2022年05月23日 15:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636883457/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op21
- 639 :名無しさん@おーぷん : 22/05/18(水) 23:57:23 ID:xVIn
- 近くのある大きなお寺で、月に何度か露店が並ぶ。
その中に運勢を見て良き方向に導いてくれると評判の女性がいた。
- 当時の私は義母との確執に悩んでて、夫はよく盾になってくれるものの出張が多く
遠距離恋愛からの結婚だったので周りに愚痴をこぼせる相手もなく煮詰まっていた。
元々は占いとかあまり信じないたちだったが、その頃は本当に辛くて悩んでて、
何か打開できる助言でもあればと思って見てもらいに行った。
そしたら、「この人(義母)にはあなたの思いは伝わらない。どんなに尽くしても無駄。
問題はあなたが割り切れるかどうか。
でも10年もすれば楽になるから。10年なんてあっという間よ。頑張んなさい」って言われた。
何がどう楽になるのか聞いたら、それはわからないって言うからガッカリしたけど、
前半部分は確かになぁって思った。
私が良かれと思ってやった事を何もかも悪意に受け取る人だったから。
やっぱりそうなんだと思ったら少し気が楽になった。
そしてあれから10年目が一昨年。
相変わらず嫌味ったらしいタコババアだが、こっちも慣れて結構言い返せるようになったけど、
やっぱ占いなんて当たらないなーと思ってたら、今年脳溢血で亡くなった。
これは誤差の範囲で当たりなんだろうか。 - 640 :名無しさん@おーぷん : 22/05/19(木) 00:42:32 ID:wHpd
- >>639
当たりだと思う
その人の言葉が支えになって頑張ってこれたならよかった
これからは心置きなくのびのび暮らしてほしいな
コメント
「煮詰まる」の誤用です
いい加減にしなさい
※1
オブラートに包んだ殺意の可能性もあるだろ
運勢をみるというより本質をつく人なんだろうと思う
つまりマツコ・デラックス
残念、既に広辞苑に掲載されるレベルで意味が浸透しているので現代の新解釈として認知されています
あなたもいい加減に知識のアップデートをしなさい
一応、※4は※1宛てです、読み直してたら間隔があきすぎてしまったw
※5
ブーメラン乙
あー、煮穴子食いたくなってきた
金田一秀穂先生も言ってるけど、言葉と言うのは進化するもの。
いちいち絡んでる人は、話の本質を読めない人なんだろう。
本来の意味を知った上で変化を容認するかしないかと、知らずに言われて進化だと強がるのとの間には永久に渡れない川幅ほどの距離がある
本来の語句も分かっていない人間の話の「本質」になど大した価値はない
ましてや所詮いい加減な占い程度の話題だし
( ;∀;)イイハナシダナー
悪の存在がいなくなって文字通りスッキリ楽になったね
性格が悪い人間って本当にどうしようもないからね
他人の言葉尻をねじ曲げて解釈して全て悪意に受け取るような人を知ってたけど
そいつ自身が周りの人間を敵視している被害妄想の塊みたいな奴だったから
周りがどんな人間でも関係ないんだよ。
自分の言う事に全てイエスと言って自分に絶対に逆らわず、自分が何も言わなくても
全て自分が望むように先回りして持ち上げてそいつが心地よいように整えてそいつがどんな失敗をしても
怒らず常にニコニコして全て許すような存在以外は全て的認定で悪し様に罵るような性格の人間だったが、
あんなのどうしようもないよ
本人に出来るだけ早く死んでもらうしか解決法は無い
>>9
報告を読むに、報告者はどうにか義母さんと上手くやっていこうと
あの手この手で頑張ってきたんだろう。
だけどどれもこれも悪意に受け取られて、もうどうしていいのか分からなくて
悩んで悩んで占いにすがったと言う様子が読みとれる。
報告者が本来の意味を知らずに書いたのかも知れないが、“煮詰まる”と言う言葉から
今後どう努力していけばいいのか分からなくて参ってる様子は十分伺えるし
誤用であろうと言いたいことは伝わるじゃない。
この報告者に対して、内容そっちのけで誤用だ!いい加減にしろ!って、
言葉の意味は知ってても人の心が分からない人なんだろうなと思うわ。
金田一先生は「伝わればいいのです」と仰ってた。私もそう思う。
占いの是非については、騙されたわけでもなく本人が救われたならいいんじゃないの?
>>9に聞きたいんだけど、「煮詰まる」の誤用って、辛い思いをしていた人が「いい加減にしろ!」と言われても仕方ないぐらいに間違っちゃだめなことなの?
>>1>>9
誤用警察降臨!この程度で目くじら立てて怖いねぇw
誤用でも通じるからいいんだけど、
本来の意味で使ってこっちが間違ってるように思われるのは困る…
皆さんのお陰でだんだんと案が煮詰まってきましたね、っていったら怒られた…
言い方からしてどうとっても良い意味だろぉぉ
ジャムだって煮詰まるとおいしくなるだろぉぉぉぉ
10数年の間味方でいてほしいダンナはどんな感じだったんだろうねぇ
ムカつく年寄りがいると言ったら
10年もすりゃタヒぬからそれまで我慢しろ、は
定番の慰めですわな
占いも当たったり外れたりだよね。私がまだ10代の少女だった頃に3人の占い師?姓名判断?の人から揃ってコの子は20歳位で結婚する!と言われたわ。全く関係無い全く違う3人で占ってもらったら場所も違っていたから口裏を合わせてみたいな事はなかったはず。3人から言われてマジでと思ってたが20歳過ぎても運命の人とは巡り合わなかった。あの3人の占いは見事に外れた。しょせん占いってこんなもんよねと思ってた時に外出先の帰りの電車の時間潰しに姓名判断とタロットで占いやってた人がいて見てもらったらその頃は結婚していて姑との事で悩みがあったから気休め程度にと座ったら姓名判断とタロットと手相を見せただけなのに姑との同居は解消して離れなさい、引っ越ししないと夫婦関係はダメになると言われたわ。一緒にいた友人も驚いてたわ。占い師の助言でその後すぐ部屋を探して引っ越したおかげで今も結婚生活は続いており来年で銀婚式を迎える。
いや、10年は長いです
10年もすればっていうのはきっちり10年ではない
二十歳過ぎてからの10年なんてあっという間
気が付けば老境だよw
結果オーライで良かったじゃんw
タコババアにわらったw
10年は確かにあっと言う間だけど、短くはないんだよねえ。
もったいない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。