母親が某百貨店の有名な肉屋で肉を買ってきたが、レシートがない。お釣りをもらった記憶もないみたい

2022年05月13日 22:35

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1516106836/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 160度目
341 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/27(土) 19:05:35.68 ID:RYN4MC0H
母親が某百貨店の有名な肉屋で数千円分(二人分)の肉を買って
帰ってきたが、レシートがない。
よくよく考えたら、一万円を出したがお釣りをもらった記憶もないが、
もしお釣りを貰っていないと考えると 計算が合う。



なので、母親がその百貨店に連絡したところ、そこのクレーム担当(?)が来て、
実際に買った商品を確認して帰っていった。
数日後、「お肉を販売した記録がない。また防犯カメラも別方向向いているので
確認しようがない。よって、何も出来ない。」との連絡が来た。
丁度所用が有って数か月ぶりに実家に帰っていたので、
その百貨店に行って件のお店の防犯カメラを確認したら、
もろにレジが映る場所にある。しかも新品じゃない。
また、恐らく母親にお釣りを渡し忘れた時に、販売していないことにして
お釣りを懐に入れたろう店員も発見。
両方の情報を持って、最初に家に来た担当に会いに行ったら、
居留守を使ったものの最終的に会うことが出来て色々と言い訳を聞くことが出来た。
言い訳の詳細は省く。アバウトにいうと、クレームもみ消した方が楽だから。

大手の百貨店で、こんな感じの対応がびっくり。
ただ、その後の百貨店の対応が酷くてスレタイなんだ。
なんと、その時に百貨店の顔認証システムに不審者登録されたらしく、
それ以降いつ行っても店員が尾行してきたりバックヤードから出てくるようになった。
今後、三〇亭も高〇屋も二度と行かない積りだけど、
百貨店の質ってそこまで落ちているのかねぇ。
外商の客を不審者登録するとはさすがにびっくりだわ。

344 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/27(土) 19:37:44.98 ID:wjw69w4W
>>341
それは確かに店の対応が酷い、災難だったね
それよりも買った金額の倍近いおつりを忘れるってお母さん大丈夫か?

349 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/27(土) 19:49:43.68 ID:ptrHKNik
>>341
>不審者登録されたらしく、それ以降いつ行っても店員が尾行してきたり
これって、事情を知らない一般客から見ると
周囲に不審者らしき人は居ないのに、様子が妙な店員がウロウロしている
ってことになるのかな?
不審者じゃなくても客を不審者登録しまくる店だと、店内の雰囲気悪くなりそう。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/05/13 22:40:23 ID: aNbqJSEQ

    糖質親子かな?

  2. 名無しさん : 2022/05/13 22:41:23 ID: Ehq2sDNQ

    高〇屋はとうの昔に三流だろ
    バラの包装紙が高級百貨店の代名詞だった時代じゃない

  3. 名無しさん : 2022/05/13 22:45:56 ID: d8CCQqZ6

    ぼけ老人の面倒まで見ろとかすげえなばばあ
    お前が最初から一緒に行ってやれよ

  4. 名無しさん : 2022/05/13 22:47:27 ID: Vv/Plct.

    母親がボケ散らかしてるのも心配してあげて

  5. 名無しさん : 2022/05/13 22:51:06 ID: x/3EkFGk

    外商の客となれる程のお家の、記憶力が怪しいお婆さんが、伴ももなく1人で買い物?それも肉屋?現金で?

  6. 名無しさん : 2022/05/13 22:53:21 ID: fh1tkVPM

    百貨店は昔からエリートでもなんでもない層が勤める所だし、今や頭の弱い孤独な年寄りによって支えられているだけ。お互い様って感じ。

  7. 名無しさん : 2022/05/13 22:55:03 ID: qbKouxk2

    高島屋は犯罪企業

  8. 名無しさん : 2022/05/13 23:02:21 ID: Wp38D7NM

    高島屋の販売員とか、普通に底辺の方々の仕事だしね。フロアに何人かいる社員は、そこそこの大学出だったりはするけども。

  9. 名無しさん : 2022/05/13 23:05:26 ID: 2ukPJtcA

    ボケ老人と糖質の親子に見える

  10. 名無しさん : 2022/05/13 23:06:32 ID: WDa26JIY

    外相の客ならバラの会員カード持ってるし現金会計でもポイントつく
    会計の時に出したらカードに販売歴とか記録されるよね
    カード出さなかったの?

  11. 名無しさん : 2022/05/13 23:13:52 ID: WyrbNlSU

    クレームもみ消そうとするのはダメだわ
    挙句不審者扱いとかどんな商売でもダメすぎる

  12. 名無しさん : 2022/05/13 23:14:53 ID: vf6Ec/v6

    なんか怖い
    どこまでが事実なんだろう…

  13. 名無しさん : 2022/05/13 23:15:37 ID: lgnKSwkY

    有名な肉屋が入ってるくらいの百貨店なら
    全国展開してて本社的なもんがあるだろう
    どうしても気持ちが収まらないなら
    不審者登録されてるらしい件もふくめて
    本部にねじこんでみれば

  14. 名無しさん : 2022/05/13 23:15:53 ID: RLGyyeFs

    防犯カメラが新品じゃないってどういうこと??

  15. 名無しさん : 2022/05/13 23:25:17 ID: C4ACXaT.

    呆けたマミーはスルーで笑う。

  16. 名無しさん : 2022/05/13 23:48:57 ID: qFGtT7jk

    この件があったから防犯カメラを付けたわけではない、ということかと

  17. 名無しさん : 2022/05/13 23:49:29 ID: 7sp7o45o

    今高島屋に三嶋亭のお肉部門入ってなくない?食堂街のテイクアウトはあるけど。

  18. 名無しさん : 2022/05/14 00:04:58 ID: C9O2ED5E

    本当に外商の顧客なら、担当が色々やってくれるでしょうに
    自力でねじ込んでいるあたりで外商顧客には見えないけど

  19. 名無しさん : 2022/05/14 00:32:10 ID: N5/tRyi.

    外相の客?なら外商の人にクレームつけたらよ?

  20. 名無しさん : 2022/05/14 00:35:18 ID: 6FUQLXuo

    母親がお肉買ってきただけでお釣りとかレシートとか確認するか?
    それとも母親がもらわなかったと申告してきたのか?
    どちらにせよおかしな話だね
    糖質の妄想話か、創作か?

  21. 名無しさん : 2022/05/14 00:39:45 ID: N0Pf7FPk

    百貨店にもアレな部分があるのは事実だけど、これは認知症の母親がいる糖質入った子の書き込みにしか見えない

  22. 名無しさん : 2022/05/14 00:44:18 ID: MoZEx/hE

    監視されてる系はあかん
    母は痴呆で娘は心の病のやつ…
    ガチだったら刑事事件じゃん
    結局お金どうなったのか書いてないし

  23. 名無しさん : 2022/05/14 00:50:41 ID: rLLyfTuk

    3年以上前の投稿にも火消が沸くなんて高●屋も優雅な商売をなさっているんですねw

  24. 名無しさん : 2022/05/14 01:06:11 ID: 0ShjlX8o

    京回廊でそんなフラフラチラチラしてたら目立つことこの上ない。そりゃ怪しいって。

  25. 名無しさん : 2022/05/14 01:10:59 ID: J30SZp96

    これを信じてる人いるのか?(笑)
    万引きで捕まってブラック入りしたからネットで復讐してるようにしか見えん。

  26. 名無しさん : 2022/05/14 02:01:57 ID: 9NHDqFaE

    コメ14
    たぶん、お母さんの買い物のときにはなかった、最近設置されたって嘘をつくにはピカピカじゃなかった って意味じゃないかな。

  27. 名無しさん : 2022/05/14 05:04:23 ID: 1KUzAb9k

    ボケてるんじゃないかなあと一番に思った

  28. 名無しさん : 2022/05/14 05:47:44 ID: Sb0iGvjc

    >「お肉を販売した記録がない。また防犯カメラも別方向向いているので
    >確認しようがない。よって、何も出来ない。」
    百貨店側がやんわりと
    「あなたの母親が肉を万引きした所がバッチリ映ってましたけど
    認知症老人を警察に突き出すのもなんですから、なかった事にいたします」
    と言ってるのに
    >恐らく母親にお釣りを渡し忘れた時に、販売していないことにして
    >お釣りを懐に入れたろう店員も発見
    という妄想まで加えてクレームいれてたら、そりゃ要注意人物扱いされるでしょ。
    百貨店側からすれば、万引き+釣銭詐欺の開き直りだもん。

    「肉を売ってない事」にはできないよ。生鮮品は毎日売れ残りを廃棄すると同時に売上分の確認するから
    何千円分も消えたとなったらレジ締めの時にすぐわかる。

  29. 名無しさん : 2022/05/14 06:19:56 ID: 3gDalveU

    >>28
    >>百貨店側がやんわりと
    >>「あなたの母親が肉を万引きした所がバッチリ映ってましたけど
    >>認知症老人を警察に突き出すのもなんですから、なかった事にいたします」
    >>と言ってる

    だよな。私もそう思った。

  30. 名無しさん : 2022/05/14 06:35:05 ID: dSiJFxuc

    これ絶対万引きしただろ
    万引きの部分だけ改ざんしてるから文章が不自然になってる

  31. 名無しさん : 2022/05/14 07:25:13 ID: 6f3Oxqos

    おつりはその場で確認しなきゃだめでしょ。
    家に帰ってからおつりが足りないとか貰ってないとか、普通は店側はどうしようもないよ。

  32. 名無しさん : 2022/05/14 07:25:56 ID: fJno7pk2

    万引きって言ってる人正気?
    ショーケースに入っている肉をどうやって万引きするの?
    生肉そのまんまバッグに入れるの?

  33. 名無しさん : 2022/05/14 07:33:59 ID: cFHtplVk

    外商あるなら外商に持って来て貰えばいいのに。
    後、外商なら店頭で言えば外商でまとめてくれるから、その場でお金払わないよ?
    お肉一万でお釣あるってそんなに少ししか買わないの?
    色々疑問があるね。

  34. 名無しさん : 2022/05/14 08:14:42 ID: N0Pf7FPk

    そもそもお肉を母親が買ってきたことすら妄想なんじゃ無いの
    その妄想で百貨店に凸して販売記録が無いって当然の返答されて、そこからの監視カメラや店員の決めつけがもう病的だよ

  35. 名無しさん : 2022/05/14 08:32:47 ID: T7YTdhyg

    >>32
    「ショーケース内の肉を○○グラムください」と言って包んでもらう
    → レジに並んで会計 というケースが大半だと思うけど?

  36. 名無しさん : 2022/05/14 08:33:12 ID: YL303bVY

    お店の防犯カメラって顔認証で不審者登録とかされるの?

  37. 名無しさん : 2022/05/14 08:44:50 ID: 9IIvH7Rw

    害障の客?

  38. 名無しさん : 2022/05/14 09:04:27 ID: mA34EIJE

    >>37
    これは評価せざるを得ない


    まあ林先生案件なんじゃないかな
    個人のとこならともかくそんないい加減な百貨店もないだろいくらなんでも

  39. 名無しさん : 2022/05/14 09:11:31 ID: k5oD8QgU

    お肉おいしかった?

  40. 名無しさん : 2022/05/14 09:26:27 ID: fHam3tfs

    「国家に監視されてる!」系かな

  41. 名無しさん : 2022/05/14 11:02:06 ID: 811BzsCk

    ※25
    これだと思う

  42. 名無しさん : 2022/05/14 11:27:05 ID: mA34EIJE

    >>32
    百貨店の有名な肉屋なんて言ったら対面販売しかないよな?で、会計もその場でじゃないのか?
    万引きに違いない!とか言ってる奴らその辺どう思ってんだろなんか真実を見抜いたつもりになってドヤ顔してるけど

  43. 名無しさん : 2022/05/14 11:54:50 ID: 7RoV4Yp.

    コメント読んでやっと状況が分かった。
    ボケ婆が、包んでもらった肉をレジを通さずに持ち帰ったのに、家族がレシートと釣りよこせとごねてるわけか。
    店側が警戒するようになったのも当たり前だな。

  44. 名無しさん : 2022/05/14 12:23:42 ID: 1fQOSTbA

    包んだ肉を会計前に渡されることある??

  45. 名無しさん : 2022/05/14 12:33:14 ID: czcjwOcU

    高島屋と三嶋亭がアップを始めてるかもしれないな
    伏せ字をしても容易に推測されるからアウト

  46. 名無しさん : 2022/05/14 12:46:05 ID: cuJP2ou2

    コメ欄なんでこんなに攻撃的なんだ?

  47. 名無しさん : 2022/05/14 12:55:03 ID: mA34EIJE

    >>43
    ならここの部分について説明してもらおうか

    >また、恐らく母親にお釣りを渡し忘れた時に、販売していないことにして
    お釣りを懐に入れたろう店員も発見。
    両方の情報を持って、最初に家に来た担当に会いに行ったら、
    居留守を使ったものの最終的に会うことが出来て色々と言い訳を聞くことが出来た。
    言い訳の詳細は省く。アバウトにいうと、クレームもみ消した方が楽だから。

  48. 名無しさん : 2022/05/14 13:40:27 ID: Sb0iGvjc

    >>47
    その文章の前半部分は「こいつがやったに違いない」的なただの妄想だし、
    後半は「万引きも釣銭詐欺も警察沙汰にしたらそちらが不利ですよ
    この件については目を瞑りますから、これ以上は応対できません」と
    百貨店側が言葉を選んでやんわり伝えているのに全く通じないどころか
    「クレームをもみ消した方が楽ってことか!」と解釈してると思う
    担当者が居留守ってのは、自宅に訪問したんじゃなくて
    電話かけたり店に出向いたら「席を外しております」と言われたってことでしょ。

    普通は「母親が高い肉を持って帰った、レシートない・お釣りもらってない」のと
    担当者に商品を確認してもらった上で「販売実績がありません」と返ってきたら察するけどね。
    この人、外商がどういうものかわかってないあたりお察しかと。

  49. 名無しさん : 2022/05/14 14:58:48 ID: 6Q7lbmc.

    文章が回りくどくてねちこいので、糖質に思えてしまうんだよね。確かに担当の対応はおかしい。

    1.担当が購入した商品を確認して帰った(肉は注文分包んで売るから万引きはあり得ないし、確認したってことは他のデパートで買った物でもないんでしょ)

    2. 販売実績がない(1の商品はどこからきた?単純に考えれば、店員が肉を包んで渡す。客が一万円を渡す。レジを打たずに一万円を店員がポッケに入れるのはあり得る)

    3.担当は防犯カメラには写ってないと言ったが、防犯カメラはレジを向いていた。クレームの後に向きを変えたのかもね。

    で、前半の担当の対応がおかしいけど、肝心のその後の説明は割愛してあるんで、報告者の方が怪しく見える。

    報告者母もボケてるのは確かだし、ボケ老人に一万円持って買い物させるのも問題だし、その後に報告者をデパート担当者が付け回すってどう考えてもおかしいんだが。報告者が店内でよっぽど不審な動きをしているか、糖質か。肉のお釣りの件は本当だったかもしれないが、それで糖質発症したとか?

  50. 名無しさん : 2022/05/14 16:30:44 ID: AQ30H4xU

    外商の顧客なら、この場合外商の担当者に連絡してなんとかして貰うと思うけど。
    それに高島屋の外商カードを持ってるはず。
    髙島屋は外商カード会員が現金で払ってもお得じゃないんだよね。
    2018年以前の出来事みたいだから、間違いないよ。
    なので、後から問題が起きないように必ず駐車場の利用と
    ポイントカード類(この場合は外商カード)の有無を聞かれる。
    本当に外商の顧客なんだろうか?

  51. 名無しさん : 2022/05/14 16:31:07 ID: mA34EIJE

    >>48
    妄想の一言で片づけられちゃったらもう何も言えなくなるなあw


    この話自体あちこちおかしくて実話とは到底思えんけどさ

  52. 名無しさん : 2022/05/14 17:34:36 ID: qeowNYac

    後半で「あ、これは糖質だわ」と確信した

    「デパートに入ると店員が出てきてコソコソ付いてくる」
    「特殊な不審者リストに登録された」って糖質の人の十八番なんよ

  53. 名無しさん : 2022/05/14 18:18:21 ID: mjglJ6DY

    これだけのことをやらかされたら実名出しても平気なのに
    丸わかりとはいえ伏字にしてる時点であー嘘だなあと思った

  54. 名無しさん : 2022/05/14 20:26:01 ID: vqhbawpk

    特定人物をシステム登録して有人警戒ってすんごくコストのかかる特別扱いだよなー
    と思いました

  55. 名無しさん : 2022/05/14 20:29:48 ID: LoDa26vQ

    こういうトラブル防ぐために先にお釣り渡してから商品渡すだろ

  56. 名無しさん : 2022/05/14 20:48:35 ID: FcBRrYls

    肉を万引きしたと思ってる人って
    もしかしてスーパーみたいにパックで並べられてると思ってるのか。
    デパートの肉はショーケースに入っててお客の注文に応じて測って包む方式だよ

  57. 名無しさん : 2022/05/14 20:52:50 ID: FcBRrYls

    ※54
    出禁にした人物の登録は割とよくある
    そして警備員がやってくるのもあるある

  58. 名無しさん : 2022/05/14 23:10:38 ID: qeowNYac

    >>57
    この人出禁になってないじゃん
    デパートに入ると店員がバックヤードから尾行してくるって言ってる
    出禁ならそんな無駄に尾行なんかせず即時シャットアウトだよ

  59. 名無しさん : 2022/05/14 23:22:16 ID: qeowNYac

    >>56
    生肉じゃなくて調理済みの肉だとスーパーと同じでパックが並んでて客が指定する店もある
    この高島屋の店は知らないけど

  60. 名無しさん : 2022/05/15 00:20:28 ID: 0vQmkQOY

    ショーケース内のお肉を量り売りする店でも
    お店ごと会計だったり集中レジに行って会計だったり
    百貨店によって違うと思うけどどっちだったのかしらね

  61. 名無しさん : 2022/05/15 03:02:01 ID: JmlATAcQ

    ちょっと前の高島屋は
    五八様の来店時には店員全員にわかるようにしていたし、
    それならブラリのアナウンスもあるのかも知れない。

  62. 名無しさん : 2022/05/15 09:36:58 ID: EbF9h.sg

    部外者に防犯カメラとか見せないし、数ヶ月前の記録も残ってるか怪しいだろ

  63. 名無しさん : 2022/05/15 09:38:01 ID: EbF9h.sg

    >>47
    >また、恐らく母親にお釣りを渡し忘れた時に、販売していないことにして
    お釣りを懐に入れたろう店員も発見。

    報告者の妄想じゃないの?
    報告者がその人を見つけれる理由がないよ

  64. 名無しさん : 2022/05/15 10:25:27 ID: g4B52fbY

    普通のチェーン店でも年寄り相手だとやるよ
    オランダ家蘇我店でも同じように買っていない商品を買ったことにされて
    金を取られていたけど相手が未だに非を認めない

  65. 名無しさん : 2022/05/15 14:57:11 ID: qeowNYac

    「詳細は省くが」ってそこが一番重要じゃないの?
    肝心な部分だけごまかして私たちが被害者!店が嘘つき!と言っても誰も信じないよ

  66. 名無しさん : 2022/05/16 19:14:16 ID: mA34EIJE

    >>63
    母親に面通しさせて店員を特定すればいいでしょ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。