2022年05月26日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/
その神経がわからん!その71
- 560 :名無しさん@おーぷん : 22/05/21(土) 21:07:39 ID:Xm.94.L1
- 職場での昼休みの時間に、同じ年頃の子供をもつ同僚女性と
子供と何して遊んでるかという話になった
私の息子は7歳なんだけど、とにかく自然が大好き
季節の虫やオタマジャクシ、おばけエビを探しにいったり観察したりしてる事を話した
- それを近くで聞いていた男性が、女を捨ててると笑ったんだよね
ムッときて、息子に女として接してる母親なんているの?と言い返してしまった
男性はしどろもどろになりながら、
男がやるべき育児と女がやるべき育児を履き違えるな!
貴女は父親の役割を奪ってる!
よく男は育児を疎かにすると言われてるけど、こういう背景があるんだよなーとドヤ顔
頼むからこういう人は結婚しないで欲しいわ - 561 :名無しさん@おーぷん : 22/05/21(土) 21:11:32 ID:uA.yz.L3
- >>560
子供とそんなことできる素敵なお母さんで羨ましい
その男性は…なんというか、認知の歪みというか、ドウテイこじらせたというか、
残念な人だよね
母は強しと言う言葉知らないのかなw
お母さんは家事もするし大工もするし工作もするし虫だって捕るぞ - 565 :名無しさん@おーぷん : 22/05/21(土) 22:04:16 ID:zd.oz.L5
- >>560
しょうもないこだわりからそういう難癖つける男ほど、
いざ自分が親になると「男は仕事で忙しいから子供の相手してるヒマは無い!」と
「男がやるべき()育児」すら放り出すのが目に見えてるから、
一生結婚しないでいただきたいね
自然の中でたくさん一緒に遊んであげるお母さんを持って、息子さんは幸せだね
コメント
批判したり嘲笑したりするために他人の話に首を突っ込んでくる男の家庭がどんな雰囲気か興味ある
正直、お母さんが子供の遊びにつきあうことが「女を捨てている」発言につながることが理解できていないし
「女を捨てる」の基準自体が何なのかもよくわからないが
その毒同僚が人の心を捨てていることは理解できている
その男にとって女は自分と同じように人格を持って年齢やライフステージとともに変化し成長する一人の人間ではなく、着飾って男を欲情させ男の世話をする生き物でしかないのだろう。残念ながらそういう男は少なくない。
最高の母ちゃんだと思うけど
私も息子と一緒に虫取りしたり用水路とか行って小魚やタニシ見たりするけど
姑に「母親がそんな事を…」みたいに言われるわ
本来こういうのは父親がやるんだと
でも夫は平日仕事だし、休日は違う事してる(それは息子も楽しんでる)し
息子といる時間が長い私が一緒に虫取りして何が悪いんだ
※3
ほんこれ
その程度の男だから、無責任に孕ます事はできたとしても
家庭夫や子供の父親になるなんて絶対ムリ
それらをちゃんとやってる男性の事もバカにするしね
なよなよ従順で家に閉じこもって着飾って〇行為するのが
たぶんこういう男の言う「女らしさ」なんだろうけど
それってシンプルに人間未満の生き物だから
捨てた方が良いに決まってる
おばけエビってなんだ?と思ったら、シーモンキーとかあの類のやつの事ね
ああいうのってどこにいけばいるんだろ
報告者が幸せそうなんで嫉妬してんでしょうね、その男性は。
文句つけられればどんな角度からでも良いんだろう。
そういう人って頭良いっぷりして実は頭悪い人みたいなのに多いよねw
おばけエビって普通に野外にいるものだったのか
かぶとエビは地方の田んぼにいるとは知ってはいたけど
ヒマそうな職場だこと
職場で同僚女性に「オンナ捨ててる」みたいな発言したら、まともな会社じゃ即懲戒もんだぞ、イマドキ
すげぇ被害妄想が強い男の思考や。
良い母ちゃんや
うちの母ちゃんを思い出す
一緒にエビ捕りしてくれる母ちゃん素敵やん。
中にはエビ捕って来たら嫌な顔して捨ててきなさい!っていう人もいるしな。
「女を捨ててる」と「父親の役割を奪ってる」の整合性が見当たらない。
馬鹿すぎて人間捨ててるレベル。
子供のやりたいことに全力で付き合ってくれるいいお母さんじゃん
親としてはなんでも経験してもらいたいよね
虫取りも川遊びも実験も
めっちゃいいお母さんだわ
うちは息子3人だけど、私がインドア&虫ダメだから虫取は一緒にしてやれない
家で一緒にSwitchやってマリカー勝負でワーキャーいう程度よ
アウトドア男児+アウトドアお母さんって最高じゃんね
親子の信頼関係シッカリできてグレたりしなさそう
「自分の妻にはそういうことはしてほしくない」「そういうことは父親の自分がやりたい」と思うのは好きにしたらいいけど
よその家庭に口出しする神経はまったくわからん
しかも書き方からしてその人おそらく独身なんだよね
本当にわからん
>>15
石仮面を被ったわけですねわかります
昨日のシルエット博士の影(アリ)見ただけで
ギャーーー
ってなったから、
虫耐性あるお母さんすごいと思う。
まさかアリを正面から見たら昆虫みたいになるとは思わなかった。
子育てに関しては、産むのと母乳を出すのは母親にしかできないけど
それ以外に置いて男女の役割は決まってないんだがなぁ。
マルチに立ち回って子育てする両親、いいじゃん。
>>20
虫苦手だったけど、ダンゴムシの捕獲から始まり
蝶・蛾・どっかで見つけた幼虫・カマキリ・カブトムシの飼育で慣れた
結局世話するのは自分になるし。
奴らゴキブリや蜘蛛さえ「飼いたい」と言い出すよ…
「父親の役割の予定もない人に育児語られてもねぇ…」って鼻で笑ってあげればいいのよ
その男は、母親が女捨てて無ければ無いで「子供も居るのにキモイ」とかなんとか言うんだろうなタブン
「男がやるべき育児と女がやるべき育児」
これは苦しい
楽しく遊べる、楽チンなことは俺、汚い辛い、手間暇かかる部分は女ってのがバレバレ
今目の前にいる女にやってもらいたいかどうかで決めてんじゃね
自分が子どもだったら遊びはカーチャンにもやってもらいたいだろ
嫁さんが出産から育児でボロボロになってるのに
「妻に女を感じなくなった」「家で安らげない」
とかいって浮気するタイプなんだろうな
※20
それ見た!
声が出そうになったけど
虫に気持ち悪いとか怖いとか言うと
子供に影響するらしいから我慢したよ
息子の好奇心に付き合ってあげる共稼ぎのお母さん
その馬鹿男の1億倍価値があるわ
そいつは母親のことを女としてみてるのか
…きも
その男の中では「論破してやった!ドヤァ!」なんだろうと思うとちょっとイラつく
捨てているとかいうよりあえて普通の常識的範囲内の母親の行動だとは思うけど
お出かけするときはちゃんとおしゃれしてるんならおかしかないだろうしね
遊ぶ時は遊んであげてそれ以外はきちんと女性らしくするのならどこもおかしくはないのに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。