2022年05月04日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1650019674/
何を書いても構いませんので@生活板121
- 225 :名無しさん@おーぷん : 22/05/01(日) 01:20:47 ID:D1.jb.L1
- うちの職場、職員の名簿が男性→女性の順番で並んでて、
性別ごとの並びは年次の古い人から順になってる。
中途採用で入ってきた女性が二人いて、
二人が名簿を見たときの会話が印象的だった
- 「今どき男女別なんて時代遅れでバカバカしい」
「え?分かれてたほうが分かりやすいじゃないですか。
見つけたい人の名前探すのに手間が最初から二分の一ですもん」
「男女別にするにしても男性が先ってのが理解できない。
それに名前見つけやすくするならアイウエオ順で並べればいいだけ」
「どっちが先でも構わないと思いますけど。
男性が先は嫌なのにア行が先にくるのはいいんだ・・・。
私は年次がわかる今の並びのほうがいいな・・・」
「はぁ、あなたみたいな人がいるから未だに日本は男女平等から程遠いのよね」
「名簿の後先がそんな男女平等に重要なんですかね・・・」
ちなみに、名簿にケチつけた女性は
「女に生理休暇あって当然でしょ!男性にはないハンデ負ってるんだから
そのハンデ分何かあって当然」と言っていて、
もう一人の女性は「生理で休むほど体調悪くなる自分の体質が嫌、
休みたくないし周りに迷惑かけたくない」と言っていた。
女性の中でも、求めてる男女平等が根本的に違うんだから、
男女平等なんか無理だわな・・・。
生理休暇当然の女性は生理休暇とって査定に響いてないけど、
休みたくないって言ってる女性は生理と知られたくないから
生理休暇申請してなくて欠勤扱いで査定に響いてるのも
結局不平等だよなと思う。
有給休暇ついたら、一年目でも生理休暇取る女性は
年間22日くらい査定に響かず休めるのか。
勤務歴5年の俺より休暇多いわ。 - 226 :名無しさん@おーぷん : 22/05/01(日) 08:22:59 ID:Hl.2u.L1
- >>225
「休暇」と銘打ってるが、生理休暇は実質「病欠」だからな
就労できない状態だから休むんだよ
あと「査定に響かず」は会社による
有給にしている会社も多いが、労基法的には無給でも問題ない
「休みを取る権利」だけが認められてるんだよ
それにこれは元からあるもんじゃなく、先達が労働運動やらで勝ち取ってくれたものだ
不平等だと思うなら、持病がある男性の通院を有給にするとかも認めるよう会社に談判できるよ - 227 :名無しさん@おーぷん : 22/05/01(日) 09:50:41 ID:PD.kj.L1
- 生理休暇って給料出ないしね
- 238 :名無しさん@おーぷん : 22/05/01(日) 22:59:16 ID:D1.jb.L1
- >>226
うちの会社の場合、ボーナスが欠勤した分下がるし評価も下がる
生理休暇は欠勤じゃないからボーナスにも評価にも影響ないが、
生理休暇をとらずに欠勤扱いだとボーナスにも評価にも影響する
生理休暇を当然と思ってる人は人事部や上司にいつ自分が生理きてるか知られても
気にしないから生理休暇を申請できるが、
生理をオープンにしたくない女性は欠勤申請になるからボーナスも評価も下がるんだよ
俺は立場的にシステム扱うから誰が生理休暇取得してるか解ってしまうけど、
取得してるのは全体の3%未満
匿名の社内アンケートとったけど、
生理だと知られたくないから生理休暇申請できないって声が圧倒的だった
その点、生理休暇は女性の権利と声を大にして言えるフェミニストは強いなと思う - 240 :名無しさん@おーぷん : 22/05/01(日) 23:32:25 ID:WW.te.L1
- >>225
年22日査定に響かず休めるか、妊娠出産+生理を味わわず自分の子どもをもてるか
だったら間違いなく後者を選ぶけどね
そもそも休んだらその分自分の仕事減るようなライン仕事なら別として、
休んだって仕事減らないし次の日以降に皺寄せくるだけって人も相当数いると思うしね - 241 :名無しさん@おーぷん : 22/05/02(月) 00:20:15 ID:xl.9l.L1
- >>238
普通は欠勤じゃなく有給取るでしょ? - 244 :名無しさん@おーぷん : 22/05/02(月) 00:31:46 ID:hI.a2.L1
- >>241
有給休暇が10日スタートなのと、年に4日は会社が定めた日に有給休暇使うから、
俺の同期でも有給休暇使い切って欠勤してる
例えば今年は今日と金曜日に有給休暇取るよう会社が言ってきてて、10日間会社閉めてる
出勤してもセキュリティのせいで大半の部屋に出入りできないからろくな仕事ができないから、
出張でもない限り休むしかない
去年コロナで入院してた先輩は半年で有給休暇使い切ったからその後は全部欠勤だな
俺の上司(女性)がそれとなく生理休暇使わないのか聞いたけど、
やっぱり俺含めて男が最低四人と、顔もよく知らん上層部に生理の日知られるのは
かなり抵抗あるみたい
言い方変えれば数万損してでも生理の申告はしたくないんだと
フェミニストの方の中途は働けるくらい生理軽くても、権利だからと生理休暇とってライブいったりしてたな
試用期間だったのとコロナで自粛がまだ言われてた頃だから顰蹙かって呼び出し注意されていた
試用期間は有給休暇が無いから、もう一人の中途採用の人は3日くらい欠勤して用事すませてたのにな - 246 :名無しさん@おーぷん : 22/05/02(月) 11:29:39 ID:xl.9l.L1
- >>244
年4日も有給勝手に指定するなら
性別に関わらず、体調不良の欠勤は一定回数査定に響かないってしておけばいいのに - 247 :名無しさん@おーぷん : 22/05/02(月) 11:48:49 ID:2L.ad.L1
- >>244
>>246
4日も有給を会社に取られるなら、何のための有給かって話だね
その有給指定をどうにかする方が先
会社の規則だろうし、そちらさんが対応できる話でもないんだけどさ
生理休暇もできた当時は画期的だったのよ?
生理が本当に辛い人がいるってことすら分からない人が数多くいた時代もあったからね
時代もそこからまた変わって、体調含めた個人のプライバシーも尊重されるようになったから
合わなくなってきたというだけで - 248 :名無しさん@おーぷん : 22/05/02(月) 12:24:53 ID:20.0f.L1
- >>246>>247
言いたいことはわかるんだけどね
会社指定の有給休暇に関しては、取引先がその日休みで稼働してないってのも大きいんだよ
かと言ってその日を会社の定めた休みにするには会社の決まりを根本から
変える必要があって手続きが膨大になるからできないらしい
前々からその点の改善を求める声は何度も出てるけど、
確かに取引先の休みに合わせて会社の休みを定めるっておかしな話だしな
>生理が本当に辛い人がいるってことすら分からない人が数多くいた時代もあったからね
尚、取得率3%未満という数字を見て、生理のある若手の年代の声が
聞こえない上層部には生理って大したことないという認識が刻まれている様子
「取得率が低すぎる、何か問題があって取得できないのかもしれない、取得しやすいよう改善しよう」
ではなく
「取得率少ないのに改善する必要はない、取得率が増えて問題があるのなら改善しよう」
という、どーしようもない大企業特有の頭の硬さと腰の重さがある
そもそも3%未満なら生理休暇いらなくね?って風潮すらある
男性の育休取得率が増えないのと似た問題だな
ちなみにうち、男性の育休取は推奨してるけど、会社が決めた期間でしか取れない
俺は妻が出産2ヶ月目~一ヶ月申請したけど、許可出たのは出産から半年後
出産予定日から里帰りまで有給、そこで有給休暇使い果たして
2ヶ月目から妻がガリガリになるくらい苦労をかけた
俺はこれに物申したが、俺の意見に同調してくれたのは普通の女性だけで、
こういう問題に社内の自称フェミニストさんたちは協力してくれなかったわ - 249 :名無しさん@おーぷん : 22/05/02(月) 13:34:16 ID:oi.h3.L1
- フェミニストという名前に嫌悪感を示す人が増える
→普通の人は名乗りにくくなり、気が強かったり周囲を気にしない人が残る
→そういう人の割合が増えるので、嫌われることが増える
どっちが先か知らんけど - 250 :名無しさん@おーぷん : 22/05/02(月) 14:16:17 ID:20.0f.L1
- フェミニストかどうかはどうでもいいんだけど、フェミニストを自称する女性ばかりが守られて、
そうでない女性が割を喰うのは違うと思うんだよねぇ - 251 :ていとう : 22/05/02(月) 19:02:59 ID:TL.ad.L1
- 日本のは似非ばかりだから、本来のフェミニストが一緒にされるのは可哀想だけどね
- 252 :名無しさん@おーぷん : 22/05/02(月) 20:27:10 ID:f2.9l.L25
- >>250
都合のいいことしかしない人もいるけど
叩かれても主張すべきことをきちんと主張してくれる人がいたおかげで
改善したこともたくさんあるのでね
コメント
この手の話を作る人ってどうして悪役側の台詞にビックリマークを付けるんだろうか
純粋に疑問
冒頭のやり取りがすごく小説じみてるなあと思った
冒頭の会話、リアリティの無さも引っかかったけど「男女で分かれてたらわかりやすい」ってところに「?」ってなった
コロナの関係で長らくメールだけのやり取りしてた営業さんと初めて対面で会った時、苗字しか知らなくて性別が分からなかったからむしろ性別で分けられてたら困ってたよ
ブラック気質な会社に染まった思考のやつに言われてもなあ
「分かれてたら分かりやすい」←???
索引で調べるだけの話では???
冒頭のやり取り(名簿が男女に分かれてたら分かりやすい)がまず無理があるのでは…?
と思ってたら突っ込んでる人いて安心した
あいうえお順の索引で調べるだけなのに男女で分けることによる利便性なんかないわな
創作指南書に書いてあった話を思い出した
正しい方の台詞に「…」を付けて間違ってる方の台詞に「!」を付けるのはそれだけで作者の考えが透けて見えて白けるからやめとけ〜ってやつ
最近はよっぽどの零細やIT嫌いの旧態依然のブラックでなければ社員名簿はデータベース管理。並び順関係なくデータ検索すればすぐ出てくる
この報告者の会社が相当な零細なのか相当なブラックなのか
未だに社員を紙の名簿で管理してる会社なんかあるのか
文面の随所随所から漂う社会人エアプ感
艦これ絵師のうなきゅう思い出した
「エ口絵を馬鹿にしてきたフェミの幹部が社内会議にかけられてクビになりました」
みたいな嘘呟いて個人情報掘られた人
※9
紙とはどこにも書いてないような気がするけど
社員名簿がシステム化されてても、リストのフィルタやソート条件がどういう仕組みかは千差万別だし
男女別かどうか、五十音順かどうかについては言及のしようが無いよ
※12
どっちにしろデータベースなら検索で一発だな
わざわざ男女で分ける利便性とは?としか
検索機能ないの?職位順とか五十音順でソートできないのかな。不便そう
有給に関しては会社が終わっとる
データベースに検索機能もなく有給もまともに取れない会社サイドがとんでもねえブラックじゃねえか!
事実だとしたら報告者の矛先はフェミじゃなくて会社だ
社会人エアプが会社関係の創作を書くととてつもないブラック企業が生み出される
生理休暇の取得率が低いことに関しては
そもそも毎回酷い生理痛がある女性って30%ぐらいらしいし
その中でも痛み止めを飲む程度にはしんどくても休む程ではなくて
査定に響かずとも無給なのは困るから頑張って出勤するって人が多い気がする
だから取得率が低いことは疑問に思わないけど
取得してる3%の人にとっては本当に必要なものだと思うから制度はいるよね
文体はやれやれ系で我関せずな感じなのに
内容めちゃくちゃ執拗に書いてて草生える
フェミニストというのは「自分が気に食わない女」の呼称ではないんだけどな
そのフェミの人がまともで報告者含む他の人はブラック企業に染まりきった可哀想な人にしか見えない
生理休暇は労働基準法第68条に定められてるからそのこと自体に文句言わんでくれ
社内規程に生理休暇を定めていない会社は法律違反だよ
有給か無給かは各会社の規定によるから何とも言えない
これが創作かどうかはどうでもいいよ
とりあえずフェミは絶滅しろよってこと
※22
(おっ?社会人エアプの報告者か?)
男がバカにする「ツイフェミ」が声を上げてくれたおかげで表面化した問題も多いんだけどね
男性は、フェミニストが騒ぐと「普通の女」も迷惑に決まってると思い込みたいんだろうけど、
普通の女として普通に感謝してるし娘がいる母の立場としては見習って声を上げていかなきゃなと思うよ
※24
だよねえ
この件だと旧態依然の名簿に突っ込みを入れた「フェミ」のおかげで変わるべきものが変わる可能性がある
紙の名簿を使っているとしたら個人情報の観点から見て危うすぎるし、検索もできないデータベースを使っているとしたらUIがゴミカスすぎるから
データベースで社員検索?
アホか。
生理周期というセンシティブの極みみたいな情報をネットに垂れ流す人事?がいる時点でヤバい会社だなあとしか
男子中学生の書いた出来の悪い量産型なろう系小説のような現実味のない会話
名簿に突っ込みを入れたフェミらしき人が唯一の常識人
確かに文体がなろう小説みたいで笑った
名簿なんて男女別でもアイウエオ順でも業務に支障がなければどうでもいいわ
私が以前いた職場は極端な男女数の差があったから更衣室の管理とか健康診断の時とか男女別になってる方が便利なことが多かったし
>「女に生理休暇あって当然でしょ!男性にはないハンデ負ってるんだからそのハンデ分何かあって当然」
という『区別』を求めるなら男女別という区別くらいで文句言うなと思う
個人情報保護とペーパーレスの観点から紙の名簿による社員情報管理は現在推奨されていない
またセキュリティカードや貸出機器との紐付けや権限レベルの設定などはデータベースによる管理が必要不可欠
要するにこの話が事実だとすると報告者の会社がよほどの零細か底辺である蓋然性が高い
※31
労働基準法に明確に定められている権利を主張するために代償を支払えって?
んなアホな
生理の場合は重い人は重いし生理が無けりゃ皆生まれてこないんだから月イチくらい大目に見ろよって思う
ハンデを負った存在として誕生したのは親の責任です
周囲に男性には責任も関係もないのでこっち見んな
※35
無性生殖で生まれてきたの!?
※35
日村みたいな人だね
自分だって五体満足に産まれたとしても事故や病気でハンデを持つ場合あるのに
有給って労働法で15日くらいからスタートじゃね?
性別関係なく年何日までの病気介護などの無給休暇を認める台湾方式が平等
生理休暇は性差別だから廃止で
※38
法定上はフルタイムで働いている場合「入社半年で10日、そこから1年後(入社1年半)で11日、以後1年経過毎に12日→14日→16日→18日→20日で以後は20日のまま。使わないまま2年経過した分は権利消滅」じゃない?
会社の規定で別途入社時点で与えられている場合なんかは別として。
なんか諸々設定がガバガバなんだよなあ
冒頭だけで我慢しとけばまだマシだったのに
自分が気に食わないもの(生理休暇)までくっつけるからネタ感丸出し
生理休暇=ズル休みだと思ってるんだろうなあ…
フェミをまともとか言う人がいるなんてここもフェミに浸食されてきてるのかな
舞台芸能系みたいに出欠を着到板制にでもしてるのか
なんかスレタイだけで男女論語りたい創作作家だとわかったんだけど
ざっと目を通したら酷いもんだった
こんなの事実として書くなよ気持ち悪い噓つきだなあ
こんな変な有休の使い方する会社からは逃げろ
※43
不便すぎる名簿と労基ガン無視の体制を放置してる超絶ブラックの中でちゃんと疑問を呈せるフェミの強さとまともさ、心から尊敬できるよ
むしろこの会社と報告者の方が労基に垂れ込まれたら指導案件
女だけの会社だと女特権がないからそこは避けるんだよね
生きてるだけで被害者面ができるから男の作った会社に入ってきたがる無能女の多い事
※48
おじいちゃんこれ創作よ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。