2022年05月18日 13:35
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1609430829/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op20
- 23 :名無しさん@おーぷん : 21/01/07(木)18:17:19
- 46歳、高齢でなんか産むんじゃなかった
すごい体力奪われる。
そうじゃなくても病気持ちなんだから
無謀な挑戦やめればよかった。
私もだけど30代でも自分が若いと勘違いしてる人が多い。
|
|
- 旦那が自分より若いイクメンだから土日は任せて寝てるけどもうキツい。
子供は可愛いよ、ほんと可愛い
でも体力が想像以上にもたない
とてもじゃないが高齢出産は積極的に勧めない。
ほんとみんなどうしてるんだろう。
- 24 :名無しさん@おーぷん : 21/01/07(木)18:29:05
- >>23
30代でも自分が若いと勘違いするのと
だからって子供産むのは全く違うもの。
普通なら、産んだあとのことを考える時
リアルに想像するし。
頭が残念で残念だったね。
>>24
自分の事若く思ってるかもしれんが
後ろ姿がっつりおばちゃんやでw - 25 :名無しさん@おーぷん : 21/01/07(木)18:31:33
- 高齢になるほど産後ケアやシッターサービス、保育駆使しないとキツいよ
- 26 :名無しさん@おーぷん : 21/01/07(木)18:39:29
- >>25
やっぱりケチってはいかんのかね。
なんとなく将来が不安で自分でやればいいやと
思ってしまうんよ。
職場の高齢独身がまだ産める!って希望に満ちてるけどそんなあまかないよ、子育ては。
- 27 :名無しさん@おーぷん : 21/01/07(木)19:52:26
- >>23
友達が40と42で生んだわ
旦那さんが年下で高給取り、友達もそれなりに高学歴を活かして貯金ガッチリ
彼女の親も高齢出産だったからいけると思ったけどって言ってたわ
お金でどうにかするしかない(特にこんなご時世で隣県の親にも頼めない)って結論だわ
そして私の選択肢を羨ましがる
でも、こっちは逆にお金なかったんだよね
22で1人、26で双子をワンオペしたからさー
親はまだまだ現役世代で旦那は数ヶ月単位で海外出張行く仕事だったしね
あ、普通に体壊しました
若くても壊れる時は壊れる
行政のお助けは使い倒したよ
ママ友は子どもが小学生になるまで実家で良いよとか
いかにも気を遣ってるオレ的な発言されて即離婚しました
開けない夜はないから、眠いときは危なくないか確認しっかりして寝たりとかして乗り越えてね - 31 :名無しさん@おーぷん : 21/01/07(木)21:55:13
- >>23若くても体力は奪われるし。
70年前は数えの16歳身長140cmとかで産んで何人も死なせながら産み続けた事を考えると
30で産もうが40過ぎて初産だろうが選べるだけ良いと思うわ。
昔の子育てでちょっと羨ましいと思うのは
銭湯にお姉さんが居て
洗った赤ん坊を受け取って着替えさせて
白湯を飲ませたり面倒を見てくれたんだって。
おかあさんはゆっくり自分の体を洗って湯船に浸かれたらしいよ。 - 33 :名無しさん@おーぷん : 21/01/07(木)23:12:14
- >>31
そこだけ聞いたら良いなーって思うけど、
今時は誰もが他人からの干渉を受けたくないって考えるから難しいわね
手伝いは欲しいけど干渉されたくないってなるとお金で解決するしか方法が無いのよね
|
コメント
気が若いなぁ
自分32だけど今最初から子育てしなおせって言われてももう無理だと思うわ
妊娠を機にガクッと体力落ちた気がするし、病気持ちなら尚更よ
46歳で産むとか子供がかわいそうだわ…
授業参観とかあるやろ?
周りの母親は20代のピチピチや
でもその中で一人だけ50代にのシワシワババアなわけやん?
子供はほんまかわいそう
やたら喧嘩腰だし、ほんと子供がかわいそう
子供と一緒に健康も産み落としたんじゃないかってくらい、産んでからずっと体調悪いわ。
2人目欲しかったけど、体調良くなってから…とか思ってたら数年経っちゃってもう今更1から子育てしたくない。
まあ妊娠する前にそんなことすら分からなかった頭の悪さなんだからしょうがないよな、自業自得
※2
え?最近はみんな30くらいから産むから30、40のお母ちゃんの方が多いよ。
※2みたいなこと言う人いるけど、自分が子供だった時友達の母親の年齢なんて気にしてた?
私は母が23の時の子だから中学生でも母親30代だったけど、若いお母さんでいいでしょなんて考えもしなかった
友達の母親は今思えば40代はもちろん50代だって普通にいたはずだが
30代だろうが50代だろうが母親という生き物は等しく皆「おばさん」だったよ
※3
残念な頭とか言われたら少しは言い返したくもなるだろ
それともサンドバッグになってろってか
自分が40代だからって、30代相手に暴言吐く勘違い女様w
※7
よそのママ(母親ではなく)をそういう目で見てるって自己紹介だろう
気持ち悪いおっさんだよ
年齢をエイジズムとして話してんの男だけだよ?
疲れるとかが本題でしょ
人生経験豊富な状態で育てられる、っていう強みは確実にあるよ
子は自然と年配にかわいがられる術を身につけるし
良い面も思い出すのだ
やっぱり子供は13歳から19歳で産むのが一番よね。
20超えのおばあさんが母親なんて子供が可哀想よ。
初産だったのかな。なら、キツイと思うわ。
帝王切開ならまだしも、普通分娩だったらめちゃめちゃHP削られる。
じゅうぶんなケアが受けられるといいね。
これから先の健康にめっちゃひびくよ。
※11
そしてヤングケアラーをまた1人生み出すわけですね
20代前半のオールしたり夜行バスで旅行できた体力は育児するための力で、40代だと基本毎日なんか体調悪いのに赤ん坊の世話なんか無理だわ
産むことだけならできるけどその後がツライ
自分は初産34歳だったけど人生のペース配分考えるとこれ以上の選択は考えられない。20代は勉強と仕事に全振りして業績つくって落ち着くころには30歳。20代で子ども産んで男並みに稼ぐとか無理無理。
※7
自分の親だけ年齢浮いてれば気になるし、そういう思う人結構いると思うけど
そもそも若い母親に恵まれた側の人間が言っても説得力ないわ
お金持ちの子が貧乏でもいいじゃんっていうようなもの
時短家電に目一杯カネ使おう
楽をするためのカネはしっかり使おう
病むよりはましよ
若くても身体の弱い人もいるし
無理せずできることをやればいいんだよ
まあ残念な頭だろう、そりゃそうだとしか思えない
育児の体力がもたない!って20代30代が言うのと40代が言うのじゃ印象が違う
46歳に30代おばちゃんとか言われたくないわ。
だったらお前は老婆だろうが
高齢だと発達障害とかのリスクも増えるから
あんまり子育てが大変だと感じたら、早めに相談するとか
診断受けた方が良い、それは子供自身のためにもね。
無理して産まなくても人はたくさんいるから大丈夫。
この先移民も増えるんだろうし、子供産むとか産まないより
自分達の将来や老後にしっかり計画立てて、備えるのが一番大事だと思う。
>>33の一言に集約されるよな
スリピが普通に混ざってて笑える。
26で産んだけどアラフォーで産んだ保育士ママ、小学校の先生ママに体力で負けてる気がする
毎回新鮮に「さすがだ···さすがだ···」ってなってるわ
自分がアラフォーで出産してたら絶対ああはなれてない
※22
46歳で子供生めるのはすごいと思うけど、
産まれた子供に障害がありそうで心配だよね
赤ちゃんだったらまだ障害の有無はわからないけど
※25
保育士や小学校の先生って毎日毎日大勢の子供の相手をして必要以上に体力あると思うし
学生時代にバリバリスポーツやってた人も多そうだから
基礎体力も普段の運動量も何もかも違いそう
同年代の人よりもパワフルそうだね
子育ての疲弊度が想像以上だっただけじゃね?
小梨おっさんでも親戚の範囲程度での子供の相手ですら割と疲れるし親はみんな凄いと思うわ
その年で何の覚悟もなく子供産める神経がすごいわ
子供が成人するまで責任持てるんか
知り合いで40代後半で第一子を産んだ人いるけどやっぱり体力面で大変みたい。悪いけど孫みたいな子を産んだのだからその辺の苦労はマジでキツそう。子供さんからしたら中学生になる頃には60才なんだよ。祖父母と思われても仕方ない年代だし、子供が成長しつつ親は老化が進むから公園で一緒に走り回ったりできないとか言っていた。ソレを分かって産んだのだから頑張ってもらうしかないよね。
子育てって子どもになにか吸い取られてるよね、生気とかw
お疲れさまです
これからイヤイヤ期を経て家の中を走り回る幼児〜小学生期に中学生の反抗期からの高校受験大学受験
数々の難関が待ち受けているけど頑張って
母の知合いに高齢出産の人がいたけど体力的にキツかったらしくてちょっと鬱っぽくなってたなぁ。
母がよく家に呼んで子守しつつグチを聞いてあげてたみたい。
妊娠中もかなり大変だけど産まれるまでの辛抱って思いがちなのよね。
でも実は産んでからの方が何倍も大変だからね。
その人も出産後にすごく老け込んでしまって別人みたいだった。
>>25
その辺りはそもそも体力仕事だし、ある意味子育ての大ベテランだから基礎が違うw
46で産んだんじゃなくて一番体力使う3歳児あたりなんじゃないの(産んだのは43とかそこら)
46で産めるなら身体機能そのものが若いんだろうからそこまでボロボロにならなさそうだけどね
高齢出産のメリットである経済力が見込めないならほんとにもうちょい考えて産めよとは思うけど
旦那が自分より若いイクメンで46歳にもかかわらず子どもを産んだという自虐自慢だろ
46で出産とか馬鹿じゃねーの
20代前半と30代前半で産んだけど、30代の子育てマジできつかった…
40代なんて無理ゲー
まだギリ20代だけど、やっぱ20代のうちに子供産んどくべきなのかな
私も体力にあまり自信ないし30過ぎると全然違うって聞くしな…
でもまだ子育てできる自信もない
40代で小学生の姪の遊びの相手をした時に、体力とスピードについて行けなかった。
昔の人は10代で結婚出産していた理由は、短い平均寿命だけでなく、体力の問題が大きかったんだろう。
年増の意味は20歳以上だし、人生50年の昔の40代は孫がいる年齢。
人生で一番体力のある10代20代に学校に行き、就職して働きキャリア形成の為結婚や出産は後回し。
「子孫を残す<仕事」になってる世の中の構造が少子高齢化の原因だと思う。
高齢出産って贅沢品みたいなもんよね。
女中や子守をいくらでも雇えて旦那が若いイクメンとか、金銭的にも周囲にも恵まれてて初めてできること。
そこそこキャリアがあって夫婦とも高収入で出産の機会を逃してしまったけどどうしても子供が欲しいみたいな人なら有りかなぁ。
※39
30過ぎるとね…徐々に弱っていくんじゃなくて、昨日できてたことが今日できないってレベルで体力落ちていくんよ…。
坂道を降りるようにじゃなく、階段を下りるように、がくん、がくん、って。
で、40代になると、その階段の高さがより広がるの。以降は言わずもがな。
子育ては体力勝負だからね…。私の言いたいこと、わかるよね…。
高齢とはいえ「産むんじゃなかった」とか毒親じゃん子どもが可哀想すぎる。
職業柄職場で40代で初産の方何人かいるけど1人もそんな事言う人いないよ。もしかしたら心の底でそう思ってた場合もあるかもだけど、皆小さく愚痴りながらも頑張って子育てしてるよ。高齢出産の覚悟もないまま汚い愚痴ばかりのくそジジババは子作りしないで避妊しなよ。本当に。
さらに思春期以降の親の衰え半端ないよ
もう老年だからね
若い親だったらやってあげられる&経験させてあげられたかもしれない事が
全然できなくて時々子供がかわいそうになる
愛情だけは・・ってこっちは思っててもただの自己満
子供にとっちゃ高齢親でよかったと思う確率は相当低いよ
30になってすぐと36になる直前に産んだけど体の疲れ方が全然違ったわ
下を産んだ時出血がひどかったから余計にしんどかった
40代で出産なんて絶対無理だ。かろうじて産めても育てる自信がない
>>39
※42に同感よ…。
32~33くらいまではまだいいの。「なんだよ、世の中30過ぎたらやばいとか言うけど余裕じゃん」って思ってたら、その後から一年一年の体力の低下と老化がジェットコースターだったわ…。
スレ31は何言ってんだろう?
数え16で140で子を産んでいた時期なんて存在しないよ
15でねえやは嫁に行きってのは作詞家が15の頃に子守で雇われたねえやが嫁にいったんだから義務教育終わったあとに雇われるんだから25前後で嫁に行ってる
戦前の適齢期は20代前半だよ
身長だって平均身長は150ちょいくらいだし
スリピにはさわってはいけない
46なのは産んだ年じゃなくて今じゃね?35過ぎて産んで、今子供9歳とかなんじゃないか?なんか文章がそれっぽいけど。9歳とかものすごいパワフルだからよくわかる
※39
産めるあてがあって、子供は産むつもりなら絶対に1日でも早い方がいい
30代でもきついし40代なんてもう無理
傷の治りがどんどん遅くなる
10代は擦り傷でも3時間ほどでもう傷口の肉が塞がってきたりしたけど数日経っても治らなくなる
これが全身そうなるんだよ
出産後のダメージ回復速度が違いすぎるし、毎日の疲労回復が間に合わないの
子育てと同時に自分の体力づくりもやらないといけないわけだな
ばあちゃんでもシャキシャキ動いて動かなきゃ◯ぬんか?ってバリバリ働いてる人みると
どうなってんだって不思議になる
自分が中年になってホント思う。あの元気はどっからくるんだ?
※27
自分35で産んだ保育士だけど、なんだ高齢で産んでも正直余裕じゃん脅かしやがってって思ってた
私が体力あるだけなんだな
30代は若くないとあるから30代で産んで今46なんじゃないかな
アラフォーから37.38.39くらいが崖から落ちるように老化したわ
私は更年期がきたからもあるけど
芸能人が34.5くらいで綺麗なのはまあそうよねって思うけど40過ぎて綺麗な人、45過ぎて綺麗な人はすごいと思う
子供産むなんて考えられない
46と30を同年代と思っているのなんて勘違いも甚だしいわ。
老いも若いも休めないならまず栄養!!
ビタミンミネラル(特に鉄カルシウム)とタンパク!!
少しでも老化に抗って!!
この人は我が子は可愛いと言い切ってるだけいいけど、
高齢出産の友人からは一度も可愛いエピソードや成長に感動エピソードが出てこない。
そろそろ友人関係のやめどきかも知れない。
「職場の高齢独身が~」とか他人事みたいに批判してるところを見ると、高齢出産してる人を馬鹿にするために書いたフィクションなのかなと思えてしまう
※52
私も持久力だけはあるせいかそんなにつらくない。34~42で3人産んだけど。
知人、20年ぐらい不妊治療した挙句40代後半で子供産んで、キラキラネームつけたり記念撮影したり、ドリーム炸裂したあとにコロナ始まったので最近どうなのかわからないけど男の子だったし今かなりきついんじゃないだろうか。夫婦ともに高収入だからお金でなんとかなることはなんとかしてるのかもだけど
コメ欄にもご同類が何人かいるけど、自分は生まれつき体格かつ体力持久力に恵まれていたので
35から41にかけて3人産んだけど割と余裕だった
リアルの知り合いにもちょくちょくそういう人はいるので
(私より年上なのに体力あるママもいる)
全員が全員高齢出産で弱りきって鬱っぽくなるわけではないと思うので、
おすすめしないけどそんなの絶対に無理よ!とも断言できない
高齢出産で産んだけどぶっちゃけ若いお母さんより体力あるからなあ
ただ見た目の老化度は抗えんがな
若いのにそんなんでへばるなよって思うほどに丈夫
陰キャでインドアで運動もしないけど体力で辛いはないねえ
46なんて更年期じゃないの?更年期で辛いのに更に子育てって無理ゲー
別に46で産んでもいいけど愚痴ったあげく上から目線でなんやかんや言うとか老害でしょ
では、頭が残念とかいきなり喧嘩売ったほうはゆとりかな?
※62
いままさに46だけど更年期らしい更年期きてないわ、ガハハハハ
※17
※7ではないが、今と違って昔って3人4人産むから結婚が早くて第一子を早くに産んでも末子の時は両親も結構歳行ってて、参観でも40代50代の母親なんて普通にいて別に浮かなかったのでは?
私は4人兄弟の第3子で、長子と末子は12歳離れてる
46歳は普通に更年期だからなぁ…んなもんツラいに決まってる
46かあ〜うちの子成人してるな
そっからまた子育てなんて考えただけ目眩するわ…
20代は全部子育てと仕事と家事で、30代で子育て少し楽に、学費とかの出費が嵩んで仕事頑張らねばって感じで…
46なんて離婚して余生の気分。
子供ってさ、想像の斜めいく体力おばけでさ、満足させてあげたいけど、それってモー諸々大変だよね…。
高齢の子育てはほんとお金が命綱だろな。
しんどい所に更に追い打ちかけられて腹立つのはわかるけど、ネット上の多少の皮肉くらい躱すか耐える位は出来ないと、その年齢に意味がなくなる
>>43
「産むんじゃなかった」は子供のことじゃなくて
「(こんな高年齢で)産むんじゃなかった」ってことだよ。
40代50代で子供欲しいから若い嫁もらう!って
婚活してるおっさんは育児は若くて体力ある嫁に
丸投げして自分はノータッチのつもりなんだろうな
41歳
普通に生きてるだけで1ヶ月のうち10日ほどは生理やPMSでわりとしんどい
体力も無いし出産と子育てなんて無理
46歳で出産なんて考えられない
そんだけ高齢でしんどいのにシッターとか外注しないの、ケチと言うより馬鹿なんじゃね?
何でも手に入れようとするから自業自得
高齢結婚&出産される人で、本当に困るのは学校行事と自治会だよ。どうして高齢で結婚する人が嫌われるか判るから。
近所付き合いや行事も無視とか、学校行事でも「若い方が率先して」とか、自分が望んで高齢で結婚&出産したのに、赤の他人&同じ立場でしかないのに、ナニソレ?って勝手な持論展開したりね。本当に呆れる事が多かった。
学校の役員選抜何て、今の少子化だと全員色んな役目を負わないと廻らないのに。身勝手な40~50代の母親が多くて本気で嫌だったわ。
責任逃れの言葉を何度も吐くから、望んで産んだんだから責任取れよ!ってマジでイラついたわ。
いやこれ自慢でしょ!46歳だけど妊娠出産できました
→46歳の妊娠出産は不妊治療してたとしても超すごい
夫は年下でイクメン、お金的にも余裕あるのよーおほほ、って。
真に受けるもんじゃないよ、これはグチを装った自慢。
>>76
自虐風自慢ってやつだね
旦那が若いイクメンに突っ込んでほしかったのに
頭が残念言われてて草
スレ31
女の厄年が33歳とか37歳とか男と比べて若い時代に集中してることを考えると
多産多死の時代はそのころにぼろぼろ死んでたんだろうなぁと思う
産まなくても紫の上だって女の厄年に亡くなってたしな
30代のママ達に偉そうに物言ってそうww
独身にはもうエグいマウントとってるんだろうなー
東京都の初産の平均は30超えてる
30代〜40前半の出産は珍しくないから、無事に産めたなら産む前の基礎体力次第かなって気がする
今46のこの人は40代後半で産んだんかな…
あ~、自虐風自慢だったのか…
今私37だけど、月の半分はダラダラきついから、46とかマジできつそうってぞっとしたのに
子供は小学生2人だけど、最近一緒に公園行ってももう体力負けちゃってるもんな
※37
夕焼け小焼けはねえやが15で嫁入りだよ
今と昔は違うからね
二十歳から産み始めて20数年間くらいで何人か成長
5〜10人兄弟は普通だからそのくらい掛かる
街中と田舎では事情も違うだろうけど
高齢というより今はワンオペが基本の子育てだから大変なんだと思う
例えいろいろな手立てに頼っていてもそう
情報が多いのも良いのか悪いのかだし
産むんじゃなかったって子供の存在否定してるようでひどE
すごく大変だけど産んでよかったとは思わないんだ
母親が高齢だと子供なりに惨めなもんよ
せめて少しでも若々しくしておかないと友達が遊びに来た時おばあちゃんって紹介されるよ
自分はもう若くないって意識で生きてると本当にどんどん老け込むからね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。