2022年05月14日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
- 1396 :名無しさん@おーぷん : 22/05/10(火) 00:05:01 ID:or.vi.L1
- 義実家の室内犬の毛が3ヶ月の赤ちゃんの服につくのが悩みの種
犬は一応別室に移してくれるし
(でもジジババの目を盗んで近づいてきてしまう時があるので気が抜けない)、
気を遣って用意してくれたバスタオルも毛だらけ
チャイルドシートに乗せて帰るのが気になるくらい毛だらけになる
|
|
- ハイローチェアを持ち込もうかと思ったけど、
寝返りやハイハイを覚えたら大人しく乗せられてくれないと思うと悩ましい
手のひらについた毛を舐めるようにもなるだろうし、気になる
義弟夫婦は赤ちゃんそこで育てたのがすごいと思ってしまう。
どうしても気になってしまう
まあ、同居なら自分で掃除できたんだろうけれども - 1397 :名無しさん@おーぷん : 22/05/10(火) 00:48:20 ID:3Z.p2.L1
- >>1396
義実家に行く頻度を少なくする
義実家での滞在時間を長くて30分程度にする
会う場合は基本外にする
避ける方法であれば、頭に浮かんだのはこれくらいかなぁ……
コロナ前よりは理由付けて対策しやすいかと
あと、旦那とはその件について話したりしてる?
赤ちゃんに犬猫のアレルギーがある可能性も0ではないから
気になるなら軽くでも旦那に話した方がいいと思う
犬飼いより - 1398 :名無しさん@おーぷん : 22/05/10(火) 01:05:20 ID:or.vi.L1
- >>1397
ありがとう
行くとご飯ご馳走になること多いし、赤ちゃんは可愛がってもらえるし、
うちも季節外の服とか預かってもらっているから衣替えで出したり戻したりする時があったりして、
なかなか短時間では済まないんだよね
夫は義弟夫婦の子がふたりそこで産まれているのもあって
「そこまで神経質にならんでも」と言っている
次に行くタイミングの時には子供を寝かせるバスタオル持参して、
ましまた夫から神経質ではと言われたら
「床に手のひらつけて、犬の毛とゴミまみれになった手を自分で舐めてね。嫌でしょ?」
って言おうかと - 1399 :833 : 22/05/10(火) 01:33:01 ID:Rt.hu.L1
- >>1398
カーペット用のコロコロ1つ、車に積んどくといいよ - 1409 :名無しさん@おーぷん : 22/05/10(火) 08:47:15 ID:ni.qw.L1
- >>1398
どっかりおんぶしておいて文句垂れるとかwww - 1411 :名無しさん@おーぷん : 22/05/10(火) 10:10:23 ID:3Z.p2.L1
- >>1398
> 床に手のひらつけて~
うーん、現時点では義実家に毎回ご馳走になって、なんなら服まで預かってもらっているんだよね
そこまでお世話になってるなら、下手なこと言って旦那と波風立てない方がいいのでは
それに、今の状況だと旦那の発言も仕方ない気がする
というのも、預けてる服にも犬の毛は付くし
衣替えしたら毛も服と一緒に自分達の家に入る
そもそも義実家に長く滞在すれば赤ちゃんだけでなく、夫婦2人にも絶対に毛は付くわけで
後から犬が義実家に加わったのなら不満は当然だけど、
そこを変えないで、そう都合よく犬や毛だけを避けるのは無理よ
|
コメント
つれて行かないの選択肢は?
しにゃ〜しないw
戦時下じゃ生きていかれないよ
ご馳走になるのをやめろよ
犬を飼って一緒に育った人は室内飼いの犬の毛に無頓着な人多いんだよね。
婚約時、夫のご両親が実家に挨拶にみえたとき、帰られたときに驚いたのが義母の座っていた座布団に犬の毛が沢山ついていた事。
夫が家から持ってきた電気毛布が犬の毛だらけだったこと。
これで自分の実家が猫とか飼ってたりするんだよな。
荷物預けてんのかいw
それに毛はつかないの?まずはそれを辞めたら?
行かなきゃいいじゃん。
うちトイプーだからほとんど抜けない(または抜けていてもごくわずかなので気が付かない)
んだけど、何の犬種がそんなに抜けまくるの?
パグとか短毛チクワ(長毛は抜けやすいか知らん)とか柴犬とか?
それだけ世話になってて文句は言うの?部屋で隔離して気を付けてくれてるのに。
今気づいたがまたなんならだよ
いらねーだろなんなら
なんでなんならなんなら言いたがるんだこいつらは
義両親も老眼で毛が落ちていることに気付いてないんだよね
良好な関係なら一度話し合いして2人でまず掃除させてもらうのも手よ
※8
ダブルコートの犬は毛がよく抜けるよー
換毛期にはごっそりw
たとえば柴とか、コーギーとか、ゴールデンとか、ポメラニアンとかね
プードルやマルチーズ、ヨーキー、サルーキみたいなシングルコートの犬はあまり抜けない
※12
そうなんだありがとう
トイプーの前はシュナウザー飼ってたんだけどこれも全然毛抜けない犬だったから
そんなしょっちゅう抜ける犬ってなんだ?と思って
ガムテープの安いやつとカーペットあるなら
ぱくぱくローラー持っていけ
掃除機で取れない猫の毛もぱくぱくローラーで取れる
逆に大きいゴミは取れないけど
猫一匹飼ってるけど
着るときに猫の毛取って
外出たときに明るさで気づいてまた取って
車に乗ってまた気づく
ダックスもよく抜けてたな
亡くなって1年、家は綺麗になったが寂しい
報告者の赤ちゃん、報告者のせいでアレルギーになるよ。
赤ちゃんってお母さんのイライラを敏感に察知してストレスを受ける。それで免疫が狂ってあちこちに疾患として現れる。
赤ちゃんを連れて行くなら、義実家の清潔観念は気にしない。気になるなら連れて行かないのどっちか。
上のやつはバカか。そんなので疾患やアレルギーになってるんだったら健康体の人なんて存在しないだろ
>>16
実際、免疫学者により学会で発表されてるし、知り合いの小児科医はお母さんを見ただけでその子がアレルギーかどうか分かると豪語している。アレルギーの子のお母さんは大体似たような性格をしている。
>>17
逆に言うと犬の抜け毛が乳幼児の健康に悪い影響を与えるなら、人間はとっくに絶滅している。気にする母親がバカなだけ。
>>18
何という名称の学会で、いつ誰が発表したのか教えてくれ
あと、その知り合いの小児科医の名前と勤務先も教えてくれ
悩ましい、悩ましいって回りくどく書いてるけど
「私達がお世話になるのは辞められない、でも義理実家は赤ちゃんの為に気を使って!」って事だよね
そんなに気になるなら行かなきゃいいじゃん、世話にならなきゃいいじゃん、って思うのだが
なんかサラッと言ってるけど、季節外の服を預けてるってそっちをどうにかしろよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。