日本は確実に人間が得た技能によって行うサービスをタダだって思い込み持ってる人多いよな

2022年05月18日 00:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
1491 :名無しさん@おーぷん : 22/05/13(金) 11:51:26 ID:6Q.4w.L1
日本だけなのか知らないけど、
日本は確実に人間が得た技能によって行うサービスをタダだって思い込み持ってる人多いよな。
身近な例で例えると車の運転。
車運転するために皆少なくないお金だして学校行って技能身につけて免許証とってるわけじゃん。
また車の運転っていう技能を使うためには車が必要で、その車だってタダじゃない。
ちゃんと車検通して、保険かけて、税金も毎年払ってる。



それなのに「大雨だから帰りのついでに車乗せてって!え、嫌?なんで!
自分が損するわけじゃないのに!ついでじゃん、ケチ!」みたいな人がいるのが信じられん。
悪天候の中他人を乗せてるってだけでこっちがどんだけ神経すり減らすか。
世の中になんで運転手っていう職があるのか考えろと。

職場で客から市役所ならこういうサービスがタダなのに!市役所以下!
って言われたことあるけど、お前税金払ってるだろ。
住民税払ってる時点でそのサービスはタダじゃねーんだよ。もしやお前払ってねーの?
もし税金払った以上のサービス受けてるんだとしたら、
それは借金してのことだから結局将来的に自分に返ってくるんだよ。
税金払ってないんだとしたらそれは他人の金でサービス受けてるだけだ、偉そうにすんな。

1493 :名無しさん@おーぷん : 22/05/13(金) 12:10:45 ID:7a.m8.L5
>>1491
そういう非常識馬鹿ほど声がデカいので、数が少なくても目立つ
大勢のまともな人たちは他人に迷惑かけず静かに暮らしているからこそ
一部の馬鹿が悪目立ちするだけ
一部の馬鹿を基準に「日本はこういう人間が多い」とジャッジするのは了見狭すぎ

1498 :名無しさん@おーぷん : 22/05/13(金) 13:59:32 ID:PH.4w.L1
>>1493
声大きいだけで目立つってのは十分多いと思う
少なくとも声大きくしたら目に止まるくらいの数がいるってことだもの

1500 :名無しさん@おーぷん : 22/05/13(金) 14:56:54 ID:7a.m8.L5
>>1498
全体から見た総数は圧倒的に少ないのに、
片手の指で数えるほど直接見かけたらすぐ「多い」って決めつけていそう
そもそも本当にそういう奴が「多い」国では、そういう奴らは非常識扱いすらされないもんだよ
非常識な奴が神経疑われるのは、その国の大多数の人間がまともな人間で
占められているからこその現象だよ

1501 :名無しさん@おーぷん : 22/05/13(金) 15:18:09 ID:Eb.cj.L1
>>1500
1人もいないのが理想とすると、1人2人でもいると気になって、
もっといると一桁でも充分「多い」ってなっちゃうと思うな
それぞれの考え方の違いだよ

自分も子供の頃から色んなお稽古ごとしてて、師範代までいったのもあるけど、
書道や楽器、華道、着付け、パソコンや機械修理とかはタダでやってクレクレがすごい「多い」し、
ネットでもハンクラ界隈であれ作ってクレクレの話がすごい「多い」し、
対価を払って依頼してくれる人だっていたし、全体から見た総数は圧倒的に少ないのはわかるけど、
「ほんとこういうの多いよな~」って思っちゃう

こういうのはカラーバス効果といって、
あることが気になる人は、それに関する情報を無意識に自分から集めてしまうんだよ

しかもこんな自分ですら>>1491を読むまで車については
今までお礼としてガソリン代くらいしか意識してなかったことに初めて気づいて衝撃を受けた
これは自分に対して材料費だけ渡してくるような感じだよね

1503 :名無しさん@おーぷん : 22/05/13(金) 20:49:09 ID:5R.0d.L1
>>1501
私はお酒飲めないから職場の飲み会があると頻繁にハンドルキーパーさせられてたんだけど、
私からすると、運転手の目的地が同じで相手が同乗してもしなくても変わらないなら、
ガソリン代だけでもいいと思う。
私が乗せてもらう方ならよほどちょい乗りでもなければコンビニでコーヒー一杯くらいは買うな。
私が人乗せるの嫌いだから、何かでお礼しないと気がすまないってのもあるし。

もし運転手がわざわざ自分のために車出してるなら、
自分も乗せてもらうことがある関係でないと、ガソリン代だけなら私は縁切るな。
金よこせってんじゃなく、人の時間と労力を奪っておいてそれに対する思いやりがなさすぎるから。
それこそ今度スタバでコーヒー奢るよくらい自分から言って欲しい。

私が交通事故にあって、片道一時間の病院まで車で両親が送り迎えしてくれたときは、
毎回ガソリン代として1000円+1500円くらいの食事おごってたな。それ以上は受け取ってくれなかった。
申し訳なくて送らなくていいと言ったけど、ろくに歩けないくせに自力で無理して
余計怪我したらどうするんだと送迎続けてくれて、本当に申し訳なかった。
年一回実家に帰るときは兄が車で空港まで片道40分ほどの距離を迎えに来てくれるから、
お礼に5000円渡してたな。
コロナで数年帰れてないけど。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/05/18 00:42:47 ID: 2IoffSKY

    何の話をしたいのかと思ったらタダで送迎頼まれた怒りがメインか
    前提が長過ぎるんだよ
    面倒くさい性格の奴だな
    こいつとは普段の世間話すら話すのも嫌になりそう

  2. 名無しさん : 2022/05/18 00:42:54 ID: Sd9vLNzc

    自分に甘く他人には厳しそう

  3. 名無しさん : 2022/05/18 01:02:05 ID: Y7ajZQKk

    免許もないやつがガソリン代なんか頭にある訳ないやろ
    請求したらケチだの言いだすのがデフォ

  4. 名無しさん : 2022/05/18 01:05:35 ID: seP9h2U2

    運転が苦じゃないから車出すこと多いけど殆どの人が何もしてくれないよ
    逆に私が乗せてっていうと嫌そうにする
    まあそんなもんだよ

  5. 名無しさん : 2022/05/18 01:07:36 ID: Oc5Sl6CA

    んなこたーない。英語圏のことしかわからないけど、craigslistとかに「金は払わないが俺の秘書をさせてやる。金の代わりに経験と人脈が得られるぞ、3年以上の経験者限定、高学歴と高度な専門スキル必須」みたいな求人広告が結構あってしょっちゅう晒されて炎上してる。

    インスタのインフルエンサー()が「写真がうまくてアートの学位があって3ヶ国語話せてフィットネスインストラクターの資格があるアシスタント募集。あなたの経験になるんだから当然無給。通勤のガソリン代は出す」みたいな求人して炎上するケースもよくある。

    アーティストのもとに送られてくる「金は払わないけど俺のビデオのオープニングを作れ」「曲を作らせてやる。俺の3000人のフォロワーに名前が売れるのが報酬だ」「俺原案の漫画の絵を書かせてやる」みたいなド厚かましいメールを集めて晒すTwitterアカウントすらある。

    残念ながらスキル乞食は日本だけではなく、どこの国にもいる。日本と違うのは言われる側が即反撃するし、必要であればガンガン顔出し実名で晒すので賢いやつは一度か二度で学習するということ。

  6. 名無しさん : 2022/05/18 01:11:23 ID: JHsoRXBY

    日本人への熱い風評被害
    そんなさもしいヤツ世界中にいるって

  7. 名無しさん : 2022/05/18 02:02:23 ID: 0n/ttmLE

    多い→1人だけ
    なんだろうなきっと

  8. 名無しさん : 2022/05/18 02:11:03 ID: lbkKqp9A

    ※7
    わかる
    こういう風になんでも大仰に被害を訴える人ってよくよく話を聞いてみるとそうなんだよ
    多い→一人だけ
    みんな→一人だけ、または自分

  9. 名無しさん : 2022/05/18 02:53:08 ID: RtgBBD.6

    タダで何してクレクレっていうのがわからない人、されたことがない人ってのは、
    自分が厚かましくやらかす側か、
    もしくは何のスキルも持ってない路傍の石
    前者はアレだけど後者は羨ましくもある
    理不尽にケチ呼ばわりされることもない人生なんだから

  10. 名無しさん : 2022/05/18 03:20:16 ID: qSMMvcr.

    ※9
    あんた報告者みたいに面倒くさい性格の人間でしょ
    もう文章読んだだけであなたの人格が気持ち悪くて吐きそう
    誰でも取れる車の免許をスキル扱い
    この報告者が批判されている理由を理解出来ず
    その理由を何のスキルも持っていないと断じ自分以外の人間を路傍の石扱い
    あなた自身が高卒低学歴で誇大妄想抱えてる何の魅力が無い人でしょ
    理不尽にケチ呼ばわりしてくる人はその人を見れば理由がわかるでしょ
    それはあなたに魅力があるからではありません

  11. 名無しさん : 2022/05/18 03:32:48 ID: pkIF9sBc

    ※10
    長文自己紹介乙

  12. 名無しさん : 2022/05/18 04:29:28 ID: Xnw.VSRA

    なんか、金持ち喧嘩せずって言葉を
    思い出したw

  13. 名無しさん : 2022/05/18 05:23:48 ID: fioDKim.

    ※欄見てると図々しい人間がいかに多いか分かるな

  14. 名無しさん : 2022/05/18 08:15:09 ID: az6tLJeU

    そもそも「サービス=タダ」って用法で使われてる時点で「一人だけの問題だ」は無理がある。
    日本人はモノには価値を置くがサービスにはあまり価値を置かない。100円の物をおまけにつけてくれたら「得をした」と感じるが従業員があれこれしてくれる事には「あら、気が利くわね」程度で終わり。
    おまけであれを付けてくれない、値段を下げてくれない、って憤るのは図々しいと取られるが、店がこんなサービスをしてくれないって憤るのは平気でやる。

  15. 名無しさん : 2022/05/18 08:58:24 ID: YHcPVHAc

    アーティスト系へのクレクレはまとめなんかでも時々見かけるね
    「ちょっと演奏してみてよ」とか「ちゃちゃっと描いちゃって」みたいなやつ

  16. 名無しさん : 2022/05/18 08:58:49 ID: BVy7tllM

    うちは逆だな。いつも車出してくれる友達がいるんだけど、絶対に交通費を受け取らない。買い物に載せてもらっても、一人でも同じだけかかるんだから、単についでだから、と言って絶対に受け取らない。だからうちのほうも、この前買ったこれおいしかったので、おすそわけです、とかやって何とかお返ししてるんだけど、面倒くさいことこの上ない。いい加減貨幣経済導入してほしい。

  17. 名無しさん : 2022/05/18 09:06:15 ID: vx/3mrJ6

    言いたい事はわかるけど車の免許をスキル扱いするのは本人にスキルがないからだろうね
    持たない人、行動が伴わない人でも正論だけなら言えるからね

  18. 名無しさん : 2022/05/18 09:38:12 ID: WviSzosc

    >>16
    いつも車出してくれてるのに面倒くさいって・・・

  19. 名無しさん : 2022/05/18 09:49:31 ID: TrIWpbbA

    いい加減日本を特別視すんのはやめろ
    結局人間は大して差なんかでねーんだよ

  20. 名無しさん : 2022/05/18 10:16:57 ID: F4T0OaDI

    車に関して言うと、他人を乗せると、事故った時に面倒なんだよね
    タダで乗せてやってるのに、「事故で怪我したから慰謝料をよこせ」みたいな話になったりするから

  21. 名無しさん : 2022/05/18 12:08:58 ID: 2hNSEkF2

    多いっていうのは、なにかと比較しないと使えないよ。例え話も意味不明だし。

  22. 名無しさん : 2022/05/18 12:37:45 ID: qKGteM3E

    ※10みたいに自分が他人にどう思われてるか分からない状態になりたくないな

  23. 名無しさん : 2022/05/18 13:19:46 ID: sZihfNCk

    私は物売る商売しているんだけどメールで商品に関しての質問が多い
    最初の頃は丁寧に教えて上げたが全然購入に結び付かないし手間が掛かるだけ
    中にはお礼の返信もよこさない失礼な輩もいて相手するのもバカらしくなったから、
    今ではご自身で検索して下さいと突っぱねている

  24. 名無しさん : 2022/05/18 19:33:18 ID: BVy7tllM

    ※18
    よく読め

  25. 名無しさん : 2022/05/18 22:21:09 ID: Ti21cmhc

    パソコン・スマホの無料サポートとか頼んでくる人はけっこう多い印象がある
    「わかんないんだもん」じゃねー自分で調べろ学べ成長しろ
    なおこれが日本だけかどうかは知らない

  26. 名無しさん : 2022/05/19 14:24:40 ID: F4T0OaDI

    ※25
    低能なオバサンにありがちなんだけど
    「わかんないんだもん」って言った方が周囲から可愛くみられるって勘違いをしてる奴もたまに居る
    昭和のOLに居た「この書類の束、重くって持てないぃ~」って言うと、周囲のアホ男性社員が「どれどれ俺が持ってやるよ(ニコニコ)」みたいなムーブ

  27. 名無しさん : 2022/05/22 16:41:25 ID: WXwM974.

    技能って言うからプロフェッショナルな物かと思った。美容師の知り合いにただで切ってくれとか、弁護士に相談だとか。。
    実際私は演奏家だけど、パーティや結婚式で簡単で良いから演奏してくれはしょっちゅうある。やんわり断るけど何でもただで利用出来ると思う図々しいのはどこにでも一定数いるね。

  28. 名無しさん : 2022/05/22 16:44:03 ID: WXwM974.

    技能って言うからプロフェッショナルな物かと思った。美容師の知り合いにただで切ってくれとか、弁護士に相談だとか。。
    実際私は演奏家だけど、パーティや結婚式で簡単で良いから演奏してくれはしょっちゅうある。やんわり断るけど何でもただで利用出来ると思う図々しいのはどこにでも一定数いるね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。