2022年05月14日 19:35
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1515239632/
【チラシより】カレンダーの裏618【大きめ】
- 956 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 17:27:24.05 ID:wu7kWMOK0
- くるりんぱ系のヘアアレンジができない
髪が硬い上にすいてるから、くるりんぱしたそばからゴムとれそうだし、
戻ろうとする力が働きまくって全然ダメ
髪質までブス過ぎて嫌になる
|
|
- 957 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 17:33:22.04 ID:DnksNKVl0
- >>956
私もだ
ねじってもすごい勢いで戻ろうとする
1つ結びで後れ毛出すとオカミサン風味
ニュアンスってナニ… - 960 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 17:49:20.17 ID:FK+AcPk10
- >>957
やっぱりゆるいパーマネントやカールが必要なんじゃない?ニュアンスってやつぁ - 966 :957 : 2018/01/11(木) 19:04:39.57 ID:DnksNKVl0
- >>960
肩に付くくらいで、ゆるパーマかけてるのよ
でも洗ってそのままだとアミダババアになるので毛先を巻くと、しっかりしすぎてオスカル様
長い髪を普通のヘアゴムで括ってるだけで素敵なママ友が羨ましい - 958 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 17:37:07.09 ID:RvcIuztQ0
- >>956
私は逆に猫っ毛でくるりんぱしても貧相なねじれにしかならない
くるりんぱが似合う髪質って限られるのかしら - 959 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 17:48:06.65 ID:BUkBHhpL0
- 私も猫毛なのでくるりんぱが貧相
今はハーフアップでくるりんぱをやってるけど
もっとのばして二重のくるりんぱをやりたい - 961 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 17:53:01.41 ID:d9pOE5Qc0
- 長い髪をワックスで簡単にくしゅっとさせたり、ささっと結いただけで様になってる人がうらやましい
私が結くと生活に疲れたオバちゃんになるし、ワックス使うとただの又吉 - 963 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 18:33:09.51 ID:rAc9YUo+0
- >>956
髪質がブス、私もだわ…
何しても似合わなくて結局ショート。 - 970 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 19:24:19.54 ID:4BvDlqMr0
- くるりんぱを跳ね返す髪質だったけど、緩いパーマーかけたら
くるりんぱ出来るようになったよ - 972 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 19:55:20.00 ID:F8GJPd/c0
- 二つにおさげにしてもしめ縄×2になる髪量、そしてうねりアリのパサつき、
そしてさらに頭蓋骨の形も救えない。
私が一番のおブス髪よ。
ショートにできる髪質なら、なんの問題もないと思うの。私は二度とショートにはしないと誓ったよ。
今は低い位置でのお団子一筋 - 976 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 20:19:14.65 ID:mm3MHEFz0
- >>972
頭蓋骨の形って大きいよね
鉢が張っているので広がりがちだわ
若いころは多い・硬い・くせ毛の三重苦だったけど
今はくせ毛・こしなし・白髪・一部薄毛の四重苦になりつつある
どうしてこうなった - 991 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 22:27:54.70 ID:/iN2u8i/0
- くるりんぱ跳ね返すの分かるわ
結べばおばちゃん、下ろせば若き日のオノヨーコ、乾かしたてはロッチ中岡
面倒だけどアイロンで毛先巻いて分け目ずらして結ぶと小マシな感じになる
前髪を自然に斜めに流せる髪質が羨ましい~ - 992 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 22:39:53.44 ID:a8tCOM600
- 後ろにまとめて結んで正面からは普通に見えるのに
鏡で横から確認するとすごく変なのよ。
後頭部の形とか横顔が変なんだと思うわ。
あと前髪が絶望的に似合わない。 - 993 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 22:41:54.56 ID:H6b5rlC40
- 美人の頭蓋骨と取り替えたい
- 994 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 22:58:45.02 ID:14UoLg360
- 生まれて初めて髪伸ばしてみようと思ってみたものの、
長めのセミロングの今でさえうねりまくりハネまくり…
このまま伸ばしたって綺麗なロングになるはずないわよね
もう諦めてまたショートボブにするわ - 998 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 23:22:15.86 ID:VW9hdYbL0
- >>994
ロングにすると髪の重みでうねりが伸びることがあるよ
あと、うねるのは地肌(毛穴)の潰れが原因だから、念入りに肌をブラッシングするとマシになる
寝癖が酷いときも地肌をこするように四方八方からブラシを入れてとかすといいよって
美容師に教えてもらった - 997 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 23:19:46.09 ID:a8tCOM600
- ある程度伸びれば髪の重みでいくらかは落ち着くけど綺麗にはならないよね。
でも、うねりやはねは髪質だからショートボブならもっと大変なことになるんじゃないのかしら。
縮毛矯正は今はそんなに高くないし
かけてしまえばその部分はずっと真っすぐだから
ドライヤーで乾かすだけで手入れは楽だよ。 - 999 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 23:24:58.24 ID:0cONVQ3M0
- 縮毛矯正かけても毛先はパサついてうねるよ
肩の長さにすれば跳ねるし
根元の癖毛はのびるから手入れは格段に楽になるけどね - 1000 :可愛い奥様 : 2018/01/11(木) 23:48:00.46 ID:a8tCOM600
- 1000ならみんな縮れ毛
コメント
最後の書き込みよw
1000、変な呪いを呟くなw
毛があるだけいいじゃない…
神仏に祈っても生えて来ない、増えない
剛毛がくるりんぱするときはかなりゆるーく結ぶべしなのよ
結び目丸見えになるからシュシュとかバンスクリップ使うといい
剛毛+多毛なら上半分だけくるりんぱしてもいい
あと40代半ばに差し掛かったら髪のコシがなくなって扱いやすくなってきたわw
1000に笑った
生え際とおでこの形と左右非対称な癖毛持ちなのでスレ民の言葉にシンパシー感じたわ
来世はくるりんぱで様になるような頭になりたい
1000ヒドイ…笑
緩い編み込みだと戻る力で乱れてくるから、人にギッチリ編んでもらうと毛量からか豪華な編み込みになる
でも少し経つと頭痛がしてそのままにしてると目も痛くなって吐き気もしてくる
ポニーテールも同じで、長時間は出来ない
でもショートはとんでもなくボンバーになるから縛れる長さを保つしかない
後ろの下の方でごんぶと一本縛り
おばさんにしか見えない
若い頃は二つ縛りで重さを分散出来たけど、成人後の二つ縛りは痛々しそうで出来ない
呪いをまき散らす魔女が降臨したと聞いて
皆縮れ毛になれば髪で悩まなくて良いという1000の優しさ(すっとぼけ)
ひでぇw
猫っ気の縮れ毛っていう私みたいなのもいるんですけど???
1本1本がとても自由にふわふわ空中を満喫してるよ
目に入るから本当イラッとするー
くるりんぱしたくても量少なすぎて貧相になるから出来ないわ
1つ縛りして100円玉くらい…
ゴムで輪っかにしてバレッタで留めてる
そろそろ切りたい
こなれ系のアレンジするなら毛量多い人も少ない人も下準備で巻くのとスタイリング剤は必須
ただし巻き髪が目的なんじゃなくて扱いやすくするのと熱を通す事でツヤを出すのが目的だから多い人は表面や裾だけ巻く
いきなり巻き出すんじゃなくてコテをシュッシュッと2、3度スライドさせてから巻く
緩く結んでからくるりんぱ、穴を開けるのは等分にこだわって縦向きじゃなくて斜め向きにするとパッカリ割れて地肌が見えるのを防げるよ
ワイは面倒くさがりでアレンジ出来ない
朝はざざっと梳かしてアホ毛なでつけるだけ
短髪ならアイロン使ってみたりする気力も湧くが
肩を越える長さだともう何もする気がしない
私は直毛すぎて、成人式や卒業式や結婚式でプロに巻いてもらってスプレーしても2時間くらいでストレートに戻ってしまう
スプレーかかってるからカチカチテカテカのままだらりと垂れ下がってくる
くるりんぱすると元に戻ろうとする
女の身だしなみのハードルの高さよ…
剛毛多毛だけどフローディア使い始めたら
髪が柔らかくなったし見た目も綺麗になったって言われる
剛毛用のシャントリってヘマチンでしっとり落ち着かせるのが多いけど
あれはハリコシが出て逆効果だと思う
デミは他のシリーズも仕上がりが地肌さっぱりなのに毛先しっとりで柔らかくまとまるからいい
ダチョウの話かと…
自分の中の正解がわからなくてどうやってもボサボサにしか見えない。上手くできた時もあるんだろうけどコレジャナイ感が凄い。
※17
同じく。
「くるりんぱ」でイメージするのは上島竜兵だわ…。
ヘアアレンジって言うから、お団子みたいに巻くとか
ねじったりするのかな?とは思うが。
×竜兵
○竜平
間違えた。
↑いや人名間違えてないよ。竜兵で合ってる。
絶望的に不器用なので、整髪料をつけてヘアアレンジしたつもりでも、やつれたBBAにしかならない。
ヘアアイロンも使えない。
アホ毛をなでつけて、ひとつ結びするので精一杯。
試しにくるりんぱしたら髪が四散した。ダメだ。泣
※12が書いてるとおり、小慣れたくるりんぱやりたいなら下準備がいるんだよね
パーマかけるか、アイロンかけるか
どっちも無理な人は寝る前に細かい三つ編みか、髪の毛を指でクルクル巻いてゴムで止めて寝る
朝起きてゴム解くとウェーブヘアになっている筈だから(いわゆる貧乏パーマ)、ヘアオイルつけてからくるりんぱ
貧乏パーマできない人はもう諦メロン
小慣れくるりんぱが簡単アレンジヘアだなんて嘘だと思うわ
薄毛猫ッ毛サラサラでパーマかからない絶壁だから何してもふんわりしない。
つかハゲなのがやばくて泣けてくる。男ならハゲててもまあいいけど女で地肌透けてるとか終わってるよね…どの髪の長さにしたらいいかわからん。
100均に「とにかく大きく長いバレッタ」を最近見かけなくなって絶望してる剛毛&多毛組。
オシャレでちっさいバレッタはいらん!とにかく髪をいっぱい上げてばちんと止めさせてくれ!
挟むタイプのやつだと落ちてきて全然頼りにならんのよ。
※23
抵抗がないならば断然ベリーショート、ベリーがきつくても前髪厚めにして分け目を少なくする段ショートがいいよ
下を向いてドライヤーかけたり、根元から立ちあげるようにしてね
くるりんぱが全くわからない
最近のファッション誌でまたそういうバカな単語を流行らせてるのかな
ファッション誌発の言葉って本当にキモい言葉が多くて嫌いだわ〜
「こくのあるクリーム」という意味で「こっくりとしたクリーム」という表現を使い始めたファッション記者マジでキモいから死んでくれ
そういやデザートをスイーツ言い始めたのもこいつらだよな
ほんときっしょい
体毛に時間や金をつぎ込むって、女にとって髪の毛はディスプレイ行動なんだね
ファッション誌の言葉が気持ち悪いのは同意。
くるりんぱはかなり昔からある言葉な気がする。
髪の毛に限らずファッションもそうだけどやっぱり自分には向いていない、そもそも合っていないんだって受け入れて自分の持ってるカードで考える方が楽だし精神衛生的にいいよ
私は同じ硬い毛だから学生時代色々やって悩んだけどもう諦めていろんな形のボブとヘアアクセサリーの組み合わせで楽しんでるしそれで褒められるようになった
くるりんぱを最近の言葉だと思ってんのヤバいな
10年近く前からあるのに
くるりんぱで調べたらモサくて汚くて
ボサボサにしか見えないアレンジだったわ
あんなの髪色もファッションもメイクもこだわって
スタイリストさんにやってもらわないとおしゃれに見えない髪型だよね
ああいうのモサい田舎女子大生や田舎OLがやって失敗してそう
ド直毛の私もアレンジ向かない髪質だ
自分のやり方が下手なのかと思ってたけど、もう髪質がそうなんだって >戻る力が強すぎる
ピンでとめる力より髪が戻ろうとする力の方が強いから時間が経つにつれてピンが抜ける
ヘアアクセも外れやすいズレやすい
そういう人は朝ヘアアイロンで巻いても駅に着く頃には取れてる
抜けた髪が指に刺さるのもそういう人だけ
前髪を目にかかる長さにしてふわっと流すとかもだいぶ難しい
ふわっとならずすとーんとまっすぐ落ちるから流れてくれないし、目に刺さって来て相当鬱陶しいはず
って美容師さんに解説されて目からウロコ
結婚後、夫のパーマはまっっっったく落ちないからびっくりした。時々髪乾かさないまま寝落ちとかしてるのに
「髪質の違いってこういうことなんだ!」って
いまは色々諦めて、ストレートのままウェット系のスタイリング剤使ってる
後ろに軽く流すようにすっきりさせておろす形で
んでカラー・パーマしなくなったかわりに、美容室のお高めトリートメントメニュー使ってる
くるりんぱを馬鹿にしてる人へ
これは街を歩いてるオシャレな若い女性の大半がしてるヘアアレンジですよ…
選ばれし人しか似合わない系じゃないしブームでもない、もう定番中の定番だよ…
一体いつから外に出てないの…?
※33
あなたは外出てるからなんでも知ってるの?
美容師さんて、器具使わずにくるりんぱ出来るよね
私は器具使っても上手く出来ないわw
編み込みも、やっぱり出来ないw
ハーフアップの亜種みたいな感じだよね
みちみちの揚げパンみたいになるわw
おしゃれしてる女への憎しみがすごい人いるな
他人を下げても自分が上がる訳じゃないのに…
くるりんぱって何だよ…
タイミング的に竜ちゃんの話かと思ったら2018年だし
2018年って、もろにくるりんぱ流行ってたか、終わりかけの時期じゃん
実写版美女と野獣のエマ・ワトソンがハーフアップでやってて可愛かったよ
※31
なんか知らんけど顔真っ赤にして書いてそう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。