2022年05月02日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
- 986 :名無しさん@おーぷん : 22/04/27(水) 21:50:49 ID:E6.tz.L1
- 最近アニメ化された擬似家族モノの人気漫画を
「○ックスという代償を払わずに子供を得ているから女に都合がいい作品」
と批判している人がいた
|
|
- (ええ…養子取ってる家庭なんて現実にもたくさんあるでしょ…)
と思いつつその人の過去の発言を見てみたら
「姑は女を調子に乗らせないためのストッパー。嫁いびりを復活させるべき」
とか言ってるヤバい人だった
「夫役のキャラにセーヨクがない。女に都合良すぎ」
とも言ってたけどセーヨクが介在しない男女バディなんて
古今東西あらゆる映画や漫画にありふれてるでしょ
むしろこの人は普段どんな作品を読んでるんだろうか… - 987 :名無しさん@おーぷん : 22/04/27(水) 21:58:07 ID:Cs.g2.L1
- 某作品には、27歳で行き遅れ設定が女性蔑視でどうこうみたいな批判は見かけた事あるな
冷戦時代がモデル&ヒロインが殺し屋でブラコンなので未婚でもふしぎではないのだが - 988 :名無しさん@おーぷん : 22/04/27(水) 22:22:46 ID:af.kf.L3
- >>987
27歳行き遅れは時代考証的に違和感無いから気にならない
それより、ヒロインが表向きの職場で同僚女性たちに喪女扱いされてるのが納得いかない
どう見てもスタイル抜群の美人だから、陰口叩かれるにしても
「あんな美人のくせに彼氏出来ないんだw」ならともかく
「あんな人に彼氏出来るわけないじゃんw」はどう見ても無理があるわ - 991 :名無しさん@おーぷん : 22/04/27(水) 23:04:55 ID:Gy.es.L1
- >>987
そいつら動物のお医者さん読んだら憤死しそう
クリスマスケーキの話あるから
ていうかそういう考え方の人って古典時代劇どころかちょっと前の作品すら
楽しめなさそうでかわいそう - 992 :名無しさん@おーぷん : 22/04/28(木) 00:42:20 ID:2T.hd.L1
- 何でもかんでも現実的に考えてしまう人は創作物読むのやめたらいいのにと思ってしまう。
物語が現実の時代背景を参考にしていてもそれは史実に基づく作品ではない
キャラの性格や展開がありえない
とかが気になるなら、それはその人に向けた作品ではないということかと。
かく言う自分も大人になってアンパンマン観た時
「バイキンマン…こんなにメカ作ったりドキンちゃんのパシリやって…そらストレス溜まるわな」
とか思ったw
子供の頃はバイキンマンやられてるの喜んでたのになー。
二次元はもっと気楽に観たら良い。
気になるなら批判したくなるほど無理して観ない。
みんな真面目すぎると思うw - 998 :名無しさん@おーぷん : 22/04/28(木) 07:49:54 ID:YT.ry.L1
- >>992
それはどうかなあ
アニメや漫画だと馴染みがないかもしれないけど
映画なんかは映画への批評それ自体が一つの文化として古い歴史を持っているし
特にプリキュアやアンパンマンみたいに次々と世代交代が行われて色んな時代の子供に
愛される作品なら時代に合わせた価値観のアップデートは必要不可欠だし
(子供向け作品は子供の情操教育の役目も持ってるから大人向けの作品以上に
身長にならないといけない) - 999 :名無しさん@おーぷん : 22/04/28(木) 07:54:47 ID:YT.ry.L1
- これは特殊事例だけど
鬼滅はマスコミ総出で「時代考証がすごい!」と持ち上げられていたけど
実は時代考証かなり無茶苦茶な作品
(江戸時代に渡来した植物が戦国時代にある、戦国時代に布団がある等)
これを>>992の理屈で批判を封じたら
「散々時代考証を持ち上げておいて批判されたら創作物だから~で逃げるのかよ」
って反感買うのはまあ当然 - 1001 :名無しさん@おーぷん : 22/04/28(木) 09:38:08 ID:eg.el.L1
- >>999
時代考証をすごいと評したマスコミの報道は誤りである、という批判は
マスコミの認識に対する批判だから、作品の時代考証の正確性とは直接的には関係ないぞ。
一緒にするのは論理的飛躍、詭弁の類いだ。
それはともかく、自分はそこそこオタクだが、
鬼滅が時代考証がすごいと持ち上げられている事は知らなかったぜ。 - 1003 :名無しさん@おーぷん : 22/04/28(木) 10:06:49 ID:2T.hd.L1
- >>998
癇に障ってしまったみたいで申し訳ない。
自分は創作物に触れてる時はその世界観に従いたいタイプだから、
現実的にどうとかはあんまり考えない。
どちらかというと作者さんの考えを読んだ感じたりしながら、
「こういう考えもあるのかー」って楽しみたい。
だから、所詮読者の立場(あえてこう書く)で作者さんの自由な世界を毒されるのが一番嫌い。
前にあった某ヒロ◯カのキャラの名前が問題視されて
最終的に作者さん側が謝ってることが本当に悔しかった。
そういう思いがあったから992みたいな言葉が出てきてしまったんだと思う。
こういうのは本当に多様な考え方捉え方があると思うから、
みんなが自分に合った作品を一番ストレスのない形で楽しんでほしい。
|
コメント
出産というリスクと言うならわかるけど、○ックスは子どもを得るための代償なの?悪いもの扱い?
すごい考え方だね
そっち関係で辛い目にあった人なんじゃないの?よくわからんけど
モテない産廃の僻み
ああいう疑似家族物の子供って大抵立って喋れて最低限自立してる時点で家族になるから
行為というか出産授乳夜泣きおむつ替えトイレトレ諸々の苦しくて絵にならない所は
すっ飛ばして美味しい所からスタートしてるよなとは思ってた
別にそれが悪いとは言わないけどね、娯楽作品だし
疑似家族3人がそれぞれ国の暗部(子供は負の遺産)を背負っていて、善良でお互いを思いやれるのに根っこの部分は知ることが出来ない皮肉さがいい味出してる。
漫画やアニメに本気でブチギレてヘイト撒き散らす人は本当にキモい
現実社会に居場所がないからフィクションの世界を批判してるんだろうな
鬼滅は大正では
怠けもの専業主婦ってアンチフェミに走りがちだよな。
いい子いい子してくれるのがその界隈だけだから。
そいつにとってエ□漫画こそが現実で、信じられるすべてなんでそ
※3
赤ちゃんからのスタートになると
それはそれで話とか登場人物の目的とか生活が変わってきちゃうんじゃ…
作者が描きたいのは赤ちゃんのお世話じゃないし
※1
金払う必要があるから女は苦痛って考えてる人なんでしょ
疑似家族ものが何を指しているかは知らんけど、
「出産授乳夜泣きおむつ替えトイレトレ諸々の苦しくて絵にならない所」がない分、絶対的な信頼関係が築けてないからスタートになるんだろうなとは思う。
現実でも、そこから、と物心ついてからじゃ全然違うしね。
※6
あまり詳しく覚えてないけど途中で出てくる過去のエピソードなどでは?
無惨も平安?くらいから生きてるし、遊廓の兄妹達とか鬼のメンバーも長生きしてるのが多いし江戸とか戦国時代から生きてるのも普通にいそう
そのヒハラ―めんどくさい
ちちとはははもうやることがんがんやってるよ
少年誌だから書いてないだけです
そんな細かいところばかり気にしてると話が楽しめなさそう
それぞれ秘密を抱えた急拵えの家族が協力して困難を突破していくことが大事であって家族を集めるところが大事じゃないからね
歴史物で時代考証を売りにしているような作品ならともかくファンタジーでここは正確じゃないとか一体
ドキュメンタリーならともかく、そうじゃなければ現実的には問題があろうが時代考証が間違ってようがどうでもいい。
少なくとも俺は作品の面白さを評価するのにそんなところは気にしない。
※7
は?アンチフェミは国民の義務果たしてない怠け者のNEETでしょ!
漫画なんて全部ファンタジーなんだよ!
参考にした時代や事象があるにしろ原作者のファンタジー!
そう思って読めよ
バイオハザード7もパンチ1発で家族を得てるから女に都合の良い作品…ってコト!?
この手の極端な主張のつぶやきとかは
奇声や奇行で親の気を引こうとする子供の行為に見えて痛々しくて仕方がない
いつか彼らに精神の安寧が訪れるよう祈っておくよ
あの作品は女性に都合がいいと思わなかったな
ははの同僚が性格悪すぎるのと、その鼻を明かす演出がなろうの復讐っぽくて、今の時代の男性向けに描かれてる印象を受けた
正体不明のスパイの筈なのにド派手にドンパチしたり、殺し屋なのに暗殺じゃ無く正面突破で殲滅したりの方が気になったわ
そしてアーニャかわいい
こういうやつらって、パワーパフガールズとかアラレちゃんとかに突っ込まないよね
おっさんが少女を錬成する話やで
※3
その理由で「よつばと」や「うさぎドロップ」が
育児ものとして挙げられる理由が分からん
作品としては素晴らしいかもしれんけど
(個人的には今回俎上に上がってる作品含め全て肌に合わない)
育児とは違うだろと思う
「女に都合の良い作品」と「批判」するのは女に執着しているのに一切縁がない妖怪股開きみたいな男なんじゃないか?
女が女に都合の良い作品と批判するか?
999大河に普通に布団出てきたから調べたけど
戦国時代になると、綿が普及し始め布団にも使われるようになりました
ってかいてあるんだが?
疑似家族とか言っても仕事でやってることだろ?
※26
戦国時代も初期から後期と南と北で幅があるから仕方ない。
初期の頃は輸入も栽培もうまくいかなくて、輸入品は絹より高かったって文献もある。
※26 掛布団の歴史
着物を上にかけて寝る往古
鎌倉前後に真綿で掻巻布団が作られた。これは木綿綿より薄く高価
戦国の終わりから掻巻布団の木綿化が徐々に普及
明治には掻巻から袖を無くした四角い布団が作られた
例えば、服をかけて寝る描写をした場合、時代考証の説明をすると
話のテンポがおかしくなりかねない
だから、ようは説明が上手いか下手か、嘘が上手いか下手か
主人公の主観的には割と代償払ってね?
任務上リスクしかなくて胃が痛そうだし
でxいもんかと思ったらスパイの方の擬似家族か。どうりで読んでてよくわからないと思ったら。
※31
カッコウかと思って読んでたわ
そりゃ意味が分からんはずだ
こじつけでも何でも噛み付く対象を目を皿にして毎日粘着して探してるんだろうね、
そういう人って。
それで賛同されるんでもいいし非難されるでもいいのかもしれない。だって構ってくれるんだもん。
それ言ったら、派手にドンパチやるスパイも「暗殺」も違うだろってなるし
そもそも容姿端麗だったら顔覚えられて仕事できないから
地味顔のキャラクターを疑似家族にしなけらばならないが
誰が読むんだそんなもの。
パワーパフは知らんがアラレちゃんは
胸や股間に「なんにもない」んやで
なぜなら博士が実物を知らなくて作れなかったから
アラレちゃんを元にして作られたオボッチャマンは
少年型だからリアルなブツがついてるけどな
そういう課程すっとばして言葉の通じる年齢の子供と暮らすのはいいなぁって思ってたw
現実となるとそれはそれでまた大変だけどまぁ漫画だしねー
大多数が気が付かないところが気になってモヤモヤを抱えてしまうのは
全く悪い事ではないけど、それで物語を楽しめなくなるのはもったいないので
切り離しておけばいい気がするなー
報告者があげてるその人は、オムツ替えだの離乳食で口のまわりベタベタだの
という話を漫画で読みたいのだろうか…
育児漫画じゃないんだから
人気出て注目されるのって
ホンッット大変だなあと思う日々
リアルを重んじたら世界中の創作が全部ダメになるじゃんw
カッコいいフォルムの二足歩行ロボットが地上を全力疾走するのも
ワガママ美少女がやれやれ系男子を引っ掻き回すのもダメになるぞ
これこういう流れだったのか
別のまとめでは創作に現実持ち込むなんての部分だけだったから
現実的に嫌だと思われるようなやつが登場したら漫画であっても嫌なやつだなと思うのは普通にあるのに、創作なのに!で悪役擁護するような人とかそういうの思い出した
その時代背景では普通なことにまで文句言ってたらツッコまれるのは分かる
北米では黒人がこのアニメのキャラクター(子ども)をコラ画像で黒人にして「あの境遇ならこれが正しい姿だ」と斜め上の方向に進んでるぞw
帝王切開や無痛分娩した人を楽してる!みたいに叩きたがる人がいるがそういうのとはまた別の勢力?
そっちかーーーかっこうかと思っちゃった!!
時代考証もリアリティも
追及し過ぎても無視し過ぎてもつまらなくなるもの。
匙加減がむずかしい。
普段はお役所に勤めて喪女pgrされながらお国のために暗殺業(役所の上司=暗殺業の上司)っていう死と隣合わせな代償を払ってるやん。
しかもあれ夫のスパイ業に妻子が必要なくなったら即終わりにされる関係だし。
まぁ話の流れ的にそのまま本当に家族になって幸せに暮らすんだろうけどね。
あの漫画はハッピーエンドがいいなぁ
で??? そろそろ正解を教えろ
「今どき18歳でショ女だなんて男に媚び売りやがって」とあるヒロイン批判してる人達いたなあ
少年漫画で現代ものなんだから、経験なくて良いじゃねえか…
※3
養子とる人間は子育ておいしいとこから始まるとかマジでいってんのか
疑似家族モノ……メジャーいやあれは疑似家族モノじゃなくて義理家族モノか
あられちゃんも疑似家族モノと言えるかもしれない 和菓子アニメも疑似家族っぽい
今回の件みたいな家族は米国だと珍しくなさそう、グリーンカード欲しくて疑似結婚・養子も普通だし
>>41
冷戦時代のヨーロッパが舞台の作品で黒人がエリート小学校に入るって無茶が過ぎるw
つうかそのアニメ時代がステマで流行ってると見せかけてるから・・・
あの「酸っぱい家族」の子供役がアーニャでは無くてターニャだったら‥‥
苦労して婚活してようやく冴えない男つかまえて、
痛い思いして産んだ子供はバカでブサイク。
そいつらのお世話に追われて老いて行くだけの私…。
みたいな人からしたら、
ヨルさんの人生って妬ましくて発狂モノなのかしら。
※41
そりゃもう任天堂ゲームのヒロインに黒人がいないから全員黒人にするべきだ、その方が美しい!って抗議して盛り上がってる連中だし
てか、フィクションと現実の区別をつけられないってのが大人として恥ずかしすぎるんだが。
某大河ドラマで「この番組は事実に基づいたフィクションです。」って書いてあったのがあったな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。