2022年05月29日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285/
何を書いても構いませんので@生活板120
- 1960 :名無しさん@おーぷん : 22/05/24(火) 02:03:50 ID:pu.7t.L1
- 以前勤めていた職場を辞め転職して以来体調が良いので
「ストレスから解放されたからだなぁ」
と思ってたけど、もっと大きな要因があるとふと気付いた。
- それは湿度。
前職場のオフィスは非常に乾燥していて、湿度計を見ると常に20~25%前後だった。
40~70%が望ましいと言われてる中で、いくらなんでも低過ぎ。
目が渇いたり喉が痛くなったり、肌もカサカサでとにかく体調が悪かった。
デスク用の小さな加湿器を持ち込んだこともあったけど、焼石に水状態で効果なし。
冬場になると、風邪やインフルエンザがわかりやすく大流行。
1人感染すると、そこから隣や向かいのデスクへ綺麗に順番に感染が広がっていた。
ちょっと昭和っぽい?会社で、湿度を気にしてると
「健康への意識高い系(笑)」みたいにバカにされてたから、
自分でマスクしたりミニ加湿器を持ち込んだり対策するほかなかった。
自分はコロナ禍前にそこを辞めたけど、
コロナが流行り始めてからも相変わらずオフィスは超乾燥、
そこで毎朝恒例の社員総出の社訓の唱和を続けてたから
クラスターが発生して大変だったみたい。
今の職場はほとんど在宅でたまに出社するけど、
温度湿度が適切に保たれているからかすごく過ごしやすい。
パソコン作業を続けても目がカピカピしないのってとても快適。
コメント
まあヒキニートの創作も大概にな
>そこで毎朝恒例の社員総出の社訓の唱和を続けてたから
初期の大騒ぎを知っていたら、こんなこと本当にあったら会社ごと消されているで
※1
田舎とかならあるんじゃない?
都会でも工場とかは安全唱和みたいなのが、マスクつけて無茶苦茶離れてだけど普通にあるし
でも推奨とはいえ働きながら湿度60~70はかなり不快感ありそうな気がする
※1 そんな会社、あるんだぜ?実際。笑ってくれよ…
もう辞めたけど
※1
世の中の底の暗さを知らぬ幸せものよ。いつまでも自分の想像の範囲内で生きていけたら良いよね。
唱和はともかく、湿度までコントロールしてる会社ってそこまで多くないんじゃない?
米5
厚労省がコロナ感染対策で湿度にも言及してたから
一定人数出勤させてるところは気にしてたはず
一時期はオミクロンの感染力が強力でーみたいに
テレビでも毎日報道されてた
※1
自分の知らないものは存在しない!創作だ!
ギャオオオオン!
…って感じですが
自分のとこは酸素濃度低くて辛かったな
人が多いコールセンターで個人情報取り扱うから締め切ってて高層ビルだから窓が開かないとこ
閉塞感で結構病んだ
※1はヒキニートじゃないだろうけど世間が狭い
業種や地域によっては前時代的な職場なんていくらでもあるよ
※1
そういう会社あるよ
朝に〇(会社名の略)精神がどうのこうの社員順々に言わせたり
唱和はともかくコロナ発生時、
湿度というか環境コントロールは
厚生労働省から保健所への通達→保健所からその地域への一斉通達はあったなぁ。
通達はあったけど、
現場に伝えても「どうせ厚生労働省は何もやってくれないんだからどうでもいいわ」VS
「お国からの通達だ!!加湿器買わせてくれ!!予算ください!!!」VS
「いや、加湿器配るべきだろ、何で予算組まなきゃいけないんだ!」VS
で出勤人数に大幅に差が出た事は言うまでもない
一番の現場は箱から出してなかったし、二番のコロナ対策金として出した追加予算は別のものに使われて
加湿器をお前らが買って設置しろと言った三番目の部署はちゃんと使っててクラスターは今のところ出てません。
湿度60~70?
逆に不快になりそうな気がするし、コロナはエアロゾルで感染すると散々言われてたから湿度をちょっと上げるくらいじゃしょうがないんじゃないの?
なんかコロナコロナ言う人ほど言ってる事の筋が通らないんだよね。
>>12
湿度に無関心の会社だから、当然その他の環境も悪いし意識も低いってことで
クラスタ発生したんだろ
湿度が低いからコロナが蔓延したと言ってるわけでもない
>>1
それってあなたの思い込みですよね?なんかデータあるんですか?
会社から消されるのはお前の方w
>>1
大漁で良かったな
世間知らずってすごいなー
入退館は生体認証、各地の支店とは常に双方向のモニタで表示されてて、東京本社のカメラの前で「○○さん」と呼びかけると九州の○○さんが「はい」と画面の向こうに出てくる
オフィスのど真ん中に公園みたいな植木、周囲にはデザイナーが作ったみたいな高そうな変な椅子、ドリンクカウンターにスツールもある休憩室
そんな最先端でオサレな職場で毎朝モニタ越しに全国の支店と一斉に社訓を唱和するんだぜ…
コロナ対策が叫ばれて加湿と換気を意識して過ごしたけど思った以上に快適性上がった
新鮮な空気と加湿は健康に重要だわ
※1
あるんだって。ひとりずつ前に出て叫ばされて、声が小さかったら男はその場で全裸。
トチったらその場で素っ裸にさせられて公開センズリ。女子社員に見られていっぱい
出たよ。気持ちよかった。創作じゃないからね。創作じゃないからね。
※1にとって「ヒキニート」が一番刺さる悪口なんだろうね
悪口は自己紹介の法則ってやつ
※1
一度も就職した事が無いヒキニートはお前だろ
それか社訓も社歌もないような田舎の零細底辺企業にしか努めた事が無いんだろう
しかも派遣やバイトばかり
井の中の蛙の底辺クズは黙ってろ
※18
こういう発達障害で精神異常者の変質者は死ネばいいのに
前に派遣で入った工場では、全員でラジオ体操した後に社訓唱和あったよ
それよかその後に変な道徳みたいな小さい本を音読させられるのが嫌だったわ
宗教の本だったのか、すぐ辞めちゃったから今となっては謎だけど、何なのか聞けばよかったわ
何とかの一つ覚えで「皆揃って〇〇する」=時代遅れの下層社会みたいな思い込みしてる人は結構居るよね
逆に何でその程度のことがそんなに気に障るのか意味が分からないが
>>21
発達障害は悪口じゃありませんよ…
巻き込まれる前に辞めてよかったね。
情報が入ってくるってことは元同僚(先輩上司)とかから情報が入ってきてるのかね?
やっぱり湿度に関しては無関係だと思ってるようなのかな。
※1
マクドナルドが2020年3月になっても「笑顔が見えないから」従業員のマスクを禁止してたり
ヨドバシも従業員マスク禁止してたのをもう忘れたのか…
ダイヤモンドプリンセス号は1月だぞ。街の中はもう半分以上マスクだった
他の原因がありそうだけどな
>>12
曇りの日で普通に70%超えてるが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。