2022年05月12日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285/
何を書いても構いませんので@生活板120
- 1555 :名無しさん@おーぷん : 22/05/07(土) 13:47:33 ID:jE.as.L1
- 母の日ほんとどうしよう
昔から母に誕生日や母の日のプレゼントをあげても文句言われたり捨てられたりしたんだよね
私が小学生のころは、子どもの価値観やセンスでたしかに大人向けではないもの
(ださめのマグカップとか)をあげてたから、まあ母のお気に召さなかったんだなと納得できる
- 中学高校では今までの反省を活かして、事前に母の気になってるものを確認したり、
一緒にお店に行って選んでもらって私が払ったりとかのやり方をとってたが、
それでも買ってから使われてないものは多い
大学になってからも、旅行のおみやげとかはセンス無いねと鼻で笑われたり
賞味期限切らして放置されたり
そこからもう母に何も贈ってなかったけど、この前母の誕生日スルーしたら
叔母からお叱りのLINEが来て、母の日もスルーしたらめんどくさそうだなと思った
私のセンスが悪いのは自分でもわかるし、
物を贈るんじゃなくて実家戻ってどこかごはんでも連れてくかとも思ったが
上記以外にも母の言動にモヤモヤしててなるべく会いたくないし、
コロナ禍なのもあってそれもやりたくない
LINEギフトでカタログとか贈ろうかな もうそれでいいかな
カタログって適当じゃんwちゃんと何か考えて選んでよと言われそうではあるけど
もういいやめんどい - 1556 :名無しさん@おーぷん : 22/05/07(土) 13:55:30 ID:Yv.wf.L5
- >>1555
そんな毒親には何も贈らなくていいよ
叔母さんは、1555が子供の頃の母の日のプレゼントを
母親に文句言われたり捨てられたりしたと知ってて叱ってきたの?
もし知らないなら伝えといた方がいいし、もし知ってて叱ってきたなら
叔母さんも毒だから無視していいよ - 1557 :名無しさん@おーぷん : 22/05/07(土) 13:59:00 ID:TB.lf.L1
- >>1555
律儀で偉い
大人にもなれば、誕生日でもお互いにおめでとうのメッセージ程度ですませる家族も多いよ
カタログいいと思う、相手のその時々の好みなんて聞かないと分からないよねw
あと、その叔母さん本当に鬱陶しいわー - 1558 :名無しさん@おーぷん : 22/05/07(土) 15:09:05 ID:6r.wf.L1
- 贈られたものにケチつけるくせに、それがないと被害者ぶって周囲に言い触らすタイプか
叔母が口出ししてくるのは、姉の愚痴に自分が巻き込まれて鬱陶しいからだね - 1564 :名無しさん@おーぷん : 22/05/07(土) 20:33:52 ID:4k.0l.L1
- >>1555
前も書いてなかった?
何言われてもこれ折れたら元の木阿弥
毎回文句言われるんだから送らない方がマシ - 1565 :名無しさん@おーぷん : 22/05/07(土) 21:44:41 ID:Wy.nd.L1
- >>1555
毎年、切り花のカーネーション1本でいいじゃろ - 1566 :名無しさん@おーぷん : 22/05/07(土) 21:48:25 ID:E5.sf.L1
- >>1565
もちろん色は白だよな - 1567 :名無しさん@おーぷん : 22/05/07(土) 22:40:56 ID:jE.wf.L1
- 1555です
昼休憩時に書き込んだあとちょっとネットでカタログ探して、
仕事して疲れて帰っていろいろ済ませてたらもうこんな時間で
めんどくさくなってきたので贈るのやめます
疲れてる中これ以上調べるのも嫌だし、どうせまた文句言われるか
無駄になるかなのに、お金使いたくないし
ご指摘どおり前にも書き込んでました、同じ内容の書き込みをしてしまいすみませんでした
言い訳になりますが、前に書き込んだときは一度書き込むのをやめて、
やっぱり書き込もうと考え直して投稿していましたが、
書き込むのをやめたところまでしかぼんやりと覚えておらず未投稿のものだと勘違いしていました
前回にも親身になりアドバイスをくださった方もいたのに、
無下にするようなことをして申し訳ないです
とりあえず、明日はLINEも通知オフにして休みます
前は「もう絶対何も贈ってやらない」と決心していたはずなのに、
実際はこうしてうだうだしてる自分にも嫌気がさしました、強い心をもちたい
- 1568 :名無しさん@おーぷん : 22/05/07(土) 22:52:26 ID:Yv.wf.L5
- >>1567
それでいいよ
やめた方が一番いい
そう決めたのは過去の母親の仕打ちが原因なんだから、1555は何も悪くない
逆ギレされようが堂々と知らんぷりしていればいいよ - 1569 :名無しさん@おーぷん : 22/05/07(土) 23:23:58 ID:iU.wf.L24
- >>1567
母の日はメーカーが消費煽ってるだけ
なんも確執なければ乗っかってイベントしてもいいけど、確執あるならそんなもん無視していい
感謝したり祝ったりは義務じゃないです、したい人がするものなんです
コメント
姉妹だから似たもの同士なんだろうけど今度おばからなにか言われたら今までのことを伝えて着拒でいい気がするよ
親は◯んだときさっさと後処理するために繋がり残しててもまあって感じだけどおばなんて他人だ
マトモな親なんかスマホの中にしかいませんよ
この人、またあげちゃいそうな気がする
もう二度と送らなくていいし連絡もしなくていいんだよ
それでも愛されたいの?
信じらんないww
オバにちくって文句言わせるところまで私の母とそっくり
喧嘩するたびに過去のプレゼントをわざわざ目の前に持ってきて捨てるんだよw
めんどくさいから現金渡すことにしたら静かになった
私にはセンスがなく何を贈ってもゴミとして処分されますので
今年はゴミ処理をしなくてはいけない母の負担をなくすため
形として残る贈り物をやめ心からの贈り物をお渡しします
ってメッセージを適当なありがとうスタンプつけて贈っとけば?
大事なのは心()だよw
もはや洗脳だわこれは
早く解けるといいね
はいはい焼き直し焼き直し
うちの親みたい
母の日も誕生日も毎回一万円のシャンプーだわ
こちらには何も無し、孫にあたる私の子にも何もないわ
義務教育までの教育費と放置と暴力で育ったが、育てた恩やら親は大切にしろと喚き、無視や着拒すると親戚警察なんでも巻き込んで騒ぐから、疫病神に仕方なく奉納してる気分
母の好物(消え物)にしとけ。
私は母の好物の南高梅(自分で買うにはちょっと高くてためらう程度のもの)を贈ってるわ。
これで文句言ってきたら「じゃあもう二度と何も送らないね!」と強気で行ける。
喜ばないくせにおねだりはするんだよね
子供の頃から何渡しても喜んでくれないから大学入った年に渡すのやめたらぶちギレて殴られた覚えが
夕方に姉と一緒にTシャツ買いに行って渡したけど本当にこれで嬉しいのか?とは思った
ちなみに姉は常に母の日を無視してこれまで何か渡したことなんか1回もなかったそう
この手の母親って娘が笑顔になるのが許せないから絶対に感謝しないし褒めない。でも慕ってくれないと嫌だから「恩知らず」と罵る。
メッシーくんからのオープンハートを転売してた世代かな?
ゴミ箱を送ってあげたらいいんじゃない?
>>11
消えモノよりも、捨てるのにも文句つけるのにも困るような物にした方がいいんじゃない?
叔母の画像を引き延ばして額縁に入れてプレゼントするとか。
※5
あんま笑い話でもないんだけどね
DV男と離れられない女みたいな、共依存関係というやつ
もしかしたらこの人自身に軽度の知的障害があるんじゃないかな
それか気弱すぎて洗脳されすぎて感覚が麻痺どころか、もう感覚が無いんじゃないかな
普通は途中で気づいて見切りをつけるくらい、ひどい母親すぎる
母に誕生日や母の日、旅行のおみやげを渡したときに
毎回「センス悪いw」「好みじゃない」と文句つけられる
kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-52542.html
↑の人かな
多分報告者をけなして傷つける事と
悪者に仕立て上げて自分が可哀想と同情されるポジションに立つ事が目的だから
何やっても気に入られないし想いを踏みにじられる
現金渡してもお金で済ませるなんて薄情な子だとか言うだろうし
普段から好んで食べてるものや使ってるもの贈ったって
これ贈っておけばいいと思ってるんでしょ
適当な扱いして思いやりのない子だとか言うだろうし
何もしなければ恩知らずとか言う
何をやろうが感謝されないから
そうやって思い通りに振る舞わせてあげるのも親孝行と諦めて受け入れるか
口出してきた叔母さん巻き込んで
叔母さんチョイスのプレゼント渡して反応は録画か録音して
叔母さんに実態を見せてこういうことだから口出すなってやるか
まともな大人なら一方の話だけで決めつけて説教なんてしないから
高確率で叔母さんも理不尽な反応すると思うけどね
なので叔母さんの反応も録画か録音するといいw
とにかく母親がまともじゃないのに
報告者が機嫌取ろうとする必要ないと思う
子に塩対応や拒絶される親はそうされるだけのことを
先に子にやらかしているってわかる人はわかってるもんだし
こうやってもう止めようかでもとか考えるのが疲れるから惰性で贈り続けちゃうんだよね
贈った物に文句つけられるのは慣れてるからそっちの方がやり過ごしやすい
贈らないことにも慣れちゃえば苦にならないから頑張れー
どうしても贈りたいならいっそ叔母に選んでもらって母に渡せばいいじゃん
叔母が選んだものだから捨てられても金銭的な損害だけで済んで心はすり減らないし
私が選んだのは気に入ってもらえないから助けて〜!とか言って肩代わりさせれば良いんだよ
子供の頃以来母の日の贈り物なんかしたことないワシ、低みの見物
そんなもん義務じゃないんだから、やりたい人だけやればいいんやで
※21
年に一度感謝するにも値しない母親ならともかくそうでないならお母さん寂しがってるぞきっと
叔母さんはこれまで報告者がちゃんとやってて文句ばっかり言われてるってのを
知ってるんだろうか。
散々愚痴った上で相談という名目で叔母さんも巻き込んで贈るものを決めて
母の日やってやればいいと思うわ。
どうせ文句言うだろうから「叔母さんと一緒に選んだのに…」って言って
悲しそうにして、叔母さんにも「やっぱり文句言われた」って愚痴ってやればいいと思うわ。
文句言ってくる叔母にはっきり説明したらいいのに
小さい頃から母の日に贈り物を贈り続けたが
いつも捨てられて文句ばかり言われて旅先のお土産も食べずに賞味期限切れるまで放置されて
何を買っても文句しか言わないし酷い仕打ちしかされないのに
なんで送らないと文句言われなきゃならないの?
しかもなぜあなたが私に文句を言って来るんですか叔母さん?
娘の贈り物に文句ばかり言って捨てる母親にあなたは文句を言ってくれないんですか?
もう二度と連絡しないで下さいって送って着信拒否でいいわ
伯母も含めて共依存ぽい
それぞれ相手と繋がる事自体が目的だから手段はプレゼントでもお説教でも
その結果ギスギス嫌な気分になったとしても繋がるという目的が果たせればいいんだろうな
こういう人は家族が独立独歩でもたれ合わない家族を見ると冷たいとか情がないとか言い出す
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。