2022年05月29日 13:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285/
何を書いても構いませんので@生活板120
- 1987 :名無しさん@おーぷん : 22/05/24(火) 19:05:55 ID:vb.3k.L1
- ピアス開けたいけど勇気がない
- 1988 :名無しさん@おーぷん : 22/05/24(火) 19:06:27 ID:vb.3k.L1
- やっぱりいたいんだろうか。イヤリングって耳痛くなるし、かわいいの少ないから
|
|
- 1989 :名無し : 22/05/24(火) 19:29:20 ID:ru.ba.L1
- >>1987
そんなことはないよ。穴を開ける一瞬も耳だから音は怖いけど痛み自体は注射程度。
普段の付け外しはイヤリングの方が痛いくらい。
ただ、穴を開ける時梅雨時は膿みやすいので今から開けるのは避けた方がいい。
9月以降がおすすめ。
開けた時に膿むのだけは、痛いし痒いし最悪せっかく我慢しても塞がなきゃならなくなるので。 - 1990 :名無しさん@おーぷん : 22/05/24(火) 19:41:24 ID:w4.bu.L1
- >>1988
ピアスの方が種類多いし可愛いけど、
王家の紋章で黄金のピアス引きちぎられて血が出てるシーンが子供心に物凄く怖かった
あと、アフリカの耳たぶの穴を拡張してる画像も怖いし、
フックのピアスとか洋服脱ぐときに引っかけそうで怖いし、
あまり大きくて重いピアスしてると穴がビヨーンって伸びて広がりそうで怖い
大きいピアスはめて拡張する習慣は、日本でも縄文時代にあったみたいね - 1991 :名無し : 22/05/24(火) 21:31:25 ID:ru.ba.L1
- >>1990
拡張はしようと思えばできるし、そういう風習もあるけど
普通に使うだけでああはならない。
ミスで広がっちゃうとすると穴が完成する前に(穴開けてから半年以内とか)
重いピアスをバンバンつけると穴が拡がったり裂けたりはある。
けどそこをキチンとしたら重いの使おうが完成後の穴がミスで何とかなることは無いよ。
あと実際はピアスのキャッチってとっても簡単にとれちゃうから
引っ張ったり服にひっかけても穴には響かずピアスが取れるだけだよ。
むしろ気付かぬ間にキャッチがとれちゃってピアス無くしちゃった!!
ってことの方が多い。 - 1992 :名無しさん@おーぷん : 22/05/24(火) 21:52:59 ID:ND.lg.L6
- >>1988
変な素人のやり方ではなく、きちんとした専門の医療機関でピアスホールを開けてもらう限りは
痛みは全っ然大した事ないよ
両手を広げてパンッ!!っと叩いたぐらいのほんの一瞬の衝撃で、全く後を引かない
人間の肌には十分な弾力があるから、多少重くて大きなピアスをしても
>>1990が心配している穴がビヨーンと伸びるような事は滅多にないよ
もしピアスを開けた後にやっぱりやめとけばよかった…と思ったら、
ピアスをつけるのを一切やめれば自然に穴が塞がって簡単に自主閉じ出来るから、
取り返しがつかずに後悔する事もない
自分も二つ目のホールを開けた後に「やっぱり二つは要らないな」と思って自主閉じしたけど、
跡形もなく綺麗に塞がったよ - 1993 :名無しさん@おーぷん : 22/05/24(火) 22:50:16 ID:mC.nk.L1
- 高校生の頃にヘアアイロンでピアス挟んで引っ張ってしまって流血したの思い出した。
同級生がサッカーゴールの近くで転んでネットにピアスが引っ掛かってブチっとなんてこともあった。
社会人になってからは着ける機会が無くて放置してたら塞がった。
コメント
自分の身体を傷付けて飾り物を着ける。未開の土人がやることだ。
南斗のサウザー様に指ちょんで開けてもらってはどうだろう
ガン式で開けたピアスは痛くなかった
金属アレルギーが出たのでピアリング使ってる
チャームも高いので作ってる
同級生が大学時代にピアス開けたけど、半年経っても化膿して爛れてを繰り返してた
傷も塞がらないし病院で「これは止めておいた方がいい」と言われて結局ピアスは諦めてたっけ
皮膚が弱いと化膿しやすいみたいだね
痛いの怖いなら、やっぱり医者に開けてもらったらいい。ピアッサー持参なら安上がり
穴の拡張は、拡張しよう!とやらなければ大きく広がったりはしない(むしろどんどん塞がってしまう)妊娠中にピアス外してたら穴無くなったわ
痛いのはせいぜい半日〜1日
マメに消毒してればめったに膿まない大丈夫
めちゃ痛いのはやっぱり舌とかだと思う
軟骨も痛そう
眉毛あたりとか唇はあんまり痛くないって聞いたな
よく誤解してる人多いけど、病院は消毒とか薬が出せるだけのピアスに関しては素人がやってるから、穴が垂直じゃなかったり不格好な場所に開けたりするよ。開けるならスタジオがいいよ。
冷やすと開けた時は痛く無いけど、耳たぶがあったかくなるとジンジンしてメッチャ痛くなるよ。
ピアッサーや病院のピアスガンでも開けられるけど、ニードルの方がホールが早くできる。
できればニードルで開けてくれるスタジオか病院がいいと思う。
色々開けて耳はそんなに痛くなかったけど耳たぶじゃなかったしな
私はイヤリングがとにかくダメで自力でピアス穴開けようとしたんだけど、母に止められたんだよね。仕方ないから対応してくれてる皮膚科で開けたけど、麻酔してくれるから開けるのはそこまで痛くなかったかな。それより穴が定着するまでの消毒がめんどくさかった。
軟骨ピアスは開けたあとが痛かったな
耳たぶは驚くほど痛くなかった
耳たぶに穴開けたら糸出てきて引っ張ったら
失明したって都市伝説は今もあるのかな笑
福耳過ぎて似合わないのが想像できるので自粛している
多分きっと仏像化する
ババアだから少しは小奇麗にしなきゃとおもってるんだけど
耳までブスだわ
痛いのは痛いけど思っていた程ではなかったな。
幸い膿んだりせず順調にピアス穴ができたし、ピアスを引っ掛けて怪我する事も無かった。
ただ一つ煩わしいのはピアス穴って汚れが溜まるんだよね。垢。
定期的に耳たぶをモミモミして垢を押し出したり拭いたりしてた。綿棒突っ込めるような大きさの穴じゃないから。
それを怠るとピアスをつけた時に金具に押し出されて出てくるんだけど、金具に垢が付いちゃうんだよね。
今は金具が目立たない可愛いイヤリングが
たくさんあるし、わざわざ穴開けてるのは
一定以上の年齢の人だけ、すなわちピアスは
おばちゃんの証!と某ファッション漫画で
ネタにされててピアス穴有りの40代自分は
ひえーと思ったもんだが色んな解釈があるのな
イヤリングはずっと耳たぶ挟んでるのが嫌でピアス開けた
ギチギチに締めてたら耳どころか頭まで痛くなってたからな
その割にはポロポロ落ちるし
むかーし他人にピアスを開ける仕事をしていたけど(看護師)、「痛いですか?」って聞かれたら「開ける瞬間はホッチキスで間違えて指を刺しちゃったって感じの痛みがあって、あと一週間くらいは擦り傷が治っていく過程のような痛みが続きます」ってよく説明してたな
外れそうで不安ていう人は、クリスメラキャッチか(ボディピアスに抵抗がないなら)セグメントリングがおすすめー
涼しい気候に開けるのが良いよ
暑いと化膿とか怖い
出来ればアフターも安心な耳鼻科か皮膚科で両耳の穴位置をしっかり決めて開けるのがいいんじゃない?
私は耳鼻科でアフターケアが手厚かったけど少し位置がズレてる
ノンホールピアスで良いのでは?
樹脂なら肌荒れしにくいし、自分で1000円くらいの工具と100円くらいの金具と石買って自作したらやっすいよ。
片方とか落としても自分で自作だから作り足しで良いし。
むしろ簡単に取れないピアスだと耳が裂けるだろう
ピアス穴9個開いてるけど付けなきゃ目立たないし特に困ったことないな
開ける一瞬は痛いけど穴完成すればラクだよ
イヤリングやマグネットピアス?は中学生の頃つけた記憶しかないけど、ジンジンして痛いし外れるしで苦労した
今時はもっと良いものがあるのかな?
一時期ピアスするのがめんどくさくなって何年もほったらかしにしてた
穴も塞がっちゃったなーと思ってたから全く触ってなくて
最近またピアス熱再開して2つだけ新しい穴開けたんだけど、周辺の古い穴がまだ開いたままだったのには驚いた
2つくらい塞がっちゃったのもあったけど、それ以外は全部穴が残ったままだったw
流石にボディピの穴は狭くなっちゃってて普通のピアスしか入れられないけど
イヤリングは挟み込まれて鬱血するせいか耳たぶがただれたみたいになってボロボロになる。だからピアス開けざるを得なかった。
どっかでイヤリングはピアスより金具部分に金属を多く使うから高くなる。ピアスの方が安いからお得って聞いた。確かにそうだな。
※13
ピアス穴を掃除する糸ようじみたいの売ってるよ。
「ピアス フロス」とかで検索すると出てくる。
ピアス垢ってホント嫌だよね。
どうせ開けるならニードルでやりたいけどド田舎だから近所にスタジオも無いしな
気合い入れてセルフでやるしかないか
ピアスって、
もしかして
pi-assなのでは!?
と思って検索したけど全然違った。
ピアス穴は安定さえすればどんだけほっといてもふさがんないんだよね
逆にやっぱいらないなって時は安定する前に閉じさせなきゃいけない
私は子供の頃やったけど(アメリカ在住)、痛かった覚えはないな
マーカーで位置つけられたの今も覚えてる
金属アレの人は樹脂製がおススメ~
>>24
せめてピアッサーぐらいは使ってね
どっかに小旅行行ってその思い出に開けるとかが良いと思うけど
それとちゃんと経過観察してね
喉の腫れとかが出たら即病院に。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。