2022年05月07日 13:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/
その神経がわからん!その71
- 328 :名無しさん@おーぷん : 22/05/02(月) 15:32:09 ID:EI.h3.L1
- この間、近所の小さなうどん屋に行って、豚しゃぶうどんを頼んだ。
夫婦でやってるらしかった。
奥さんが「こちらのお酢もかけて頂くとより美味しくお召し上がり頂けます」
とお酢のボトルとうどんを置いていった。
- ごまのドレッシングがかかってたので、わたしはそれだけで十分と思い
お酢は使わなかった。
そしたら店主の旦那さんがお酢のボトルを顔の前にヒラヒラさせて
「おいあんた、これ、これ」とやってきた。
「かけたいと思ったらかけますんで」と断ったけど、
数分後に「あんたまたかけてないじゃん!これかけなよ、ほら、俺見てるからさ」
と言われた。
奥さんが「あなたよしなさいよ、このお客さん初めての人よ。
ごめんなさいねえこだわり強くって」と笑われた。
常連らしき人が「いやークセあるけどめっちゃ美味いだろ?な?
ほらお酢かけなよー」と声掛けてきて、
つい「いやーそれほどでも。家でつくって食べた方がよかったな。ご馳走様でした」
と言って席を立った。
旦那さんは「おいてめえ!礼儀ってもんがねえのか!」と怒鳴ってたけど
会計してさっさと帰ってGoogleで星1つつけてきた。
調べたら同じように色んな一見さんに難癖つけてるらしかった。
- 329 :名無しさん@おーぷん : 22/05/02(月) 15:37:07 ID:EI.h3.L1
- あ、追記
この話3ヶ月くらい前の話なんだけど、今見たら店主からの返信があって、
「あれはお酢ではなくポン酢ですよ。何回かご説明したんですが、
ご理解頂けなかったんですかね?ポン酢かけないと味しませんよ?
あれをかけないって、失礼ながら相当味にこだわりのなさすぎる方では
ないかと思います」とディスられてました。 - 330 :名無しさん@おーぷん : 22/05/02(月) 16:21:59 ID:hS.nw.L1
- >>329
鹿児島のしゃぶしゃぶやさんだと蕎麦つゆで食べさせるところもある
豚肉に自信がないんですね!と言ってやりたい - 332 :名無しさん@おーぷん : 22/05/02(月) 19:43:16 ID:0R.sv.L1
- >>329
面倒くさい店主だな
コメント
じゃあ配膳する前からかけとけよってね
ねーよそんな店
見た夢いちいち書いてんじゃねーよ
発達やね
店主の返信見たら行くのやめるレベルだね
いいんじゃない? その店行くのも自由行かないのも自由
また行く人が増えれば賑わい、行かない人が増えれば潰れる
ただそれだけ
どこかのH氏みたいになんでもかんでもさわぐこっちゃのほどじゃない
ごまドレッシングだけでうどん食ってたってこと?
常連さんはいるようだから、それなりに評価できる食事を出しているんじゃない。
人それぞれだから、味については好き嫌いがあって当然。
※1
味変という考え方もありまして
だったら最初からポン酢かけといて
味変用でごまドレ出せよってならない?
そんな店二度と行かんわな
でも常連だけで持ってる店ってそういう店多いよな
どうせ近所のジジババしか行かん店だろ
面倒くさい客だな
登場人物ゴミしかおらん定期
めんどくさい店主だけど家で作ったほうがいいわーっていう客も頭おかしいだろ
どうせ妄想なんだろうけど
高菜食べたら怒りそうな店主
豚しゃぶのうどんに胡麻ドレッシングだとサラダ系に寄っていくな
豚しゃぶうどんにごまだれだったら豚しゃぶ側に寄っていく
豚しゃぶうどんにポン酢かけるんだったらさっぱり系になるがそのあとごまだれに戻れるかな
いずれにせよ俺の食い方で食えよ系の店主は山岡さんとか雄山に論破されるんだろうな
やれやれ…本物の豚しゃぶうどんを食べたことがないんだな?かわいそうに…
1週間、時間をください…本物の豚しゃぶうどんを食べさせてあげますよ…
これでよかろう??
そのうちにハーレーのサイドカーに乗った革ジャン着たオールバック人が訪ねてきそう!
ポン酢かけたら元の素材の味も全部ポン酢にひっぱられるだろうに、
客の意向を無視してまでポン酢推ししてくるなら
「家で食べた方がよかったな」になるのも分からんでもない
ごちゃごちゃ言われるくらいなら家で食べたほうがマシなのは真理だし
>>3
違うでしょ
店主と客という立場を背景にした、
関係性を元にしてのマウンティングだろうから
それくらいで星一つとか。さすが女やな
※17
質問は一切受け付けないんですねわかります
五月蠅い店だな。客の好きにさせろってんだよ。
ポン酢如きにそれ程こだわりがあるなら、初めからそれを入れて味を整えとけや。
あたおか店主が湧いてもうてるやん
食事中にわざわざ食べ方を強要とかストレスにしかならん
仮にその食べ方が美味しかったとしても、店主の対応のせいで料理が不味くなるわ
☆1にしたのもわかるわ
そんなにかけた状態で食べさせたかったんなら最初っからかけろって話だよね
目の前においたってことはお客さんに選択肢を与えたんだから
かけなくったっていいってことだろうに
何がしたかったんだろう
スレ立てする前に店主に言えよ
ぐぐるとかで星1付けられたって切れ散らかしてる飲食店店主って、客がおかしいのばっかりじゃなくて店がおかしいのも当たり前にあるんだなって勉強になった。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。