貴方達の声と顔は録画した。これから警察と小学校に報告に行きます

2013年03月22日 21:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1361155189/
【反抗期】2歳~3歳児の日常 Part35【成長】
458 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 08:37:07.38 ID:uo3Y+ro1
昨日14時頃、2歳になりたての息子を連れて散歩に行った。
本来ならば午前中に散歩か公園なんだけど、休みという事で朝寝してしまって午後からになってしまった。
散歩先の公園では小学生がボール遊びをしていたので、
10分程したら帰るつもりで端っこの方で石を集めたりして遊んでいた。
しばらくしたら小学生が「邪魔ーw」と笑いながらボールを投げてきた。
息子を抱えながら「人にボールを投げるのはやめなさい。公園はみんなの物よ。
邪魔にならないように端っこで遊ぶのが行けない事なの?」と叱った。
小学生はヘラヘラしながら「うるせーw邪魔な物は邪魔なんだよ~w」とまたボールを投げてきた。
ムカついたので「貴方達の声と顔は録画した。これから警察と小学校に報告に行きます」
とデジカメを出した。
小学生は神妙な顔をして公園から去った。
デジカメ録画は嘘です。2歳児抱えてだろ録音だけしか出来なかったよ。
休みの日の午後は鬼門だねorz


460 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 08:55:36.81 ID:+irrxnt4
もう春休みに入るし午前中も危険だよ。
長期休暇のときは未就園児しか行けなかったり
部屋が未就園児とそれ以上の子で分かれている児童館が重宝する。

462 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 09:31:55.58 ID:U+gI8rT3
娘が1歳前半の頃公園で遊ばせていたら
低学年くらいの女児が赤ちゃん(娘のこと)遊ぼうううと近寄ってきた
小学生と関わる機会なかったからあら嬉しいなんて思っていたら
いきなり娘を抱っこして遊具に乗せようとするし、まるでお人形おもちゃ扱い
低学年の子なんてまだ分別つかない子多いし危険だよね

歩き始めてまだよちよちだったからバランスも未熟だったし危ないからやめてと注意してすぐ帰ったよ

私は性格的にキツく注意できないので>>458凄いと思う
以来小学生がいる時間は公園行かないようにしたわ

459 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 08:42:04.74 ID:LcBFVJyq
>>458
災難だったね。でも、貴女の対応もどうかと思うわ。小学生を脅すなんて…

461 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 09:15:40.50 ID:VULybUeI
>>459
じゃあ我慢して去れって?
ずいぶん立派な方だね。
私だったら怒鳴り散らしてしまいそうだわ。
458 おつかれ

463 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 09:32:11.95 ID:LcBFVJyq
我慢して去れとは言ってないじゃん。
叱るのも
怒鳴り散らすのも良い対応だと思うよ。
ただ叱るだけでなく怒鳴り散らせばビビって謝るかもしれないし。
警察に通報すると脅すのはどうかと思うと言ったんだよ。

465 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 09:42:01.74 ID:1+akuW7v
>>463
あなたの時は怒鳴り散らせばいいじゃない

464 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 09:34:31.43 ID:sqUYYFk1
その注意法がとりたてて悪いとも思わないな

466 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 09:57:36.69 ID:HZmfeSwu
うーん、たかだか小学生に「邪魔ー」って言われたくらいでと思うけどなあ。
コナン並みのサツ人キックボールだと怒鳴るけど…
「うへーこわっ」で、去っていったほうが、子供も同じような対応をするようになるかな
と思っている。
実際、例えばだけど、小学生の忘れ物とかを届けたり、「忘れてるよ」と声かけたり、
「これ(あなたのと)違いますか?」と聞いたりしていたんだけど、息子も同じように
ボールを取ってあげたり渡してあげたりしてて、「ああ、見ていてくれたんだ…」と
嬉しかった。
ただ、>>458さんの場合だったら、その小学生のためを思うなら、「邪魔って言うのは
よくないことだ」と叱ってあげることだよね。
私は、一見いいことをしてる自慢に聞こえるだろうけど、「息子にそうなって欲しい」
という、利己的なところがあるもんでw

467 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 10:36:49.33 ID:5obP64hs
>>466
ボールを投げられたって書いてあるけど?
人に向かってボールだったり物を投げるってあり得ない行為だけど。
それが小学生であっても。

468 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 10:43:18.20 ID:g54EbmBA
ありえないけど唯一やるとしたら小学生だろうね
どこにでもいる小学生だとおもうけど脅しじゃなくて本気で小学校に連絡したら?
証拠なんてなくても対処はしてくれるし脅しじゃなくなるし今後のためにも良いと思う

469 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 10:49:27.02 ID:kn98H0eg
母親が「録画したから警察に言う」って度々やると、
子供がそういう対処の仕方を覚えて、子供同士の他愛ないもめ事で
それやっちゃうとマズイなという気はするね

470 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 10:51:48.91 ID:RN3zw4Zh
警察云々の脅しの是非はおいておくとして、小学生たちが通ってる学校がわかるなら
私も小学校に一報入れるな。
人に向かって、ましてや自分より小さい子にボール投げるとか
道徳の授業をきっちりやってくれ!って感じだ。
(本当は躾の範疇だと思うけど)

それはさておき、自分の子もいずれ小学生になるわけで
まだ小学校低学年くらいだとノリと勢いで馬鹿なこともするんだろうし
先のことを考えると今から憂鬱になることがある。

どんなに口酸っぱく注意しても、頭から飛んじゃうことってあるからなあ。
自分の幼少期を振り返っても。

471 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 10:58:54.24 ID:g54EbmBA
最近どっかのスレでもあったけど
うちの子もいずれ小学校になるんだと思うと他人事ではなくなるよね
小学生って普段は個々でいい子でも、大人がいなかったり集団になるとハメを外してしまう生き物だと思う
だからガッツリ学校で叱られるべきだよなーやっぱ通報してやってくれー
名前も把握できたら良かったのにねw

476 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 11:29:26.59 ID:AWXgFTOb
警察云々の脅しはいいと思うな~
子供って、調子に乗る・大人をナメてかかる→怒られる→大人しくなる→また調子に乗る、
の繰返しだと思うし 調子に乗って大人をナメくさった態度をとったり他人に危害を加えたり
なんて事があったら、がっつり叱っていただきたいものだ。
悪い事をしたらそれ相応のものが返って来ると学ぶのは良い機会だと思うよ。
実の母親がやると、後の親子関係に響くから良くないけど、
見知らぬオバチャンがやる分には有効なんじゃないの。

477 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 12:45:45.39 ID:A6/FfXVu
ボール投げてるのが当たり前になると下手すると石投げるようになるからね
自分が幼稚園くらいの頃に、小学生位の子達から石投げられたことあって凄い怖かったなあ

484 :458 : 2013/03/21(木) 13:19:36.02 ID:uo3Y+ro1
私の注意の仕方が悪くて申し訳ありません。
頭に血が上ってしまって、ああ言うしか出来ませんでした。
方言で汚く怒鳴った方が効果があったですかね。
小学生と私達は100メートルくらい離れていました。
デジカメはたまたま撮影していた時に投げつけられる→息子を抱える→注意の流れだったので
撮影したままでした。
再度投げたボールは私に当たりました。
小学生はヘラヘラ笑っているだけでした。
これから春休みという事なので、午前中に公園に行き午後からは家遊びにします。

私の書き込みで気分を悪くされた方々、本当に申し訳ありませんでした。

487 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 15:49:02.69 ID:1Z0lfeLt
私がよくいく公園も小学生くらいの子がよくボール遊びしてるけど、
そんなに場所使ってないからすみっこで歩かせてるなあ
でも靴で線ひいて野球みたいなことしてそうなときがあって
そのときはさすがに入らなかった
公園いっぱいまで線ひいてあったし
でもみんなの公園なのに誰も遊ばせないようにするなんて!!!うぎゃー!!みたいなこと全く思わないよ
みんなの公園なんだからその子達が遊ぶのも自由なんだし

自分語りしちゃったけど
>人にボールを投げるのはやめなさい。←やめたらほとんどのボール遊びができなくなるけどw
公園はみんなの物よ。←正解
邪魔にならないように端っこで遊ぶのが行けない事なの?」と叱った。←叱ってない、ただの嫌み
小学生がつけあがるのは当たり前の対応だと思う

>ムカついたので「貴方達の声と顔は録画した。これから警察と小学校に報告に行きます」
行きますと断言しちゃったら行かなきゃ嘘
小学生がその後学校からも警察からも何も言われないとわかればもうその手は通用しない
ますます大人をなめることになる
あなたたち親子だけでなく小学生達にも、小学生に関わる大人達にも悪影響で迷惑な対応だったと思うよ
100歩譲って「これ以上続けるなら学校と警察に知らせるよ?」ならまだよかったのに

もう少し子供への接し方を考えた方がいい
叩くつもりで言ってるんじゃなくて本当に
このままじゃキチガイさんまっしぐらで周囲に迷惑だから

488 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 16:08:48.80 ID:bt2qharv
うわぁ…難しいね。

482 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 13:16:11.95 ID:kn98H0eg
子持ちで苦情合戦やりだして、
最終的に漁夫の利を得たのはゲートボールのジジババ、っていう哀しい公園が近所にあるから
気をつけてね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/03/22 21:15:22 ID: 4EECWR0A

    何で小学校に~なんだろ
    家を聞き出して相手の親に直接言いなよ

  2. 名無しさん : 2013/03/22 21:15:24 ID: EdnnKYhY

    100mも離れてるところからボール投げてあたるわけないやろ。

  3. 名無しさん : 2013/03/22 21:15:49 ID: EtTPD2pk

    報告者は悪くないよ
    邪魔ーと言いながらそんな小さい子にボールぶつける馬鹿ガキになんの遠慮があるよ

  4. 名無しさん : 2013/03/22 21:17:01 ID: eEdaX4Pc

    怒鳴りちらすとこちらが通報される恐れもある
    いやな世の中

  5. 名無しさん : 2013/03/22 21:19:08 ID: Pp58zc9M

    学校にって脅せば先生に怒られると連想するって思って言ったんだろ
    実際にしたわけでもなし

  6. 名無しさん : 2013/03/22 21:20:23 ID: 5xQnkUrU

    >人にボールを投げるのはやめなさい。←やめたらほとんどのボール遊びができなくなるけどw
    小学生レベルの屁理屈

  7. 名無しさん : 2013/03/22 21:21:28 ID: DLQOq59c

    顔面にボールぶつける

  8. : 2013/03/22 21:21:48 ID: 3wYe9uY2

    487さんもおかしいと思うけど
    相手に届くようにボールを出すパスとは違って、ぶつけることを目的に投げたり蹴ったりするのはいけないことだろ
    脅しで言ったことを実行してしまえば脅しでなくなるし

  9. 名無しさん : 2013/03/22 21:29:38 ID: MXib6q8c

    ガキのくせに一丁前に、と言うと口が悪いが
    縄張り意識があったんだな

  10. 名無しさん : 2013/03/22 21:31:08 ID: cgNaKEu2

    >人にボールを投げるのはやめなさい。←やめたらほとんどのボール遊びができなくなるけどw

    遊んでる仲間ならいいけど、他人にボール投げるのはどんな遊びでもだめだろ。
    何こいつ。
    こいつのほうがよっぽどモンペだわ。

  11. 名無しさん : 2013/03/22 21:32:04

    ボール禁止、○○禁止、××禁止…の結果ただの空き地と化した公園が近所にある

  12. 名無しさん : 2013/03/22 21:33:00 ID: WY4zyfKU

    今日午後公園に行ったら小学4,5年の女の子が鬼ごっこで逃げながら握りこぶしくらいの石投げて危うく3歳の子供にぶつかりそうになったわ
    速攻帰った

  13. ドーン! : 2013/03/22 21:33:20 ID: pXzpwCQs

    その小学生にTVのリモコンをピッピッピってやってご覧よ。

    「ふふ、君の好きな子の、お名前なんてーの??え、何??○○って言うの??

    ふんふん
              なるほどなるほど

    あっ…。
                          なるほどぉ…」
    フェードアウト。

  14. 名無しさん : 2013/03/22 21:35:05 ID: ZCB0SrNQ

    子供はバカだから
    明日警察が逮捕しに来るんじゃないかと怯える
    そして晩御飯の時につい泣いてしまう

    お父さん「お前は そんな悪さしとったか ばか者がっ!」
    こども 「パパとママに一生会えないのイヤやぁああ」
    お母さん「そんな事で逮捕されないわよ もう泣かないの」
    こども 「そうなん?(シクシク)」
    お父さん「おう、でも明日ちゃんと謝りに行こうな」

  15. 名無しさん : 2013/03/22 21:37:59 ID: Bc5Kx1Cg

    487の言ってる事は正論だと思うけど、
    実際 じぶんがその立場になれば冷静にはなれないだろうなぁ…。

  16. 名無しさん : 2013/03/22 21:38:52 ID: lChGXDSM

    100M遠投できる小学生とか凄い!
    外野手としてスカウトしよう

  17. 名無しさん : 2013/03/22 21:39:43 ID: x2v8F3TY

    ちっちゃいのいるから、こっちにボール投げないでな~→聞かない→ヽ(`Д´)ノ ゴルァでいいやん

  18. 名無し : 2013/03/22 21:40:06 ID: xbzCAzC.

    ※447の何処が正論?
    揚げ足取りしてるだけの正論気取り馬鹿だろ。

  19. 名無し : 2013/03/22 21:40:56 ID: xbzCAzC.

    あ、487ね。

  20. 名無しさん : 2013/03/22 21:43:59 ID: 6Pcb6Znk

    うん、487はただの頭でっかちな馬鹿だと思う

    >人にボールを投げるのはやめなさい。←やめたらほとんどのボール遊びができなくなるけどw
    って小学生と同レベルの物言いだろ
    本気だとしたらいい大人がアスペみたいな答えだすなっての

  21. 名無しさん : 2013/03/22 21:48:45 ID: KePmLLrU

    頭でっかちですらないと思うがな
    ただの馬鹿だろ
    自分が論理的だと思い込んでる馬鹿ほど面倒な存在って無いわ

  22. 名無しさん : 2013/03/22 21:50:08 ID: jofR8rIg

    ショウガクセイにボールを投げて追い返すが正解

  23. 名無しさん : 2013/03/22 21:51:28 ID: TiIUBqA.

    学校に言うよ、は使ったことある。携帯を持って学校名教えなさいと言ったらすぐに謝ったわ。図書館の児童書部屋で鬼ごっこしてた奴らにな。

  24. 名無しさん : 2013/03/22 21:52:29 ID: OkYZyqi.

    はあ?よくよく読むと、先に100m先でボール遊びしてたのは小学生だろう?
    それをあとから来てどけってDQNが来て言ってるとしか読み取れないんだが。

    小学生が100m先から投げたボールが飛んでくる前に除けるとかできないの?
    ちょこちょこバカの匂いがする報告者

  25. 名無しさん : 2013/03/22 21:54:30 ID: X2Qf5QPE

    報告者の対応は最悪だねぇ。
    子供を守りたいって気持ちはあるみたいだけど、行動がまったくともなってない。
    ボールなげてた小学生と同程度の知能しかないんじゃない?

  26. 名無しさん : 2013/03/22 21:54:58 ID: bl4Z9osQ

    487を叩く流れになっててワロタw
    確かにおせっかいで迷惑な馬鹿だけどさ

  27. 名無しさん : 2013/03/22 22:02:30 ID: AwTJJ6Vk

    487は、頭のおかしい人なのか?
    とりあえず文章は読めないんだということはわかる
    「人に当たるように投げつける」のと、
    「ボールが逸れて飛んできて当たる」を
    同じと考えているので、矛盾が出るんだよ。
    人に向かって物を投げるな、と言うのは、昭和のはじめだって同じでしょうに。

    脅すのも捕まえて怒鳴るのもいいと思うけど、
    その場で終われば、「ばれなきゃいい」と思っている
    小学生には意味がないよ。
    このボール投げ小学生はそういう人間だと思う。

    私は前に小学生に性質の悪いいたずらやからかいを受けたときに
    一人ひっ捕まえて襟首持ったまま、
    「こいつの仲間は逃げるな、もどって来い」
    と怒鳴りつけ、「人をからかうのは恥ずかしくて馬鹿なことだ卑怯者のすることなので、警察と小学校と親に話す」
    と言いつつ交番まで引きずっていき、学校と親に連絡したわ。
    ワンワン泣いてたけど、一度がつんとしないと反省しないからな・・
    何回もやってたらしくて、前も交番に女の子が泣きながら、
    手足血塗れで来た事もあったらしいからね
    (突き飛ばされたらしい、そしてこいつらだったと自白した)
    何するか判らないから怖いよ、野放しは。
    泣いたり嫌な顔するのが面白かったんだってさ。

  28. 名無しさん : 2013/03/22 22:04:31 ID: HBTbJ1Pc

    ※25
    ホントその通りだね
    小学生の顔面殴り倒すなり、躾を体の真から教える手段にでれなかったのかなぁ?

  29. 名無しさん : 2013/03/22 22:06:11 ID: Nte2IOXo

    >人にボールを投げるのはやめなさい。←やめたらほとんどのボール遊びができなくなるけどw
    は?と思ったら米欄見て安心した。
    パスとぶつける事は全然違うだろう。

  30. 名無しさん : 2013/03/22 22:07:03 ID: HUZqGesY

    >それをあとから来てどけってDQNが来て言ってるとしか読み取れないんだが。
    ほお、公園はいつから先に来てたものが支配権を有するようになったんだ?
    先に遊んでいても小さい子が居るからあっちで遊ぼうって子供ながらに
    自分より小さな子にケガをさせたくないって気持ちを当たり前に持ってたけどな。

    なるほど、見も知らぬ相手から何かを投げられ続ける事を受け入れる訳か
    しかも、笑われながら
    すごいな君は

  31. 名無しさん : 2013/03/22 22:07:40 ID: pq.jIwEA

    子供擁護してんのは、小学生のガキ持ちの親?なんだか気持ち悪い。今時の子供が、注意されたくらいでやめるかよ。キツいこと言わないと、やめないよ。

    子供のやったことじゃない〜とか言うが、子供のやることだからタチが悪いんだよ。

  32. 名無しさん : 2013/03/22 22:08:02 ID: AwTJJ6Vk

    あ、突き飛ばされた子は5歳、女の子で、
    滑り台と、ブランコから突き落とされたんだって
    しつこく、数人で行く先々に先回りして突き飛ばしたりしてたらしいよ。
    誰も見てたと証言しなかったんで、つかまらなかったらしい。

    大人の女の人には、性的な言葉を言ったり、
    体の欠点を言ったり、砂や石を投げてたらしい
    珍しい事件じゃないんだって、相手が捕まらないだけで。

  33. 名無しさん : 2013/03/22 22:08:04 ID: 8H1InCiE

    魔の春休みがやってきたか。。。
    ガキンチョどもは怒る大人がいると盛るんだよね
    なんかもうかまってちゃんなのかドMちゃんなのかわからんほど
    だってさ近所が塾なんだけどわざわざうちの前まで来てボール遊びするんだよ
    年に一度はガラスも割られて そのたびに苦情言いに行くんだけどそれも面倒
    塾の講師に遊んでもらえって追い払うんだけどここが良いとか抜かすし
    シャーないから池の金魚わけてやれば懐くし。。。意外とかわいいんだなこいつら
    じーさまも何度も話してるうちに淋しいんだよな、多分な、、、としみじみしちゃうし
    学童休みの日はうちの前で遊ぶの黙認してるさ
    たまに声かけて安全確認するけど この頃はガラスも割られないで済んでるよ

    自分語りスマソ

  34. 名無しさん : 2013/03/22 22:08:21 ID: vYOC4YlE

    下手に怒鳴ると逆恨みで「ヘンなオバさんが急に怒鳴って来た」と不審者情報にされかねないから
    この対応で良いと思うよ
    今の糞ガキって注意されるとすぐ不審者認定するけど警察は守ってくれるばっかじゃない
    悪い事したら逆にしょっぴかれる立場になることも知っといた方が良いと思うんだよね

  35. 名無しさん : 2013/03/22 22:10:53 ID: YXcW3lIw

    春休みの学外の事で小学校に言っても学校側も知らんがなって感じだよなぁ
    躾の範疇だよねぇ

  36. 名無しさん : 2013/03/22 22:12:12 ID: R4S7h.jw

    公園は子供に譲るべきだと思うよ。公園はみんなのモノだけど、子供が遊ぶためには絶対必要なのね。
    つまり、子供のためにおもいっきり遊べる環境を与えるのも地域社会の役目。
    子供の世界に大人が入っていくのはそらだめよ。

  37. 名無しさん : 2013/03/22 22:13:09 ID: 4/nSgkF.

    いつの時代も変な子イイ子はいたものだと思うけど、、
    そういう差異がどんどん開いて行ってる気がするなぁ・・
    子どもの数は減ってるはずなのに

  38. 名無し : 2013/03/22 22:13:50 ID: xM/ZBiJc

    子連れにボール投げるってパネーな
    そんなことたとえガキの頃でさえ思いつかない

  39. 名無し : 2013/03/22 22:14:36 ID: 5lZc.U2s

    ガキなんか殴れ

  40. 名無しさん : 2013/03/22 22:15:23 ID: g.sl3iDc

    今頃胃が痛くなってるだろうな馬鹿ガキ共はw
    春休み中いつ警察が逮捕しにくるか戦々恐々とするのかw楽しそうな春休みですね^^

  41. 名無しさん : 2013/03/22 22:19:57 ID: 7OJI1ilA

    公園を「ボール遊びをして良い場所」だと思い込んでいる馬鹿がいるな

  42. 名無しさん : 2013/03/22 22:24:00 ID: 20NaBBXw

    叱り方がまずいな
    小学生に理解できてるか怪しい

  43. 名無しさん : 2013/03/22 22:32:21 ID: Dl4UaiAs

    >>487みたいな常識のない大人が実在するもんなんだな。
    これに育てられたらそりゃ他人にボール投げ付けるクソガキが完成するはずだ。
    そのうち面白半分で人を襲ったりするような怪物になるんだろうな。

  44. 名無しさん : 2013/03/22 22:33:33 ID: x9aXnS3c

    小学生の子を持つ身としてもそういう想像しやすい脅しは時には必要だと思う。
    実際、注意されたことを親には言わないからね。自分が怒られるのわかっているから。
    あまりにも度が過ぎるなら学校に一報もありだと思う。
    低学年ならまだ罪悪感から改める子のが多いだろうし。

  45. 名無しさん : 2013/03/22 22:45:41 ID: XvPL0n9w

    なんで>>487叩かれてんの?
    そりゃとっさに模範的な行動はとれなくても後で反省や検討をするのは有用でしょうに

  46. 名無しさん : 2013/03/22 22:47:22 ID: oZkby3vo

    文句言おうと思ってコピペしたのに米欄にすでにいっぱい同じのがwww
    ついでだから便乗
    >>人にボールを投げるのはやめなさい。←やめたらほとんどのボール遊びができなくなるけどw
    ドッジボール以外のボール遊びはできると思うよ
    しかもドッジも参加してない人にぶつけるのは遊びとは言わない。

    投げつけられたらブチ切れて全力で投げ返すくらいやったとしても拍手するわ

  47. 名無しさん : 2013/03/22 22:47:24 ID: WMhWkH8w

    子供のしかり方にケチつけてるのが多いね
    まず普通に叱ってるじゃない
    その後の舐めきった態度からの警察だろ
    しかも警察と聞いてトンズラしてるあたりもうガキにして権力にはビビってもただの大人はナメ切ってるんだよ

    甘やかされて育った成れの果てだな

  48. 名無しさん : 2013/03/22 22:50:27 ID: 4K314LiM

    487
    >やめたらほとんどのボール遊びができなくなるけどw

    やめろって言ってんだから、なんの問題もないがコイツ馬鹿なの?

  49. 名無しさん : 2013/03/22 22:51:08 ID: 4K314LiM

    自分の子がこんなアホみたいなことしたならば、本当は拳骨入れてほしいくらいだ。
    でも、そういう訳にもいかないから普通にこの対処で良いと思う。
    明日、学校に行って先生に叱られたらどうしようと怯えながら過ごすくらいじゃなきゃ、また似たようなことやらかすよ。

  50. 名無しさん : 2013/03/22 22:51:33 ID: uKZNT3QY

    育てた子が小学生になって、同じようなことする可能性もあるよな

    と思いました

  51. 名無しさん : 2013/03/22 22:55:19 ID: 6Qib8EWs

    >>487
    >もう少し子供への接し方を考えた方がいい
    >叩くつもりで言ってるんじゃなくて本当に
    >このままじゃキ●ガイさんまっしぐらで周囲に迷惑だから

    見事な自己紹介ですなぁ…戦慄するほどにwwwwwwwwww

    報告者の対応に間違いは無いよ
    正解の無いものに自分が考える事と違ったからと言ってそれを間違い認定するってドンだけバカなの?

    こういう理知的ぶる池沼って虫唾が走る。

  52. 名無しさん : 2013/03/22 22:56:44 ID: mnbKhkso

    >487からはまさに小学生並の知能しか感じない

  53. 名無しさん : 2013/03/22 23:01:16 ID: nH30BTmo

    >>487は転載元のスレでは突っ込まれてないんだね。
    生ぬるくスルーとかでもなく、むしろ同意されてて驚いたわ。
    育児板や家庭板って、たまに驚くくらい自分と感覚がずれた流れがあって
    自分の感覚がおかしいのかと不安になる。

  54. 名無しさん : 2013/03/22 23:02:33 ID: V9iQlrzQ

    ※24
    ヒント:公園は公共の場

    距離云々じゃなくて一度注意されてもへらへらしながら続けてくるってのがポイントでしょ
    普通の小学生なら大人に注意されたら腹で何思ってようがとりあえずやめるよ
    >>487は屁理屈と揚げ足とりで賢いつもりの馬鹿
    そんだけ逐一丁寧にあげつらうならこの状況での対処法・注意の仕方の一つでもあげてみればいいのにね

  55. 名無しさん : 2013/03/22 23:03:07 ID: Mueuil9I

    >>487の脳みそって腐ってるんじゃないのか
    これがキチ親の脳内なのか

  56. 名無しさん : 2013/03/22 23:07:34 ID: ctDoMPgw

    >>487を小学生並みとか頭でっかちとかバカとかって言ってる人は謝ったほうがいいんじゃないかな、失礼だよ、小学生と頭でっかちバカに。

  57. 名無しさん : 2013/03/22 23:08:39 ID: BUDUsF5k

    おいおい・・
    100メートルも離れてるのに騒ぎたてた報告者は盛大に
    キチだぞ。

    当たる訳ね~~~~だろ。
    プロ野球選手の入団テストでさえ
    遠投100メートルいかない奴もいるのに。

    サッカーだって100メートル離れてシュートもしね~~よ。

    管理人さん、このまとめは報告者がキチのカテに移動して下さい。


  58. 名無しさん : 2013/03/22 23:10:16 ID: hx07MSbQ

    100m離れてて当たらなければ良いって問題でもないしな

    幼児に対して

    物を投げて

    【迫害】する

    その根性が問題ある



    俺なら警察沙汰になる覚悟した上で、このガキどもブン殴る

  59. 名無しさん : 2013/03/22 23:11:36 ID: lvknEMz.

    報告者とボールぶつけてきた子供との距離って100メートルじゃなくて
    10メートルの間違いとかなじゃいの?
    僕刻者と子が端っこに居て、小学生が逆側の端っこでボール遊びしてたとも考えにくいし
    ボールが届く以前にどんな広い公園なんだ

  60. 名無しさん : 2013/03/22 23:12:46 ID: hx07MSbQ

    やっぱりコメ57みたいな馬鹿が湧いた
    馬鹿って自覚できないから平気で馬鹿を晒すっていう典型例だな

    問題の根本は「石が当たるか当たらないか」じゃねーだろ

  61. 名無しさん : 2013/03/22 23:13:25 ID: OscNs1Ao

    ボールを思いッ切り遠くにぶん投げりゃいいんだよ。

  62. 名無しさん : 2013/03/22 23:13:51 ID: hx07MSbQ

    石じゃなくてボールだったか

    どっちにしても「幼児に投げつけるような物」じゃないって点で同じだけどな

  63. 名無しさん : 2013/03/22 23:15:34 ID: BUDUsF5k

    連投すまん。

    ぐぐったけど高校球児で80メートルいったら凄い。
    プロでも100超えはなかなかいない、超強肩。

    サッカーだったら世界記録で一番遠いとこから
    蹴ってゴールしたのが88メートル。

    小学生がボール投げたって、届くわけないし、
    転がっても届かないレベル。

    報告者はボール遊びしてた子がただ単純に気に食わない
    ただのキチだぞ。

  64. 名無しさん : 2013/03/22 23:16:04 ID: 7Tof.hjc

    これはいい対応だと思うよ
    本来なら追いかけて頭を叩きたいとこだが

  65. 名無しさん : 2013/03/22 23:17:57 ID: 1jrlVOUM

    小学生の苦し紛れの追及逃れの屁理屈みたいなものを真顔で書く大人がいると思うとwww

  66. 名無しさん : 2013/03/22 23:18:18 ID: 6Qib8EWs

    ※57
    つまり、1度投げたボールを拾わずに連投できるほどこのガキどもはボールを沢山持っていたんだね?
    お前1人でキチカテに行ってろよ。

    しかも投稿者本人が自分にぶつかったと書いてるだろ文盲が。

  67. 名無しさん : 2013/03/22 23:20:29 ID: BUDUsF5k

    ※60
    人を口汚くののしるキチはあなた。

    100メートルも離れてたら声も良く届かないし、
    そもそも報告者の子に投げてたかも目視で解らんレベルだぞ。

    今から実際に陸上トラックいって100メートルがどんだけ離れてるか
    そしてその距離でボールを投げつけることが出来るのか
    声かけして聞きとれるのか試しにやって来てから
    人を批判しろよ。

  68. 名無しさん : 2013/03/22 23:22:27 ID: MgPCWdZ.

    施設が移動したせいでだだっぴろい公園があるんだが、ボール遊びとか犬の散歩とか禁止なの。
    ボール遊びぐらいいいじゃんと思ってたけど、そういうDQNが結構多いせいだな。
    自分たちで遊ぶ場所狭くしてて馬鹿だなあ。

  69. 名無しさん : 2013/03/22 23:23:36 ID: zlTJySUg

    >人にボールを投げるのはやめなさい。←やめたらほとんどのボール遊びができなくなるけどw

    ↑なんだこれw
    同じゲームに参加してる者同士の投げ合いで「ボール投げるな」だったらおかしいだろうけど、
    投稿者は偶々その場に居合わせただけじゃん。故意にぶつけられた被害者じゃん。
    なに屁理屈捏ねてるの?馬鹿なの?

  70. 名無しさん : 2013/03/22 23:24:46 ID: dZ.5ratI

    離れた所にいたときの距離が100メートルだろ?
    なんで投げてきた時の距離が100メートルになってんの?
    文読めないか常識がないの?

  71. 名無しさん : 2013/03/22 23:29:39 ID: 6Qib8EWs

    今顔真っ赤にして必死で反論を考えてるID: BUDUsF5k

  72. 名無しさん : 2013/03/22 23:34:50 ID: ryAe4sLY

    別に悪くねえだろ、他人の子の躾まで考えてやる義理はねえわ

  73. 名無しさん : 2013/03/22 23:42:26 ID: Z7TxAGCw

    ガキども普通に報告者親子に近づいて投げたんじゃないの?自分はそう思ったけど
    100メートルは報告者の目測で本当はそんなに離れてなかったと思うが…
    何にせよわざと人にボールをぶつける行為はしかり飛ばして良いと思う

    で、本スレ487の脳みそはどうなってんでしょうねえ~馬鹿かこいつ

  74. 名無しさん : 2013/03/22 23:57:01 ID: /4bMnXYM

    >人にボールを投げるのはやめなさい。←やめたらほとんどのボール遊びができなくなるけどw

    こんな事言う奴の方がキチだろ。
    野球で防具付けたキャッチャーにボール投げるのと、無防備な小さい子ども抱いた母親にボール投げるのは雲泥の差だろうが。

    偉そうに一人語りする前に、常識わきまえろと思ったわ。

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2013/03/23 00:09:34

    100m離れてて人にダメージ与えれるような遠投ができる小学生ってものすごい逸材じゃね? 
    高校生でもそれくらいの遠投できる選手はなかなかいねーぞ

  76. 名無しさん : 2013/03/23 00:13:28 ID: PayErDU6

    子ども同士がキャッチボール等で投げ合うのと無関係の人間に悪意を持って投げ付けるのが同義と思う奴がいるとは…すごいな。
    投げ付けた相手は2歳児だぞ?一歩間違えば傷害なんだから一言注意しても止めないなら警察って脅してもいいだろ。

  77. 名無しさん : 2013/03/23 00:14:12 ID: ghvMlgd2

    487が文盲で自治厨なのはわかったw

    今の子は上のほうの権力なり怖さなりを出さないと、
    普通の大人じゃナメる。一度恐い目に遭うとかしないとね。
    キレてる子がクールダウンしてから諭すくらいしか、先生もできないしね。

  78. 名無しさん : 2013/03/23 00:14:31 ID: rs3uvlMY

    春だからなー頭悪いのが湧いてるなー
    距離云々は問題じゃなく、故意にボールを投げてくるのが問題なんだろ?
    揚げ足取ってるようなガキが理屈垂れながらボールを故意にぶつけてくるんだろうな

  79. 名無しさん : 2013/03/23 00:20:25 ID: PjaAkMiA

    とりあえず本文487が馬鹿なのはわかった
    そして※57がアホなのもわかった

    んで、距離がどうのこうのじゃなくて
    幼児に対してボール投げるとかその時点でダメだろ
    幼児限定じゃなくて誰に対してもだが。
    端っこで遊んでるだけで別に小学生の邪魔したわけじゃなさそうだし
    報告者の対応は別に悪いとは思わん
    最近の子は叱るだけじゃ何とも思わない子もいるし、警察はともかく
    学校連絡くらいはいいだろ、しかもボール投げたのも一度じゃないようだし
    言って聞かないならこれくらい当たり前。

  80. 名無しさん : 2013/03/23 00:29:58 ID: jX4z9Bbc

    春とか関係なしに、※欄には脳みそ腐ったような思考のバカが湧いてしまうな、※57みたいな奴な

  81. 名無しさん : 2013/03/23 00:39:15 ID: luNWCHt2

    ルールのある「遊び」として人にボールを投げるのと、
    人が傷つくのが容易に分かるのにわざとボールを人に投げる事がごっちゃになってる。

  82. 名無しさん : 2013/03/23 00:41:23 ID: 1UZ9Cia.

    100メートルの位置から投げてきたなんて一言もいってないし100メートルじゃスゴイ大声じゃないと会話なんてできねーよ
    どう考えても近付いたって読み取れるのに日本語まともに読めないのが湧きまくってるな
    そもそも当たる当たらない関係なく人に投げてくる行為が異常だっつーの

  83. 名無しさん : 2013/03/23 01:09:21 ID: yQc6Waao

    そもそもボール遊びしてるところで幼児と遊ぶ神経が信じられん。
    フェンスがないならあきらめりゃいいのに。もともと遊んでた奴らが退く道理は無いしな。
    ガキは遊び場取られると思ってちょっかい出してきたんだろうな。

    大体その後の対応が諭すんじゃなくて脅してるからここまで叩かれるんだろう。
    主観で書いてるから真実はわからんが、そもそも流れ弾だったんじゃないかと思えるくらいの内容だな。

  84. 名無しさん : 2013/03/23 01:29:23 ID: DHUD1DpA

    邪魔だから邪魔って言われたんじゃないか
    子供を脅して追っ払うなんてこわ~~~

  85. 名無しさん : 2013/03/23 01:33:10 ID: HttcqffY

    「子供のやる事なんだから~」とか「100m先から投げて当たる訳ないのに騒ぎすぎ」とか言ってる人は
    もし自分の子供を連れて公園に行って、先に遊びに来ていた小学生に「邪魔」と言われてこちらに向かってボールを投げられたら嫌じゃないの?腹立たないの?
    「邪魔」と言いながらこちらに向かってボールを投げている時点で完全に悪意じゃないか。
    当たらないとか小学生なんだから分別がつかないとかそういう問題じゃないだろう…。

    「人にされて嫌な事はしない」って言うのを知らないやつがホイホイ子供産むからこういう事になるんだよ。

  86. 名無しさん : 2013/03/23 01:42:41 ID: nYiH5n3k

    487,ワロスw

  87. 名無しさん : 2013/03/23 01:43:48 ID: T9c6nQh6

    487はおつむ足りない人?

    米84
    それを言うなら、報告者親子にとってその躾のなってない小学生が邪魔なんだけど、理解できる?
    わからなかったら、パパかママに相談してね。

  88. 名無しさん : 2013/03/23 01:48:12 ID: kHbDD2Vc

    いや学校に来るなよ、それこそモンペだわ。ガキの親に直接言いなさい。
    学校の先生になんでも要求できると思ってる思考がありえん。

  89. 名無しさん : 2013/03/23 01:49:34 ID: QwjjEeW6

    悪ガキはしかるべき。それぞれのやり方で。
    自分この前ジャックラッセルを繋いでちょっとコンビニは言ったら、小学生のガキ三人が家の子にボールを投げて苛めてた。きゃんきゃんと泣いた。
    思わず会計途中で飛び出して『こらぁ!ウチの子に何してんだアンタら!学校どこ?!親読んで来い!怪我したら慰謝料小遣いで出せんのかアホンダラがぁ!』と、通行人全員振り返るくらいの勢いで怒鳴りつけた。二人は逃げた。一人はごめんなさいと謝った。自分は間違ってないと思う。

  90. 名無しさん : 2013/03/23 01:51:52 ID: .CYcH8wU

    100mじゃなくてたぶん10mの間違いだろ

    例え遠くても「邪魔」と言いながら相手に当てちゃダメだろ
    報告者の対処は正解だ

  91. 名無しさん : 2013/03/23 02:06:43 ID: lU/foMUw

    ※83
    遊び場取られるってなんだそりゃ
    公園はだれかグループの持ち物なのか?
    報告者親子は隅っこにいたみたいだしどっちも遊べてるし

  92. 名無しさん : 2013/03/23 02:18:37 ID: xaLyh/n6

    同じような事あったけど、一番生意気だった子に「あ!この前、う●こさわってた子!」って叫んだら、仲間内でいきなり「え・・・?」みたいになっててワロタ。

    あとどうなったかは知らん。

  93. 名無し : 2013/03/23 02:51:02 ID: xM/ZBiJc

    >うんこさわってた子!
    こういう機転の聞く人間に私はなりたい…

  94. 名無しさん : 2013/03/23 02:56:10 ID: FaM1DPqw

    うんこに不覚にも 頭いいな

  95. 名無しさん : 2013/03/23 03:16:20 ID: yXB8O0is

    せめて録画しといて小学校や教委に提出してればよかったのに
    対応取らないと警察に通報するとか言ってさ

  96. 名無し : 2013/03/23 03:41:27 ID: 5S3rb2gs

    ダメ親になる片鱗見せ始めてるのがちらほら…
    ちゃんと文章読もうぜ

  97. 名無しさん : 2013/03/23 03:47:52 ID: sEdpgCAc

    面白がって投げて来てんだから脅してやりゃいいんだよ

    しかし・・・学校云々言ってる文脈読めないアホはなんなんだ?

  98. 名無しさん : 2013/03/23 04:24:20 ID: .UgKm4iQ

    報告者叩いている馬鹿はどこのイエスキリストなんだよ
    可愛い我が子(それも幼児)にボール投げつけて「じゃま~」とか
    煽ってくる小学生なんざ多少きつい目に合わせたほうが本人にとっても良いんだよ

    10年ほど前ほぼ同じような光景公園で見かけたので
    小学生捕まえて少々きつい言い方で注意したら後を付けられていたらしく
    夜に親が抗議に来たことがあったな、変に正義心持っていた親だったので
    ボールぶつけられた幼児の親(知り合い)を呼んで説明したら
    子供の頭ひっぱたいた後しきりに謝っていたけど

  99. 名無しさん : 2013/03/23 04:28:30 ID: .UgKm4iQ

    ※57
    ※57
    ※57

    うん、ただひたすらキモい
    後からググって書き足す恥知らず加減も含めて

  100. 名無しさん : 2013/03/23 05:08:00 ID: V5iKjicg

    子供のやることだから~、という奴はモンペまっしぐら
    その言葉は被害者が相手を許す時だけに使っていいものだ
    自分の子供がこんなアホなことしてたらどつき倒して謝らせるわ

  101. 名無しさん : 2013/03/23 05:10:03 ID: dZ.5ratI

    >まず、子供が投げてる近くで遊び始めるとか~
    100m(目測)離れてたって言ってるのにね

    >100m離れてたら届かない~
    なんで「遊び始めた時の距離」が「小学生が投げ始めた時の距離」になってるの?


    遠くても近くにいたとしても矛盾すること言えるからすげーわ
    ある意味尊敬する

  102. 名無しさん : 2013/03/23 06:25:13 ID: iHEGlR1s

    小学生のためにも~とか言ってるけど、赤の他人の子供のためにわざわざ気をつかわないといけないの?いやだ~。

  103. 名無しさん : 2013/03/23 06:46:36 ID: RthDtRjA

    >>487のへりくつ思考が果てしなく気持ち悪い
    >人にボールを投げるのはやめなさい。←やめたらほとんどのボール遊びができなくなるけどw

    ↑人にボールを投げる競技なんてドッジボールぐらいしかないじゃん。
    それも関係無い人に対してボールを投げてるにも関わらず。
    >>487こそ自分の子供の非を正当化しようとするキチ外道まっしぐら♪

  104. 名無しさん : 2013/03/23 07:59:18 ID: Q9wsG9f6

    こんな奴何処にでもいる小学生だよね
    何もわかってないバカな小学生
    でも投稿者の接し方も少しアホっぽいね
    たしかに注意はしないといけないけど
    「人にボールを投げつけるのは絶対にダメ」
    とでも真剣な表情でしっかろ言えば良かったのに

    ちなみにドッジボールの他にも人に向かって投げる
    遊びはいくらでもあるけどねぇ
    ドッジボールは 人に当てる、事でゲームが進んでいくけど
    野球やバスケットボールとかいくらでもあるねぇ

  105. 名無しさん : 2013/03/23 09:01:32 ID: GoERnpio

    他人ちのがきなんてよっぽど性格や頭がいい子か
    しつけが行き届いてない限りいくら注意しても無駄
    こちらが避けることも含めて自己防衛するしかない

  106. 名無しさん : 2013/03/23 09:01:58 ID: H68/S0HI

    ※104
    全然関係ないことを例に出すお前はこの小学生以下だぞバカ

  107. 名無しさん : 2013/03/23 09:12:25 ID: qyVr2dI.

    なんで、みんな100メートルのこだわってんの?
    10メートルの間違いかフェイクでしょ、JK。

    >67
    >100メートルも離れてたら声も良く届かないし、
    >そもそも報告者の子に投げてたかも目視で解らんレベルだぞ。
    >今から実際に陸上トラックいって100メートルがどんだけ離れてるか
    >そしてその距離でボールを投げつけることが出来るのか
    >声かけして聞きとれるのか試しにやって来てから
    >人を批判しろよ。
    そこまで分かってるなら、100メートルという距離がおかしいって気づけよ、人を批判する前にさww

  108. 名無しさん : 2013/03/23 09:39:48 ID: cgNaKEu2

    100メートルっていうのは初期値でしょ。
    報告者が公園に来たとき、小学生たちが遊んでいたところから
    100メートルくらい離れた公園のすみで遊んでいた。
    しばらくしたら、小学生たちが報告者親子に近づいてきて、
    「邪魔ー」と言いながらボールを投げた。
    ボールで遊んでいるうちに場所が移動していたのもあると思うし。

  109. 名無しさん : 2013/03/23 09:51:27 ID: Q5Up8R3s

    スポーツ経験が全くなくて、運動神経が乏しい人だと、
    20mぐらいの距離を50mとか100mとか表現してしまったりするよね。



    こういう悪ガキって、コラーと叱ってげんこつを一発くれてやるとかじゃダメなの?
    今の時代、これやるともしかして通報されたりするの?

  110. 名無しさん : 2013/03/23 10:55:45 ID: TIBcRruw

    >109
    通報されるなあ、PTA間で警戒の文書が回るか、通報の事例として市役所のサイトで公表されかねないレベル。

  111. 名無しさん : 2013/03/23 10:57:48 ID: kSlXyYXU

    >>104
    子供が邪魔なんだもんwって言いながらボールを投げつけてくるのがドッジボール??
    言って聞かせるなんて親のやる事でしょ。

    他人の子より自分の子のが大事なんだから大人気ないもクソもないわ
    報告者GJ

  112. 名無しさん : 2013/03/23 11:04:30 ID: MvDGFE5.

    487から病的なものを感じる。自分の時に好きなようにやればいいだけじゃないか。
    別に宣言したからって警察と学校に行かなきゃいけないわけじゃないし。

  113. 名無しさん : 2013/03/23 11:05:38 ID: wr7Jgegs

    警察に行く(=法に則って対処する)が脅しなのだろうか……
    いや、言葉の意味だけでいうと間違っちゃいないが、レスした人たちはまるで恐喝と同罪かのように扱ってる気がする

  114. 名無しさん : 2013/03/23 11:05:41 ID: yB794uHk

    今は馬鹿ガキ注意してもろくなことがないからね。その親がキチだったら猶更。

  115. 名無しさん : 2013/03/23 11:39:05 ID: 8rXQAdw2

    よかった、487の※に違和感な人やっぱりいた。これが普通なのかとビックリした。小学生の屁理屈に聞こえるよね。

  116. 名無しさん : 2013/03/23 11:45:29 ID: .fctMdHg

    >>487も馬鹿だけど、コメ欄にも相当な馬鹿がいるな。

    100mの距離が離れてたらプロでも無理だとかなんとか言ってるけど、
    そら100m離れてた場所からボールが飛んできたらの話でしょうw
    実際に報告者にボールがぶつけられたんだから、ボールをぶつけられた時点では少なくとも当たる距離だったんでしょう。

  117. 名無しさん : 2013/03/23 12:22:31 ID: c.0PCQX6

    >>487のキチっぷりにびっくりした。本人は常識人だと自負してるのが伝わってきて、なおさら怖い。

  118. 名無しさん : 2013/03/23 12:32:56 ID: oO9hT0.k

    もともとは100mも離れていたところで遊んでいた小学生が、やってきた報告者親子が隅っこにいたのにわざわざ近づいてきてボール投げてきたんでしょ?
    普通に読み取れるよ。
    報告者が小学生の邪魔してたはずがない。100m先からわざわざ移動してきたのは小学生の方だ。
    邪魔、というのは小学生が言いがかりをつけているだけだ。報告者が邪魔をしていたわけではない。そして仮に報告者が小学生の邪魔をしていたとしても、小学生が口で言えば良いことであってボールをぶつけられるいわれはない。
    本当に警察に行っちまえ。

  119. 名無しさん : 2013/03/23 12:45:43 ID: hnab9lfk

    なんで報告者が叩かれる流れになってんの?
    ボール投げてヘラヘラ笑うクズガキ怒ることがそんなに悪いの?バカか?
    とりあえず※57みたいなキ××イゴミクズキモオタブタニートはさっさと頃してください、社会のために
    邪魔ですから

  120. 名無しさん : 2013/03/23 12:48:37 ID: hnab9lfk

    とりあえず、躾けのできてないクソガキを擁護するような豚どもは人の親になるな
    おまえらみたいなキ×ガイは早々に施設に叩き込まれて孤独にタヒんでいくべきである所を、日本という素晴らしく優しい社会に猶予期間をいただいているだけってことを忘れるなよ
    貴様らみたいなゴミは早々に処分されたって文句を言われないキ×ガイなんだからな

  121. 名無しさん : 2013/03/23 12:53:47 ID: HCE/VJPw

    >>487はおかしいね
    人にボールぶつけるのが殆どのボール遊びにあるわけ?
    絡んでいない人にボールぶつけるのは遊びじゃないじゃん

  122. 名無しさん : 2013/03/23 14:08:21 ID: ZChG0Uzc

    487はなんなの?
    本当のキチは自分がキチであることに気がつかないって本当なんだな。
    反面教師にします。

  123. 名無しさん : 2013/03/23 14:44:33 ID: lKVPbj4s

    なにこれw撮ってないのに撮った、警察と学校行くなんて言ったら
    自分が子供を脅迫したことになるんですがちょっと物言いを考えて言えばいいのに。
    音だけでも録音できてるなら一応ちゃんと警察と学校に行けよ。
    よその子でもなんでも子供に嘘付いたらダメだわ。

  124. 名無しさん : 2013/03/23 14:46:01 ID: OHBkbkGw

    「100m」というのは報告者のタイポで、「10m」なのではないかと思ふ

  125. 名無しさん : 2013/03/23 16:01:54 ID: Vw9qEleE

    最近の公園ってボール遊び禁止されてるよね。私の近くだけかな?
    それより報告者が何故叩かれてるのか理解できない。

  126. 名無しさん : 2013/03/23 16:03:57 ID: Nsuukwyw

    ただそういう注意しても悪びれもしない様なクソガキだと、こっちが諦めてその場を去ろうものなら笑って汚い言葉を浴びせ捲りながら頭なんかの急所目掛けて石投げて追撃してくる事があるからな。



    ソ
    ガ

  127. 名無しさん : 2013/03/23 17:21:10 ID: X/B23HzQ

    100mから!凄いなその子!w

    子供に当たらなくて良かったね

  128. 名無しさん : 2013/03/23 17:35:47 ID: eFAjzze6

    ガキに注意するとゆとりが※欄でファビョるのはよくわかった

  129. 名無しさん : 2013/03/23 18:06:51 ID: bLEjYtKE

    このまま大人をなめる糞ガキのままで成長するよりええと思うけどな
    叱らない育児でも実践してるやつがマジギレ?

  130. 名無しさん : 2013/03/23 18:20:59 ID: hAZkgVD2

    子供には、これぐらい妥当

  131. 名無しさん : 2013/03/23 19:19:00 ID: I1tOemKU

    クソが機は真であたりまえ、人にあてていいかもわからんくそはしんで~

  132. 名無しさん : 2013/03/23 20:25:01 ID: 3nY/HDLs

    確かに頭おかしい子はいる。しかも集団になると、悪質さを増す。
    顔を覚えられて、どこかで仕返しされかねないから気を付けてね。

  133. 名無しさん : 2013/03/23 21:16:13 ID: 3T2HJ182

    こ う い う 低 脳 ガ キ に は ま だ 甘 い 対 応 だ な
    汚 物 は 消 毒 だ ~ が ベ ス ト な 対 応
    ど う せ 育 っ た っ て ろ く な 大 人 に な ら ん D Q N 予 備 軍
    も ち ろ ん ひ り 出 し た 元 は モ ン ペ

  134. 名無しさん : 2013/03/23 21:21:59 ID: 3T2HJ182

    遠投100メートルw
    しかも的に的中w
    凄い小学生だ

  135. 名無しさん : 2013/03/23 23:25:19 ID: JfXh/UTU

    100Mwwwwwww広い公園があっていいなww

  136. 名無しさん : 2013/03/24 00:17:07 ID: BUDUsF5k

    今日知ったニュースに親が学校に難癖付けて
    脅迫罪で逮捕されたてのあったな。

    先に遊んでたガキたちは2歳のガキがきたらボール遊びをやめて
    他の場所にいかなきゃ行けないのは普通のとこなのか?

    「公園はみんなのものよ!」って言ってるなら
    後から来たやつがボール遊びが終わるまで様子みてりゃ良かったじゃん。

    そもそも、寝坊して小学生たちが活発に遊び始める時間に
    いった報告者が変だよ

    もちろん人に向けてボールを投げる行為は、やっては行けないことだが、
    後から来て、私の子が遊ぶからお前らどけぐらいの態度取られたら
    先に遊んでたガキもおもしろくわないわな。

    2歳の自分の子がかわいいなら、自分だったら他の場所に移動するか
    その日はあきらめて明日また午前中に来るわ。
    だって普段はそんな事ないんでしょ?

    それなのに録画して警察だ学校だってわめくのは
    十分モンペじゃね~~のかよ。

  137. 名無しさん : 2013/03/24 06:54:04 ID: 5IqEn0E6

    ※137 報告者は小学生に出ていけなんて一言も言ってないんだけど。
    曲解して難癖つける辺り、あなたのほうがモンペ臭いよ。

  138. 名無しさん : 2013/03/24 07:24:10 ID: BUDUsF5k

    ※138

    ※137も出てけって言ったなんて書いてないぞ。
    あなたも曲解?ってか文盲じゃんww

    先に遊んでた子たちの事は考えないのなww

    公園はみんなのものって言いながら、
    先に遊んでた子たちより自分の子、自分の子。




  139. 名無し : 2013/03/24 09:46:32 ID: xCMH/vvk

    ※137
    報告者親子は小さい子どもが来たからお前らは
    どけって態度を取ってないよ。
    隅っこで邪魔にならないように遊んでたって書いてあるじゃん。
    先に遊んでるグループから離れてこちらはこちらで遊んでいたのに、邪魔だーと因縁つけられボール投げ付けられたからこそ「公園はみんなのものでしょう」となったんだろうに。
    報告者を叩くのは公共の場を妙な縄張り意識で占有化する糞餓鬼かそのモンペなんだろうな。

  140. 名無しさん : 2013/03/24 13:38:26 ID: LMaDCbcc

    悪くないね
    警察にいうっていう脅しは問題ないと思うけどな
    相手に危害を与える脅しじゃないんだし

  141. 名無しさん : 2013/03/24 18:27:31 ID: LD19mvAk

    うちは実際に学校と警察に通報したよ。
    直接現場を押さえても、先生に注意されても、何度も石を投げてきたりしたことがあったので。
    できれば、音声付きの動画が良いと思った。
    他の子が、別の子に対して指示してイジメさせてるような場合もあったから、余計にそう思った。
    日頃の行いが良い外面の良いタイプが指示してるような場合なんかは特に、ちゃんと証拠が示せないと、こちら側がモンペ扱いされることもあるから。

  142. 名無しさん : 2013/03/25 00:26:18 ID: GDi71qvo

    うわ~~~~BUDUsF5kが戻ってきたぞ~www

    自分の※の反応見てたらフルボッコで、顔真っ赤にして再び書き込んでるぞ~w
    てか、オマエ本スレの487かwよw

    どこかに報告者とその2歳児が、が小学生達の遊びの邪魔をしていたと表記している所があったら挙げろクズ
    100mだろうが10mだろうが1mだろうが、悪意を持ってボールをぶつけに来ている点は、見えてませんか~?w
    もし、報告者が隅っこで遊んでなかったと主張したいのならソースはよ出せ文盲w

    げすぱーで妄想大爆発なんて、基地過ぎて一生ロムってろレベルだぜ?

  143. 名無しさん : 2013/03/25 11:04:28 ID: sXJXB9AE

    報告者のとっさの判断で出ただろう注意の言葉に脅しとか言う人がいることにびっくりするわ。
    ボールとかだって当たり所悪けりゃ普通に怪我するんだし悪意があるならなおさら悪いのは小学生なのは読めば明白なことでしょうに。

  144. 名無しさん : 2013/03/25 11:47:45 ID: rDVFjS5I

    漁夫の利を得たジジババわろたwwww

  145. 名無しさん : 2013/03/25 17:31:00 ID: 9Ltut5BE

    警察とまで言われないと反省しないガキどもなんだからしょうがないだろうに。
    殴っていいなら殴るけど、世間も法律もお前らもそれは怒るだろ?w

  146. 名無しさん : 2013/03/26 00:23:18 ID: npOx/INU

    こえぇ…自分の子供の頃を振り返ってみたけど、周り見渡してもそんな性悪な子供いなかったよw

  147. 名無しさん : 2013/03/26 07:59:41 ID: YFU5XHeQ

    >>487
    >このままじゃキ●ガイさんまっしぐらで周囲に迷惑だから
    ここまで、自己紹介も珍しい。
    変な屁理屈や文盲全開の文章書いて、注意してあげたって感じが最高に気持ち悪い。

    この報告者は、公園の隅で娘と遊んでいたら、クソガキにボールぶつけられるわ、
    スレでは、こういう正常なつもりのキチに鼻息荒く絡まれるわ、お気の毒だ。

  148. 名無しさん : 2013/03/26 08:44:47 ID: LD19mvAk

    子どものやることだから、と、近所の小学生たちの、多少のイタズラは大目に見ていた。
    そうしたら、下手をしたら、こちらの命にかかわるようなイタズラにまで発展したよ。
    気軽にやったイタズラでも、とんでもない結果になることもある。
    怪我や後遺症や、命にかかわる場合もある。
    それからは、何事も大目に見ない事にしたよ。

  149. 名無しさん : 2013/03/26 11:00:27 ID: GVgCRKN6

    咄嗟の場合でも常に(私の考える)百点満点の対応しなさい、ってか。
    なんとトメトメしいwww

  150. 名無し : 2013/03/26 11:18:28 ID: W5A2w9QU

    まー何にでも文句を言うね
    報告者がわるいのか?はきちがえるなよ

  151. 名無しさん : 2013/03/27 00:43:11 ID: VFfARh0k

    俺なら無言でそのボールをガキめがけて蹴ってるな。
    もちろん、インステップキックでの全力で、かつ弾道が低くなるようにして

  152. 名無しさん : 2013/03/29 05:21:43 ID: gfUi0lM6

    487キチだろ
    揚げ足取ってるだけで自分ならどうするって具体的な案出してないし。

    本当に通報しないとウソになるって…そこまで事を荒立てるほどの案件?
    警察は傷害事件になるまで基本的に何もできませんが。
    そんな些末な出来事でいちいち通報とかそっちの方が警察に迷惑だし。

    あとさ、その小学生にどう対応するのが正解だったかなんて何で考える必要があるの?
    何で 赤 の 他 人 の 子 供 の 躾 ま で 考えないといけない?
    報告者は自分の子供を守った。やりすぎない程度に。
    それで立派に100点だと思うけどね。

    …って、本スレで書きたかったなぁ(´Д`)

  153. 名無しさん : 2013/06/22 18:01:03 ID: XXtOx0gc

    487おかしくない?
    ボール遊び出来なくなるって、ドッジボールしてる訳でもキャッチボールしてる訳でもないのにw
    幼児にボール投げて邪魔って言うのは、小学生であれど注意すべきことだよね。

  154. 名無しさん : 2018/05/27 04:41:02 ID: Guk5IYWs

    487うっぜーと思ったけど、自分だけでなくてよかった

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。