2022年05月08日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
- 1202 :名無しさん@おーぷん : 22/05/04(水) 02:40:40 ID:yt.rj.L1
- 夫の行動が理解できない
以前夫は電気の消し忘れが多かった
移動経路にある全ての電気をつけて回り、なおかつ消さずにいるので
私や子供が気づいては消していた
|
|
- 何度指摘しても改善しないし、注意する側も精神的に疲弊するし、
夫も夫で何度も注意されてイライラしている様子だった
なのでオール電化にしたタイミングで照明を全自動に変えたんだ
これで人感センサーのおかげで電気をつけたり消したりする必要がなくなったので、
夫のつけっぱなし問題も解決した……はずだった
今度は夫、壁スイッチを切るようになってしまった
オートだから壁スイッチに触れないでと何度言っても覚えない
「触るな!」と張り紙しても駄目
以前はあれだけ言っても電気を消さなかったのになんでなんだ
せっかくの人感センサーが役に立たない
やってと言ったことはやらなくて、やるなと言ったことはやる
頭の病気なんだろうか?私までおかしくなりそう - 1204 :名無しさん@おーぷん : 22/05/04(水) 05:43:05 ID:ke.7d.L1
- >>1202
切り替えたら最初の数回は間違えるだろうがすぐに押さなくなる
普通は暗くて不便だから灯りをつけるんだけど元々押して回るのはクセだと思うから
何か1回押さないといけないクセがあって直せないんだろう
理屈じゃなくて思考回路が繋がらないのかな
張り紙はきっとスイッチを覆うように貼ってあるのにその上から押すんだから
押せないようにボックスで覆うか周囲の人間がどっちで消えてるか判断するしかないね - 1208 :名無しさん@おーぷん : 22/05/04(水) 10:50:59 ID:mD.13.L42
- >>1202
夫にはどうしてそうなるのか聞いた?
努力が足りないのか、そもそも無意識でやってしまって努力ができない頭の作りなのか。
そこのところを本人はどう考えているのか自覚してもらった上で
もしも前者なら努力が継続するように注意は続けるがイライラするこちらのストレス解消になるような、
喜ぶことを追加でやってもらうようにする。とルールを作れば家族で楽しんで絆も深まるし
もし後者なら、スイッチかバーをつけるとか夫が無意識にしてしまっても大丈夫なように
環境の方を整えてやればイライラしなくて済む、カバーをつけて小言も言われないし
電気代も節約できるし良かったねと、夫と一緒に喜べるし
Win-Winになれる。
|
コメント
妻の方が稼ぎが多くなってしまって、
むかつくようになったから腹いせでいやがらせをやっている、とかじゃない?
人感センサーにした電気のスイッチ、マステで固定して押せなくしてる
物理的に押せなくしても無理やり押すようだったら、頭の病気を心配してるそぶりで
義実家に相談したほうがいい気がする
何でもかんでも発達障害って言うな!って言われそうだけどもうこれ発達障害じゃないの?
※3
いやこれ単純に嫌がらせだと思うわ
嫌がらせして自分もいらいらしてるんじゃ大失敗じゃん
嫌がらせするにしても他のことにした方がいいよ
押さないようにカバーでも付けとくしかないんじゃないかな…
実家が陽当たり悪くてずっと電気つけててそれが普通になってて
環境変わってもつけてないと落ち着かないてのがあるのかも
報告者も感じてるけど病の域だよね。
稼ぎがどうのと嫌がらせがどうのと言ってる人、どんだけ日頃の人間関係うまくいってないの?
>>7
改装して以降は放っておけばついたままになるものを。
わざわざ切るようになった、という話だよ
電気点けっぱなしと水出しっぱなしな奴はマジでガイ/ジだと思っちょるwww
病院行って治るなら治せwww
こういう人はちゃんと会社で仕事出来てるんだろうか…謎だ…
子供の頃こんな感じだった、発達だと思う
発達って
これやったら怒られる、相手から嫌なイメージもたれるって
わかっててもやっちゃうことあるんだっけ?
やるなって言われてもやって、怒られて、自分がイライラするところまでセットなんだよ
病気じゃなくて障害
なんでもかんでも発達認定はどうかと思うけど、
電気つけっぱ、エアコンつけっぱ、水だしっぱ、トイレ流さない、冷蔵庫から物だして戻さない、とかは発達障害由来の代表的なものなので一応置いときますw
「やってと言ったことはやらなくて、やるなと言ったことはやる」もあるある
スレでも言われてるけど、旦那本人にどうしてそうするのか聞いてみての反応で、嫌がらせなのか障害由来の行動なのかある程度わかると思う
触るなの張り紙は初日だけ目に入ったと思うけど、2日目以降は背景や壁の一部になって文字を認識しないので効果がないのだ
画鋲の針をこっち側にしてみっしり貼り付けておくとかしないとね
動物のしつけと同じで痛みでわからせるのが手っ取り早いよ
>>13
それ自体は間違ってないけど、発達障害的なこだわり行動は
「状況に関係なく、いつも同じことをしてしまう」というのが特徴
今回のように、スイッチを切れと言ったら切らない、
切るなと言ったら切る、という状況に応じて変化する
行動となると、発達障害によるものかは一概には言えないかと
嫌がらせする人間はその結果自分が嫌われようとイライラしようと関係ないんだよ
相手が嫌がってればそれでいい
小学生メンタルなんだよ
※4
って思うじゃん?
労災スレとか工場スレとか見りゃ分かるけど病的な人はホントに病的に分からない
安全のためにスイッチに札を下げたってこの手の人は駄目なんだよ
一回、自分がする行動を頭にいれるとそれ以外が見えなくなる
いやがらわからないふりをしてるだけでしょ
すべて放置でいいのでは? 人感センサーあるのだから点灯状態は時間経てば消えるし消灯状態なら点ければいいだけ。
ま、電球置き換えた甲斐がないのは判る。
たぶん何も考えてないだけだと思う
夫の習慣として、スイッチは押すもの
面倒なので消したりはしない
人感センサー式だろうと何だろうと一度身に付いた習慣を変える意志はない
『なんか最近スイッチ押すと逆に電気消えるようになったけど、まぁいーか』で過ごしてる
本人にとっては些細な問題だし、指摘されたからってワザワザ習慣変えるつもりもなし
いいから病院行け
無意識でやってるなら発達若しくは病気以外にない
意識的な嫌がらせなら気狂いだからさっさと別れろ
自動オンじゃなくて自動オフ機能はないのかな
知的障害のある人を相手にする仕事してるけど何度言ってもダメなのは似た気配を感じる。
自宅では認知機能が衰えてる高齢者が居るけど、何度注意しても毎日の様に照明やファンヒーターつけっぱなしで寝てる。
前者は仕事なので割り切れるが、後者は地味にストレス溜まる。
病院行け…とは思うが、病識無く異常行動する大人を行かせるのは結構難しい。
はじめの状態から嫌がらせが入ってる人なんだろうな
哀れな男を旦那にしてしまったもんだな・・・
スイッチに剣山でも貼っとけ
なんでも発達認定するな!!
…と暴れ狂う発達障害野郎のせいでコメ欄で言いにくいみたいだけど、
この旦那は明らかに発達だよね
>>26
お前マジで空気読めてなくてウザいから、ダマッた方がいいよ?
電気つけっぱなしにしてるときに、「電気代は家計費からでなく、夫の負担」ってことにすれば、消し忘れはなおったかもしれんね。
画鋲の裏に両面テープしてスイッチに貼り付けておけば?
※20と※23を総合すると、いわゆる「ビョーキ」な人のことを外側からでもちょっとわかるかもしれないと思った
「たぶん何も考えてないだけ」
「本人にとっては些細な問題」
かつ、
「何度言ってもダメ」
のコンボ
本当に些細な問題なら、注意されたらその人が望むとおりにしてもいいか...
と思ってしまうのが、一応は社会性?
もし自分のやり方にこだわるんであれば、あんたにとって些細な問題じゃないじゃん!って突っ込みたくなるやつ
関わるとこっちまで病気になりそうな闇で、でもこれが実際に存在することは自身に置き換えてわからんでもない
奥さんにマウントとってるだけ
マウントとるやつは人間じゃないから離婚する以外ない
嫌がらせにせよ病気にせよまともではないので
病院に連れていく一択では
暗いの怖くて電気点けまくってる可能性
あー…これは嫌がらせではないな。
いつもは単純に電気を消すのを忘れていたんだけど、スイッチを新しくしてしまったばっかりに、いつもと違う違和感からスイッチを消すことを忘れなくなってしまった。センサー切るなと言われているけど、別に手で消そうがセンサーで消そうが同じことだろ!という考えで、センサーを切ったらだめな理由を軽視してるから改める気もない。
要は、嫌がらせしたくてしてるんじゃないんだよ。自分のことしか考えてなくて、自分の行動を正当化してるから改める気がないだけなんだよ。
だから何って感じだろうけど、旦那が何考えてるのかわからないみたいだから解説してみた。
ダメって言われた事しかしない同級生がいたわ
入っちゃいけない場所に入って怪我したりな
たぶんいつもの人が暴れ出すから言いにくいけど、これ発達だよ
医学的な理由は知らんけど、発達ってよくこういうムーブする
人がやるな、やめてくれって言う事を繰り返しやり続ける
この夫の行為を嫌がらせとか慣れてないだけと思える人って、認知症高齢者や発達と暮らした経験がないんだろうな
正直羨ましい
分かる人は分かると思うけど電気のスイッチなんてたぶんほんの一例で、朝から晩までこんな感じだよね
37に激しく同意。
発達と暮らしたことがあるなら、もう実感でわかるわ〜
天の邪鬼なのかやっと「使ったらスイッチを切る」って言うのが脳みそに届いたのか
なんにせよ日常生活ちゃんと遅れてるのか心配になるな
嫌がらせだと思ったけど
認知症なり知的なりだったとすると
どうしようもないってこと?
ただの嫌がらせ男だろ
やれ発達だ脳の病気だと配慮して甘やかしてやるからつけあがるんだよ
百歩譲って発達だとしても障害者だからって性格が良いわけじゃないからな
分かってない人がいるので電気屋が出てきました
照明器具の自動オンオフには、普通の照明器具+人感センサースイッチと人感センサー照明器具
+普通のスイッチの2パターンがあります
今回の場合は照明器具の方にセンサーがあります
しかしランプ/器具交換が安全に出来るように壁スイッチを付けるのが普通で、件のダンナは
何故か壁スイッチを切るようになってしまいました。当然人が来ても点灯しません
解決策:壁スイッチを頃す
具体的にはスイッチに入っている電線2本を直結してしまいます
スイッチはダミーになり常にセンサーが効く状態になります
これで旦那の行動がどうなるかは分かりかねます
すでに言われてるけど勝手に消せないようにカバー付ければいい
もちろん、そのカバーも勝手に開けられないように工夫する必要あるけどね。この夫ならカバー外して消そうとするだろうから
>>43
無責任にそういう事を言うのは止めろ
この夫みたいな奴は、カバーなんか付けられたらブチ切れて
拳を血まみれにしながら叩き壊すから危険なんだよ・・・
いつもの人は※15ですでに登場しているw
※41
甘やかさないならどうすりゃいいんだよって話でもあるんだよこれ。そんな簡単にいうな
頃す?
「躾」ができるんなら誰もそんなに困りゃあしないんだよ。
頃す?
>>36
そいつ※欄でその前から暴れまくってるよw
どう見ても発達なのに
※45
いつものこいつすごいよね
※27なんか発達認定の4分後に書き込んでて戦慄したわw
※48
え。「認定」雑すぎない? そういうのここでは好かれるのか?
(一応、自分は※30がこの記事の初コメ。いつもの、はわからん。ROMてること多い)
話をする気無いなら書かなきゃと思うんだけども、※48はこの夫の身内か何かなの?
> ※27なんか発達認定の4分後に書き込んでて戦慄したわw
その時に何か書けばいいのに。なんで今、いきなりそのコメが槍玉?
※27さん流れ弾やろこれ
。。。。つーか、あんた
※26の、 ID: 6eVRTDeY さんか?※27にやられた意趣返しを俺にやってるの?
あーーーー。特定不毛やわ。ID出てるんだからひとまずそれ信じてちゃんと話しようよ...中身ないやん
キモイコメント
客観視出来ないんだろうな
>>36
発達障害と愛着障害がごっちゃになっている?
それって明らかに、愛着障害による試し行動の話やん
発達障害のこだわりは、空気を読まない
=他人の意図や思惑に関係なく行われる
っていう基本すら押さえてないのか
※51
いつもご苦労様です。
とりあえず、明らかなデタラメを書くのは止めてくれ。
いくらみんなオモチャにして遊んでるとはいえ、発達障害も立派な身体障害なんだよ。
>発達障害も立派な身体障害なんだよ。
これが明らかなデタラメだってのは、ギャグなのか?
んで、オモチャにして遊んでるってのは一体何の話?
精神病院に行って診て貰え
なるべく早い方だ良い
本人に自分がボケてるか頭の病気である事を自覚させないとどんどん酷くなるぞ
※49
いつもの、ってのはこのサイトのコメント欄で妖怪パーソナリティって呼ばれてる人のことで、
本文の登場人物に対して発達障害認定があったらとりあえず「それは発達障害じゃない、パーソナリティ障害だ」って根拠もなしに上書きして回ってるの
詳しい人が100人見て100人が発達だよなって思うやつでも全部パーソナリティにしたがる
昔はまともなことも書いてたことがあったんだけど最近おかしくなってきて妖怪になってしまった
発達障害について型通りの知識しかなくて実態に即した知識がゼロなことが知られてる
その人は文体がわかりやすいからID変えて書き込んでるのも知られてる
(※27は別の人だと思う)
本当に人格障害の人が出てくる記事のコメント欄にはなかなか登場しないのが謎
一度見かけたけどまちがって発達認定しちゃった人を叩く内容しか書いてなかったから、単にケチつけたいおばけなのかも
>>55
>妖怪パーソナリティって呼ばれてる
呼んでんのお前だけだろ?
>詳しい人が100人見て100人が発達だよなって思うやつ
詳しくないお前がどの口で言ってんだ?
お前本気で空気読めないし浮いてるよな?
いっつもいっつも同じことばっか、
バカの一つ覚えしか書いてないからバレバレだぞ?
お前、自分ではおかしい人を笑う立場だと思ってるみたいだけど、お前自身がおかしい人間としてドン引きされてることを思い知れよ
※53
※52が真面目に書いてるのか間違って書いてるのかわからないけど
有識者の中には発達障害(や他の脳の障害)は精神障害ではなく身体障害であると考える人もいることはいる
四肢等の欠損や視聴覚障害と同じく、脳機能の物理的かつ不可逆な不具合だから、というのが理由だそうだ
自分は発達障害=精神障害という現在の区分にはあんまり思うところはないけれど、
そういわれると発達障害者は身体障害者手帳のほうがいいのかなと時々考えることはある
二次障害がほぼ精神障害区分のものだから、論じるだけ意味ないのかもしれない
どっちにしろカバー付けてみりゃ分かるでしょ
嫌がらせでやってるのか、無意識にやってるのか
それ見てから病院連れてくか判断する
>>56
すまん俺も言ってるわ「妖怪パーソナリティ」
こいつ、パーソナリティ以外の単語を知らんのかな?って思いながら見てる
>>57
そんなまじめに考えるような話じゃないでしょ
単に52コメは頭が悪すぎて、精神障害も身体障害も
知的障害も発達障害も、全部同じだと思っているだけでは
>>59
どういう文脈なんかがわからんとなんとも言えんけど、
普通に社会生活する中で遭遇する「頭のおかしい人」のうち、
かなりの割合の人間がパーソナリティ障害に属していることは
間違いないと思うよ
んで、非常識な人間の体験談を集める生活まとめの場においては、
パーソナリティ障害という言葉が頻出するのは何もおかしいことじゃないと思うが
※56
ううん、他の人が書いてるのを見てついつい真似したよ
いつ頃からそう呼ばれるようになったんだろう?全部の記事読むわけじゃないから立ち会えなかったんだわ…
バレバレも何も、わかるようにいつも同じように書いているよ
記事ごとじゃなくて全部の記事でID同じになれば便利なのになっていつも思ってるw
コテハン名乗るのも変だからしないけど、馴染みの人に個人識別してもらえると嬉しいもん
あなたはバレたくないんだね、でもあなたもいつも同じ内容、同じ特徴の文だからすぐわかって便利
(Vzh4vX1M=tVqU24WU=X60l5NVU、あとJ7xvbuh.もそうかな?)
たぶん他の人と勘違いされてると思うんだけど、自分は↓この記事のT11fQH46だよ
ttp://kosodatech.blog133.fc2.com/?no=53163
せっかく知識があるのにもったいない、啓蒙大事って言ってた者です
ここにも書いてるけど、大人の発達障害の臨床現場に携わってもうすぐ20年になるよ
あなたのコメント楽しみにしてた時期もあったけど、
ttp://kosodatech.blog133.fc2.com/?no=53513
この記事のA9lqXyTE(9と32)やあとほかいくつかの記事のコメントでこの人は発達障害について詳しくないんだなとわかってしまってがっかりしたもんだ
(ちなみに自分はb7XATJRA)
とりあえずあなたには月刊精神医学、月刊臨床精神医学という雑誌を購読することをおすすめしたい
成人の発達障害やADHDの特集がたびたび組まれてとても勉強になるよ
なんかすごい事になってるな
とりあえず※52だけど
※57の書かれてる内容で、その通りです。
自分は有識者ではないけど。
やはり、自称有識者ってのはろくでもない奴が多いんだな
自己顕示欲の塊ってやつ?
発達認定のクラッシャーさんもさ、ここまで粘着してるの見るともうそいつ自身が発達なんじゃないかって思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。