今回のGW、離婚して家を出た母と腹を割って話す機会があった

2022年05月14日 07:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285/
何を書いても構いませんので@生活板120
1609 :名無しさん@おーぷん : 22/05/09(月) 17:51:16 ID:9A.tv.L1
今回のGW、離婚して家を出た母と腹を割って話す機会があった。
母は収入の低さを理由に家事を丸投げされてて、
仕事の拘束時間の長さから「自分のことは自分でやれ」と家事を放棄したんだが、
今まで母に任せきりだった父と弟二人がどうしたかというと、
今度は自分に母の役目を押しつけようとしたんだ。



当然私は断固拒否したし、家事は親の役目だからと絶対に手を貸さなかった。
少しでも手を出したらなし崩しに自分の仕事にされるとわかっていたからだ。
父は学費を盾に言うことを聞かそうとしたが、
私は祖父に援助してもらい実家から逃げ出したわけだ。
祖父母のおかげできちんと大学を出て、就職でき、ようやく一人暮らしも様に
なってきたところで、母が会いたいと言ってきた。
私も思うところがあったので了承した。
自分が住むアパートに親族を通したのは母が初めてだった。
部屋を見た母は意外とちゃんとやってることに驚いていたが、
母が家事をする背中を見て育ったのだから、そう驚くことでもないと返すと
「そんなことを言うのはあんたくらい」だと苦笑いされた。
母からは改めて謝罪と、それから感謝をされた。
謝罪は大学受験のタイミングで家事を放棄してしまったことに対して。
そして感謝は祖父母の面倒を見ていることに対してだった。
庇ってくれなかった母を恨む気持ちは多少あったが、それもすぎたこと。
祖父母に関しては大学に通う間家に置いてくれたこと、
学費を稼ぐために家事手伝いはほとんどできなかったのに
お弁当まで持たせてくれたことに感謝してる。
その恩を今返しているだけ。
当時は「なんで私が家族の食事を用意しなきゃならないんだ」とか、
「母が働きに出たせいで家がめちゃくちゃだ」とか、
「そもそも父が変なタイミングで働けと言い出すからいけない」とか、
いろんな思いで頭がぐちゃぐちゃになってたが、
今だったら母も余裕がなかったんだろうなとか、少しは想像することができる。
主婦として家庭を支えていたのに穀潰し扱いされて、働けってお尻を叩かれて。
いざ仕事を見つけてきても給料の差は明らかで、
家事はそのまま母の役目だと言われてさ。そりゃパンクするよな。
数年ぶりに顔を合わせたけど、そんなにギクシャクすることもなく
そのままご飯を食べに行った。ちょうど母の日も間近だったし。
初年給ではないけどお祝い代わりに食事代は出した。
父や弟達はどうしようもないだろうが、母とはこれから関係を修復できそうと思った。

1610 :名無しさん@おーぷん : 22/05/09(月) 19:06:00 ID:SE.eo.L1
>>1609
色々話せて良かったですね。あなたもお母さんも。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/05/14 07:48:47 ID: vigdBbVU

    マトモな親なんかスマホの中にしかいませんよ

  2. 名無しさん : 2022/05/14 07:59:13 ID: JCGHmpmw

    家事しない男は未だに多いよね
    しないって言うか出来ないのはマジ論外w

  3. 名無しさん : 2022/05/14 08:00:13 ID: MQPN.kfc

    なんでスマホの中w
    むしろ毒親とか基地ばっかりやろ
    でないと話が作りづらいじゃん

  4. 名無しさん : 2022/05/14 08:38:20 ID: 96RPoFsY

    なんで日本の男でここまで家事が出来ないというかする気がない人ばかりなんだろ?
    家庭科だって何十年も前に男女関係なく必須になってるのにさ
    そこが改善されない限り日本は「男尊女卑の国」って世界中から言われ続けるよ

  5. 名無しさん : 2022/05/14 08:45:50 ID: 7Hrs.mGE

    家事、料理ができない人間はいないよ
    ただの作業でしかないんだから
    出来ないというやつはやりたくないだけ

  6. 名無しさん : 2022/05/14 08:47:42 ID: Mp2qEx9I

    父親が毒親だね

  7. 名無しさん : 2022/05/14 08:48:49 ID: fO4YKkM6

    家事=女なんだよね
    以前BBQしたら男性が誰も片付けしなくてびっくりした

  8. 名無しさん : 2022/05/14 08:51:17 ID: N80Gs0VI

    親も人間なんだよ
    特に母親は子どものためと奮闘するけど、人間だから疲れ果てて何もかも嫌になることだってある
    親ならそれくらいやれ!とか平気で言う人はそういう経験が無い人だと思うわ
    同じような苦労をしてる人なら大変さがわかるからそういう事は言わない

  9. 名無しさん : 2022/05/14 09:23:11 ID: 4NGtA3YA

    ※7
    でも力仕事とか設営なんかは全部丸投げなんでしょ?

  10. 名無しさん : 2022/05/14 10:05:33 ID: 9vx5HJOc

    ※9
    BBQは手伝いしない男は本当に何もしないよ
    逆にする男は全部する二極化

  11. 名無しさん : 2022/05/14 10:12:04 ID: 5.0Aqlug

    BBQの話しよく分かる
    女も楽しい設営の方がしたい

  12. 名無しさん : 2022/05/14 10:29:56 ID: 9Av78Hj6

    女家族二人に捨てられた男たちはどうなったんだろう

  13. 名無しさん : 2022/05/14 10:51:03 ID: 8iKL0IP2

    これに関しては、定番アニメが悪いよね
    内容は好きだけどそのあたりは修正して欲しいし、異常な価値観植え付けるだけだから18禁で良いと思うよ
    何なら少子化対策にもなるかも

  14. 名無しさん : 2022/05/14 11:52:26 ID: yUlpAUbA

    全部やれはだめだけど親の役目だからで家事放棄するのは違うだろ、男も女もやれてか小学生でも必要ならするよ。

  15. 名無しさん : 2022/05/14 12:19:33 ID: WxGzoEb2

    この人の場合は家事に手を出すと、父と弟二人が全力で覆いかぶさってくる(なんならマウントとってくる)と分かってたから回避しただけだよ
    やってたら母と同じ目にあって潰されてたよ

  16. 名無しさん : 2022/05/14 12:22:05 ID: WxGzoEb2

    ※14のセリフは父と弟に向けて言ってるんなら、同意

  17. 名無しさん : 2022/05/14 12:26:03 ID: vxH4R3jE

    女性がどうこうじゃなくて家の中で担当者が誰だって話だぞ
    結婚同居して義母が家事やるから自分は好きなことをして、子供が結婚して同居始めたら息子嫁が家事やるから結局ずーっと家事しないで通ってた人ってのもいたし。

    敬語含めた言葉遣いも、箸の持ち方含めた食事のマナーも、年長者年少者への接し方含めた対人での礼儀作法も、そしてもちろん炊事洗濯掃除含めた家事仕事一切だって、全て躾の結果であり、ちゃんとした教育を受けて正しい教養が身についているかどうかってだけ。
    無学無教養の大人の偏見によって育てられたら、男女関係なく何もできない人間になるさね

  18. 名無しさん : 2022/05/14 12:35:44 ID: 5wT5qnMQ

    ※17
    現代でも共稼ぎで女性の家事時間多いのに何言ってるんだろう?という感想

  19. 名無しさん : 2022/05/14 12:38:12 ID: .g98VKxQ

    近所の爺さん、自宅のレンジすら使えないがどこで弁当を売ってるのかもわからないので女房が病気になっても入院させないレベルの家事無能昭和男だったが、
    結局ばあさんのほうが先にボケちゃってさ
    それでも怒鳴りつけて家事させようとしてたなあ…哀れだったよ
    「あの男の人怖い」って言ってたばあさんは親戚に施設に入れてもらえたからよかった
    それから1人になったじいさんが自宅で階段から転げ落ちてあの世にいくまであっという間だったな

  20. 名無しさん : 2022/05/14 13:11:09 ID: M7LFpx0I

    まあちょっとづつ変わってきてるんじゃないの?
    うちはオレの方が飯を作る回数が多いせいか息子は二人とも料理するよ
    長男はリモートワークが基本になってレパートリー増えたわーって言ってるし
    次男は広いところに引っ越してモチベ上がったわーって言ってる

  21. 名無しさん : 2022/05/14 13:36:40 ID: pUOXCJK6

    ※4
    家事できる男は結婚しないんだよ

  22. 名無しさん : 2022/05/14 13:54:27 ID: kj/IVA8Y

    >>10
    まったくやらないのは論外にしても、やる男もやる男で
    「一から十までオレ流でやる」「オレがホスト側でそっちはもてなされる側」
    って焼き肉奉行BBQ版になるから面倒くさいんだよね
    女みたいになんでフラットに分担できないんだろ

  23. 名無しさん : 2022/05/14 14:11:14 ID: .v4np3eE

    うちは父親が生きてたら80だけど
    ご飯炊いたり味噌汁作ったり二層式洗濯機は使えたもんな
    インスタントでもコーヒータイムはオカンや私にコーヒー入れてくれたし…
    洗濯物なんか女の私よりきちんとシワ伸ばして干してたよw
    男だからやらないとかナイナイw

  24. 名無しさん : 2022/05/14 14:55:45 ID: 8cUyxs7k

    父と弟が今どうなってるのか知りたいわ
    弟そんな環境でちゃんと大学行けたのかね?

  25. 名無しさん : 2022/05/14 15:16:00 ID: bmF6Fqrc

    なんか読んだ気がする話だなと思ったら

    母が家事をしなくなって家庭崩壊した。きっかけは父の「そろそろ働いたら?」っていう余計な一言だった
    kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-51732.html

    これとかなり共通点があるというか
    この人の続報なんかな

  26. 名無しさん : 2022/05/14 16:23:14 ID: v6MfVy7g

    ※23
    男の人で時々家事やる人とか、母が具合悪くなって急に家事することになった父とか、なんか異様に丁寧なことがあるよね
    ペース配分とか加減とかやらなくていいこととかがわかってないんだと思う

    亭主関白・封建モラ親父だった糞父も、母の入院中家事してくれて少し見直したんだけど、食事の支度も食後の食器洗いも、子どもたちのハンカチのアイロンがけとかもめっちゃ丁寧で未だに思い出して笑う
    いつも威張り腐ってふんぞり返ってた父が、ちょこんと正座してアイロンがけw
    あと母がやらないような、運動靴の拭き掃除?靴磨き?までしてたわ

  27. 名無しさん : 2022/05/14 20:33:00 ID: EPGjVIHw

    仕事で拘束時間が長くてしかも低収入ってのは立場が弱いよなあ
    女性もやっぱり効率よくたくさん稼げるようになってないと不利

  28. 名無しさん : 2022/05/14 23:19:05 ID: rR1Nn/jw

    ↑不利っていうか妻が外に働きに出るんだからその分男も家事育児を半分そのまま負担すればいいだけ
    それだけで時間的に余裕できるし正社員でいける
    今だに子どもが病気で早退欠席するのを母親のみでフォローしてる家庭の多いこと

  29. 名無しさん : 2022/05/15 04:21:24 ID: K/MaU4FA

    ※21
    大丈夫、家事できる男も普通に結婚するぞ
    家事できても他に欠陥のある男は結婚出来ないってだけ
    とはいえ自分の世話が自分で出来るなら別に生涯未婚でもどうでもいい話だけどな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。