家族の話をするときその場その場で嘘をでっちあげなきゃいけないから辛い

2013年03月23日 13:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363921018/
毒親育ちが語り合うスレ 14
22 :名無しさん@HOME : 2013/03/22(金) 19:38:02.37
家庭内環境って外の交友関係にも影響及ぼすから嫌なんだ
やっぱり普通の家庭で育った人とは話が合わない
家族の話をするときその場その場で嘘をでっちあげなきゃいけないから辛い
罪悪感と話を考える面倒くささで外の人と話すのが億劫になる
このスレにいる人は交友関係どうしてる?
最初に全部話しちゃうのかな、それともずっと黙ってる?
結婚してる人もいるみたいなんでどうしているか聞きたいです


25 :名無しさん@HOME : 2013/03/22(金) 21:06:42.91
>>22
私は割と友達に毒のこと話すよ。
みんなびっくりする。
なんなのお前の親って!とか、
そんな家庭で育ったのによくそんな性格になったねー!
と言われた。
夫は最初のうちは「私が一方的に嫌っててちょっと仲が悪い」くらいの認識だったようだけど、
思い切って打ち明けたらちゃんと理解して絶縁に協力的。
今でも時々毒の所業を思い出して夫に言うと、もうネタかってくらいの凄惨さを一緒に笑ってくれる。

26 :名無しさん@HOME : 2013/03/22(金) 21:09:46.98
いい旦那さんだね
理解者がいると心強いよね
末永くお幸せにー

29 :名無しさん@HOME : 2013/03/22(金) 21:53:13.83
>>22
わかるわぁ~本当に生き辛いから!
私は若い時に酔った勢いで友達に親のこと話してしまって
超~ドン引きされたのがきっかけで
以来誰にも親の話はしてない。
引くくせに聞くなよとか思うけどね。

こんな私でもラッキーなことに結婚はできたんだけど、義親もなかなかの毒。
しかし猛毒×2に培われた精神のおかげでなんとかいけてる。
自分の親のカスっぷりは旦那に一切秘密だし極力会わせないようにしてる。
それはそれで大変。
しかも100%隠し通すなんて無理で、薄々バレつつある。
今でも時々めっちゃ死にたくなるし、
突発的にどこかへ逃亡したくなる。
人付き合いがへたすぎて、友達と会うのはやめた。
まだ解毒途中だけど一生無理かも。なかなか苦しい。

31 :名無しさん@HOME : 2013/03/22(金) 22:02:41.11
>>22
うちも>>29みたいにドン引きコース
加えて、親から生活費貰わなくても生活できるようにお金を貸してくれるよう頼んだら、
みんな連絡取れなくなった
友達とか言ってもそんなもん

誰も毒親に育てられた不幸なんて理解してくれない
理解してくれるならお金くらい貸してくれるはずなのに

32 :名無しさん@HOME : 2013/03/22(金) 22:06:30.21
>>31
いや…それは違う気が…
たとえ毒親持ち同士でも
金貸してとか言われたらひくよ
友達の概念間違えてるよ

35 :名無しさん@HOME : 2013/03/22(金) 22:13:07.00
>>31
おい毒に染まりきってるぞ
気づいてくれ

55 :名無しさん@HOME : 2013/03/22(金) 23:46:40.21
>>31さんは、自分が親になったら子供に毒親と同じ事しそうな気がする。
普通に考えて信頼し合える恋人関係でもないのにお金貸すって勇気いるし、
いつ返ってくるか解らない保証もないしで例え友達でも貸さないのが常識だと思うよ。
私は友達にお金貸してなんか言わず自分で何とかするけど

46 :名無しさん@HOME : 2013/03/22(金) 23:09:12.25
常に嘘で通してる。罪悪感はない。22の言う交友とは違うのかもしれないけど、
無難に世間話する事に重きを置いてる。
学生時代は、反抗期キツ目の友達の親ウザい話、
卒業後は学生時代の友達の親大好き話、
結婚後は義両親と旦那や旦那兄弟とのエピソードを拝借。

絶縁後に結婚、旦那と義両親には正直に言った。
旦那は良い年してワガママだと思ったらしく最初は大変だったけど、
段々理解したのと、既男仲間から嫁実家への気遣いの苦労を聞かされてからは
絶縁最高!とか言ってる。喜んでもらえたようで何より。
義両親は、よその家の話には首を突っ込まない、味方はしないけど
親に住所や近況を教えたりもしないという立ち位置。

50 :名無しさん@HOME : 2013/03/22(金) 23:24:36.52
>>25>>29>>31
返信ありがとうございます、実は昔一回だけ悩みを親身になって聞いてくれる同級生に
話したことがあるんですけど新興宗教の勧誘でした
そのせいで人間不信が加速して友達が出来ても上辺の付き合いしか出来なくなり
今でも家庭内の事がバレるのが怖いです

でももう隠し通すのも辛すぎるので、これからは少しでもいいので話してみようかなと思ってます
ダメで元々、共感してくれたらラッキーくらいのつもりで期待せずにやってみようかなと

52 :22 : 2013/03/22(金) 23:34:32.80
>>50は私です、リロってなかったみたいで>>46さんもありがとうございます
やっぱり結婚相手には話した方がいいかもしれないですね
結婚自体するかどうかも分からないですが心の準備はしておきます

51 :名無しさん@HOME : 2013/03/22(金) 23:27:55.44
新興宗教は本当に怖い。
トラウマレベル。

54 :名無しさん@HOME : 2013/03/22(金) 23:40:43.67
>>22さんあんまり無理しないでね。
言わなきゃ言わなきゃ、て思いつめないようにね。
いやな思いをして育ってきたけど、なればこそ自分を大事にしようよ。
あんまり繕わなくていいんだからさ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/03/23 13:07:14 ID: aT/OMcEI

    子ども産むのにも免許が必要だと思うわ
    まぁそしたら日本が終わるんだろうけどじわじわ終わるか急激に終わるかの差だからな

  2. 名無しさん : 2013/03/23 13:25:51 ID: tBtlLfHA

    おい31

  3. 名無しさん : 2013/03/23 13:38:04 ID: tlRoB8CE

    毒親ネタはタイミング考えて話さないと
    自分が毒を吐く嫌な奴になっちゃう。
    なので、上手く話せてる人が羨ましい。
    旦那の理解とか、マジ羨ましい。

  4. 名無しさん : 2013/03/23 13:54:09 ID: pNsswxiY

    おい、なんか変なのが混じってるぞ。

  5. 名無しさん : 2013/03/23 14:07:04 ID: yRLmVcFQ

    >>31は本当に毒親持ちじゃなさそう。
    生活費貰わなくてもって、現状貰ってるってことだろ。
    お母さんがアレコレ言うのが煩わしいから絶縁したーい
    でもお金もらえなくなると困るー
    バイト頑張って稼ぐのは大変だしー
    そうだ友達からもらっちゃえー
    誰も貸してくれないなんてひどいひどい不幸なのにひどい!
    どう考えても親の話じゃなく本人がドン引きされてる。

  6. 名無しさん : 2013/03/23 14:11:08 ID: W07iEbeQ

    私が自立できるようにお金貸して!!ってことなのかw
    自立とは、から始めんといかんのかw

  7. 名無しさん : 2013/03/23 14:12:42 ID: ttoFEDRA

    私もドン引かれたあげくに「子を愛さない親はいない」「子供を産めば親の気持ちがわかる」とか言われたクチ。
    二度と他人に家庭の事情を話さないと誓ったよ。
    盆正月の帰省の話をかわすのが苦痛。


    旦那は毒っぷりを見ているから理解はあるが、義母は性善説の人なのでイマイチ不安が残る。

  8. 名無しさん : 2013/03/23 14:27:29 ID: cVoY/zV6

    31はただの屑

    でも、自分も毒親もちと聞いたら距離を置くクチだ。
    今までであった自称毒親持ちは31と同タイプの
    すぐ親にひどい目に合わされたことを盾に
    こっちが逃げ出すくらい依存してくる人ばかりだったんで

  9. 名無しさん : 2013/03/23 14:30:41 ID: 3LaYbUaE

    殺されるかも解からんから逃げた子供が小さいときに経緯は話してない、話せない辛くて。
    片親だけで偏見持たれ辛い思いを子供がしているのかと想うと申し訳なさで生きているのが辛い。

  10. 名無しさん : 2013/03/23 14:38:01 ID: IqhSGMfk

    もうここの※欄は31が主人公でいいだろww
    本題がどうでもよくなるぐらい、31がキモ過ぎるwwwwwwwww

  11. 名無しさん : 2013/03/23 15:07:21 ID: d5MX8vss

    >>8
    それは自称毒親持ちにまともなのがいなかったってだけで毒親持ちをsageるのはやめれ
    身内の事情や、病気の話のカミングアウトには人間性が出るだけだ
    >>9
    親に申し訳なく思われるのって子にとって辛いぞ。開き直ってやれ

  12. 名無しさん : 2013/03/23 15:51:56 ID: cVoY/zV6

    >>11
    正論乙。
    今までの経験があるから、今度は良い人かも…なんて花畑にはなれない。
    私は偏見を持っているので関わらないけど、
    世の中にはどんな相手にも偏見持たず接してくれる良い人も居るだろうから
    そっちを当たってくれってだけ。



  13. 名無しさん : 2013/03/23 16:26:09 ID: tHk3SfKk

    相手がどう思うかも考えずに「実は私は毒親持ちなの!」とかペラペラ話す時点で人間性が知れる

  14. 名無しさん : 2013/03/23 17:47:23

    >>31がクソすぎます

  15. 名無しさん : 2013/03/23 17:47:43 ID: .BE/yBK.

    私は親のことは旦那には話しているけど、学生の頃は周りには「親はいないの。祖母と暮らしていたの」でなんとなく事情を察して聞かないでくれた人ばかりだな。
    どうしてって言われたら「事故で二人とも…」って言えばすんできたし、大人になった今は親の話になっても「私は実家がないのよ~」ですむし、わざわざ友達に親のことを話そうと思わないで濁しておくだけで充分だよ。

  16. 名無しさん : 2013/03/23 17:54:35 ID: t6TZP9Sg

    人に話す、話さないの見極めって、本当に難しいよね
    私も、信頼してる年上の人の好意に甘えて話したら、「親なんだから、そんなに悪い人なわけないだろう」とか、「権利ばかり主張して、義務を果たさないで…(義務って何?」、「親は変わらないんだから、自分が変わらなきゃ」とか言われて、何で話しちゃったんだろうと、自己嫌悪に陥ったよ
    毒親って、わかんない人にはわからないよ、きっと理解の範疇を超えているんだとおもう
    友達の仲良し家族エピソードを聞くと本当にうらやましくてしょうがない
    友達から聞かれたときに、話を合わせて、嘘言うのもすごくエネルギーを消耗するよね

  17. 名無しさん : 2013/03/23 20:01:03 ID: GdYBEZO2

    米8
    私も“自称”毒親持ちが向こうから縁を切ってくれて、ほっとしてる。
    が、言われたこと思い出したら腹立つわーwww
    該当スレがあったら吐き出しに行きたいわ。
    もう1人、正真正銘の毒親から自力で逃げ出した友人は、
    色々笑い飛ばして生きてるのに、自称のバカは最低だったなー。

    >>31 さすがに釣りだと思いたい…

  18. 名無しさん : 2013/03/23 21:04:51 ID: tHk3SfKk

    ※18
    生活板の「メンヘラに迷惑かけられている人のスレ」(?名前忘れた)が吐き出しスレかも
    自称毒親持ちに対する愚痴も書かれている

  19. 名無しさん : 2013/03/23 22:57:59 ID: pwkuOnKo

    大学で先生や友達に毒親話をしたら
    かわいそう~って泣かれて
    嫌なことあったらいつでも愚痴っていいよって言ってもらえた私は
    毒親の元に生まれたことが帳消しになるレベルで恵まれてるみたいだ

  20. 名無しさん : 2013/03/24 02:20:10 ID: sIxIZRJg

    聞かれる→話す→ドン引きされる→ぼっちになる

    正直に話しちゃいけない事もあると学んだよ。

  21. 名無しさん : 2013/03/24 03:28:47 ID: 5DhS0UuA

    毒親のこと話したいなら
    ライトとヘビーの中間くらいのことまず話してみたらいいと思う
    「うちの親ちょっと普通じゃないから」って。
    友人が裕福な毒親持ちだったが、こういわれて話聴いて
    まともじゃない親がいることを知った。
    受け止める側に知識がある程度ないと、ドン引きになってしまうかもしらん。

    でもうちも毒親とまではいわないが機能不全家庭だったから、理解の余地があったのかもなあ。
    完全な幸せ家庭で過ごした人が理解出来るのかはわからないや。

  22. 名無しさん : 2013/03/24 06:43:14 ID: LbTlVVfM

    他人に親の事聞かれたら「あー絶縁してるんで」と笑顔ですぐに言うわ。
    相手も嫌な話聞きたくない人は遠慮してくれるし。
    こっちからはソレ以上言わない。

    旦那と義母には話した。
    旦那は薄々理解してくれたけど義母は理解なしでアレコレ言ってきてウザい。
    子育てに関して旦那には私がうっかり毒親と同じ振る舞いにならないようにフォローしてもらっている。

  23. 名無しさん : 2013/03/24 10:20:31 ID: Vrcz5v62

    いい歳になってくるとそんなに親のこと聞かれなくなるけどね。
    帰郷のこと聞かれたら適当に流して相手に話振って相手の話をメインにしたり
    冗談でごまかしたりする。
    会社の昼時に自分の親の話してくる人がいたらそれをほうほうって普通に聞いて
    特にはこちらの話をしなければ向こうから突っ込んでくる事は少ない気がする。
    それと見ていると本人気付かずに家族に振り回されていて内心(これは機能不全家族だなぁ)という
    感想を持つことがわりとある。
    そういう人に毒話はしない方がいい。エキサイトするからね。

    絶縁してる話は子供の頃からの友人にしか話さないし
    余程心許せる人以外にはしない方がいい。

  24. 名無しさん : 2013/03/24 11:21:36 ID: Ei3piTJc

    相手の家族の話なんか聞きたくないけどな
    どうでもいいし、自分も話したくない

  25. 名無しさん : 2013/03/24 11:50:40 ID: eb68i34U

    普通の人には、うちは家族仲が悪いから、で終わらす。
    あるいはつきあいが薄いからとか、ドライだからで通してる。
    本当に仲のいい人にはざっと教える。
    詳細を知っているのはダンナくらいだよ。

  26. 名無しさん : 2013/03/24 17:39:32 ID: tHk3SfKk

    話を聞かされてる相手の事を考えれば「仲が悪い」「絶縁してるから(笑顔)」なんて言えないけどね

  27. 名無しさん : 2013/03/25 01:07:14 ID: ZThYskZQ

    ※27
    そこまで気つかいすぎなくてもいいのよ

  28. 名無しさん : 2013/03/25 07:14:53 ID: SWYOkhbc

    その場その場で嘘をでっちあげって…
    こんなもん、下手に突っ込まれないような話を用意しておくだけだろ その都度とか頭悪いのか?

  29. 名無しさん : 2013/03/25 14:16:17 ID: zWWFiSLk

    特に連絡取ってないって言い方して流してるな
    実際には完全離縁で戸籍上でも他人だけど
    ゴシップ好きそうな人には話のネタになるかもと思って少し話ふって、食いついたらきかれた事だけ答えてるわ

  30. 名無しさん : 2013/03/26 10:17:09 ID: tHk3SfKk

    ※28
    27だけど気遣いすぎじゃなくて普通の事でしょ
    だれでもかれでも自己開示するタイプ?

  31. 名無しさん : 2013/03/26 15:35:08 ID: M3K.7Leg

    「なぜ帰郷しないのか」と聞かれたので、「もう親はいないの」と流したら、
    「え、どうして?」としつこく食い下がられて閉口したことがある。

    今40歳、そろそろ「両親とも他界」が珍しくないから助かる。

  32. 名無しさん : 2013/04/04 20:30:16 ID: RcsnJQiM

    その場で嘘?

    相手が突っ込んで聞いてこないような設定を考えときゃ良いのに 頭悪いのかな?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。