やる事多くてテンパってケンカしたりはあるけどとっても楽しい時期なのに
こーんな感じ悪い未来のウトメに暗黒のプラン押し付けられて
チャラにしない意味がわからない

彼が別れたくなくて同意してくれるなら事実婚で同居して押し切るなあ
籍入れてないならいくらでも逃げられるもん

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/03/20 13:11:58 ID: 9GhJDB2Y

    おいこれダメだぞ。全力で逃げろ。
    盛大な後出しキタコレ。サイマー一家じゃねえか・・・
    無理無理無理
    旦那は搾取子ですから親には逆らえません。
    婿に来てもらって義実家一族とは完全に縁を切ることができないなら、絶対に結婚してはいかん相手です。
    一族でたかりに来るぞ。

  2. 名無しさん : 2013/03/20 13:25:04 ID: 488qA5Bw

    こう言っちゃなんだが、
    旦那予定の給料も高くはないし本人は実父看病のためにバイト
    旦那側だけじゃなくて嫁側もたいした財力でもなさそうだし
    正直、式も指輪も分不相応じゃないかなーと感じた

    キャバ務め歴があるわけかーという偏見もありますすみません

  3. 名無しさん : 2013/03/20 13:27:06 ID: Co4yFVbU

    後出しばっかだな

  4. 名無しさん : 2013/03/20 13:30:16 ID: VjG52jmM

    ケチとかじゃなくてサイマーじゃねえかww
    彼を義実家と絶縁させられない限り破談一択じゃね?

  5. 名無しさん : 2013/03/20 13:34:59 ID: tzPaY7eU

    頭わりー女だな
    そんな貧乏くさそうな式行きたくねーよ

  6. 名無しさん : 2013/03/20 13:37:29 ID: sMacFCsE

    不受理届出しておけ。

  7. 名無しさん : 2013/03/20 13:38:37 ID: m4DCtb5s

    類とも。
    頭悪い。

  8. 名無しさん : 2013/03/20 13:38:57 ID: cOFy7UgM

    キミのお父上は
    「俺さえよければ死後に娘がどうなろうと知ったこっちゃねえwww」
    と思うようなお人なのかね?

  9. 名無しさん : 2013/03/20 13:39:26 ID: H8/7lqoU

    頭の悪そうな相談者だ。もう少し長く書き込んでくれたなら、特定出来そうな文の書き方。

  10. 名無しさん : 2013/03/20 13:41:50 ID: /U3PUlzU

    >>793の根性の拗じ曲がり方が義実家連中と張るレベルだな

  11. : 2013/03/20 13:43:21 ID: 7dtzgV9c

    実父難病でこの先金がかかるかも知れない、義実家も旦那予定も経済力皆無な状況、式の為に結婚する感が出まくりで散財しようとしている嫁、しかも性格が捻じ曲がってるときた。 色々終わってるな。

  12. 名無しさん : 2013/03/20 13:43:38 ID: 9T76Suzg

    何もかも緩い女だな

  13. 名無しさん : 2013/03/20 13:43:59 ID: sN7aYDt2

    報告者は結婚に踏み切るための後押しを期待してたように感じるが・・・まさかの「止めとけ」の大合唱WWW  
    もし結婚したら報告者名義でサラ金とかの借金を申し込まれそう。と、いうか彼氏もそのパターンでの借金だったんじゃないかな?

    病床のお父さんには「彼氏自身と彼実家に事前に知らされてなかった借金があったのが分かって・・・」とかお母さんと口裏合わせて破談にすると伝えればいいんじゃないかな。

  14. 名無しさん : 2013/03/20 13:44:32 ID: ztlrcymI

    お父さんも娘が幸せになれるなら誰でもいい状態なんじゃないかなあ・・
    相談者もそんな状態でどうしてもそれなりの結婚式をお父さんのために
    挙げてあげたい気持ちで一杯みたい
    客観的に見てあまりいい家とは思えない
    2~3年経っても一緒になりたい人と義実家かどうか一度冷静に考えてみてはどうか

  15. 名無しさん : 2013/03/20 13:44:56 ID: FKRiM2gY

    あまりにも盛大な後出しでワロタww
    本人も最近までフリーターで社員になって数ヶ月の人と結婚なんてアホにも程があるし父親云々じゃなくて逃げろ。
    そんなの父親だって望んでないわ。
    何だかんだで結婚しそうだけど結婚した後ここの人が言ってた事が身にしみるだろうね。

  16. 名無しさん : 2013/03/20 13:45:15 ID: DoR64NBU

    貧すれば鈍するを地で行ってる報告者だな
    サイマー一家に引っかかるのもむべなるかな

  17. 名無しさん : 2013/03/20 13:45:23 ID: 175H8/Ho

    なぜまともに句読点が打てないのか。

  18. 名無しさん : 2013/03/20 13:56:55 ID: iuaxu7AY

    当事者にとっては即断しづらいんだろうに、みんなきつい意見だなと思ってたけど、
    即断しづらいからこそきつい意見が必要なんだろうなと思うようになった。
    意見については、コメ欄の皆様と全く同じだ。

  19. 名無しさん : 2013/03/20 14:00:43 ID: jNskkTbE

    この義実家、節約させて浮いた分の金巻き上げようとしてるように思うのは
    下種の勘繰りが過ぎるかな
    その規模の結婚式と披露宴を催せるだけの資金が用意できる
    なら節約させれば用意した資金は浮く
    節約案出してあげたんだから、浮いた金はおれらの手柄!!みたいな

  20. 名無しさん : 2013/03/20 14:02:49 ID: yhTGBB.s

    4℃で結婚指輪買った私、涙目。
    なにがいけないんだよー。

  21. 名無しさん : 2013/03/20 14:07:26 ID: vKsxg36E

    婚約指輪と結婚指輪が4℃な私も涙目

  22. 名無しさん : 2013/03/20 14:12:18 ID: .ypxI6ew

    4℃ってダメなの?ファッションアクセサリーと結婚用は別ってこと?
    結婚もアクセも縁がないからわからんけど

    とにかく、この結婚は一旦白紙にしてー心配だよー
    結婚して苦労するほうがお父さんが泣くよー

  23. 名無しさん : 2013/03/20 14:21:01 ID: 60LnHP9A

    結婚してみれば?お父さんは喜ぶし、どうせすぐリコーンでしょw

  24. 名無しさん : 2013/03/20 14:23:35 ID: ksI5hflQ

    逃げた方がいいねー、こりゃ。
    お父さんには「もっといい人見つけることにしたよ。やっぱりお父さんみたいな人がいいな」って言えばいい。
    で、4℃ってダメなの? 別にいいと思うんだけど。

  25. 名無しさん : 2013/03/20 14:24:37 ID: nIYkUVB2

    余命が短い父親に晴れ姿見せたくて、焦っているかもしれんがどう考えても「幸せな家庭」を築くのは難しい相手&相手家族だと思うわ
    子供が結婚して、親に晴れ姿を見せるのも親孝行かもしれんがそれだけじゃない
    大体、結婚前ですら相手親に言いくるめられてる人が結婚後に変わるわけない。変わるとしたら、相当な努力と支えが必要だよ

  26. 名無しさん : 2013/03/20 14:30:27 ID: SJE9CnVU

    4℃の指輪は持ってないからよくわからないけど、何でダメなの?
    逆に今時は何だといいんだろう。

  27. 名無しさん : 2013/03/20 14:35:11 ID: 1x4VhauY

    あたしも4℃で結婚指輪を購入しました。ブライダルフェアだったから、一緒の時期かな。
    値段も大体同じくらい。エンゲージリング購入したら、ブライダルベアも貰えるので、挙式するカップルさんはいいかなと思うです。ただ、刻印の文字数があまり打てません。
    (他店では26文字だけど、4℃は6文字だった)
    ちなみにデザインは、スレさんと同じ、V字です。

  28. 名無しさん : 2013/03/20 14:38:39 ID: zZExiKOQ

    ※22
    カルティエとかティファニーとかお高いリングじゃないと婚約指輪・結婚指輪は有得んって事だろうよ。
    793は心が貧しいのよ。

    スタージュエリーの自分も793には有得んとか言われるんだろうなw

  29. 名無しさん : 2013/03/20 14:41:36 ID: oKxzIgm2

    お父さんに花嫁姿を見せてあげたいだけなら身内だけで披露宴なしの式だけやったら?
    ご祝儀なし、お返しもなし
    入籍もしないでゆっくり落ち着いてお父さんを見送ってから、改めて籍を入れるか考えてみるといいんじゃないかな
    指輪はまあいいとして、その世帯収入でそんな派手な式と披露宴やるつもりだったのかと
    2人の貯金から出すなら好きにしなよと思うけどさあ…

  30. 名無しさん : 2013/03/20 14:52:08 ID: xh09pz7w

    医者の娘で父が余命短い新婦と低収入旦那とサイマー義実家か。
    旦那が式以外かかわらなくて良い言うのは適切だし
    サイマー一家が何事もケチケチ言うのもそれはまさしく身の丈に合った話
    この相談者は旦那方一族に贅沢な結婚式で恥をかかせるつもりか
    相手が貧乏なんだからある程度貧乏人なりの倹約に合わせろよ。
    ハネムーンは嫁実家持ちにして向こうでチャペルでやって写真残すとか
    とにかく生活水準の格差を知らなさすぎる。

  31. 名無しさん : 2013/03/20 15:04:35 ID: 4lFjaLIs

    バカ同士仲良くやればいいよ

  32. 名無しさん : 2013/03/20 15:09:27 ID: N671KFJw

    4℃は例えるならユニクロかな

  33. 名無しさん : 2013/03/20 15:21:34 ID: EiZA2zg6

    ※19が正解っぽいと感じた。
    将来的に、嫁の所持金=自分たちの金にする気満々だから
    「つまらないこと」(披露宴)で浪費させないように必死なんじゃないの?

    サイマー一家といってもトメコトメはネズミの国に遊びに行ってるんだし、倹約というよりも、
    他人のためには一円も使いたくないという単なる自己中だろうね。

  34. 名無しさん : 2013/03/20 15:24:00 ID: 60LnHP9A

    4℃の何が悪い!あ?!

  35. おっさんてだれ? : 2013/03/20 15:33:34 ID: wJj46Lko

    もう一度考えるべきこのまま結婚しても良い結果はえられないと思うが、結婚は人生のゴールでありスタートでもある、ふたりで何事も協力出来なければ何も進まない、生涯助け合える伴侶に巡り会うことだ、焦らない、

  36. 名無しさん : 2013/03/20 15:34:13 ID: 6T9P6ivM

    阿呆同士でお似合いのカップルじゃねえか
    そのまま子孫残さず消えてくれ

  37. 名無しさん : 2013/03/20 15:39:14 ID: 76u4qqg2

    4℃いいじゃないか!
    報告者大丈夫か?結婚式でDQN返しとか考えている場合じゃないだろ。

  38. 名無しさん : 2013/03/20 15:52:33 ID: AG7H4h2I

    やたやたな.まにあったまにあった

    やたやたなってどういう意味?方言?
    Google先生も教えてくれない

  39. 名無しさん : 2013/03/20 15:54:16 ID: NxnznICc

    まさにお似合いノータリンのバカカップル
    ほかのまっとうな男女が迷惑をこうむらないように
    そのまま結婚して子供も作らず債務に苦しみながら○ね

  40. 名無しさん : 2013/03/20 16:00:30 ID: cjQ2tJaA

    フリーターで結婚して息子もいる俺からしたら、なんかバカらしい悩みだな。
    せめて指輪ぐらいは買って、貸衣装で写真だけ取って入籍しとけよ。

  41. 名無しさん : 2013/03/20 16:01:28 ID: 5H9IuT9g

    ※19
    むしろ頭の緩い息子夫婦におせっかい焼いてる印象なんだが
    はっきり言って後出しは信じられない

    義親とか関係無しにこいつはこれでいいのか?

  42. 名無しさん : 2013/03/20 16:45:31 ID: JtGevYh6

    報告者の方がはるかに気持ち悪いです

  43. 名無しさん : 2013/03/20 16:45:45 ID: VN5Q/Kvk

    収入差別はいけない。
    けれど、収入格差がある。それは物の見方や判断基準の違いを生じる。
    お金で苦労を解決が付けれる時代。
    節約生活は人として正しいが貧乏は辛いぞ。

  44. 774 : 2013/03/20 16:56:10 ID: 8zB1PSZc

    謝る真似なら猿でも出来るよなwww

  45. 名無しさん : 2013/03/20 17:15:13 ID: yC/e3fe.

    この報告者の披露宴ってみすぼらしいんか
    スレ内でみすぼらしくて行きたくないって言ってる人いるけど
    つか、報告者に○ねとか言ってる人のほうがキチ

  46. 名無しさん : 2013/03/20 18:01:48 ID: rX1ejSHA

    この人どうなったん

  47. 名無しさん : 2013/03/20 18:05:27 ID: T1ABqpd6

    >彼は次男で長男はまだ家に住んでます
    >長男が自己破産して彼(30歳)も完済してますが250万の借金をしていたので.
    >長男はフリーターなので完璧寄生虫宣言ですよね。......

    家庭脳としては
    ・次男はっちゃけ
    ・愛玩子長男搾取子次男で、義実家のATM状態になる次男
    ・孫をババに生け贄にして親孝行。もちろんババの育児()は致死ギリギリ
    これらの危機を発症前にコントロールできるなら結婚可能でも、
    一時も旦那の挙動から目を離せない人生ってシンドイと思うのよー。

    嫁が気を抜いた瞬間に義実家がスルリと旦那の心に洗脳掛けなおすんだから
    毎回叩き潰すのは大変。

  48. 名無しさん : 2013/03/20 20:02:52 ID: fl0ejcrU

    同い年か・・・
    どうしても結婚したいなら二男なら旦那を婿に取ってしまえばどうかと思ってしまう。
    あと旦那実家と絶縁。
    このままいくと自分の方からもお金を吸い取られていきそう。勘だけど。

    お父さん弱っているから気持ちはわかるけど、ここで1がしっかりしなきゃあ。

  49. 名無しさん : 2013/03/20 20:37:26 ID: iZ/TtDoc

    旦那から搾取子臭する
    婿に来てもらってサイマー一家から絶縁してもらうのが
    一番二人の幸せの為だと思う

  50. 名無しさん : 2013/03/20 21:37:53 ID: aGgq5xkc

    お父さんが喜んだって言うけど、それで不幸な結婚生活してたら逆に親孝行自己満足でしかなくて一番親不孝。

  51. 名無しさん : 2013/03/20 22:11:54 ID: qOe43.m.

    正直、2人そろって経済基盤なさすぎだろ。
    政府が結婚したら1億円あげますぐらいのキャンペーンし始めない限り結婚すべきじゃないな。
    次にあうときはそっこーで別れ話しる。

  52. 名無しさん : 2013/03/20 23:03:57 ID: 9yhl7P/s

    この人の結婚式よばれたくなーい。
    1万円以下で結婚式の料理提供できるんだ?初耳だよ!!
    まさかお酒も込??キャー!!!!!!

  53. 名無しさん : 2013/03/20 23:22:49 ID: udvdA0kg

    「結婚する」って言ったら止めておけ
    「相談がある」って言ったら離婚しろ

    他人の幸せが大嫌いな板住人たちです

  54. 名無しさん : 2013/03/20 23:23:47 ID: 6Dh30uA6

    うーん、どうも報告者は勘違いしてるね。
    ちゃんと結婚式のプラン確認したんかな。

  55. 名無しさん : 2013/03/20 23:57:39 ID: uTqWJw2g

    料理で最低1万5千円?いいとこ1万くらいだわ

  56. 名無しさん : 2013/03/21 00:18:07 ID: UbB0ywC6

    そもそもどんな良物件でも必死で粗探しするのが常な住人に相談するのが間違い

  57. 名無しさん : 2013/03/21 01:10:59 ID: p3T16iu.

    4℃ダメなのか。なら、アラサーカップルなのにBLOOMのリングつけてる我々は最強だなw
    まあ、エンゲージでもブライダルでもなく単なるペアリングだけど。

  58. 名無しさん : 2013/03/21 01:15:39 ID: n5ztCWUM

    ところでカフェウェディングとかでなく報告者の言うようなそれなりの式披露宴で、持ち込み無料なとこあんの?
    報告者気づいてないだけで自分で持ってたものの分1つ何千円かつけられてるよ。
    知ってるなら持ってくから安く済むなんて発言出んと思うし。
    知り合いの式ではものによるけど、持ち込み料5000円の物もあったとか。
    リボン1本持ち込むのに3000円でここのを使えば2000円ですよ〜みたいな。

  59. 名無しさん : 2013/03/21 02:13:44 ID: CJexc9tM

    全レスうざ・・・結婚しなよ お似合いだよ

  60. 名無しさん : 2013/03/21 02:23:22 ID: 3EhS9oLE

    食事高過ぎ
    ぼりすぎやろ

    あたあたってなに?
    脱字が鬱陶しい

  61. 名無しさん : 2013/03/21 02:29:02 ID: 43PRjfMQ

    余命少ない父親のために結婚式して不幸になるなら本末転倒だわな
    てかたまにこういう事情で焦ってるような人いるけど、親のために結婚して相手に失礼になるとか思わないのかな?親だってそんなの望んでないだろうに

  62. 名無しさん : 2013/03/21 02:38:07 ID: dzjUdiJg

    こんなクソウトメがいるって分かったのに結婚するのかぁ・・。
    逃げた方がいいと思うけど。

    出来婚か?

  63. 名無しさん : 2013/03/21 04:16:24 ID: KiVgwVeE

    ちょくちょく挟まる「お祝儀」が気になって目が滑る

  64. 名無しさん : 2013/03/21 04:40:53 ID: RNGTr7hg

    これは逃げ切って欲しいわ

  65. 名無しさん : 2013/03/21 05:59:50 ID: iZ/TtDoc

    指輪の値段に愚痴愚痴言うのは
    子供夫婦の収入を無視した
    サイマー基準のケチケチ根性押し付け
    金銭感覚に大きな隔たりがあるのに一緒になると
    なにかと不公平感を抱きやすく
    ストレスの多い結婚生活を送る事になるでしょう

  66. 名無しさん : 2013/03/21 07:40:23 ID: O1KTgOns

    悪いけど、お金がないんでしょ?
    だったら支出を少なくしようとするのは当たり前のことだと思うの。
    身の丈に合った生活を見につけようね。

  67. 名無しさん : 2013/03/21 08:05:51 ID: iZ/TtDoc

    お金ない人が身の丈会った生活をするのは当たり前だが
    次男夫婦の家計と長男の借金は関係ないし
    一生モノの婚約指輪に口出して100円で十分は
    借金抱えてお金に苦労しての言葉と最大限好意的に解釈しても
    非常識だわ

  68. 名無しさん : 2013/03/21 08:23:34 ID: JC.FDidA

    >結婚の報告をした時に涙を浮かべて『やたやたな.まにあったまにあった』
    >と喜んでた父の顔を思い浮かべるとどうしたらいいか自分でもわからないのです...

    お父さん可哀想…
    だから結婚しろっていう意味じゃなくて、既に結婚の報告をされて
    泣いて喜んでたお父さんがなんだか切ない

    お父さんには、式場の予約がなかなか取れなくてもっと先になるよとか言っといて、
    入籍は延期して、ウェディングドレスとか衣装だけ安くレンタルして病室で見せてあげたら?

  69. 名無しさん : 2013/03/21 08:25:19 ID: JC.FDidA

    ※読んだら29の方がいいな>小さい式だけ

    29でいいと思う
    お父さんその状態だとどっちにしろ披露宴は身体に負担だろうし、
    披露宴すぐやらなくても体外的には「お父さんの体調のことがあるものね」って
    理解してもらえると思う

  70. 名無しさん : 2013/03/21 09:35:21 ID: ZJI5Zqq2

    この人また次も駄目な人と付き合いそう。

  71. 名無しさん : 2013/03/21 11:42:00 ID: YgXAfxmg

    おもてなししたい結婚式なら、その値段の料理じゃダメだろう…

  72. 名無しさん : 2013/03/21 11:53:43 ID: ayFHgZGs

    指輪の値段に口出しなんてクソトメ!

    4℃の指輪なんてありえなーい!

    あらら?

  73. 名無しさん : 2013/03/21 12:06:50 ID: WK1zd5Dk

    お父さんに花嫁姿見せたいだけならドレスか着物だけレンタルするとか(ミニスカドレスとかあるし一人でも動きやすいはず)
    いいとこでお食事会でもいいと思う。

    うちは元々結婚式とかやりたくない、新婚旅行に金かけたい派で安くしよう安くしようと思ってたけど
    ドレス試着したらめちゃくちゃテンション上がって一気にいい値段になった。でもいい式にできたので後悔はない。

  74. 名無しさん : 2013/03/21 12:10:30 ID: .pSLySwk

    4℃とかBLOOMって丸井に絶対はいってるからそのイメージしかない
    本人が好きなら良いと思うけど丸井のイメージが良くない気がする

  75. 名無しさん : 2013/03/21 13:38:18 ID: Pqi67o2A

    55の披露宴はどんなだよwうちのときは2万3000円だったよ?
    料理というかクロスとか含めたのプランの値段だけど。
    引き出物も入れると黒字にはならないねー

  76. 名無しさん : 2013/03/21 15:18:09 ID: gfvBTXMI

    婚約指環4℃だが…あかんの?

  77. 名無しさん : 2013/03/21 16:02:25 ID: TUjQ4o6M

    婚約指輪って、昔の考え方だと結納金の代わりというか
    金銭換算価値が高いことがヨシとされてたからなぁ
    ファッションリングのブランドだと、どうしても金銭換算価値は下がるからじゃないかな
    まぁ今は結納の風習もゆるくなってるし、それぞれなんじゃないかな

    でもこのカップルは、年収を考えても夫側の背景を考えても
    結婚式をするのは贅沢かもねとは思うw
    つーかよくこれで結婚するよねと思うwww

  78. 名無しさん : 2013/03/22 15:07:28 ID: gWAtagis

    2人分で9万円のクソ指輪なうちは一体どうなるのよ

  79. 名無しさん : 2013/03/23 20:26:35 ID: GL3SqfiE

    4℃で働いてた知人が「あそこで結婚指輪なんて買っちゃだめだよ~」って言ってたから私は買わなかった。
    まぁああいう系の店はどこも一緒だ。裏で全部繋がってるから。

  80. 名無しさん : 2013/04/29 14:13:55 ID: SwUHH1u2

    父親が病気で、本人がデモデモお父さ~ん(泣)な女なら
    簡単に結婚に持ち込めるってことだな

  81. 名無しさん : 2020/01/12 02:51:42 ID: oinOjazs

    婚約指輪が4℃って時点でもう釣りにしか見えない
    4℃する位ならノーブランドを選ぶでしょ普通

  82. 名無しさん : 2021/09/09 10:37:19 ID: UKxdLccE

    さんざん炎上ネタにされてる4℃が出てきた時点でこの話は釣りだと思ったら
    すごい昔の話だった

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。