たとえ正しい言い分を主張していたとしても悪い言葉使うと説得力なくなるから教養ってすごく大事だね

2022年05月23日 10:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642047378/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part47
547 :名無しさん@おーぷん : 22/05/18(水) 13:47:23 ID:jw.5u.L1
芸人に髪型を馬鹿にされて「老害!!老害!!」と吠えている品性ゼロの不登校YouTuberと
自分で発案したものじゃないワードを商標登録して大炎上中のライバーに絡まれて
「人が作ったものを自分のものにしちゃう人とは仲良くなれない、ごめんね」
とスマートにかわすインテリタレント



たとえ正しい言い分を主張していたとしても前者の印象は
「うるせーなー、他人にいろいろ言われたくなきゃまず自分の言葉に気をつけろよ」で、
後者は「おっ、さすが頭のいい人は言うことが違うな。スカッとした!」
ってなるから、やっぱ教養ってすごく大事だね

学力には個人差があるから、学校行ったところで
みんなが国公立の大学通えるくらい頭脳明晰になる訳じゃないけどさ
悪い言葉使ってるとそれだけで説得力なくなって、
良いこと言ってても聞き苦しくて嫌われるようになっちゃう

まあインテリタレントのほうも鼻につく時あるけど
少なくとも無知だなーアホだなーとは思わんからそれだけでも大したもんだ

…なんて、低学歴の独り言でした

https://news.yahoo.co.jp/articles/12fb4bc7631d840ed30eacad89c9730097cc7468
ゆたぼん、ナイツ塙宣之に「老害」と怒り…背中まで届く長髪いじられ「こんなのになったらホンマに終わりや」

https://news.yahoo.co.jp/articles/07eeb246a4a45aeadcb6b61660a71fc5692e6707
「人が作ったものを自分のものにする人とは...」 松丸亮吾「ゆっくり茶番劇」商標登録騒動の柚葉を一蹴


548 :名無しさん@おーぷん : 22/05/18(水) 13:58:57 ID:QC.9g.L1
そもそも前者は正しいこと言ってない

550 :名無しさん@おーぷん : 22/05/18(水) 14:03:39 ID:r0.zm.L5
>>548
「たとえ正しい言い分を主張していたとしても」と書いてあるよ


>>548
ヘアドネーションはいいことだし、
たまには正論と言えなくもないこと主張してる時もあるからなーと思ってさ
どうせ全部父親がシナリオ書いてるだろうけど


549 :名無しさん@おーぷん : 22/05/18(水) 14:02:31 ID:r0.zm.L5
>>547
あのインテリタレント(弟)の返しはスカッとするよね
教養の差もあるだろうけど、それに加えて精神的に安定している事も大きいだろうな
同じ高学歴でも、兄の方は沸点が低くて何かと騒動おこして
ツイでも弟に諌められてるから

551 :名無しさん@おーぷん : 22/05/18(水) 14:44:15 ID:jw.5u.L1
>>549
そう、兄貴がね~
兄弟といえど別人格とはいえ、だいたい同じ環境で育ったろうに何故あんなに差が出ちゃうかな
やっぱ生まれもった気質の問題か

553 :名無しさん@おーぷん : 22/05/19(木) 02:47:50 ID:MN.xs.L10
>>547
>>549
>>551
あのインテリタレントはエピソード聞くに反面教師と謎かけのおかげじゃないかな?


現に謎かけに関するエピソードで

兄3人から虐められる→
そんな矢先に謎かけの存在を知る→
謎かけを披露する度に色んな人に褒められる&兄に唯一勝てたのが謎かけ→
謎かけにハマるウチに、ソレが仕事に繋がる

と言っていたし

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/05/23 10:41:03 ID: 9mm.YmEw

    「物は言い様」ってリアルガチよね

  2. 名無しさん : 2022/05/23 10:44:07 ID: gXrD4AFs

    そりゃ教養のあるなしは大事だけど、父親にデビューさせられた13歳の子供と
    二十代後半の男性を比較しても仕方ないんじゃないの

  3. 名無しさん : 2022/05/23 10:54:20 ID: XiTj.Q36

    松丸亮吾は大人だよなー
    謎解きで初めて兄達に勝てたとか言ってあげてたけど、兄弟で唯一東大合格してる時点で勝ててるのに言わないであげてる

  4. 名無しさん : 2022/05/23 10:54:25 ID: Yktwir26

    丸い卵も〜ってのは至言だなあと思う

  5. 名無しさん : 2022/05/23 10:56:34 ID: s.PqnIFY

    内容はもちろん、あと、喋り方とか声のトーンも大事。
    声が裏返ったり、やたら大声だしたり、ってのはどんなに正しくても信用できないな、って感じになる。男女ともね。

  6. 名無しさん : 2022/05/23 11:01:47 ID: U/lbSBes

    悪い言葉を使うと、相手に聞かなくていい理由を与えてしまう。
    と言った作家がいたな。

  7. 名無しさん : 2022/05/23 11:13:44 ID: gXrD4AFs

    教養は身につけるべきだし話し方にも注意すべきではあるけど、
    そういう理性的な振る舞いを心がけるならば
    「向こうは冷静な状態ではなく、こういう言い方しかできないかもしれない」
    「トーンポリシングを押し付けないよう、怒ってる人の言い分を聞かなきゃ」
    って思考も同時にやらなきゃいけないんじゃないのかなぁ

  8. 名無しさん : 2022/05/23 11:15:14 ID: .C3cVlZs

    とか言いながら報告者はゆたぼんとやらの動画を見まくって売上に貢献してるんだよな

  9. 名無しさん : 2022/05/23 11:20:36 ID: 7YBNTa/Q

    ※8
    ネットニュースとかまとめサイトの記事とかで知ったんじゃない?
    宮迫の焼肉関係の事情とか動画見なくても把握出来るくらい記事が上がっているし、ゆたぼんもそうでしょ

  10. 名無しさん : 2022/05/23 11:25:06 ID: sdC47v9c

    倫理は人間社会をまわすための道具でしかないので、包丁をいい人が握るか悪い人が握るかと一緒で、言う人によって正しさが違うのは当然

  11. 名無しさん : 2022/05/23 11:26:05 ID: Cg1B40SA

    内容で判断せずに
    言葉尻や誰が言ったのかで判断してしまうのも
    教養が足りてないと思うのですが

  12. 名無しさん : 2022/05/23 11:26:25 ID: yXzV7606

    そもそも兄の方はガチ性犯罪者でしょ
    ttps://www.excite.co.jp/news/article/Cyzowoman_201612_post_121646/

  13. 名無しさん : 2022/05/23 11:27:35 ID: 4u4td7wQ

    つべ動画なんぞ見ちゃう時点でどっちにもノセられてるだけですがなw

  14. 名無しさん : 2022/05/23 11:30:22 ID: B0oIMs4s

    ゆたぼんの動画は見たことないけどゆたぼんが何やってるのかは定期的に情報入ってくるのが不思議。
    ゆたぼん情報なんて求めてないのに。

  15. 名無しさん : 2022/05/23 11:31:23 ID: irOUd3WE

    ゆたぼんはあの髪ヘアドネしたって自慢してたけど
    あんな汚い髪しまむらのマネキンのウィッグにだってなりゃしないよってネットで言われてて笑っちゃった

  16. 名無しさん : 2022/05/23 11:32:00 ID: DDtciZwQ

    このタイトル、ゆたぼん出さなくても松丸兄弟だけで比較できるの草

  17. 名無しさん : 2022/05/23 11:34:21 ID: 4u4td7wQ

    >>14
    小林イっちゃってる麻耶ネタもな

  18. 名無しさん : 2022/05/23 11:41:39 ID: j3aL3tHs

    まとめサイトでそれをテーマにすんの面白いな
    どうせほんのちょっと燃えそうなのが来たらまた罵り出すのにね~

  19. 名無しさん : 2022/05/23 11:47:19 ID: N7JMxEbQ

    Twitterで前に
    ・正しい事言ってるのに挙げたソースが間違ってる
    →「あなたの意見には完全に同意ですが、ソース間違えているので訂正させて下さい、正しくは○○ですよ」
    →「うるせえな、俺の主張は間違ってねぇよ(別ソース)」
    →「いや主張は否定してないし別ソース出されてもさっきのが間違えていたのは覆りませんよ」
    →「めんどくせえな。主張があってりゃソースの正誤なんてどっちでもいいだろ」

    みたいなやり取りをTwitterで見た時に教養の差がコミュニケーションに与える影響の大きさ思い知った

  20. 名無しさん : 2022/05/23 11:52:21 ID: i07fmsRo

    口の利き方にも育ちが出るよね、箸の使い方とか食べ方と同じような感じで。

  21. 名無しさん : 2022/05/23 11:53:49 ID: 20Dv6hHw

    だが、世の中恫喝するやつの意見が通るんやで。

  22. 名無しさん : 2022/05/23 12:05:50 ID: 4kMZ7kaA

    でも掲示板で慇懃無礼に煽っておいて相手が怒ったらしたり顔で口調がどうのと言う人は性格悪いと思うわ
    まあスルー能力の無いのが悪いと言ってしまえばそうなんだけれども

  23. 名無しさん : 2022/05/23 12:14:22 ID: XRdCcdzo

    裏を返せば「わざと間違った主張をしていても、言葉遣いが丁寧で賢そうに見えたら簡単に信用してしまう」てことだからな

  24. 名無しさん : 2022/05/23 12:14:38 ID: s2G0n7E2

    >そもそも前者は正しいこと言ってない
    >550 :名無しさん@おーぷん : 22/05/18(水) 14:03:39 ID:r0.zm.L5
    >「たとえ正しい言い分を主張していたとしても」と書いてあるよ
    550は自分の馬鹿に気付く日は来るのだろうか?
    いや、ない。

  25. 名無しさん : 2022/05/23 12:16:01 ID: yXzV7606

    ゆたぼんは毒親に金稼ぎさせられてる被害者だから叩く気になれない
    読み書きもろくに教えてもらえてないし、同世代の友達や恋人を作る機会もなく、動画でヘイト煽って金稼ぎやらされるとか哀れすぎる
    ゆたぼんが稼いだ金は親が全部使っててゆたぼんのための貯金なんてなさそう

  26. 名無しさん : 2022/05/23 12:17:11 ID: 4u4td7wQ

    >>21
    それが通るんなら田口翔は逮捕されてないぞw

  27. 名無しさん : 2022/05/23 12:20:59 ID: 20Dv6hHw

    >>26
    ニートさんがやっても恫喝になってねえよ。

  28. 名無しさん : 2022/05/23 12:33:46 ID: ZcwPu3Cw

    教養+本人の人柄によるところも大きそう
    例え正論でもホリエモンの言葉は聞く気起きないし

  29. 名無しさん : 2022/05/23 12:51:06 ID: pFAaRIds

    ゆたぼんは言い方変えてもだめだと思うな
    ひろゆきとかも言い方の問題じゃないじゃん
    その人のそれまでの行動って大事だよ

  30. 名無しさん : 2022/05/23 14:12:33 ID: kqWgkxKk

    言葉遣いというよりは、他人の立場を理解できるかどうかってことが重要なんだと思うけど

  31. 名無しさん : 2022/05/23 14:18:38 ID: 8DAMKqqY

    ※2
    それでもやっぱり普通は「どんな言い方なら受け入れられやすいか」「逆に相手の神経を逆なでする言い方は何か」ということを同世代とのリアルな触れ合いの中で学んでいくんだよ
    (障害でどうしてもそれができない子もいるけど)
    もちろん年の功で弁が立つのは仕方ないけど、中学生にもなれば「いい言い方」「悪い言い方」のさじ加減が分かってくる
    逆にそれを学ぶ機会を奪われたあの子はかわいそうだと思うよ
    もう炎上芸しか残されなくなって、結局「不登校ってこんなもんか」という評価で終わってしまう

  32. 名無しさん : 2022/05/23 14:34:18 ID: fIjgcV/E

    ※25
    途中でうちの親おかしいって気が付きそうなもんだけどどうなんだろうね?
    実際姉は気が付いたわけだし、周囲からめっちゃいろいろ言われてるだろうし
    本気で今の路線でいいと思ってるのか
    うすうす感じてるけど今更どうにもできないからやけくそで突き進んでるのか

  33. 名無しさん : 2022/05/23 15:22:43 ID: yXzV7606

    ※32
    気づいたところでまだ中学生だよ
    DQNな大人に逆らえる中学生なんて居ないしそれが親ならなおさら子どもは逆らえないよ
    YouTuberになることを拒否した長女への仕打ちを見てきたら自分がどんな眼にあわされるかなんて馬鹿でもわかるし
    助けてくれる大人なんて周りに1人も居ないでしょ
    炎上商法のために矢面にさせられてる子どもなんて
    金稼ぎのために水着にさせられてる小中学生と変わらないと思うわ

  34. 名無しさん : 2022/05/23 15:30:23 ID: UN51zaIU

    まぁゆたぼんが品行方正キャラだったとして
    今の知名度だったかというと疑問だし向き不向きありますわな
    頭悪い言い回しも大多数にはそのまま頭悪いと思われつつも変な客層がつくという話

  35. 名無しさん : 2022/05/23 15:38:34 ID: mD0V/RoI

    正論なら、どんな言い方だろうが叩こうが問題ない、言われる相手が悪いって人いるね。
    話を聞いてもらいたいなら、言い方ってもんがあるよな。

  36. 名無しさん : 2022/05/23 17:08:47 ID: fV.jPjSU

    >芸人に髪型を馬鹿にされて「老害!!老害!!」と吠えている品性ゼロの不登校YouTuberと

    もうこの一行目で報告者が頭が悪くて頭がおかしいのがわかるぐらい酷い文章だよな
    さっと下を眺めたらyoutuberの晒し叩き行為もしてるし
    こいつ自身が「教養が無いから悪い言葉しか使えないバカだからまるで説得力が無い文章しか書けない気持ち悪い頭の悪い低学歴」という自己紹介&証明をしてしまっている文章じゃないか

  37. 名無しさん : 2022/05/23 18:24:07 ID: 5wp3IjHY

    ※33
    だから何で児相が動かないのか不思議でしょうがないし
    YouTubeが垢バンしないのかも不思議でしょうがない

  38. 名無しさん : 2022/05/23 21:04:49 ID: Zy9rYsXo

    不登校時は親のおかしさに気づいて反発した姉は捨てられたじゃん
    それ見たら反抗する気もなくすんじゃない

  39. 名無しさん : 2022/05/23 21:24:48 ID: rpB/JIZs

    何を言ったかじゃなく、誰が言ったかのほうが重要である
    信頼性が無いとスタートラインにすら立っていないからである
    言葉遣いとか教養も大事だけど、
    本文の内容に関してはちょっとズレておる

  40. 名無しさん : 2022/05/23 22:34:16 ID: IjQaTF7o

    謎かけじゃなくて謎解きでは
    謎かけはねづっち

  41. 名無しさん : 2022/05/23 23:22:25 ID: pz0PDyLk

    兄貴の方が「僕はスキンケア頑張ってるので
    弟より若く見えます(ドヤ)」って言ってたけど
    弟の顔知らなくて今見たらフツーに弟の方が
    若々しいやん、当たり前だけど

  42. 名無しさん : 2022/05/24 02:16:39 ID: IbORXios

    弟の方が若い顔だし弟の方が顔が整ってる
    同じ年齢のときと比較しても顔面偏差値が段違い

  43. 名無しさん : 2022/05/26 01:57:13 ID: f.tvPpFA

    弟は定期的に兄貴のくだらない発言を取り上げて
    世間をスカッとさせる演出は上手いと思うけど
    その魂胆が見え透いててうすら寒い

    本当に頭がいいなら有名人の兄をこき下ろさずとも
    双方名前を売れる策を考えればいいのに
    今はヒーローぶってるけど、そのうちメッキが剥げて
    兄同様手痛いしっぺ返しを食らうと思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。