2022年05月19日 21:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
- 953 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 13:33:56 ID:71.1t.L1
- 友達(女子)のお父さんは社長だった。
かなり急成長していて、当時東証一部上場したばかりの企業の、グループ会社の社長さん。
当然ながら裕福だし暮らしには困ってない。だからみんなからお嬢だご令嬢だと羨ましがられてた。
高校の時、友達のお父さんが1度だけ保護者会に来たんだけど、
友達はずっとお父さんのことを「社長」と呼んでいた。
|
|
- ギャグかよと思ったんだが、まるで平社員が話しかけるように恐る恐る話しかける。
友達「社長、今よろしいでしょうか」
父親「お前、成績はどうなんだ」
友達「はい。先日の試験の結果は〇人中何位でございまして、
不甲斐ない結果となっております。申し訳ございません」
父親「つまりは努力しなかったんだな。お前みたいな女はな、社会に出たら
あっという間に負け犬だ。良いな。女だからと言って甘えるなよ」
友達「かしこまりました」
そのやり取りを聞いていた私達&保護者全員びっくりするやらポカーンとするやら
ドン引きするやら色々。
友達が私達を「社長、私の友人達です。ご紹介させて頂いてもよろしいでしょうか」
と父親の前に並ばせた。
父親は私達を品定めするみたいに見て、まず私に「君、名前は」 - 954 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 14:11:57 ID:71.1t.L1
- 途中で切れたー。
「君、名前は」と私に聞いた。
「〇×△子です」と答えたら、「うん、名前は古風で良いな。父親は何してる」と聞かれた。
「癌で亡くなりました」と返すと
「へえ!じゃあお母さんが1馬力で育てたのか。凄いね。
うちの子は馬鹿でのろまだからそれなりに金をかけててね。
そういう家の子は居ないもんだと思ってたけどどうやって入学したんだろうね?
(私学で金がかかる。私は奨学金で通った)
今は時代が違うんだね。
俺が若い時には、君みたいな父無しの子は先生からも馬鹿にされてたもんだよ。
いい時代に産まれたね」
と言われた。
悔しくて、でも言い返せなくて黙ってた。母親も俯いていた。
他の子も自己紹介をさせられ、親の職業について聞かれていた。
最後に「私子さん、高校卒業したらうちの会社来ないかい?
多分君の家の収入だと、大学なんか行けないだろう。
そんならさっさと就職したらどう?俺が一言声かければ入社できるよ」と言われた。
周りのお母さんが止めようと声をかける前に、友達が
「社長、ありがとうございます!私子ちゃん、良かったね!」
と拍手し始めた。
私が「いや私大学行くつもりですけど。そんな勝手に決められましても困ります。
行くところは自分で決めます!」と言ったら
「そんなこと言わずに」「社長は面倒みのいい人だから」と友達が必死に引き止めてくる。
周りの友達も「ねえ、どうしたの?おかしいよ」
「お父さんに社長社長って言ってんのヤバいと思うよ。私子にも失礼だよ」
と止めに入った。
結局入社の話は無しになった。
後で友達のお母さんから謝罪の電話があった。
友達のお父さんは元々平社員で入社して、そこから死ぬ程努力して、
友達が小学生の頃、グループ会社の社長にまで上り詰めた人。
社長になった時から急に偉そうになって、友達には社長呼びを強要してきたらしい。
謝罪があったので、高校卒業までは仲良くしてた。
大学行ってからはもう連絡も取らなくなった。
先日その会社からうちに転職してきた人がいたけど、
「社長はメンタルが不安定だと噂になってる。娘からも縁切りされたらしい」と言われた。
とにかく、ただ親子関係にある娘に対して役職呼びを強要して威張り散らしてるのにびっくりした。 - 955 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 14:16:22 ID:HY.jf.L1
- オーナー社長でもないのにメンタルおかしいと噂になりつつもそんな何年も社長やってられるのか
- 956 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 15:46:06 ID:O4.t8.L1
- 「あーチミチミ」とか呼びかけそうw
- 957 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 16:16:40 ID:J9.wf.L5
- >>954
平社員から努力して社長になったからって、
急にふんぞり返って社員どころか部下でもない家族や赤の他人にまで社長様気取りで威張り散らすって、
人間性がヤバ過ぎて草
そんな奴がトップになるようじゃ会社もヤバいだろうな - 958 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 16:39:40 ID:6I.t8.L1
- よくわからないんだけど、グループ会社の社長って雇われ社員の延長上みたいなものでしょ?
そこまでの努力はかなりすごいし社長という肩書もすごいけど…
自分で何かを発想して人集めて起業して成功した社長が天狗になってこうなった、
ってのならまだわからないなりに理解の余地はあるかなと考えることはできるけど、
そのおとうさんがそうなるのはさっぱりわからんw
|
コメント
ちょっと前ににたような話をみたな
社長って割とすぐ変わると思うんだけど
グループ企業なら尚更
>>1
まとめブログをはしごしてりゃ同じ話を踏むなんてよくある話だろ
授業参観か何かで父親にめちゃくちゃへりくだってる娘、友人(報告者)を紹介したら上から目線で失礼な発言というので既視感あったので探したけど結構違う話だった
そっくりだ!と思ったのに記憶はあてにならんな
もしかしたら他の話と勘違いしてるのかもしれないけど
kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-51663.html
※1
娘が社長父親に接待()してたやつだっけ、自分も連想した
※1
私も見覚えある。
日付を見たら最新作だった。
あ、やっぱり同じ話有ったよね
ここや他のまとめでも(前読んだよな?)って話を、ここ1~2月位で立て続けに読んでるわ
ネタ師がネタ帳の管理ミスって投下済みの話をまた書き込んでるのかと思うレベル
内田春菊の2人目の夫?の父親がこういう感じじゃなかったっけ
妻に社長と呼ばせて悦に入るという
>>2
だよね。
グループ企業って座る椅子の流れがある程度決まっているし。
たまにそこそこの年数その椅子に居座ることができる人もいるから、そのパターンなのかな?
上場前から粉飾でしたって会社もあるし、、、
またこのネタ
いや怒鳴り返せよw
で、今なら即行ネットで晒すよね
典型的な成金ってやつよね
権力と金が手に入ったら人が変わるやつ
※8
俳優の貴山侑哉の父親のことかな
だったら3番目の夫だよ
あの俺が俺がのゴーマンセクハラ社長もその妻も
内田春菊の漫画見る限りは
絶対お近づきになりたくないタイプ
世襲でも一代で大きくした訳でもないちょっとやらかしたら切られやすそうなポジションなのに
まだ社長やってるの強すぎる
小5娘の女友人がいつもじまんして「うちのお父さんは社長なの!」社員数人だけの会社なのに、、そしたら同級生の肉屋の息子が「うちのお父さんもだよ」と言った、べつの工務店の息子も「そういえばうちも社長だ」と言い出した、私が知る限り規模としては支店が数店ある肉屋が一番大きかった
ごめんこれワイの創作w
まとめ早いなー
拍手いれるならマックと土下座もいれようよ
まとめる速度はここが一番遅いからたまに既視感があるのは仕方ない
実るほどこうべを垂れる稲穂かな
自分もこれ同じようなのみた
ここ以外まとめ読んでないよ
高校の時の話なのによくこんなやり取りを逐一憶えてるもんだなw
まんまこの通りなわけないだろとかそういうツッコミはいらねーからなそこのお前w
>>4
自分もその話を思い出した
内容は違うけど、構成がかなり良く似てる
さすがに社長wネタではないが学校関連で明らかに異常な父親と遭遇したことは何度かあるな
一番やばかったのは中学生の頃たまたま下校時に行き会った友達の父親に車に乗せて貰ったら100キロ以上でぶっとばされたこと
高速でもない普通の国道だよ、しかも山奥の田舎だったから信号もほとんどない狭い片側一車線
自分の親父だったら絶対「飛ばしすぎ!」って突っ込むとこなのに友達はばつの悪そうな顔で黙ってるから子供心にやばさを感じ取ったわ
最近個人的に交流のある人が方々から「社長と呼ばれてる」アピールを織り交ぜた話をしてくるし
あれしてあげたこれしてあげたこれサービスしてあげると恩着せがましいから
やめてくれと言ったら確かにその人も自分はメンタルがうんぬん言ってたな
うだつの上がらない社長どもは「自分を敬わない、平伏しない」は全て傷付くメンタル特性があるのか
踊るでやってたエピみたいに社長が何かの隠語かと思ったw
まあ、島耕作シリーズが好きなんだろう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。