なんで、「胃腸風邪でしんどい」の返事が「大丈夫?外で食べて帰ろうか?」なんだよ!!

2013年03月24日 10:05

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1362141725/
旦那に対するささやかな愚痴36
685 :可愛い奥様 : 2013/03/22(金) 20:14:03.26 ID:qeIxtXYW
なんで、「胃腸風邪でしんどい。娘も熱がある」の返事が
「大丈夫?外で食べて帰ろうか?」なんだよ!!
あなたは外で食べれるかもしれないけど、そっちが会社帰りに外で食べている間、
こっちは4歳児の食事や薬の心配から、寝かしつけまでの世話を一人でやるんだよ。

こないだ風邪引いたときも同じ事言ったので、
そういう時は早く帰ってきて欲しいといってあるのにコレだよ。
家族の為に早く帰ってきて消化のいいものでも作るor買ってくる、という発想がないんだ。


693 :可愛い奥様 : 2013/03/23(土) 01:51:36.29 ID:+ONwNXNA
>>685
うちがそうなんだけど、「こうして欲しいからこう言った」ってのは、まず100%理解できないから、
面倒でも1から10まで言わなきゃわからないんだよ

具合が悪くて、子どもも熱がある→「だから早く帰ってきて、色々と手伝って欲しい」
ってところまで毎回言わないと、本気でわからない生き物なんだと思う
本当、面倒臭いよね…

まぁ、うちはそこまで言っても「仕事がry」でバッサリ終わらせられるけどorz

696 :可愛い奥様 : 2013/03/23(土) 05:49:46.08 ID:0OssCu0/
>>693
本当に仕事忙しいなら手伝えないが、
貴方の言うとおりでわからないのはなにか障害があるんだろう。

698 :可愛い奥様 : 2013/03/23(土) 09:23:10.85 ID:+0o2/Nxc
>>696
旦那って生き物はそういうの多いんだって。
普段嫁が何でもしてくれてるから、言われないと分かんないし
言ったって細かい事まーったく気づかないし配慮がないから。
普通そんなの考えなくたって分かるでしょ?じゃないんだよ。
例えば洗濯なら洗濯機に洗濯物入れて電源ボタン押す所からつきっきりで教えないとダメ。
洗濯物がカゴから溢れ返るほどあったって気づかない生き物だもん。
そこまでつきっきりで教えても翌日もう忘れてる。何なのこいつって思うわorz

702 :可愛い奥様 : 2013/03/23(土) 12:04:12.34 ID:InvY1Yda
>>698
洗濯機つかえないの?嘘だろ?

そりゃグウタラだね。

703 :可愛い奥様 : 2013/03/23(土) 12:23:02.04 ID:pI/K4mRF
>>698
言いたい事は概ねわかるが洗濯機は使えるはず。

699 :可愛い奥様 : 2013/03/23(土) 09:26:01.89 ID:tqTHZ+yv
旦那っていうか男性はそういう人多いもんね。わかるわ。

700 :可愛い奥様 : 2013/03/23(土) 10:28:53.01 ID:4nBfftkz
うんうん
これはもう、男脳と女脳の違いとしか言いようないよね
旦那に指示出しするときはそこふまえてやってる
めんどくさいけどね

717 :685 : 2013/03/23(土) 18:39:40.22 ID:iRHWalfM
>693
前に風邪引いたときは、病人の事も考えて早く帰ってきて欲しいと言ったのだが、
”病人の事を考えて”どうすればいいかが分からないらしい。
というか、そう言われた事すら覚えてなかった。


昨日の外で食べてこようか?に軽くキレて
「体調悪い家族の食事や世話の心配じゃなくて、自分の食事の心配しかしないんだ」
とメールしたら、ビクビクして帰ってきた。
家事を放棄して(出来なかった)子供と二人さっさと寝たけど、
朝起きたら、食器は洗っているけれど、明らかに飲んだ形跡が。
でもって今日一日二日酔いで寝ている。
こっちは病院の薬が効いて何とか動けるから、
昨日の分の貯まった家事にくわえて元気になった娘の相手。
「朝ごはんは俺がやるよ」と言った側からいびきかいて寝てる。
さっきようやく娘と買い物に行ってくれた。
明日は一日仕事でいないらしいが、いないほうがストレスなく過ごせそう。

719 :可愛い奥様 : 2013/03/23(土) 18:59:16.62 ID:IzOFQ1ki
>>717
もはや一緒に生活できないレベル。
真面目に結婚しててつらそう

718 :可愛い奥様 : 2013/03/23(土) 18:52:41.08 ID:Kly6V0/s
>>717
お疲れ…すごくその気持ちわかるよ
こちらが望んでいることをわかってもらおうと
私もいろいろと言葉を選んで話したことあるけれど
自分が何をしたら良いのか全く理解できないって言われたよ
今はもうあきらめて、何も期待しなくなってしまったよ
何が一番嫌かっていうと、「嫁子が怒るから」って言う所
怒るってなんだろうって思う
生活して行く上でお願いしたいことを説明してるだけなのに
それすら「また怒ってる」って
まるで子どもなんだよね 言ってることそのものが
「ママが怒るから怖い」って言ってる幼児みたい

723 :可愛い奥様 : 2013/03/23(土) 19:13:56.88 ID:GdHRs5Mt
>>718
うちの旦那の事かと思ったわ…
男のこういう所ってもはや障害レベルだと思う
最初は分からずとも、何年も一緒に過ごしてるのにいつまでも進化しない、覚えない
私もこないだ寝込んでたんだけど、
電話してきて「何か買って帰る物はない?」と聞かれて、まともに答えられない状態だった
そもそも食欲なんて無かったし、何食べたいとか言われても
で、「いや、いい…」とかろうじて言うと「そうか、ごめんごめん、お休み!」と言われた…
明らかに声が変、様子が変だったろうにお休みって、衝撃が走ったよ
そのあと情けなくて泣けてきた。
これじゃ一人暮らしと変わらない、子供がいなくて本当に良かったと思った
一から十まで説明してやって欲しいと言えない状況もあるよね
せめてまともに話せないくらいなんだし、早く帰るから病院行こうとか
それくらい考えられるようになって欲しい、大人なんだし
>>718
うちもすぐ「機嫌悪いね」とか言ってくるよ
原因があるから怒られてるとは一切思わない所が凄い

721 :可愛い奥様 : 2013/03/23(土) 19:03:22.36 ID:tqTHZ+yv
察する能力がないと諦めて事細かに指示出す方がイライラしなくていいかもね。
と言いつつ、私も出来てないんだけどさ。
気持ちがよーくわかるわ、本当に。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/03/24 10:25:07 ID: YirvIlFw

    なにこのさっしてちゃんの集まり・・・。
    うざー

  2. 名無しさん : 2013/03/24 10:26:20 ID: 8YBo8GDo

    しつけだろ。
    他人の面倒を見ないしつけされて大人になってるから、
    気も効かないし、頭も回らない。
    何十年もかけてそうなってるから
    変えたいなら「息子」をそういう男にしない他ない

  3. 名無しさん : 2013/03/24 10:26:48 ID: qlaSeRPM

    言われなきゃワカンネーんだよ!
    →言ってもその場限り、次に続かない痴呆脳

    察してちゃんウゼーよ
    →いざ同じ事をされると気遣いが足りないだの何だの切れる

    ダメな生き物だな

  4. 名無しさん : 2013/03/24 10:27:33 ID: StZjWj.A

    単に性格合わないだけという気がする
    自分だったら外で食って帰ってきてくれた方が助かるわ

  5. 名無しさん : 2013/03/24 10:30:29 ID: qlaSeRPM

    病人を気遣う事すらできない、気が回らないなんて、人間として欠陥品だな
    どんな仕事できてんの?タンポポ乗っけてるだけですか?

  6. 名無しさん : 2013/03/24 10:32:40 ID: wfX.dewI

    男って体調悪いくらいで他人の手を借りないことが多いから
    体調悪いから世話が必要というのがわからないのはあると思う。
    一人暮らしやってたら体調悪くても全部自分でするのが基本だからね

  7. 名無しさん : 2013/03/24 10:33:34 ID: 76RE97B.

    夫にこれやられた時
    「うわー、ホントにこういうこと言う人いるんだ!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ」
    って返したことあるわ。
    噂には聞いてたけど本当に言う人いるんだ!と感動して言ってしまったんだけど
    夫は傷ついたらしく以後こちらのことも気にかけてくれるようになった。

  8. 名無しさん : 2013/03/24 10:33:48 ID: I7JXi1hU

    旦那非難する前に、早く帰ってきて欲しいって言えば済む話だよ。

    甘えるとか下手に出るとか妙にプライド高くて出来ないんだろうね

  9. : 2013/03/24 10:34:32 ID: G.pUwp6A

    寄生しといて偉そうだな

  10. 名無しさん : 2013/03/24 10:37:09 ID: 5qU/mg1I

    釣った魚に餌は・・・ってやつだよ
    女性は割り切るしかないとおもうよ

  11. 名無しさん : 2013/03/24 10:39:46 ID: DH.Z1BGY

    私、女だけど主に共感できない。
    ちなみに私も既婚者。

    旦那さんは悪気があって言ってるわけじゃないと思う。

    体調不良の家族がいる。奥さんが家事やるの大変だろう。夕飯を作るのは尚更大変だろう。ちょっとでも負担を減らすために自分は外で済ましてこよう。って考えたと思う。
    旦那さんはなりの優しさ。
    それを汲めないなら夫婦関係は難しいと思う。

    奥さんの大変さもわかるけど、旦那さんのことも理解すべき。

  12. 名無しさん : 2013/03/24 10:39:52 ID: EwxLDtjI

    早く帰ってきて欲しいのならそう言えば良いだけのに。
    めんどくさい人達だな。
    俺が大っ嫌いなタイプの人種。

    っていうか、逆だろ?
    旦那にうつして風邪ひいて仕事休まれるほうがよっぽど困るだろ。
    そのぐらい察しろよ。
    察するの得意なんだろ。

  13. 名無しさん : 2013/03/24 10:40:45 ID: bURA7pGA

    晩ごはんは作らなくて良いよって事なんじゃないの?
    言葉足らずなだけじゃないか?

  14. 名無しさん : 2013/03/24 10:41:12 ID: dmiq8S8c

    うん確かにこういう時、何が欲しいかとか色々やってくれる男の人もいるけど
    全く何もしない、何をしたらいいかわからない男性の方が多いと思う。
    男の人に「察して」ってのは自分もイライラするし建設的じゃないよ。
    「風邪ひいたから消化のいい物を買って早く帰ってきて」とストレートに言うしかない。
    とはいえウチも似たような感じだから毎回毎回同じような事でイライラするし
    毎回バカなの?しぬの?って思ってるけどw

  15. : 2013/03/24 10:41:24 ID: lMmQv.7s

    そんな事言う女と同居してたは。

  16. : 2013/03/24 10:42:46 ID: 8gGnwV.2

    旦那はいつも家事して帰ってくる自分の食事の世話までしてくれてる普段の>>1に感謝してて、風邪ひいたときぐらい俺の食事の用意とかせずに少しでも家事をしなくていいようにしてあげよう、という気遣いだと思うけど。
    そこを分かってるにしても分かってないにしても具合悪いって伝えた反応として何らかの背景思想があるものとして捉えずにただ自分の考える反応を返してくれない事に憤り、愚痴を吐く。
    そしてそれを大挙として他の女共が共感しあう。
    反吐が出るわ

  17. 名無しさん : 2013/03/24 10:44:06 ID: hD.cHgHk

    言わないとわからない男性は多い。
    妻を自分の母親のように見ている人もいるからね。
    母親は自分そっちのけで子供(自分)のことをやっていたから、
    妻もそういうふうにやれるだろうと勘違いしている。実際は違うんだけど。
    やってほしかったらその都度指示してやらないと。

  18. 名無しさん : 2013/03/24 10:45:18 ID: rLFLdPRQ

    こういうのを見るたびに結婚したくなくなる。

  19. 名無しさん : 2013/03/24 10:46:24 ID: xMnIEqVY

    えー女だけど全然同意できない
    旦那さんも親切でやってるのに何でこの人たちこんな偉そうなの

  20. 名無しさん : 2013/03/24 10:48:19 ID: KtWmNrhk

    アスペの男女比は4:1
    発達障害も男性の方が圧倒的に多い。

     つまり、男(アスペ)社会で働いて、お金を持って帰る以外には、何も期待してはいけない生き物なんだよ。男性は。

     思いやり、想像力、人間としてのモラルね。

  21. 名無しさん : 2013/03/24 10:49:29 ID: IzUrY/gY

    そんな旦那を選んだのはあなたでしょと言いたい。
    察してチャンしてないでちゃんとしつけなよ。同レベル。


    世の中の旦那が全部こんな生き物ではありません。
    こっちもも始めからやって欲しいことは伝えるようにしてるし。

  22. 名無しさん : 2013/03/24 10:54:03 ID: hUiO8WfU


    ●自分が子供のような意見してるって気が付かない・・・

    まず、アホ旦那自慢してる女が「バカ女」だってのは古来からの「恥ずべき常識」
    であって、貶してる連中ほど「底辺の理屈」を言ってるだけなんであって、
    こんな子供のような理屈を言う女ばかりじゃない事は100も承知だが・・・

    自分の事ばかり。 自分視点の自分の利しか主張してない。
    女って、「全体を知る」ってのが理解できない生き物だね・・・

    ●「全部言わなきゃ解らない」状態になってるのは、この女も同じ。いや、旦那以上。

    まず、「そこまでアホな所が理解できないはずがない」
    って事が解ってるんなら、「なぜそれが出来ない・解らないのか」って思考に
    ならないもんかね。 こういう文句を言ってる底辺の女ってのは、必死に何かに
    打ち込んだり努力するって事をした事がないんだろうな。

    「家の事をそこまで考えられないほど任せっぱなしになってる現状」
    ってのが、何に起因してるのか。 それすら解らないで、自分が困ったら
    「何でもして貰えて当たり前」と思い込んでる。
    旦那の事が何も解ってない証拠。 働くって、会社で遊んでるとでも思ってんのかね。
     これ以上指摘するのも疲れた・・・(以下略)

  23. 名無しさん : 2013/03/24 10:54:48 ID: y1z0pC5E

    寄生虫が文句ばかりたれてるな

  24. 名無しさん : 2013/03/24 10:54:50 ID: HSuKzSMI

    外で食うって、もう病人食な飯を作ってしまったと想定しての言だろ
    ある意味察してるじゃん
    大体、自分の行動について提案してきてる人間に、言わなきゃわからない察してくれないって反応しかできない人間は頭おかしいとしか思えん
    お前も別の案なりお願いなりすればいいだけだろと

  25. 名無しさん : 2013/03/24 10:55:22 ID: eTNOIOOA

    自分が風邪の時は面倒見てもらってるのに嫁が風邪だと放置する奴はマジで多い
    というかうちの父親そのまんまww
    言われてやっとポカリスウェットその他を買いに行くんだから頭のネジ緩んでると思う

  26. 名無しさん : 2013/03/24 10:56:44 ID: ttKrCPrQ

    旦那がーとか男がーとかじゃなくて
    病気の人が近くにいたらどう行動するかというのを知らないってのは
    かなりマイナスだと思うんだ
    家族以外でも気遣う場面ってあるじゃん

  27. 名無しさん : 2013/03/24 10:57:37 ID: ygZUYOKQ

    報告者叩いてる人達は
    >「体調悪い家族の食事や世話の心配じゃなくて、自分の食事の心配しかしないんだ」
    にはどう答えるんだろうね
    寝込んでる妻と元気いっぱいのお子さんがいるらしいんだが
    お前の飯と子供の飯はどうする?って言葉が出ない辺りで気が利かないのも本当のことだと思うんだけど
    頭の中が「家族」っていう単位で生きてないからだよね

  28. 名無しさん : 2013/03/24 10:57:42 ID: RhyZA0fQ

    夫に何を期待しているんだと思う
    早く帰ってきて役に立つ夫かどうかは自分が一番よく知っているだろうに。
    「何か食べて帰ろうか?」といわれたら
    「お願い、それと食事の後、ポカリとりんご、みかんとサンドイッチ買ってきて欲しい」と
    言えばやってくれるぞ。
    とんで帰ってきた夫が一人いてもこの人のご飯どうしようと思うくらいなら
    早く召喚しないほうが楽だろう。

  29. 名無しさん : 2013/03/24 10:58:59 ID: D7zhXxNM

    旦那が風なら旦那の代わりに仕事できるの? できないでしょ?
    なんで逆は求めるの?

  30. 名無しさん : 2013/03/24 11:00:08 ID: FkowHmv.

    他はともかく>>723はちょっとひどすぎるww
    自分は伝える努力も相手の心理を察する努力もしないくせに、相手にだけそれを望むってww
    普通に「辛くて会話するのも辛そうだから電話はこの辺でやめとくか」って考えた旦那像しか浮かばないんだけど俺の方がおかしいのだろうかww

  31. 名無しさん : 2013/03/24 11:01:25 ID: 0EGlaTNE

    んなこたぁ旦那に直接言っとけや

  32. 名無しさん : 2013/03/24 11:03:18 ID: oiwUeARE

    うーむ、でも多分そのドンくささが「鷹揚」だと思って結婚しちゃった口だろ?
    男でも団塊なら兎も角最近のはそこまで棒になってる奴はあんまし居ないぞ。
    特にボタンの位置までってのはそこまで指導がいるなら、仕事も出来ねぇし。
    ババひいちゃった奥方に全体的に男がーっつつ割れてもねぇ……

  33. 名無しさん : 2013/03/24 11:05:37 ID: 7Kme/joI

    米25
    そこだよな。旦那擁護のコメもあるけど、逆の事やられたら旦那怒るだろ。
    オレは嫁子供が具合悪いのに外で悠長に食おうとは思わん。
    弁当でも買ってとりあえず家に帰るけどな。

  34. 名無しさん : 2013/03/24 11:06:21 ID: CqKuKH1U

    じゃあ奥さん方、別れたらいいんじゃないですかね?(鼻ほじりつつ)

  35. 名無しさん : 2013/03/24 11:06:40 ID: HTeGzXcE

    家族に病人がいる
    →自分の飯は確保!あとは何もしない!家族に負担かけない自分偉い!親切!
    →家族の回復を最優先。その際の手間は家族に相談しつつ考慮。

    男が女がとかいう話じゃないよ。同じ状況で
    女が「あたし○○くんのじゃましなかったのに怒るなんて酷い!!」
    「気が利かないなんて言いがかり!!なんでその時言ってくれなかったの?!」
    「あたしのこと嫌いなんでしょ!!」
    っつてるのと同じ。

  36. 名無しさん : 2013/03/24 11:09:09 ID: 3uVscYBY

    これは旦那の言葉足らずに、奥さんがガッカリするのもわかるけど、
    旦那は気遣ってくれてるんだよ。その気遣いのレベルが低いからって
    相手を否定ばっかりしてちゃ、上手くいかないに決まってるよ。

  37. 名無しさん : 2013/03/24 11:09:19 ID: wEGPo9Gk

    どのような症状なのか、病院に入ったのか。
    食事は取れるのか、食材はあるのか。

    仕事中に気を回して確認とって妻の要求する正解を選択しろって
    察してチャンもいいところだよ。

  38. 名無しさん : 2013/03/24 11:10:00 ID: OLQpD29o

    こんな馬鹿オンナ相手にするぐらいなら旦那は黙って離婚すればいいよw
    中古のBBAにどれだけの価値があるのかいっぺん頑張らせてみれば良い

    寄生虫のくせに何でもかんでも自分中心じゃないと許せないとか、どんだけ(

  39. 名無しさん : 2013/03/24 11:11:15 ID: xbl0XWYE

    ほとんどの女性がこう考えてるのかそれとも一部なのかしらんが、ただの察してちゃんにしか見えない。
    男性側から見れば察してちゃんが一番イライラする。確実な指示をだせや。
    男性側が気を遣ったつもりでも女性の求めるものじゃなかったら685のようになってしまう。

  40. 名無しさん : 2013/03/24 11:11:55 ID: p6ayErZw

    風邪でも仕事はするんですけどね

  41. 名無しさん : 2013/03/24 11:15:28 ID: zgkMiHwQ

    エスパーでも探して再婚しろ

  42. 名無しさん : 2013/03/24 11:15:54 ID: w1pqhPAo

    断言する
    この※欄は伸びる

  43. 名無しさん : 2013/03/24 11:19:33 ID: tm0wRxtw

    マニュアル人間な旦那が多いんだな
    職場でも言われる前にやれと怒られてるタイプなんだろうか

  44. 名無しさん : 2013/03/24 11:20:21 ID: zgkMiHwQ

    ※27
    俺のことは自分でなんとかするから療養に専念してくれって気遣いに決まってるだろ
    積極的に看病するところまで至ってないのは確かだが自分のことしか考えていない文面ではない
    お前と報告者に読解力がないだけ

  45. 名無しさん : 2013/03/24 11:21:36 ID: 1SpfHmVc

    >男って体調悪いくらいで他人の手を借りないことが多いから

    自分の周りの男は逆だわw

    対男性だと弱音吐かないけど、家族やパートナーには甘えるというか。

    でも旦那は私と子供が体調悪いと知ると「大丈夫?買い物行けた?
    帰りになんか買って帰ろうか?ポカリは?おかゆは?ウィダーインゼリーの方がいい?!
    明日の朝、昼もいるよね。うどんでいい?お弁当は?!」
    って、ちょっと落ち着けww、と言いたくなるくらい気にしてくれる。
    「嫁ちゃんがしてくれるように(夜あんまり寝ずに看病とか)はできないけど。」って。
    十分だよ。感謝してるから甘えてこられても「任せとけ!」ってなる。

  46. 名無しさん : 2013/03/24 11:22:11 ID: xbl0XWYE

    ※38の言う通り情報が少ないからまともな判断できないんだよ
    旦那はもっと詳細に聞くべきだった
    女性はもっと詳細に現状をいうべきだった

  47. 名無しさん : 2013/03/24 11:22:34 ID: XwqQXNzM

    旦那は旦那で、
    寝込んでいるなら自分の食事の用意をする手間を減らしてあげよう
    って心遣いをしているんだよね。

    自分のことだけを考えての発言じゃなくて、
    不器用だけど不器用なりに心遣いをしてるんだよ。

    ただ妻とか子供の食事まで気が回らないだけなんだから
    あんまり旦那を非難するのも可愛そうだわ。

  48. 名無しさん : 2013/03/24 11:23:43 ID: UI8LzusA

    緊急対応マニュアルでも作っておくしかないだろーな。
    経験値0の分野は何にも出来ないのが人間だわ。

    …しかし風邪でも仕事が休めない!とか言ってる奴はなんなのよ。
    風邪うつすと業務に支障出るだろちゃんと休め。
    何より休めるように普段から対策打っておけ。無能か。

  49. 名無しさん : 2013/03/24 11:23:44 ID: 0ezCoqbQ

    こんな話でも察してちゃんで女が悪いってことになるのか

  50. 名無しさん : 2013/03/24 11:26:03 ID: hUiO8WfU

    意味不明の「男はバカ」発言してる連中に解りやすく言ってやろうか。

    じゃあ、このバカ女は、旦那が風邪引いて寝込んだ時に
    それだけの事をやってんだろうなって事だよ。 やってりゃ旦那も頑張ってくれるもんだ。
    勿論、「ちゃんとした奥さん」ってのが、こんな底辺の連中みたいなことを言わない事くらいは解ってんだがな。 俺の知り合いや女友達も皆結婚してるが、皆シッカリしてるし、こんな理屈「バカじゃないの」で終わりだぞ。

    言わせてもらうと、旦那が寝込んだ時に「平等」の観点から言っても
    「旦那の面倒を見る」ってのは主婦として「当たり前の仕事(家事)」だからな。
    男は、つらくても働いてるし、休んで寝込んだからって「奥さんが仕事の面倒見てくれる」
    ことなんてあり得ないんだから。 なのに、「女は自分の仕事を肩代わりしてくれるのは当たり前」
    っていう理屈を言ってる段階で甘えてる。 他の意見でもあるように、「手伝ってくれてありがとう」
    だよ。 

    そういう「お互いを理解し尊重する」って事が出来ない子供じゃ、結婚生活なんて無理。
    「自分の都合のいいことばかり押し付けて」るんじゃ、旦那だって大変だし、
    これで更に文句を言われたら、やってられないよ。 「分担」って、そういう事だからな。
    「普通解るだろ」って事が出来ないなんて、女の方が遥かに多いんだから。 男が甘やかすから、女は自分の興味のある事しか見えない分、「男は全く・・・」って事になる。 だけど、元々こういう甘やかされた女ってのは、そういう事を気付かせようと男が普段意見すると「度量がない」とか都合のいい逃げ道を作る。

  51. 名無しさん : 2013/03/24 11:27:51 ID: vlW2jmTs

    こういうの見ると「察して…」という言葉しか言ってないから不思議。
    私は体調悪かったらそのまま「つらいー早く帰ってきてー○○買ってきてー(泣)」って言うけど。
    みんなもっと素直に言えばいいのに。

  52. 名無しさん : 2013/03/24 11:29:41 ID: GRP.2sHY

    言葉足らずじゃなくて脳足りんだろこのバカ男ども

  53. : 2013/03/24 11:30:21 ID: zzeYG.jo

    察しろとかわからんよそりゃ

  54. 名無しさん : 2013/03/24 11:32:00 ID: MtEtA/2A

    基本、男はアスペだと思ったほうがいい。


    乳児の手の届くところにゼムクリップ放置

    「誤飲の恐れがあるから、子供も口に入る大きさの物を子供の手の届く場所に放置しないで欲しい」と伝える

    翌日、今度は1円玉が同じ場所に放置してある。

    こんな感じ。
    ゼムクリップと1円玉は別の物だけど、誤飲のおそれがある物って意味では同じでしょ?
    なのに「1円玉もだめだよ」って言わないと理解できない。
    友人に愚痴ったら全員一致で「男なんてそんなもん」だったww
    それが男脳というものらしい。

  55. 名無しさん : 2013/03/24 11:37:47 ID: 3YxcDCWI

    いや普通は今日は病気だからって言った時に即答でメシ外で喰って帰るってやられたらムカツクだろ
    男女関係ないし察してちゃんもへったくれも無い
    それすら判らないほど頭悪いのか?

  56. 名無しさん : 2013/03/24 11:38:47 ID: pXcV9xUI

    病人を察してちゃんって言う人ってなんかの精神的な病気なのか?
    具合悪い人間がいたら色々察するのは当たり前だろ。
    家族がわざわざ倒れたって連絡くれた時点で
    欲しいもの聞いてすぐ帰って普段その人がやってることやるだけじゃん。
    わからなかったら何してほしいの一言をこっちから言えばいいだけだろ。
    病人にこっちの世話させるなんてもっての他だし。
    この女がいってることは病気で倒れた人間のヘルプの範疇に
    十分収まってる。

  57. 名無しさん : 2013/03/24 11:39:07 ID: o9pW6TZo

    気が利かなくて危機察知能力が低くて鈍感なのはオスの習性かと。
    じゃなきゃ原始時代にマンモス狩りに行ったり
    戦国時代に戦に行ったりできなかったでしょ。

  58. 名無しさん : 2013/03/24 11:45:12 ID: z5t8EFoM

    「大丈夫?外で食べて帰ろうか?」の後に「それとも何か買って帰ろうか?」があればここまでこじれなかったのにね。
    ただでさえ前回「そういう時は早く帰ってきて欲しい」と言ってあるんでしょ??
    察してちゃんでもなんでもないじゃん。

  59. 名無しさん : 2013/03/24 11:45:41 ID: 8.5do2Y6

    「して欲しい」は思わない方がいい
    最初から無いもんだと思う
    そのかわり「してあげる」もなし

    自分が病気の時は自分でなんとかする
    相手が病気の時もほっておく
    そうすると心穏やかになれるよ

  60. 名無しさん : 2013/03/24 11:47:18 ID: JKf2LPRM

    旦那が自分の想定してない返事をしただけでヒスる。
    察してちゃん所か基地外だと思うけどこれが女だからと許容されるのが日本社会

  61. 名無しさん : 2013/03/24 11:47:54 ID: Yuhe/xZA

    女の会話からの情報収集能力と、男の情報収集能力は違うからな…
    性別の話をのぞいても、自分とその仲間ができるからって、
    すべての人間がそれをできるとは限らん。
    「この人はここまでしかできない人間だ」と理解して、
    それに合わせて情報伝達する方が気が楽。

  62. 名無しさん : 2013/03/24 11:56:45 ID: lJxunjUY

    擁護してる意見もあるけど実際自分が報告者の立場だったら文句言わないんだろうか?
    妻は夫の仕事の変わり出来ねーだろww甘えんなwwって意見もあるけどお互い共働きだったらそれ通用しないし飯作らなくても食べたい物聞いて買ってくるくらい出来ると思うけどね。
    自分のパートナーが体調壊したときそれすらしたくないなら結婚しない方がいいよ、マジで。
    男は体調崩してもそんなに甘えないって言うけど逆の方が多い気がするけど。
    職場では普通にしてるけど家ではちょっと風邪引いただけで大騒ぎ、病院行けよと突っ込んでも行かないっていうかなりウザいパターン。

  63. 名無しさん : 2013/03/24 12:02:14 ID: qPrQrXqY

    言われなきゃ判らない男は池沼なのか??
    原因と結果、それに対する対処を自分自身で
    論理的に考え行動に移せない大人はいないだろうが。
    家庭内ではボクちゃんに戻るなら、もはや救いようのないレベルだな

  64. 名無しさん : 2013/03/24 12:05:35 ID: po1cIiZU

    じゃあ結婚して子供作らなきゃいいじゃん(´∀`)

  65. : 2013/03/24 12:06:17 ID: lguAWT0s

    「察してちゃん」と「指示待ち人間」が結婚するとこうなるという見本です。

  66. 名無しさん : 2013/03/24 12:08:47 ID: AdiM67Sg

    男は馬鹿ばかりだから仕方ない

  67. 名無し : 2013/03/24 12:10:25 ID: nIU1YiI.

    家事何からやったらいいかわかんないバブ…って言ってるのは一人暮らししたことなかったんじゃね
    全部ママンがやってくれる

  68. 名無しさん : 2013/03/24 12:11:37 ID: fSPq0Qfc

    ボクちゃん気分が抜けない馬鹿男だけだろ?
    子供までいるような年齢なのにこんな程度の事を1から10まで説明しなきゃ分からんなんてのは

  69. 名無しさん : 2013/03/24 12:12:36 ID: AdiM67Sg

    男は能幹の太さが女性より発達してないから一つのことしか考えられないんだよ。さ野が狭くてあれこれ考えられないの。
    バカなのは仕方ない。

  70. 名無しさん : 2013/03/24 12:13:46 ID: X/VQdNuw

    専業主婦の甘えに見える。
    風邪引いて家事出来ないんだから、こんな時くらい旦那がやれって思ってるんだろうけど、
    旦那が風邪引いた時に旦那の代わりに仕事行くのか?と。
    旦那は風邪引いて仕事休めばその分治ってからやらないといけないのわかってる?

    後、「こないだ風邪ひいたときも」ってあるけど、体調管理くらいちゃんとしろよ。
    親子そろって風邪引いたってことは、自分のせいで四歳の娘に風邪引かせたって自覚を持て。

    女って自分が望んでること無条件でやってもらえるって勘違いしてるの多いが、
    相手からやってあげたいって思われるよう努力する人少ないよな。

  71. 名無しさん : 2013/03/24 12:16:38 ID: 3CLCIgSU

    この報告者は察してちゃんじゃないじゃん。ちゃんと読めよ
    一度言って改善しなかった旦那が悪い

  72. 名無しさん : 2013/03/24 12:19:23 ID: AMu8z.Sw

    察してちゃんは大嫌いだが、これは旦那も相当おかしいだろ
    病人に対する対応が分からんのは、そういう環境で育ったんだろうし仕方ない
    でも分からんなら「何が必要?」って一言聞けばいいだけじゃん
    その時の旦那なりの精一杯の気遣いなのは分かるが、気遣いの方向が自分本位すぎ
    一度ならともかく二度目とかただの学習しない馬鹿だろ

  73. 名無しさん : 2013/03/24 12:20:27 ID: O5p4sR/I

    周りの家庭は、母親に何かあると、家事も雑用も全て娘(特に長女)に押し付けてるよ

    父親も息子達も何もしないし、母親もそれが当然って感じで疑問すら持ってないんだよな

    そうやって母親が作り上げた作品(息子)が、結婚して子供ができたからといって、家事するかな? 家事育児(そして家庭内の雑用)イコール女の仕事、というのがボンクラ息子の常識だもん…姑の育てたように育ってる

  74. 名無しさん : 2013/03/24 12:21:29 ID: ZAd4ZKsY

    まあいいけど、連絡相談をきちんとするのがめんどくさい人達と仕事したくはない。こいつらが主婦でよかったよ

  75. 名無しさん : 2013/03/24 12:28:04 ID: 4oZ9EFXk

    体調管理はしなきゃいけないけど

    >自分のせいで四歳の娘に風邪引かせたって自覚を持て

    これはちょっと…
    なんか家庭板に登場する何にでも嫁のせい!と言いがかりをつけてるお姑さんみたいだよ?

    家でどんなに気を付けてても幼稚園や保育園で飲み食いする訳だし、
    手洗いうがいをしつけてても大人が横で見てないと4歳じゃ適当に済ませる子の方が多いよ。

  76. 名無しさん : 2013/03/24 12:28:29 ID: wfX.dewI

    これ男がものわかり悪いとばっかり連呼しているけどこの男がなんでこう答えたのか理解できない
    ほうがよっぽど馬鹿だよ。察してちゃんほど相手の事をさっするつもりはないんだよね。

    旦那視点。
    妻は食欲がない。食欲あり、夕食作れないけど買ってこれる。夕食買うのもつらい。
    妻が思っていることが、いつも通り帰ってきてほしい。いつもより早く帰ってほしい。定時で帰ってほしい。早退してほしい。
    ぱっと思いつくだけでこれだけの選択肢がある。
    旦那に電話したときに、子供の世話もできないから早退ないし定時退社して食事の世話をしてほしいと一言いえばすむこと。
    その一言をいわずにヒスっている報告者とその擁護者たち。
    男をマザコンだ、妻を母親と思っていると女性はいうけど、体調が悪いといっただけで相手がすべて
    してくれると期待している女性のほうがよっぽどマザコンで自立していない。

    男が風邪ひいた時どうする?
    まず会社にいけるかどうか。今日は会社を休んでも差し支えないかどうか
    影響でるけどどうしてもいけないなら誰にどういう情報を連絡するかどうか
    男が風邪をひいた時は察してなんていわずに必要な連絡は全部自分でする。
    なのに女が風邪をひいたときには何もいわずとも男は黙って女の世話をかいがいしくやくべき。
    こういう女は明らかに自立した大人ではない。

    子供を相手にする以上、女性は相手が何もいわなくても察して気配りする必要があり、その能力は高い。それは認める。
    でも逆に、気配りする能力がある大人の女性は相手に気配りさせる必要はないはずなんだよ。
    相手に察してよという女性は、周りの自立した女性から気配りされてきたせいで気配りできないただのお子様

  77. 名無しさん : 2013/03/24 12:30:19 ID: Z/vtn6rs

    > 「胃腸風邪でしんどい。娘も熱がある」
    でも、このメールは酷いね
    この後に続くのは「飯作れないから外で食べてきてくれ」とか「早く帰って看病してくれ」とか「○○を買ってきてくれ」とか色々考えられるけど、
    正解を引かないとこうやってスレに書かれちゃうんだ

  78. 名無しさん : 2013/03/24 12:30:31 ID: qPrQrXqY

    体調が悪い人間がいる時の対処に崩した側からの積極的な働きかけがいるのか。フーン
    普通に考えたらイオン飲料・のど越しの良い柔らかい食べ物類の用意が思い浮かぶが
    専業とは体調を崩しても這って死にものぐるいで家事育児をしなければ形見が狭い立場とはね。
    働いて物を言えるようこれから結婚する女は専業になるなよ。
    どこにバカが潜んでいるか判らないからな。

  79. 名無しさん : 2013/03/24 12:31:32 ID: PinLWimM

    結婚怖いなぁ
    こんなにハードル高いものなのに(たぶん)大した波乱もない家庭を続けて
    どうしようもない屑だった俺をそれなりになるように育て上げたのかよ
    親父とオフクロすげぇんだなと今更になって思うわ 超えられる気がしない

  80. 名無しさん : 2013/03/24 12:31:33 ID: O72.dmnI

    自発的に動いても、女の意図したことと違ったらヒスるんだろ。
    ヒスって余計な体力消耗をしないように、「本当に必要なことを見極めて」
    から動かないとね。

  81. 名無しさん : 2013/03/24 12:33:26 ID: qb.PZm9U

    >そういう時は早く帰ってきて欲しいといってあるのにコレだよ。
    >家族の為に早く帰ってきて消化のいいものでも作るor買ってくる、という発想がないんだ。

    これを直接言わないでゴチャゴチャ愚痴ってるのもかなりの欠陥アリだろうよ
    同レベルの人間が一緒になってよかったね

  82. 名無しさん : 2013/03/24 12:34:53 ID: JoxGrs1M

    女ってやつは、自分が想定している返答が帰ってこないとキレる、厄介な生き物なんだよ。
    しかも、自分の話術が足りないから伝わってないだけなのに、相手の理解が足りないと思い込むとか、どうかしてるわ。

  83. 名無しさん : 2013/03/24 12:34:58 ID: lap0sF/Q

    若い頃は気が弱かったせいか、こういう察してちゃんに合わせて
    先回りして行動していたが、30を過ぎたくらいから面倒になって、
    わからないフリをして怒らせて遊ぶことにしてみたら、この手の
    クズには関わるだけ無駄だと悟り(って最初からわかれよ、と
    いう話だがw)、今は最初から避けて、平和に暮らしている。
    このようなタイプの人間は遠ざけておかないと、人生の無駄だよ。

  84. 名無しさん : 2013/03/24 12:38:34 ID: qPrQrXqY

    自分の想像力の無さ・生活スキルの無さを「察してチャン」に
    一括り出来るとは良い時代だな。
    自分の息子や娘はこんなバカにならんようしっかり育てるよう気をつけるわ

  85. 名無しさん : 2013/03/24 12:38:59 ID: kTnpvNGk

    体調が悪いって言われても、人によるからね
    大体この手の人は常に悪いって言ってそうで、そう言ってるにもかかわらず、好物のケーキだとかはバクバク食う
    「全く動けないから助けて欲しい」って言えばいいのにとは思うが、常に「助けて」を訴える人には、
    「たまには自分も努力したら」って言いたくなる
    性質悪いのは自分で言わずに「助けて」を目で訴えてきて、こちらが動くように仕向ける奴
    そういう奴は事後も「そっちが勝手にやったことだから」的な対応を平気でするから不思議だ

  86. 名無しさん : 2013/03/24 12:39:24 ID: oMkutODg

    夫擁護の意見が本気で理解できない。
    自分は外で食べてくるからいいよって、じゃあ妻と子供は何を食べれば良いと思ってるんだ。
    男とか女とかじゃなくて、人として他人に気を使えるかどうかじゃないかこんなの。

  87. 名無しさん : 2013/03/24 12:42:30 ID: wfX.dewI

    ※87
    自分たちの食事の用意もできないほどつらいならそういえよ。
    大の大人が何甘えたこといっているんだよ。
    一人暮らしの男なんて体調悪くても一人でご飯食べて洗濯も掃除もしているんだよ。
    体調悪いくらいで周囲がなにもかも勝手にやってくれるなんてどこまでお子様なんだよ

  88. 名無しさん : 2013/03/24 12:45:26 ID: tyK3Ohho

    「だるい」ってメールだけで風邪の程度はわかんないだろ……エスパーじゃないんだから
    「帰ってきて助けて」って一言付け加えればいいだけじゃない

  89. 名無しさん : 2013/03/24 12:46:55 ID: gb13w1uU

    ※81
    本気で相手の体力消耗しないように動いてあげたいたら
    「見極めて」
    よりは、何がいるか、どうして欲しいか聞いてあげたらいいと思うよ。
    皮肉でコメしたならマジレスごめんね

    答えが「んなもんいちいち言わなきゃわかんないのか!察しろよ!」
    なら立派なヒス嫁です。ご愁(

  90. 名無しさん : 2013/03/24 12:51:09 ID: nF7yzEXE

    わかるわぁ~。

    そのくせ自分が具合悪い時は王様扱いを要求。
    熱もないのに『だるい~これ絶対風邪だわ~』つって
    一日中布団の中でゲームしながら
    『のどかわいた~』『アイスたべた~い』『アレとって~コレとって~』

    いっつも子どもにかかりっきりだからたまには甘えたいのかもしれないけどさぁ…
    実家に帰ってママンにやってもらってくれや…て思っちゃう。

  91. 名無しさん : 2013/03/24 12:52:44 ID: GWWcFIfk

    材料買って帰ってうどんだな。
    風邪の時に良いうどんがあるんだ。
    死んだお袋が良く作ってくれた。
    ちょっと醤油きつめの汁を片栗粉でとろみを付けて、
    摩り下ろし生姜たっぷりと刻んだネギを乗せて食うんだ。
    ネギと生姜には解毒作用あるし、生姜と片栗粉の汁で体が温まる。

    俺はそれで今の超若い嫁をGETしましたw

    てゆーか、察してちゃんじゃないだろ、これw
    家族が風邪で弱ってたら「薬飲んだ?何か食べた?」とか聞くだろ、普通ww
    その返答によって
    「じゃ、俺は食べて帰るよ」とか「何か買って帰るよ、何が良い?」に別れるだろw
    何で風邪ひいたって返答の後にいきなり「じゃ、飯は食って帰る」になるんだよwww
    察するとか以前の問題だろ、そんなのww

  92. 名無しさん : 2013/03/24 12:55:16 ID: R/jAFfyQ

    自分と同程度に気が利けばいいのにと思ってるんだろうな
    自分もマイナス要素はあるんだから怒ってばっかりいても仕方ない

  93. 名無し : 2013/03/24 12:58:42 ID: .gUa9vz.

    じゃあ息子をそういう風に育てたらいいのにって言ってもそうせず甲斐甲斐しく世話焼くんだろうな。ま、息子をそういう風に育てても将来喜ぶのはその息子を奪っていく嫁だけだろうしねぇ。人の金で食ってきてここまで偉そうに人を障害呼ばわりまでするクソ生物と一緒に暮らそうとする男も理解できん。

  94. 名無しさん : 2013/03/24 13:01:24 ID: vIHg.xRY

    熱があって具合が悪いからアレとソレを買って来て。出来るだけ早めに帰って来て。

    最初にこうメールしないから細々とやりとりしなきゃいけなくなるんだよ。旦那がバカだってわかってるなら、バカの使い方を利口な方が覚えりゃいいだけ。バカの使い方がわからないなら自分もバカなんだよ。

  95. 名無しさん : 2013/03/24 13:03:36 ID: YBZ.d7Zo

    上で挙げられてる夫たちも、会社では、
    与えられた仕事が終わったら何も言われなくても
    「何か他にやることはありませんか」と指示を仰いだり、
    周りが忙しそうにしていたら業務外でも積極的に雑用を引き受けたり、
    普通に空気読んで行動してるはずなんだけどね。
    なぜそのスイッチが家庭ではオフになるのか。
    一度言われたことを学習しないのか。
    「経験が無いからできない」ことはあまり腹が立たない。しょうがないからね。
    本当にムカツくのは「本当はできるくせに手を抜いて空気読まない」ことなんだよね。

  96. 名無しさん : 2013/03/24 13:05:14 ID: TuV6itCs

    嫁さんが大変なのはわかるけれど、旦那さんなりに気遣ってるのを察してあげないと。

  97. 名無しさん : 2013/03/24 13:05:39 ID: fy9p2tr.

    これ、旦那が、つたないながらも気を使ってるのに、それでもダメなんだね。
    察してちゃん呼ばわりはひどいけど、でももう少し伝えようがあったんじゃないの。
    あと723は本機でナニがして欲しいか解らなかった。これは察してちゃんだと思う。

  98. 名無しさん : 2013/03/24 13:06:54 ID: k6pCYWcI

    病人相手に察してちゃんってw

    だいたいみんな、この旦那の意図はわかってるっつーの。
    辛くて子供の相手もヘロヘロな時に
    「自分の食事の用意が病人にとっての一番の心配事で、
    それを免除してあげるのが優しさ」
    って意味の言葉を吐かれたら女相手でもムカつかないか?

  99. 名無しさん : 2013/03/24 13:08:37 ID: gZSqs9I6

    具合の悪いときって手伝ってくれる人がいるだけで一人暮らしよりずっとましと思うようにしてる
    こっちが思ってた通りにはならないけど、一人でフラフラ買い物に出たり
    辛くて心細いのに誰もいないよりまし

  100. 名無しさん : 2013/03/24 13:13:36 ID: 8V8T2JX6

    子供が風邪を引いたのを母親のせいにする※があることに驚きだ。
    父親には何の責任もないとお思いか?嫁はともかく子供に対して何かしてやりたいとは考えないの?
    幸いうちの夫は自分が熱を出したり具合が悪くなると、夕飯には遅くなるなら明日の朝昼の食事の心配をして色々買ってきてくれるし、夕飯に間に合うなら子供も食べられる惣菜プラス上記の物を買ってきてくれる。本当にありがたい。

  101. 名無しさん : 2013/03/24 13:16:06 ID: 1HPCKVnI

    もちろん、旦那の体調不良の時は外で美味しいもの食べて放置してるんだよね?!
    やってあげちゃうから付け上がるんだよ!まずは気づかせないとね。

  102. 名無しさん : 2013/03/24 13:16:32 ID: OMTTTPaY

    忙しいだろうから自分の分の夕食はいらないよって旦那なりに気を使ってんじゃね?
    そんくらい察しろよ

  103. 名無しさん : 2013/03/24 13:17:02 ID: RfQiKvUk

    察してちゃん扱いしてる人らは
    家族が具合が悪いって相手が青い顔にフラフラの声で言ったら
    じゃあ自分だけご飯食べてくるから飲まず喰わずで寝ててね。安心タヒんでね!って
    笑顔いえる人なんだろう

    こういうこと繰り返した結果、
    旦那がATMとしか扱われなくなる家庭の出来上がり。

  104. 名無しさん : 2013/03/24 13:18:31 ID: TPQUKxS6

    こんな男、っていうか社会人いるんだなあ
    信じられんわ

  105. 名無しさん : 2013/03/24 13:18:40 ID: WneCnuQs

    言わずに察しろ、とか
    空気読め、とか

    そういうの基本ダメ
    誤解しか生まないわ

  106. 名無しさん : 2013/03/24 13:21:53 ID: qb.PZm9U

    ※104
    こういうこと言い出すバカ
    悪態つくくらいなら先回りしてお願いすりゃいいだけの話なんだよ

  107. 名無しさん : 2013/03/24 13:24:25 ID: qPrQrXqY

    ※94
    配偶者と同程度稼いでおりますが何か。
    申し訳ないね、叩きたい寄生虫じゃなくて。

    さて花見に行くか。

  108. 名無しさん : 2013/03/24 13:25:39 ID: 1HPCKVnI

    ちょwちょww
    この旦那の発言の意図してるところはみんなわかってるからww
    その上で気の使い方間違ってんだよ!って言ってんの。わかんないわけないじゃん、ばかだね。

  109. 名無しさん : 2013/03/24 13:27:40 ID: Bfjm5y6U

    なんというか、女の方が気がまわるとか思慮深いような考え方しててワロタwww
    女は男に比べて知能が圧倒的に劣ってることは、覆しようのない事実のはずだがwww

  110. 名無しさん : 2013/03/24 13:28:20 ID: wfX.dewI

    仕事中の旦那に連絡して思い通りの言葉が返ってこないからって怒っている時点でで基地外なんだよ。
    ただそれだけの事がわからないのに男が悪いと合唱する人たち

  111. 名無しさん : 2013/03/24 13:29:28 ID: CVTo.jK2

    報告者と同じレベルの旦那と結婚しちゃったから愚痴ってるだけの話だろ。
    少なくとも結婚して4年経ってるのに今更そんな事言ってるんだから。
    バツ1なら知らんけども。

    その後レスつけてる奴がその話を「~~、だから男は~~」
    なんて話広げてるから面倒くさいんだよ。
    レッテル貼るのは女に限った事じゃないけどさ。

  112. 名無しさん : 2013/03/24 13:31:45 ID: V.Wov1Io

    男女関係無しに熱があろうがふらふらになろうが、周りに移さない様に配慮して普通は無理してでも仕事するんだが
    どれだけ甘えてるんだ子供脳

  113. 名無しさん : 2013/03/24 13:32:03 ID: L3JwyLac

    なるほど救急車を呼んでもタクシーで行けって放置されて
    殺されちゃう時代だね。体調悪い時も、相手を説得するのも自己責任ですか。

    これが会社で部下が急な体調不良になったとしてもこの旦那の対応で正解って思うのかな?
    自分は部下が現在何の仕事抱えているかよくわからないし、
    残業とかして倒れた部下に気を使わせると悪いと親切な気持ちでさっさと飲みに行っちゃって
    業績に大変な損害を与えたけど、そもそも急に倒れた人間が的確に仕事の進捗状況と
    今後の動きについて指示を出さなかったから悪くないんだよねってこと?
    察してチャンの倒れた部下が何もかも悪いのかそうか。

  114. 名無しさん : 2013/03/24 13:32:49 ID: R/jAFfyQ

    調子悪いときは外食も疲れるから
    コンビニでいろいろでいいわ~

    通常業務は70%オフね
    休み休み♪

  115. 名無しさん : 2013/03/24 13:34:46 ID: gb13w1uU

    本当にただの想像で申し訳ないんだけども。

    家族が体調崩す

    嫁(自分): 病人用の食事など準備
    (家事としての業務よりも気遣い、心配の方が大きい)

    旦那: 「食べて帰るね~」

    ないがしろにされてる感じがして腹立つかな
    心配の仕方とするとこ違うよね。

    察してちゃんって言われるだろうけど、お願いして何かしてもらうって、
    お願いしないとしてもらえないって、なんか惨めだ。
    家族なのに甘えるなとか。。殺伐とした家庭だね。

  116. ※116 : 2013/03/24 13:39:01 ID: gb13w1uU

    食べて帰るね~
    じゃなくて
    帰ろうか?

    だった、被害妄想すまない。

  117. 名無しさん : 2013/03/24 13:39:34 ID: qb.PZm9U

    ※114
    仕事の進捗状況と今後の動きに指示も出さず
    ネットで愚痴ってる部下にも責任があるってこった

  118. 名無しさん : 2013/03/24 13:40:26 ID: vIHg.xRY

    ※113
    でも家に帰ったらOFFに切り替えて嫁にあれこれ面倒みさせるんでしょう?
    具合が悪い嫁のOFFはいつ?誰が面倒見るの?臨時の家政婦でも雇ってくれるの?


    気が利かない旦那なんだから、「嫁が具合悪いんだから今日は俺が食事を調達しなきゃならないんだな」ってバカ旦那が覚えるま躾けりゃいいんだよ。ありがとうあなた助かるわ~頼りになるわ~っておだてながらな。

  119. 名無しさん : 2013/03/24 13:45:35 ID: KgReofwk

    「嫁の体調が悪いときにまず自分の飯の心配」って、熟年離婚ブームの時
    散々叩かれたダメ夫の典型なのに、まだ踏襲してる人いるんだ。
    驚いた。

  120. 名無しさん : 2013/03/24 13:46:04 ID: T4Ng49xk

    まあ、察してやると一番問題ないだろうが、言わなきゃ分らないこともあるだろうに
    メール末尾にだから消化いいもの買って来いの一言を付け加えてやれよ

  121. 名無しさん : 2013/03/24 13:47:19 ID: yy5aGJO6

    一から十までじゃなくて早く帰ってメシつくれと言えばいい
    大事な仕事があろうが無視って帰って来いって

  122. 名無しさん : 2013/03/24 14:02:39 ID: k.72TG1g

    これは察してちゃんすぎるだろ。
    基本的に男は自分で病院行くなり自分でなんとかする。
    胃腸風邪でしんどいくらいじゃ会社は休めないので
    普段からこれくらいの病気だと普通に仕事をする。
    買ってきてほしい物があればハッキリに言う。
    外で外食ってのは妻の仕事を減らす為の優しさ。
    この辺を理解せずに叩いてる女多すぎ。
    頼みたい事があれば言えばいいだけ。
    言わないから自分で出来るだろうと判断するんだよ。

  123. 名無しさん : 2013/03/24 14:08:12 ID: 5T2rROb2

    嫁と、まだ4歳の娘が発熱と聞いて、なに買って帰ろうかって思わないのは普通にダメだろ

  124. 名無しさん : 2013/03/24 14:09:21 ID: OIRopLFg

    ※116
    うん、ほんとにただの想像だね

    旦那が察せないタイプなのに学習しない嫁も嫁
    どっちもどっちだわ

    こういう鈍い旦那の話だと「どうせ仕事も出来なそう」とかいう阿呆な※も付くけど
    自分がそうだから分かるが、気遣いスイッチは仕事終わったら切っちゃうタイプもいる

  125. 名無しさん : 2013/03/24 14:10:38 ID: RfQiKvUk

    ※107
    元気な時に、
    私が体調悪かったら
    おかゆと冷えピタとポカリと風邪薬買ってきてね。
    っていうの?そんな事も思いつかないくらいバカなの?仕事でもそんなに無能なの?
    そもそも事前に早く帰ってきたといったのに忘れてたというのは読んでないの?

    もう一度聞くね。
    バカなの?

  126. 名無しさん : 2013/03/24 14:18:32 ID: UqeGnQmc

    その旦那が気が利かないだけ。
    男はそんなもんって言うけど、うちの旦那はちゃんと希望聞いてごはん作るか買って帰るかぐらいしてくれるよ。
    そこまで気が利かない人って仕事にも影響するんじゃないの?

  127. 名無しさん : 2013/03/24 14:22:36 ID: qb.PZm9U

    ※126
    自分なら言うわな
    少なくとも察するのが当たり前、なんて思わない

    思いつかないのとはワケが違う、それくらいはお前がいくらバカでも分かるかな?

  128. 名無しさん : 2013/03/24 14:25:10 ID: 5QzlCgk2

    旦那が帰るまで待つんじゃなくてお粥でも作って薬飲んでさっさと寝てろよと思う
    定時にあがっても通勤時間やら考えたらさっさと休んどけだわ
    何甘えてんの?

  129. 名無しさん : 2013/03/24 14:39:19 ID: cDFyoaNw

    ※125
    仕事終わって気遣いスイッチ切っていいなら、
    仮に通常の夕飯の用意、他の家事が済んだ後に旦那が『体調悪い』って帰ってきても
    『あ、もう今日の家事終わったから。あるもの食べてね。』
    でいいですか。
    それとも嫁は24時間営業ですか?

    専業嫁は、なんて言わないでね。どこにも書いてないから。
    仕事じゃないとまともに文章も読めないみたいだから一応注意書しといてあげるね。

    >旦那が察せないタイプなのに学習しない嫁も嫁

    >>685
    >こないだ風邪を引いたときも同じ事言ったので、
    >そういう時は早く帰ってきて欲しいといってあるのにコレだよ。

    察せないタイプだと前回わかったので、これからどうして欲しいか伝えてますが
    学習してないのはどちらでしょうwww

    これでもう一度同じやり取りがあれば、嫁も阿呆だね。自分の旦那は都度同じことを言わないと気遣いできない残念な頭の持ち主だということを学習してないと言える。

  130. 名無しさん : 2013/03/24 14:42:29 ID: O7.pPyaE

    既婚子持ち女だが、これは賛同できない。
    希望があるなら、察してちゃんしてないで口で言えば良いのに。
    伝える努力をしないで、相手に色々求めるなんて怠惰だわ。

  131. 名無しさん : 2013/03/24 14:42:40 ID: Zmp1wpvk

    キャベツとレタスの区別がつかないうちの父親だが
    「こうしてくれ」と言ったことはやってくれるな。
    ただし、言われたことだけで応用は利かない。
    パソコンと同じだわな。そういうものなんでね?

  132. 名無しさん : 2013/03/24 14:44:52 ID: GFTtEZRo

    ※130が言うように
    嫁がアホだわ
    こないだ風邪引いて今回も風邪、やっぱアホだわ

  133. 名無しさん : 2013/03/24 14:49:59 ID: vIHg.xRY

    ※132
    そうそう 男の多くは基本それ
    だからやって欲しいことを簡潔に依頼するのが一番の近道だし、具合悪くなる度にそれを繰り返せば、そのうち回路が繋がってパターンが出来上がる
    そうなると嫁の具合が悪いって聞くと、ご飯買って帰ろうか?という旦那に育つ
    気を使えない男はバカだが、操縦を知らずに拗ねる女もアホ

  134. 名無しさん : 2013/03/24 15:00:31 ID: /ib2.7w2

    これを「自分の飯の心配」だと受け取ってる事がそもそも旦那の言ってる意味を間違えてる気がするけど
    『自分は外食でもいいから、自分用のご飯作らずに休んでてもいい』
    って意味で聞いてるだけだろ
    そこで「いや、○○とか買って早く帰ってきて欲しい」
    って言われたら誰でもそうするだろ
    提案されてるんだから、他にやって欲しいことがあるならその時言えばいい
    なんで提案しただけでキレられるのか

    自分の意図は全部察して欲しいくせに相手の意図は全く察してないじゃん

  135. 名無しさん : 2013/03/24 15:06:48 ID: ZWhHxRS.

    病弱な兄弟がいたからか、家族が風邪引いて
    「じゃあ自分は外で食べることで嫁の家事の負担減らそう」という発想はでないなー。
    それが旦那なりの気遣いでも受け取り側に必要な気遣いじゃなきゃ気が付かれないし、
    家族が風邪引いてるのにまず手前の飯の確保ですかそうですかと解釈されかねん
    最初に嫁の希望聞いとけば良かったのかもね。
    それすら察しろ!と怒られるなら可哀想だけど

  136. 名無しさん : 2013/03/24 15:28:02 ID: 6ZsJtHR.

    下手な気の回し方しちゃうとそれはそれで鬼女の方々がヒスるからなあ
    なんでこんなモン買ってきやがった、ってさ
    旦那さん、自分の判断で何かするのをを諦めてんじゃねえのかね

  137. 名無しさん : 2013/03/24 15:28:11 ID: GWWcFIfk

    ※135
    いや、風邪ひいてんのに自分の飯は作らなくて良いとか当たり前だろwww
    そんなもん気遣いでも何でもねぇwww
    せめて先に嫁と子供の薬と飯の有無くらい確認しろよw
    何で言われなきゃ出来ねぇんだよwww

  138. 名無しさん : 2013/03/24 15:32:02 ID: vIHg.xRY

    ※137
    具合の悪い人間に焼肉弁当を買って来れる生き物だからな、世の旦那ってやつは
    品目まで指定しておくのが無難だろうね

  139. 名無しさん : 2013/03/24 15:38:29

    職場の上司が「今日嫁さん寝込んでるから飯食って帰るわー」とか言ってたら
    ドン引きどころじゃないわ・・・

  140. 名無しさん : 2013/03/24 15:38:39 ID: Olzbfpm6

    これは馬鹿呼ばわりされても仕方無い
    前にも言ってあったみたいだし擁護できないねw
    つーか父親なら子供の事ぐらい思い出せやww

  141. 名無しさん : 2013/03/24 15:53:02 ID: oEOSwOEQ

    何を今更w
    男はクズなんだからATMとしての役割以外期待するだけ無駄

  142. 名無しさん : 2013/03/24 16:05:49 ID: Zz/iKFMg

    やはり世の中の旦那という生き物はみんなそんなもんかw
    旦那のことは好きだし尊敬する部分も多いけどホント察する能力には欠けてる
    新入社員に指示出す時ばりに懇切丁寧に指示出さなきゃならないから
    体調悪いときは指示出すなもしんどくてマジイライラする

  143. 名無しさん : 2013/03/24 16:07:18 ID: qb.PZm9U

    自分が変なの掴んだだけじゃねえかw

  144. 名無しさん : 2013/03/24 16:09:19 ID: OIRopLFg

    専業主婦は24時間営業なんていうのに限って
    要領悪いかまともな家事の方法も知らないのかもね
    はーやれやれ、不満なら離婚して自活すればー

  145. 名無しさん : 2013/03/24 16:12:18 ID: 1SpfHmVc

    ※133
    園児がいて毎月のようにいろんな病気をもらって帰ってくる状況であったとしても
    二度目以降は「風邪を引いたアホ」と。
    予防は大切ですが絶対ではないでしょう。気合だけで風邪引かないタイプですか?

    ※134
    疑問なのですが、職場でも回路の繋がったパターンがないと対応できないのですか?

    例えば同僚と毎日交代で昼食の買い出しを分担していたとする。今日は同僚の当番。
    買い出しに行く時間になって同僚が風邪を引いていることを知った男性は基本、どうするのでしょう?

    スレの旦那さんは「俺は外で食べてくるから君は俺の弁当の心配まではしなくていいよ」
    でしょうか?

    いつから風邪を引いているのかわかりません。仕事を早退するほどでもなさそうです。
    もしかすると家を出る段階で体調が悪いので消化のいい何かを準備しているかも。薬も用意があるかも。仕事してるくらいだから自分で買いに行けるかも。

    でも、普通に人付き合いできてる人なら「何か食べれる?要るものはあるか?ついでに買ってこようか?薬は?」
    って聞きませんか?

    「風邪引いちゃってつらいんだよね」
    「そっか。俺は外で食べてくるから君は俺の弁当の心配まではしなくていいよ」
    こんなやり取り端から聞いてたら仮に間違いじゃなくても冷たく感じるのは私が女で甘い考えだからなのかな?

  146. 名無しさん : 2013/03/24 16:16:44 ID: 53UEpIQ2

    さっしてちゃんうぜー
    男なんて気がきなかい前提で動けば、苛ついたりヒスる必要ないのに
    怒りを自家発電してんじゃねーよ

  147. 名無しさん : 2013/03/24 16:20:43 ID: v3KVLsME

    男だからというより人間性の問題だろ
    少なくても俺の父親は同じ状況の時、何も言わずとも飯やらなにやら買ってきてくれて、その上一週間ぐらい掃除洗濯と一日三食の準備もしてくれたよ、俺と弟の弁当作りも含めて(もちろん俺らもサポートはしたが)
    周りの友達も何も言われずとも嫁と子供の飯買って帰るぐらいはするわ、少なくとも外食してこうなんてバカはいない

    男がクズなんじゃなくてこの旦那がクズなだけ

  148. 名無しさん : 2013/03/24 16:23:15 ID: KgBSsrYM

    さっしてちゃんというか、単に旦那がひとりっこだっただけじゃないの?
    仕事はきちんと色々察することができるだろうけど、家庭内のことは今までママが全部やってくれて、これからは嫁がやってくれるのが当たり前だと思ってるだけで。
    兄弟いると大分違うんじゃないかな?

  149. 名無しさん : 2013/03/24 16:26:31 ID: OIRopLFg

    ※146
    男性の会社員の場合、そもそもあまり「交代で昼飯を買いに行く」こともなさそうだけどww

    でも職場にいたら、基本的には体調悪いことはそもそも吹聴はしないんじゃないか
    会社に来たからには、通常通り仕事ができることを求められているわけで
    よほどしんどそうな時以外は、相手からヘルプがあるまでは何もしないよ

    お願いがある時でも「今日はダメそうだから一人で買ってきてくれ」なり
    「おにぎりとお茶だけ買ってきてくれ」なり具体的に言うと思う

    「察してチャン」女と「構ってチャン」女は嫌われるよwww

  150. 名無しさん : 2013/03/24 16:28:28 ID: TnInm6.Y

    THE・王様の優しさ!!って感じの話だね

  151. 名無しさん : 2013/03/24 16:33:36 ID: g7NtGqqA

    一人酒の晩酌で二日酔いになるほど飲むってのも異常な気がする。

  152. 名無しさん : 2013/03/24 16:34:44 ID: mZS2FMng

    妻子寝込んでんだから
    てめえの面倒をてめえで見るのは当然だろ
    できて当たり前の第一段階を突破しただけで
    その後起こりうる可能性に思い至らないから
    思いやりが「足りない」と思われる

  153. 名無しさん : 2013/03/24 16:40:50 ID: qb.PZm9U

    旦那の思いやりが足りないのを攻め立てる人間に、
    果たして思いやりは備わっているんですかねぇ

  154. 名無しさん : 2013/03/24 16:46:49 ID: GbKcsKNk

    うっざいババアだ

  155. 名無しさん : 2013/03/24 16:49:36 ID: jtiKgaMI

    まあ男なんてこんなもんだわなあ

    ・家事(食事・洗濯など)は誰かがやってくれるもの
    ・その誰かができない状態の時は、自分が我慢する(外食など)

    ここまでは発想があるんだけど、もう一歩進めて「誰かの分まで自分がやる」というのがそもそも頭にない。

  156. 名無しさん : 2013/03/24 16:51:21 ID: HDlAX4YQ

    結局女の敵は女
    夫をそういう人間に育てたのは姑だから
    夫のことはあきらめて息子はきちんと育てれば良い

  157. 名無しさん : 2013/03/24 16:59:30 ID: 1SpfHmVc

    ※146です
    なんか長々書いちゃってごめんなさい。
    自分でアップされたの見たら改行の下手さ含めウザかったです。

    ※150さん、回答(?)ありがとうございます。
    そんな感じなんですね、総じてドライなのでしょうか。
    「今日はダメそうだから一人で買ってきてくれ」って言われた後でも
    「何か欲しいものない?」って聞きませんか?

    私は※46でもあるんですけど、旦那も父も義父も兄たちも「頼まなくても」タイプなので
    冷たい感じがして単純に疑問で。

    私自身は発熱してても結構丈夫で「動けるうちに」
    日持ちするものを大量に作っておく。と、寝とけ!!と怒られますが。
    察してチャンにはなってないと思いますよ。
    待つより自分でした方が早いし。ご心配ありがとう。

  158. 名無しさん : 2013/03/24 17:03:55 ID: 9J85ErrY

    自分は『具合悪いから今日は夕ごはんコンビニエンスものでよろしく』とメールする
    張り切って食材買ってきてガタガタ作り始めて、朝トイレに起きると台所がえらいことになっているパターン
    さらに洗濯物が洗濯機にはいったまま洗い上がってたりする
    そりゃありがたいけどさ、家事がつらいから食事をコンビニでって思ったわけで
    洗濯物もすぐに干さないと生乾きになるじゃん…
    でも本人『ここまでやったよ!』状態だからあれこれ言いづらい

  159. 名無しさん : 2013/03/24 17:04:11 ID: OIRopLFg

    ※158
    自分に不満がないならなぜ書き込むのか良く分からないけれどw
    どうせなら、同じような悩みを抱えている鈍感な夫を持つ気の毒な人たちに
    どうしたら夫がそのように動いてくれるかアドバイスでもしたらどうだろう

    自分は営業セクションにしかいないけど、別の業種や職業によっても違うと思うし
    そもそも男女差の問題じゃないような気もするし

    文句言うなら分かりやすく指示すればいいだけだとは、やっぱり思うわw
    人に指示するのにもスキルやコツがいるから
    まぁそういうスキルのない可哀想な人たちでもあるんだろうね

  160. 名無しさん : 2013/03/24 17:06:13 ID: A65EcLsk

    うちの父、メーカーの転勤族の拠点長で激務だったけど、よく夕飯作ってくれたり洗濯物してたり、休みの日は買い物やら掃除やら旅行やら連れてってくれたな
    母は専業主婦だけど家事苦手だったから
    男性でも人によるんじゃないのかな

  161. 名無しさん : 2013/03/24 17:08:33 ID: mx5BqZhI

    男=クズ=アホ=能無し

  162. 名無しさん : 2013/03/24 17:11:25 ID: 830XWR9w

    うちは帰宅中にスマホでググって、そんときの病気に良さそうな食材や料理検索して、既製品買うなり材料買って飯作るなりして、洗い物もしてくれるけどなぁ。

    義母が至れり尽くせりするタイプだし、義父も亭主関白な実家だけど、うちの旦那の場合義母に性格似すぎてちょっとオネェに見えるくらいだし、男の子で母親になんでもやってもらって育っても、その母親にそっくりな男になるパターンもあると思うぞ。
    同じ育てられ方した義弟は義父にそっくりだし、子供本人のタイプにもよると思うけど。

  163. 名無しさん : 2013/03/24 17:14:17 ID: eFLgBM2M

    甘えるなってレス読んでると、女の敵は女って感じもする。

  164. 名無しさん : 2013/03/24 17:15:58 ID: O3jWKWds

    この旦那にとって嫁の事なんて介抱すんのもめんどい存在なんじゃないの

  165. 名無しさん : 2013/03/24 17:17:45 ID: Gx/WQuA2

    男は病気でも無理して仕事するもの~とか言ってるけどさ
    嫁だけじゃなくて子供もいるんだってわかってる?文盲なの?

  166. 名無しさん : 2013/03/24 17:27:02 ID: GBn0VvEc

    もともと察しが悪くて気が利かない男だとわかっているなら
    「夕飯をスーパーで買ってくるか家で作るかしてほしい」
    と言えばいいのでは?
    地獄のミサワのバイトリーダー「今日あえて注意しなかったんだけどわかる?」みたい
    夫に八つ当たりしたいがために、あえて「買ってきて」という直球を言わず、試すような事してるんじゃないかとすら思える

  167. 146 : 2013/03/24 17:41:18 ID: 1SpfHmVc

    不満じゃなくて、疑問があって聞いてみたくなりました。
    すみません、これで最後にします。

    あ、ついでに普通の風邪ならいいんですが胃腸風邪の場合
    ノロとかロタとかの心配もあります。
    ノロは特に調理者から感染することもあるみたいなので
    家族内感染を防ぐため、なんでも「甘え」と一括りにせずに
    専業主婦でも依頼があれば聞いてあげてくださいね。

  168. 名無しさん : 2013/03/24 17:42:30 ID: kzVXRlDI

    旦那が気が利かないのもあるが、嫁が察してちゃんなのもあるだろ

    「大丈夫?外で食べて帰ろうか?」って言われたなら、「ご飯の用意も辛いから出来れば、おかゆか何かを買ってきて欲しい」って言えば済む話。

    「胃腸風邪でしんどい」だけで症状全てを推し量れるわけがないし、会話一つで済ませようってのは横着なんじゃないかと
    話さなきゃ分からないのは人間なら当たり前だと思う

  169. 名無しさん : 2013/03/24 17:43:50 ID: T4fJ/EO.

    ウチの親父もこんな感じだな
    俺が喘息でげほげほしてる横で煙草吸う親父だったww
    母親は滅茶苦茶切れてたけど親父は堪えてなかった
    まあ今は病気やって煙草止めた親父が
    煙草って臭いんだな俺にはわからなかったすまんっていってきたことがあって
    親父もようやくわかってくれたんだと思ったね

  170. 名無しさん : 2013/03/24 18:20:58 ID: t3aYzFM2

    家政婦が病気で仕事を休んだ時雇い主が家政婦を看病したりするか?
    しないだろ
    家事が仕事の人間が家事を出来ないときに優しい言葉をかけてくれて
    優しい旦那じゃないか一体なにが不満なのかさっぱりわからない
    病気になったのは自業自得
    男は病気になっても仕事に穴をあけられず無理をすることも多い
    女ってとにかく自己中心的で頭が悪い生き物なんだってことがわかる
    社会にでてきてほしくない

  171. 名無しさん : 2013/03/24 18:28:50 ID: OIRopLFg

    ※168
    専業コンプなの?
    何を思いこんでいるのか知らないけど、専業は甘えだから寝込むな、なんて言ってる※は少ないよwww

    ただ、鈍感な旦那なんだって分かってたら、後でにちゃんで愚痴こぼすぐらいなら
    やってほしいことをそのまま言えばいいと言っているだけ
    ノロかもしれない、とか、子供に食べさせるものを買ってきて、とか、何で言えないの?

    そっちの方が不思議で理解できないんだよねw

  172. 名無しさん : 2013/03/24 18:42:42 ID: IXagXvm2

    女は知能が低くてクズだな
    だから社会でまともに働けないんだよ
    男にたかることしか出来ないカスが多すぎる

  173. 名無しさん : 2013/03/24 18:44:10 ID: 0OeAI3jM

    そもそも兼業なのか専業なのか、家事の取り決めがどうなのかにもよるので一概には言えないが、通常、食事が妻の分担となっているなら当然差配まで妻が考えるべきなんじゃないの?
    それすらできないほど弱ってるならキレてないで「さっさと帰ってきて」一言言えば済むのにと思う

  174. 名無しさん : 2013/03/24 18:52:25 ID: v3KVLsME

    嫁は家政婦じゃないし、夫は雇い主ではない
    それにこの人は別に家事やってくれないことを不満に思っているのではなくて、夫に思いやる気持ちがみられないことを不満に思っているんだろう
    普通に考えて、嫁と子供が体調悪いと聞いた時に出る言葉が自分の食事のことでは思いやりは感じられないだろ
    自分の家族が体調悪い時に何をしてあげられるか考えることは当たり前のことだと思うがなあ
    俺のとこは共働きだけど、嫁が同じこと言ったら俺はともかく子供のことを何だと思ってるのかともやっとした気分にはなる

  175. 名無しさん : 2013/03/24 18:57:40 ID: IQ3H.ZXk

    ※43
    伸びたねー
    ※174
    「さっさと帰ってきて」なんて言い方したら旦那の方がキレると思う

  176. 名無しさん : 2013/03/24 19:11:16 ID: iWBqcgrI

    ※92みたいに、自分が子供の頃風邪を引いた時に
    親が作ってくれた特別な食べ物/飲み物を覚えていて、
    自分の妻子が風邪を引いた時に同じ物を作ってあげられる男が
    この世に一体どれだけいるんだろうと思った。

    うちの父はチューブのおろし生姜/ニンニクと刻みネギと醤油を
    お湯で割った飲み物を風邪引くといつも作ってくれたよ。
    ネギ抜きでも充分あったまるし、すごく簡単だからおすすめ。

  177. 名無しさん : 2013/03/24 19:28:22 ID: nIOS8UCo

    「旦那ってそういうもの」とか「男脳」とかいうのじゃなくて
    性格の良し悪しや想像力の有無によるのでは。
    あと普段から家庭内に相手を思いやる気持ちが溢れているかどうか。
    「夫婦の片方の具合が悪かったら元気な方が相手を休ませて、食べたいものを用意して
    布団敷いて、雑用を引き受ける」って当たり前のことだと思うし。
    うちの夫は「具合が悪い」とメールしたら帰りにうどんセット、プリン、みかん、
    蒸しパン(子供がこれなら良く食べるので)など具合が悪くても子供や私が食べそうなものを
    沢山買って来て、甲斐甲斐しく家族の面倒見て雑用全部やってくれるよ。
    勿論普段旦那に優しくしてないのに、自分が病気の時だけ優しくしろってのもだめだと思う。
    文句言ってる人の中にはいつもは旦那や義母の悪口言って馬鹿にしてる人とかもいそう。

  178. 名無しさん : 2013/03/24 19:35:37 ID: kzVXRlDI

    具合が悪いってのがどの程度なのか分からないから、「調子悪いなら(食事が遅くなる)自分の分は気にしなくても良い」っていうことだろ

    コメント欄にも「うちの旦那はこんなに察してくれる!」っていう察してちゃんで溢れてるけど、言わなくても伝わるのが当たり前だとは思わないことだ

  179. 名無しさん : 2013/03/24 20:04:50 ID: OIRopLFg

    ※見てても「うちの旦那は察してくれる旦那よフフン」が結構あるということは
    男女差ではなくて性格の差なんだろうね
    だから男ってATMなんだとか言ってる人は、夫をATMにしか見てないということの裏返しだね

    性格なら、風邪が治ってから直してもらうように要請するんだろうけど
    どっちにしろ、察してチャンを止めて、直接言っていくしか解決策はない

    あと鈍い夫を糾弾している奥様方は、夫が外で酷い目にあって帰ってきたこととかも
    察することができるのだろうかw

  180. 名無しさん : 2013/03/24 20:33:52 ID: QyGPLIEg

    看護師の旦那最高だわ…
    体調崩したときの気遣いと思いやりと労りはんぱねえ
    こういう男性と結婚できてよかった!

  181. 名無しさん : 2013/03/24 20:51:37 ID: S7TjKzeA

    察してくれるっていうか…普通に自分の母親がやってくれたことを思いだせばいいだけじゃん
    気遣いができる人なら、「特に意識しなくても、やるべきことは思いつく」もんだよ。自分が会社にとって替えの効かない人材でほかに仕事を代われる人がいないのと同じように、妻の仕事も子供の世話も、同じように代わる人がいない場合が多いわけで。
    協力するのが家族だと思う。

    でも思い返すと、母親がぐったりしてる時、父親はなんにもしてなかったわ。母親が勝手に寝てるだけ。食事も母親が作ってた。父の分のも。
    なんか見てて泣きたくなった。それから料理覚えたいと思うようになったわ。

  182. 名無しさん : 2013/03/24 20:53:57 ID: o4h4ukPU

    この奥さんを察してちゃんって言ってる人は旦那が寝込んだ時に奥さんが
    「ああ、じゃあ出かけてくるわ~私の事は気にしないでゆっくり休んでてね~」
    って子供置いて出かけて行っても平気なんだよなあ…

    ※180
    状況が全然違うよね
    今回みたいに体調不良で辛いって程度に主張してくれてるなら
    何があったのかどうしてほしいのかくらいは聞くけど?
    明らかに意気消沈して帰ってきてるのに何もしないとかどんな鬼嫁だよ
    酷い目にあったことから察しないといけないならそれこそ察してちゃんだわ

  183. 名無しさん : 2013/03/24 20:57:18 ID: IQ3H.ZXk

    ID: OIRopLFgが昼過ぎから張り付いててワロタ

    そんな自分はタイトルだけ読んで
    「共働きの旦那が胃腸風邪で、
    それを聞いた仕事帰りの妻が外で食べて帰ろうか発言、
    旦那→なんだよ!!って切れる」
    と勘違いして「嫁、ヒドス」な内容かと思ってしまった。
    だってタイトル恐い。。
    でも、どっかで自分も男よりは女の人は優しく看病するものって
    思い込みがあるな~と認識した。気を付ける。

  184. 名無しさん : 2013/03/24 21:12:04 ID: Y10vNLy6

    察してちゃん察してちゃんって
    お前らこんなことも察することが出来ないくらいアホなの??
    全て嫁の思い通りに動けってんじゃなくて、ただ嫁子供の心配もしてくれってだけでそ
    わかんなきゃ大丈夫?欲しいもの、して欲しいことない?って聞くだけじゃん
    大事な嫁子供が病気してて察してちゃんやめろ!とかwなんでそんな厳しいのよw

  185. 名無しさん : 2013/03/24 21:21:10 ID: qb.PZm9U

    ※185
    一方を批判するともう一方の擁護と捉えるバカだなこいつ
    病気しながらその日に2ちゃんでグチグチ書いてるから叩かれんだよ

  186. 名無しさん : 2013/03/24 21:29:23 ID: /ib2.7w2

    ※185
    欲しいもの、して欲しいことがあるなら
    「胃腸風邪でしんどい。娘も熱がある」
    じゃなく
    「胃腸風邪でしんどい。娘も熱があるから○○して」
    って言えば済むじゃん

    具体的な内容何も言わないから察してちゃんって言われるんだろ
    現状を報告されただけで、希望は何も言ってないのに『私の希望通りにしろ』はおかしい

  187. 名無しさん : 2013/03/24 21:44:39 ID: MhiAuvHw

    ※185
    何で人間は言葉を喋れるんだい?

  188. 名無しさん : 2013/03/24 21:46:22 ID: aj9VGkH.

    ※186
    まぁまぁ、そう怒りなさんな。
    旦那に対するささやかな愚痴、なんだから。
    これが数日経って体元気になってから書き込んだんなら
    ささやかな愚痴ではなくて根に持ってる事になっちゃうよw
    あーもう少し気ぃ回せないの?この前も言ったのに!
    もう、体調悪いしイライラする!
    みたいな感じでしょ。

    胃腸風邪ならトイレとお友達 (゚∀゚)人(゚∀゚)状態で
    大人しく布団で眠るってのも出来なかったろうし

    さらに次の日に落とし穴があったみたいだけどね。。

  189. 名無しさん : 2013/03/24 21:51:36 ID: qb.PZm9U

    ※189
    根に持つだなんだというより、こんなことで愚痴る方がおかしい

  190. 名無しさん : 2013/03/24 21:59:30 ID: Zuv2Kins

    ※190
    そういうもんか?
    そりゃ済まなかった。

    直談判するほどではないから女同士愚痴って、「ワカルワカル!」って共感してもらえて
    すっきりしたら旦那にも愚痴愚痴言わずに解消できるスレかと思ったもんで。

  191. 名無しさん : 2013/03/24 22:02:15 ID: Zuv2Kins

    あれ?IDが変わってる。※189=191です。

  192. 名無しさん : 2013/03/24 22:10:21 ID: H4jNFjtM

    うちの父は、子供の頃風邪引くと、プリンとゼリー大量に買ってきてくれたなぁ
    子供を心配しない父親がこんなにいると思わなかった

  193. 名無しさん : 2013/03/24 22:10:23 ID: AttPJ/aY

    大体そんな状態で2chしてるのがおかしい

  194. 名無しさん : 2013/03/24 22:13:00 ID: 6YOwJjjY

    うわー、男ってこんなバカが多いんだー。
    うちの旦那は違うから良かったー。

  195. 名無しさん : 2013/03/24 22:19:43 ID: qb.PZm9U

    ID: 6YOwJjjYの旦那はかわいそうだな

  196. 名無しさん : 2013/03/25 00:01:07 ID: yV9U9jfg

    奥さんも察してちゃんではあるけどさ、
    旦那の「外食して帰ろうか?」は、「俺の夕飯作れそう?ムリそう?」ってことでしょ。
    「嫁は熱出てても飯を作る」前提で聞いてるよねコレ。
    奥さんの夕飯を買って帰るまでは頭が回らないとしても、この発言はないわー。

  197. 名無しさん : 2013/03/25 00:04:33 ID: BlXC2hQo

    知人の医師が、既婚女性がインフルエンザになると、自分の心配の前に家族の食事の心配をすると言っていたが
    この状況をみるとさもありなんだな。
    夫と子供の食事を作っても大丈夫ですか?と聞く人が多いそうだ。
    子供の世話は夫にさせて寝てて下さいと言っても
    やってくれたらいいんですけどねー。。って感じで、病気の時でもはなから期待出来ないような状態。
    日本の男性はほんと家事も育児もしない。

  198. ああああ : 2013/03/25 00:12:03 ID: NIAynWy2

    具体的に言ってあげてほしいなー
    食べたいものと、早く帰ってって言えば買い物袋下げて帰ってきてくれそうな旦那さんだし…
    会社じゃ具体的に指示を出さない人の方が分が悪いし、働き手である旦那さんがそういう処置をしてしまうのも分かる気がするけどな…
    わたしだって旦那が早く帰って横になりたい日があっても言われなきゃ分からないから無理にでも会話をつなげようとしてしまうから、男と女って決めつけないで話し合った方がいいと思う

  199. 名無しさん : 2013/03/25 01:11:48 ID: QpHu7rRM

    家族が体調悪かったら食べたい物聞いて早めに帰る
    自分のご飯は弁当でも買う
    たったこれだけの事なのに言われないと分からない男は多い

  200. 名無しさん : 2013/03/25 01:49:39 ID: OYXw7I4.

    離婚すれば良いんじゃない

  201. 名無しさん : 2013/03/25 02:45:16 ID: 7kv2RkqY

    エスパーでもない限り他人の気持ちを正確に理解することは不可能
    言葉にしたって伝わらないのに言葉にしてないのに伝わるわけがない。

  202. 名無しさん : 2013/03/25 03:34:12 ID: 5umHCOA6

    女は奴隷だもん
    気遣うわけないじゃん

  203. 名無しさん : 2013/03/25 03:41:44 ID: bSFtAJbk

    まぁそんな馬鹿選んだのは自分なんだから、我慢か調教するしかないわ

  204. 名無しさん : 2013/03/25 07:35:33 ID: Cg6Wf07k

    以前はこういうの読んで男にイライラしてたけど、
    今は、最初にキレずにそういう時はこうしてね、って教えないと、そりゃ言われた方はムッとするよなぁ~と思うようになった。
    旦那だって、なんでこうしてくれないのよ!ってキレられてやるより、
    優しいねー助かるわーって言われた方が幸せだろうしさ。

  205. 名無しさん : 2013/03/25 07:49:44 ID: 1mVxqgHE

    一生懸命仕事して疲れてるところ、そこまで頭が働かなかったのかなって思うけど。
    そもそもこの報告者は旦那が家族のために稼いでること感謝しているのかな?
    感謝の気持ちがあったら、食事の支度ができないことを詫びつつ買い物をお願いしたりするよね。
    少なくとも察して貰おうとは思わない。

  206. 名無しさん : 2013/03/25 08:00:48 ID: z5qYqckM

    共働きならこの怒りもわかるけど
    専業でこの察してちゃんぷりはうざいわ
    配慮に欠けてはいるがキレられる筋合いはない

  207. 名無しさん : 2013/03/25 08:09:02 ID: YNra1P.o

    女は奴隷なんだもん、なんて弱者ぶる奴に限って
    夫をATMとしか思ってなさそうwww
    どうせ低性能ATMとか言ってんだろwwwそんな態度でなぜ夫が自動的に親切心を出せると思うのか

  208. 名無しさん : 2013/03/25 09:04:03 ID: 3/a7isto

    ばかを選んだだけなのに
    男は男はって言わないでほしいわ
    めちゃくちゃ気遣いのできるうちの夫に失礼w

  209. 名無しさん : 2013/03/25 09:13:23 ID: I/uhXOcA

    家電の使い方は、教えてもらうより、説明書渡されてそこから探らせた方がいいと思う
    そうすると男はわくわくしてしまうから
    ただし、よけいなことも覚えて、それをやろうとするので注意

  210. 名無しさん : 2013/03/25 10:37:26 ID: UMXgMxQE

    よく分からないわー。
    仕事で疲れた挙句、やってくれ、かぁ。
    この人達、専業じゃないの?

  211. 名無しさん : 2013/03/25 10:58:05 ID: xbl0XWYE

    夫も嫁も、たった一言付け加えれば解決した問題をここまで引き伸ばすなんて馬鹿すぎる
    なんて醜いコメ欄だ女叩き男叩きで溢れてやがる

  212. 名無しさん : 2013/03/25 11:32:12 ID: JTE8ejL.

    ※170
    本当にそういうとこある。子どもが喘息=タバコダメって言われているのに自分はたばこの煙平気だから吸うとか。自分勝手じゃなくて自分基準で考えているから何故まわりが自分に怒っているのかわからないんだよね。

    この例だってそうだよ。普通は家庭持ったらその家庭の中で一番弱いものを基準に考えなきゃいけないのに、頭の中は実家の自分が一番弱いときの価値観のまんま止まっているんだ。家庭持った大人ならもう守られる立場じゃなくて守る立場なのにね。(この場合、一番弱い守る対象は4歳の熱の出た娘)

  213. 名無しさん : 2013/03/25 11:59:58 ID: qaQSTDCI

    新婚家庭ならまだしも4歳の娘さんがいて、その子も熱があるんでしょ
    これはない

    ※58
    狩りや戦争なんてそれこそ危機察知能力が無かったらすぐ死ぬ
    ただで突撃すれば良いんじゃないんだから

  214. 名無しさん : 2013/03/25 12:01:42 ID: UqvLcmJw

    メールや、電話での少ない応答だけで全部察してくれ、
    っていうのはさすがにちょっとばかし無理があると思う。
    とはいえ、相談者の旦那さんはさすがに空気読めてない気はするけど
    「風邪で辛いわー」の一文だけじゃなくて、もう一言何か添えれないかな。

  215. 名無しさん : 2013/03/25 12:42:03 ID: J9VHByyk

    あーこれわかるわ。
    自分ひとりの体調が悪いだけなら何とでもしようがあるんだけど
    子供がいて、そっちの面倒を見続けなければならないとなると、途端に修羅場と化す。

    妻の具合が悪いのに、夫が酒飲んじゃあかんでしょう。子供の面倒は誰が見るのさ。
    妻の具合が悪いのに、夫はひとりで外食。子供の食事は妻が用意しろってか。

    うちの亭主もご多聞んにもれずその手合いで、
    ある日ふと「この人は、日々の道理を考えて暮らしていないからこんな行動がとれるんだなあ」と思い
    もうこれは耐え切れんわ、と覚悟を決めて
    「いちいち教えてもらわんとわかりも気づきもせんほどのバ○なら、他人様に迷惑かける前にいっそ首でもくくれや、このとっちゃん坊やのウスラ○カが」
    と呟いた。
    そうしたら、亭主は家飛び出してってトボトボと帰ってきて、以降の態度はガラッと変わった。

    うちに関しては、親ごさんの育て方が悪かったんだろうなと思うよ
    チヤホヤしすぎ、先回りして用意してやりすぎ、殿様扱いしすぎで勘違いしてたんだろうなっていう。
    親の愛といえば聞こえはいいけど、実態は社会的能力のスポイルでしかないんで。

  216. 名無しさん : 2013/03/25 12:49:40 ID: 1TXmvI8o

    まとめも米も全部読んだけどさ、いやヒマだから

    なんで「○○を買ってきて」「子供も倒れてるから早く帰って看病を代わって」って言えないの?

    まさか旦那がDVで怖くて何も頼めないわけでもないんでしょ?

  217. 名無しさん : 2013/03/25 12:58:01 ID: mo9VA6dM

    察してちゃんうぜーなぁ。

    体調が悪いときに「体調が悪い」と言っただけで周りから「あれが欲しい? これして欲しい?」って
    働きかけてくれるなんて、せいぜい中学生までだろ。
    高校生くらいになりゃ親でもそこまでしてくれんわ。

  218. 名無しさん : 2013/03/25 13:10:23 ID: FNNGzgNI

    体調が悪くて寝込んでる時に配偶者に期待することがそんなに悪い事かなあ
    俺気が利かないから期待しないでね!って堂々としちゃってる人を配偶者に選んだのが
    そもそもいけないと言われたらまあそうなんだろうけど
    可哀想だねこの人

  219. 名無しさん : 2013/03/25 13:27:18 ID: BlXC2hQo

    最初の投降くらいちゃんと嫁場いいのに。
    一度目はちゃんと言って今回二度目だからこその愚痴でしょ。
    んで二度目でこれだから、
    家族の誰かが体調崩したら他の家族が看病するっていう一般常識を
    いちいち毎回毎回言わないとならないなんて
    マジで馬鹿なんだなって納得してるんじゃん。
    きっと三回目は夫の看病を期待しない妻になってるよ。

  220. 名無しさん : 2013/03/25 14:12:21 ID: 1TXmvI8o

    ※220
    変換ミスがすごいから、読み返してから送信ボタン押せばいいのにw

    一度懲りてるなら二度目は、具体的に何をして欲しいかを指示すればいいんじゃね?
    体調悪いのに意地張って察してちゃん&2chに愚痴とかばかじゃないのとしかwww

  221. 名無しさん : 2013/03/25 14:18:22 ID: 0crktBXs

    私の実家は子供が体調を崩しても看病しない家だったから、そういう家庭で育ったんじゃない?
    起き上がれないとご飯が食べられないから、インフルにかかると毎回3日くらい何も食べられない。起き上がれるようになると病院に行って、色んな薬と点滴を打ってもらう。
    7歳くらいのとき布団でゲロ吐いてたらバスタオルと新聞紙投げて寄こしたのが親から受けた最後の看病かな。


    旦那は、体調が悪いと連絡したらすぐ食事を買ってきてくれて仕事しに会社戻る。
    ものすごく感動した。でも買ってくるの毎回カツ丼
    長くルールの中で生きていると、考えるよりも先に行動してしまうんだろう
    最近はレトルトおかゆも買ってきてくれるようになったけど、かならずかつ丼も買ってくる。
    いらないって言っても買ってくる。
    つわりで寝込んでる時も買ってきた。

  222. 名無しさん : 2013/03/25 15:17:01 ID: VHcXZA7k

    家族が病気で倒れても気にかけず自分のことばかりする事を肯定する人の多いこと

    こういう人は親に看病されたことがないのかな?
    家族なんだから心配したっていいし、子供と奥さんが病気で動けないなら真っ先に帰ってきてもいいんじゃない?
    何でも指示しなきゃ動けないの?じゃあ普段は何でも指示して指示されてって人間関係なの?

    少なくともうちの父親は真っ先に帰ってきてくれたし、病人食とか暇つぶしの漫画とか買ってきてくれたよ。
    母親に指示されて買ってきたのかはしれないけど、労わってくれて本当にうれしかった。

  223. 名無しさん : 2013/03/25 15:41:25 ID: 1TXmvI8o

    ※223
    この夫の場合はそういうタイプの人間なんだから、仕方ないんじゃない?としか…

  224. 名無しさん : 2013/03/25 15:41:35 ID: 2xTi2lK6

    だよね。我が子の心配をするよう妻が指示しろ?
    子供かわいそう

  225. 名無しさん : 2013/03/25 16:00:50 ID: /65DgY4o

    子供4歳ってことは、結婚して5年は経ってる。
    「夫には具体的に言わないと伝わらない」と把握できてない報告者が不思議。

  226. 名無しさん : 2013/03/25 16:35:03 ID: RSchI87Q

    「して欲しいことを言う」が「指示」って…バカじゃないの?
    「外で食べて帰ろうか?」って、普通に解釈したら「そっちがすでに飯を食べている、あるいは飯の算段が
    ついているなら、俺は外で済ませてくる」っていうことだろ。
    して欲しいことに関して必要な情報を提供せずに「指示しなきゃ動けないのか?」って、頭おかしい。
    それで「察してくれないのよ!」と言われても「エスパーじゃないですし」としか言いようがない。

  227. 名無しさん : 2013/03/25 17:07:37 ID: 5T2rROb2

    すでに前回、こういう時はどうして欲しいか具体的に教えているのはスルーなのな

  228. 名無しさん : 2013/03/25 17:23:37 ID: llP.DPJw

    前回言ったからって、今回メールでもう一回「早く帰ってきて欲しい」って書くのがそんなに嫌か?
    前回そう言われたからって今回も全く状況が同じとは限らんし、だから「外で食べて帰ろうか?」って
    質問形式なんじゃないの?
    体調悪い人にとって一番よきようにするために質問することの何がいけないんだか。

  229. 名無しさん : 2013/03/25 17:34:33 ID: 5T2rROb2

    「自分がしてもらうこと」を減らしてあげる、じゃなくてさ
    「自分がしてあげること」まで進んでくれないか。家族になったのなら。

  230. 名無しさん : 2013/03/25 18:03:10 ID: 87lOzLGQ

    専業だとしたら、飯を作ることは「してもらってる(嫁目線では、してあげてる)」ことではないのでは?

    まあそれはそれとして、分掌として飯を作ることが嫁の責務である場合、家で飯をどうしたのかは旦那には
    分からんのが普通じゃないの?
    旦那が「もう飯食ったのかも」って思ってたなら「外で食べて帰ろうか?」にもあんま違和感ない。
    「まだ飯を食ってない」ってことを伝えてそのリアクションなら確かに冷たいなぁとは思うが。

  231. 名無しさん : 2013/03/25 18:05:47 ID: S4m9oPD6

    そもそも家事能力がある旦那なら早く帰って来て欲しいだろうけど、家事能力が無い旦那だったら自分のことだけ外で済ませて来てくれた方が楽じゃないの。報告者の旦那は明らかに後者なんだから、早く帰ってこいなんてのはバカげた選択だろう。

    男によくあるのは、育児や家事に関して妻のこだわり(本来の意味)が強すぎて、手出しがためらわれるというか手出しすると喧嘩の元だから忌避しちゃうようになるパターン。なんでも感情的に否定されてたら、たとえある程度察することが出来てもモチベーションがなくなるよね。

  232. 名無しさん : 2013/03/25 18:05:58 ID: sy/EHx9M

    「家族は自分を気遣ってくれるものであり、自分が気遣うものじゃない」
    という思考が基本として脳内にインプットされてしまっている旦那達だと思った。
    基本がそうだから、金を稼ぐことでしか家庭に参加できず自らATMになり下がってしまうタイプ。
    会社でいるよな、周囲の仕事に無関心で自分の仕事のみチマチマやりさっさと帰る足手まとい。
    扱いは「お前もうどうでもいい、ひとりでそれだけやっとけ」。コレの家庭内バージョン。

    親に甘やかされ過ぎたか、放置され過ぎた結果だろうけど、気の毒なことだ。
    会社だろうが家庭だろうが、集団で活動する以上、お互いを気遣い合って運営するもんなのに。

  233. 名無しさん : 2013/03/25 18:26:37 ID: 1TXmvI8o

    ※233
    >会社でいるよな、周囲の仕事に無関心で自分の仕事のみチマチマやりさっさと帰る足手まとい。
    なにそのブラック企業の論理、社畜かよwww

  234. 名無しさん : 2013/03/25 18:41:21 ID: sy/EHx9M

    ある日の弟。私が寝転がって辛そうな時「姉ちゃんどうした~」と寄ってきてくれた。
    「腹痛」と答えると、「薬飲んだか?」と聞いてくれた。
    「飲んだ」と答えると、「何か欲しいモンあるか?」と聞いてくれた。
    「温かいココア」と答えると、「飲んだことないから作り方わかんね」と言いつつ
    どうやってか作って来てくれた。後で聞いたら「後ろに書いてあった説明読んだ」。

    弱っていた私の片言から弟が「察してくれた」やり取りだよ。…そんなに難易度高いのか?

  235. 名無しさん : 2013/03/25 18:42:53 ID: MpBnSc7Y

    ※231
    病気と聞いたら、しんどそうなら何か買って帰ろうかくらい言うもんだろ
    嫁が専業かどうかなんて全く関係なく、考えなくても自然に出てくる言葉だと思うが

    こういうのは言われてするもんじゃないし、もう飯食ったかもと考える前に一言聞けばいいだけ
    妻子の飯を心配せずに自分の飯の心配しかしてないならダメだこいつとしか言えんな

  236. 名無しさん : 2013/03/25 18:46:35 ID: sy/EHx9M

    ※234
    誰かが忙し過ぎて仕事が停滞したらフォロー程度はするだろうよ。
    そうしなきゃこっちの仕事が進まない場面だって出て来る。…大丈夫か?

  237. 名無しさん : 2013/03/25 19:00:20 ID: .EF3ki7g

    ※236
    飯作るのを「してもらってる」と表現するのが違和感あると言っただけで…

    つーか「外で食ってこようか」が自分の飯の心配としか思えない奴って、飯の用意がそんなに大層なことと
    思ってるのか?
    コンビニ行けば済む話で、体調悪いくらいで「食べ物にありつけないかも」なんて思わないし、自分の飯も
    嫁が用意できないからって「心配」なんかするわけないだろ?

    下らん邪推をする前に、それこそ「まだ飯食ってないから買ってきて」って一言言えばいいだけ。

  238. 名無しさん : 2013/03/25 19:08:46 ID: 5T2rROb2

    ※231
    妻と4歳の子供が揃ってダウンしてる、と連絡を受けてるんだよ。子の存在忘れてる。
    「妻も病気なら、子供の世話は自分がしないとまずい」という状況なのに、
    「専業主婦であれば病気になっていても旦那の世話をしろ」って。

    本気で違和感がないと感じるのなら、大変失礼だとは思うのだけど、発達障害の診断を受けて。

  239. 名無しさん : 2013/03/25 19:42:31 ID: RSchI87Q

    ※239
    「旦那の世話をしろ」なんてどこに書いてあるの?

    揃ってダウンしてるなら、子の世話がどこまで終わってるかは情報として伝えるべきじゃない?
    俺だったら子の飯が必要なときならいの一番に「子供がまだ飯食ってない」ってことを伝えるけど。
    子供の飯については伝えられないけど、「二人とも調子悪いんだけどな~(チラッ」みたいな誘い受けをする
    余裕があるなんて、誰も想定できないだろ。

    本当に把握すべき重要な情報をオミットしてんのに、それが伝わらないことに違和感を感じるなんて。
    あなたが発達障害の診断を受けた方が…

  240. 名無しさん : 2013/03/25 20:49:48 ID: 1TXmvI8o

    ※237
    先に帰る同僚を「足手まとい」なんて言う会社は立派なブラックwww
    ヘルプが必要な状況なのに、同僚にも上司にも相談できない会社員の方がよほど無能www

    やっぱり何で「何をして欲しいか」をこの嫁さんが隠したがる理由は分からないな

  241. 名無しさん : 2013/03/25 21:38:23 ID: 1TXmvI8o

    ※239
    発達障害て…言い過ぎじゃね?
    誘い受けは、2chと病気のときはヨクナイと思うのw

    「自分も子供もダウン」→「外で食べてこようか?」→「違う。食べ物買ってすぐ帰ってきて」
    この3つめのやりとりを、なぜそこまで忌避するのだろう
    NGワードか何かなの?w

  242. 名無しさん : 2013/03/25 21:39:25 ID: 4/sC1zrg

    やって欲しい事くらいきちんと伝えればいいのに
    性別どちらでも、察してくれが一番良くない
    関係をマイナスにしてくだけだよ

  243. 名無しさん : 2013/03/25 22:42:30 ID: sL6m367E

    風邪でしんどいっていう人に対してろくな対応もできないって…
    この程度の気遣いすら出来ないのが「さっしてちゃん」ってどんだけアスペなんだよ
    日本男児って本当にゴミの集まりだな
    これでATM扱いすると切れるんだから
    ATMとしての価値すらなかったらお前らなんかどんな価値が存在すると思ってんだ

  244. 名無しさん : 2013/03/25 22:48:30 ID: sL6m367E

    ※242はさっさと発達障害の診断受けてこいよ…
    「こないだ風邪引いたときも同じ事言ったので、
    そういう時は早く帰ってきて欲しいといってあるのにコレだよ。 」
    という一文すら読めないみたいだし知能に問題あるんじゃね。

    風邪を引いてダウンしている妻と、四歳児のみしか居ない家をほったらかしにして
    自分だけ飯喰って遅く帰っていいと考えてる時点でやばいわ
    以前に同様のことがあって注意受けてるのにまだ上のようなことを抜かす旦那の
    どこをかばう要素があるのかね

  245. 名無しさん : 2013/03/25 22:54:30 ID: sL6m367E

    この夫、仕事でも言われたことしか出来ないんだろうな
    「この書類読んでおいて」
    「はい。読みました」
    「で、修正はした?」
    「はい?」
    「だから、書類に注意事項書いてあったでしょ?そのとおりに修正した?」
    「読めって言われたから読んだだけなんですけど」
    「…は?」

  246. 名無しさん : 2013/03/25 22:54:50 ID: 6YyQhBqA

    旦那の食事『だけ』ナシになっても、妻自身の食事を作るんなら無意味・・・
    もう食べたかもしれない?それなら旦那のメシもある、手間同じなんだから。
    無いと思う、作れないだろうと思うから食べて帰るんだろう?

    「(自分とガキのメシは自分でどうにかして用意しろよ)俺は外食するから」
    察してちゃん以前の問題です。

  247. 名無しさん : 2013/03/25 23:09:11 ID: 1TXmvI8o

    それが理解できない旦那だって分かってるのに、なぜ対応しないんだろう
    病気でしんどいのなら、なおさら実務的な対応をすればいいのにw

    あとこれぐらいのことでアスペアスペってさ、病気差別だよね、失礼極まりないわ
    旦那のことATMだと思ってたら、その旦那が優しくしてくれるわけないのに
    夫がATMとか失礼なことを言う人だから、病気差別も自然に口をついて出てくるのね、気の毒に

  248. 名無しさん : 2013/03/25 23:17:01 ID: kl5vZSGg

    基本男ってこういう生き物だよ
    男は冷蔵庫の中のバターを探せないってあれほんとだもん
    いつもの場所に置いてないだけで「ないないない!」って大騒ぎ
    買い物頼むにも、正確に品名金額数量、場合によってはスーパー内の商品配置場所まで
    教えないとろくに買い物の用も足せない
    察してちゃん嫁は早く「男に生活面での機転を期待する自分が愚か者」と気付くべき
    奴らには一から十まで具体的指示を出さなければ何も出来ないんだから

  249. 名無しさん : 2013/03/25 23:47:33 ID: sy/EHx9M

    ※241
    ああ、「先に帰る」と誤変換を勝手にしたのか。
    周囲の仕事の流れを見ずにさっさと帰るよ。普通に足手まといだけど?
    ブラックじゃないなら「人の仕事の流れ把握しフォローする」のは当然のこと。
    普段から出来ていなければ、お互いに長期休暇なんか取れないよな。

    そら伝え忘れやイレギュラーをメールで伝え、対応して貰うこともあるさね。
    だけど基本それはしないで済むようにお互いが配慮しあう。だって休暇は楽しみたいからね~。
    人の仕事を気負い無く普通にフォローできるのが、ブラックじゃない会社なんだよボウヤ。

  250. 名無しさん : 2013/03/26 00:04:18 ID: qY1YOtUc

    普通に嫁と子供が飯食ったか確認する意図での「外で食べてこようか?」だろ。
    それをわざわざ「(自分とガキのメシは自分でどうにかして用意しろよ)俺は外食するから」 なんて悪いように
    解釈するのがお前らの言う「察する」かよw

    誘い受けして相手の出方を見てればなんでも悪く解釈して叩けますもんね。
    「風邪を引いてダウンしている妻と、四歳児のみしか居ない家」なんて状況で、本当に子供が心配だってんなら
    そんなのんきなことしてんじゃねーよバカ。

  251. 名無しさん : 2013/03/26 00:04:28 ID: sy/EHx9M

    ※249
    女性がその価値観を主体にしちゃダメだよ。男性はそんなにバカじゃないよ。
    私は235を書いたけど、弟が異常だとは思わない。普通の男性だ。
    女性は子供を育て、子供に多大な影響を与えるという事実を忘れちゃいけない。

    母親が最初から「男の子はそういうモン」とスポイルして育てたら、
    本当は出来るのに出来なくなる。その重さは凄いよ、家庭不和に直結するから。
    家庭なんかいらない、ひとりで生きたいっつー男性なら問題ないけどね。
    その辺の個性は育ってみないとわからんから、選べるよう基本を身に付けさせないと。

  252. 名無しさん : 2013/03/26 00:14:13 ID: sy/EHx9M

    ※251
    その前の確認が抜けてる。「メシは食ったか?」だろうよ普通に。
    食べたと聞いたら「じゃあ俺は外で食う?」で次の答えを引き出せっての。
    具合の悪い相手の指示待ちすんな、負担掛けんな、わからんなら自分から聞け。

  253. 名無しさん : 2013/03/26 00:17:36 ID: sy/EHx9M

    >「風邪を引いてダウンしている妻と、四歳児のみしか居ない家」なんて状況で、
    >本当に子供が心配だってんならそんなのんきなことしてんじゃねーよバカ。

    この状況で 指 示 待 ち するような愚かな 父 親 などいらねーんだよバカ。
     風 邪 で ダ ウ ン し た 妻 に何を期待してんだよ。自分が書いたこともわからんか。

  254. 名無しさん : 2013/03/26 00:29:59 ID: qY1YOtUc

    指示!? 「子供は飯をまだ食ってない」って情報を提示するのを「指示」って表現するの!?
    伝えて当たり前の情報を伝えることを「指示」だと思い込んで行動してたら、そら誰を相手にしたって「指示待ち」
    に見えるわな。

    ていうかそんな重要なことも旦那から「教えて」って指示されなきゃ言えないの?
    そんなことも期待できないレベルで体調が悪いなら、救急車呼んだ方がいいんじゃない?

  255. 名無しさん : 2013/03/26 00:40:04 ID: yEkPkUik

    ※246
    お前は仕事でも察してちゃんなの?
    「あー、体調悪いなぁ。仕事出来ないなぁ(チラッ」
    「体調悪いの? じゃあこないだ頼んだこの仕事、やっぱ自分でやろうか?」
    「(自分が頼んだ仕事だけじゃなくて、俺の仕事も手伝えよ。察しが悪いな)」
    みたいな感じ?

  256. 名無しさん : 2013/03/26 00:53:55 ID: 1TXmvI8o

    ※250
    sy/EHx9Mは言ってることが支離滅裂だけど、大丈夫なの?w
    >周囲の仕事の流れを見ずにさっさと帰るよ。普通に足手まといだけど?
    >ブラックじゃないなら「人の仕事の流れ把握しフォローする」のは当然のこと。
    って、その前の発言と矛盾してない?

    妻と子供が病気のときって、家庭のスクランブルのときじゃん
    そういう時には「夫の優しさを試す」ような方法じゃなくて、もっと実際的である方が
    お互い幸せに生活できそうだけどなぁ

  257. 名無しさん : 2013/03/26 00:55:29 ID: kzVXRlDI

    ※255
    あんまりいじめてやるな
    発達障害か何かなんだろう

    自分の知ってる情報は相手も当然知っていて当然!だから分からない相手が悪い!
    これアスペの特徴だっけ?

  258. 名無しさん : 2013/03/26 01:04:36 ID: /ib2.7w2

    だから
    「胃腸風邪でしんどい。娘も熱がある」
    の後にほんの数文字つけて
    「胃腸風邪でしんどい。娘も熱があるから○○して」
    を『絶対に言えない』理由はなんなんだよって

    なんでそこまで頑なに拒否をして、それで相手が自分の望む行動(○○して)と違う事するとキレるの?
    最初から「○○して」を『ど~~~~~~~~~~~しても付けたくない』理由は何なの?


    【自分と子供の体調が悪いことを伝えたい】から連絡したのか
    【やって欲しいことがある】から連絡したのかどっちなんだよ


    やって欲しいことがあるなら一番大事なそこの部分を『あえて』書かない理由がそもそもなんでなんだよ
    書かなくても理解して欲しいってのを「察して欲しい」って言うんだよ

  259. 名無しさん : 2013/03/26 01:33:01 ID: sy/EHx9M

    ※257
    あ、ゴメン。言葉足らずだった。足手まといは周囲の仕事を確認せずに自分の仕事しかしないの。
    しかもマイペースだから優先順位メチャクチャ。物凄い迷惑だから重要な仕事は回さないっつーか回せない。
    そんなだから他のフォローが出来る程度の仕事の把握もしていない。ひとりで出来るチマチマした仕事だけして帰る。

    つーかさ、具合の悪い家族に負担を掛けないよう、私の弟みたいに聞くのって嫌な人多いんだね。
    確かに私は自分の価値観のみで話していたわ。簡単なことだと思っていたからさ。でも違うんだね。
    私は周囲に恵まれているんだな。もっと感謝することにしよう。

  260. 名無しさん : 2013/03/26 02:25:00 ID: lBkF8Wu.

    今日子どもが胃腸風邪ではきまくってたから、旦那の夕食のニオイで子どもが気持ち悪くならないように「夕食は外食した方がいいと思うよ。」ってメールしたら、普通にお惣菜(しかもこってり肉系)買ってきた。子ども欲しがる→あげちゃう→はくで大変だった。

    意図を全て言わないと分からんのかバカちんが。

  261. 名無しさん : 2013/03/26 02:49:02 ID: zdloqal2

    自分から言うにしても、まずは遠慮して「悪いけど食べてきて」って言うと思うなあ
    仕事でも、自分が具合悪くて仕事回せなかったら、まずは事情を話して
    相手から受託してるものだけは戻すけど自分の領分はなんとか片す姿勢は見せる
    本当に、もう立てないとか入院とかなったら申し訳なくも○投げするけどもさ
    そうなる前に気遣って請け負ってくれる人はすごく頼りに感じるし感謝する
    まあでも気遣う側としても「こいつに潰れられちゃ困る!」って虎視眈々の時も多々あるし
    逆に思い合いのない割り切った夫婦関係の人もいるだろうし
    ここまでなら良心やら策略の範囲だと思う

    でもその翌日談が最悪だわ
    自分の仕事しかしない人は毒にも薬にもならん感じだけど、これはいかんでしょう
    胃腸風邪でしんどいときにこんな無神経人間に指示するとか考えただけで頭クラクラするわ

  262. 名無しさん : 2013/03/26 07:35:08 ID: qY1YOtUc


    仕事回す立場(管理者?)で、配下の要員に対して「いざというとき周囲のフォローが出来るよう、自主的に
    周囲の仕事を確認して把握しておく」ということを求めているのか。
    本来チームの仕事の状況を吸い上げ、共有しておくのは管理者としてのリスクマネジメントなわけだ。
    それを個々の要員の努力に依存するのは、無能管理者の典型例。
    君がいま管理者なのか、自分の仕事を後輩に振っているただの先輩なのかは分からんが、そこを履き違えると
    上に立ったときに失敗するよ。

    あと、弟さんには「家族が片言しか喋れなくなるほど体調が悪い場合は、自己判断せずに病院に連れて行こう」と
    助言しておいてくれ。

  263. 名無しさん : 2013/03/26 07:35:58 ID: qY1YOtUc

    ごめん※263は※260宛て

  264. 名無しさん : 2013/03/26 08:00:29 ID: FB2gmf8k

    あー新婚時代はこういう感じだったなあ(遠い目
    旦那としては最大限気を使っているつもりなの。そんで自分が倒れた時に
    嫁さんが介抱してくれるのも自然だと思い込んでるのw
    (仕事がらみ等で事故やクレーム処理もやる人だから危機管理能力はある…筈)
    結論としては本文>>721
    旦那専用の家事マニュアルを作ろうかと思った位だわ…

  265. 名無しさん : 2013/03/26 10:33:35 ID: Qfs.jkWQ

    これで専業だったらふざけんな

  266. 名無しさん : 2013/03/26 13:28:42 ID: Dg8Dx8.A

    男って自分はしょっちゅう女叩きしてんのに
    いざ女から叩かれると顔真っ赤にして反論するよね
    おもしろいね

  267. 名無しさん : 2013/03/26 13:49:41 ID: MDwHWQcs

    伸びてるなーw
    延々堂々めぐりしてるけどw

  268. 名無しさん : 2013/03/26 16:39:38 ID: etokiX4.

    ※267
    顔真っ赤にして何言ってんだ。

  269. 名無しさん : 2013/03/26 17:31:47 ID: 1TXmvI8o

    結局sy/EHx9Mは、人に足手まといとか言えるほどでもないくせに何を言ってたんだw

    そして堂々巡りの罵りあいは続いていても
    なぜ「○○をして欲しい」と言いたくないのかには、誰も答えてくれないんだなwww

  270. 名無しさん : 2013/03/26 21:51:01 ID: aHAiS9ic

    共働きで小梨だけど新婚の頃インフルにかかって会社早退して寝てたら今から帰る電話してきた旦那に同じこと言われた。
    しかもうちの旦那は飲みに行ってくるもついてた。
    具合悪くて朦朧としてたからそのままスルーしたけど旦那が風邪で寝込んだ時に同じことをやり返した。

    そしたら反省したみたいで次からは「すぐ帰るから何か欲しいものある?」って言えるようになった。
    たまに突拍子もないようなものを買ってきたりするけど、その気持ちが有難いよ。

  271. 名無しさん : 2013/03/26 23:15:25 ID: hj74KsR.

    新婚当初、40度近い熱で寝込んでたらダンナが
    「俺居てもできることないしパチンコ行ってきていい?」
    って言ってきて熱上がったの思い出したわ。
    それがどれだけ非道なことか説明して理解してもらった。
    14年たった今でも冗談めかしてチクチク刺してるw
    女は記憶と感情が結びついてるらしく、こういう時のエラーは大きいよw

  272. 名無しさん : 2013/03/26 23:24:36 ID: FQucMwrw

    どこに住んでんの?
    近くにコンビニとかあるならなんとかなるだろうし、
    そうじゃなけりゃ救急車でも呼べよ。
    どうせ帰って飯作っても文句言うんだろ。

  273. 名無しさん : 2013/03/27 00:02:19 ID: zdloqal2

    ※270
    普通なら、あるいは逆の立場ならあたりまえにするだろうことを
    イチイチ言わなきゃいけないことが一体何を意味するか
    言われなきゃ判らんのね、キミは

    それがゆとり後輩とかなら諦めて教育するしかないが
    同僚や上司がそれだとウンザリするだろ?
    言うころにはすでに相手の能力に見切りつけてるだろ?

  274. 名無しさん : 2013/03/27 00:48:06 ID: REC7yorM

    言わなきゃわかんないって本気で言ってるの?じゃあ夫が具合悪くなっても「ふーん。今日はご飯食べれなそうだから娘と2人で先に寝てるね」って言っていいってことだよね。自分のことは自分でやるんだしね。そんな家族関係でいいならそれでいいんだろうね。
    病人が家にいるのに、自分がすべきことが言われなきゃわかんないって、堂々と言うの恥ずかしくないのかな。

  275. 名無しさん : 2013/03/27 08:38:04 ID: Obog/WoI

    ※275
    妻が専業主婦であれば、
    >夫が具合悪くなっても「ふーん。今日はご飯食べれなそうだから娘と2人で先に寝てるね」
    ふーん、は相当感じ悪いねw

    それに、ごはん作れないほど具合悪いのが分かれば
    この夫なら「分かった外で食べてくるね」って別に腹も立てないんじゃないかな

    胃腸風邪で辛い>食べてこようか?(それともどうして欲しい)>答えなし・怒る
    って感じに見えるんだけどな
    その一言ケチって、体調が悪いのに勝手にイライラしてて、要領悪い人なんだな
    甘え下手なのか言葉のケチなのか、察してチャンなのか
    どっちにしろいい大人なのにめんどくせーな

  276. 名無しさん : 2013/03/27 09:36:52 ID: qY1YOtUc

    ※91
    この報告者的にはあなたも「察しの悪い人」なんじゃないの?
    どうやら病人様には『のどかわいた~』『アイスたべた~い』『アレとって~コレとって~』 と要求を言わせず
    先回りしてやってあげなきゃならないようだから。

  277. 名無しさん : 2013/04/08 16:51:45 ID: 0K5JQOOo

    えーと、まあ、その、なんだ。
    要するに「~~なんだ。こういう状態だ」じゃなくて
    「あれして!これして!」これでいいっていうことだ。

  278. 名無しさん : 2013/06/25 23:01:18 ID: PtHOzn7.

    男ってこんなのが大量にいるのに、男は女より優秀って本気で思ってる人もいるから不思議。
    ※欄でも何が悪いのか分かってない人がいて二重にびっくり。
    基本的に男性にはアスペルガーの傾向があるって思っておいた方がいいんだろうね。
    もちろん個人差は大きいけれど。

  279. 名無しさん : 2013/07/06 10:51:39 ID: 1Wat7oJ2

    旦那さんかわいそう
    こんな女と結婚して楽しくも幸せでもないだろうな
    離婚した方がいいよー

  280. 名無しさん : 2016/11/22 04:37:44 ID: 77IvTijk

    自分が体調崩した時には、ケースに合わせて看病してもらい
    希に風邪ひいて熱がある時にマック与えられてガン切れするも
    嫁が風邪で高熱ダウン(そもそもこっちが先の話として)の時はコンビニ唐揚げ弁当とかケンタッキー与えるわ
    嫁の生命線のポカリを横取りで飲み干すわすんの
    自分はいたわれ! それは常識的におかしいだろ!
    嫁? 熱があんのか ほらマック食べて元気出せよ! 俺は適当に外で食って来るわ
    ってダブスタしても何ら変だと感じない
    変だと言う嫁が神経質でオカシイ!
    そう感じるのが、正しい日本男子
    そう思えないのはカたワって思ってるよね

    正解!

  281. 名無しさん : 2022/03/04 18:46:03 ID: 57X7vIyM

    こう言う話になると「言われなきゃ分からない、察してちゃん」勢がかなりの数コメントしてるけど、この程度の事言われなきゃ分からないなら異常だよ
    男脳だとか女脳だとか関係ない、だって上司や客には忖度出来てんだから

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。