2010年09月22日 22:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1275641604/
- 320 :名無しの心子知らず : 2010/06/07(月) 13:23:23 ID:ysLLFd9G
- 子供時代に読んだファーブル先生の自伝で、一人で近所の野原に遊びに行った時に
きれいな小石や虫を見つけて胸ワクワクさせながら両親へのお土産にしようと沢山ポケットに
詰め込んで持って帰ったら、その晩オカンに「こんなしょーもないガラクタや得体の知れない虫、
持って帰る位なら、家畜用に牧草の一本でも摘んでこんかい!!」
みたいな台詞と共に〆られて全部捨てられた…みたいなくだりがあった訳よ。
で、当時リア消だった自分は、ファーブル少年目線で(なんてひどいお母さんだ!?)とか
読む度に単純に憤ったりもした訳よ。
だけど、今ならファーブル母の気持ちが痛いほどわかる。
息子よ…
毎日毎日、園のスモックのポケットを小石やら枯れ葉やら木の実やら
挙げ句の果てに誰かの捨てたガムの銀紙やらを「宝物よ~」と
詰め込んで帰ってくるのは
もうそろそろ卒業してくれんかのう。
カーチャン、洗濯機回す前のポケットチェックを一回でも忘れた時が大変です。
- 321 :名無しの心子知らず : 2010/06/07(月) 13:28:09 ID:dulvalke
- >>320
奥様甘いですわよw
もうすぐダンスィ的ロマン、蝉の抜け殻を持ち帰ってくる夏がやってきますわ…ww - 327 :名無しの心子知らず : 2010/06/07(月) 13:55:40 ID:vBcfxUYi
- >>320>>330
昔、トカゲぽっけに入れて帰ってごめんなさい
- 323 :名無しの心子知らず : 2010/06/07(月) 13:48:47 ID:6TjGDLii
- そういや、娘rがトラックのでっかい古タイヤを転がしながら
すごい笑顔で帰ってきたことがあったわ。 - 324 :名無しの心子知らず : 2010/06/07(月) 13:50:49 ID:BhTuTKPO
- >>323
大物捕ったど~~!!!
という改心の笑顔が脳裏に浮かんだ - 355 :名無しの心子知らず : 2010/06/07(月) 16:36:36 ID:Gt/NIvKC
- 子供の頃、タニシを握って帰宅した。
ダンゴムシを発泡スチロールの箱に大量に集めた。
蟻をつついていじめた。
虫かごに蝉をぎっしり捕まえて詰め込んだ。
ビニール袋いっぱいにオタマジャクシを入れて連れて帰った。
あれを、自分もやられる日が来るかと思うと、あの時のカーチャンごめんと思う。 - 356 :名無しの心子知らず : 2010/06/07(月) 16:37:38 ID:c2ReAENZ
- それができる生活環境って、すごく恵まれてると思います。
コメント
ムシなんて生きたまま持って帰られた日にゃぁ・・・
いい笑顔でママ見て!ってちっちゃなお手手を開いたら、
そこにはあふれんばかりの大ききな・・・カブトムシの幼虫
母絶叫 子供号泣 姑激怒 旦那爆笑
カオス。
珍しくほのぼのするネタだな
タイヤに吹いた
転がしたとはいえよく持って帰れたな
でっかい古タイヤ大収穫。。。
乗ってよし、転がしてよし、雨水ためてよしでホント大収穫だったんだよ・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。