2022年06月05日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/
その神経がわからん!その71
- 787 :名無しさん@おーぷん : 22/05/31(火) 18:19:42 ID:cT.2l.L1
- かれこれ10年近く遊んでたネトゲがあるんだけど、
俺がプレイし始めてから20代前半の若い(しかも成人してるから会えば
ワンチャンヤれるという雰囲気を醸し出してる)女性がいた
|
|
- 俺の周りにはその女性をメンヘラ地雷臭ヤベェと言う人達ばかりだったが、
女なら何でもいいという層が手を出したりしてたそうだ
ゲーム始めて6年くらいだったか、メンヘラ地雷ちゃんが30代突入したという噂を聞いた
本人は「まだ20代だよぉ」と言ってたが、多くの人にとってどうでもよかった
ネトゲ上の知り合いが動画配信をしていて、
ネトゲ仲間は皆動画見てグダグダ喋りながら遊んでた
ある時動画配信者が「30代ホイホイ」というタイトルで
いろんなアニソンのOPとEDを流し始めた
何がきっかけか忘れたが、そのときグダグダ喋ってた人の中に
偶然にメンヘラ地雷ちゃんも混じってた
とある女子大生が動画見て「めちゃなつい!」とテンション上がって、
歌を口ずさんだり、アニメの思い出話して楽しんでた
それを聞いたメンヘラ地雷ちゃん、女子大生に向かって
「あなた実は30過ぎてるでしょ」とドヤ顔が見えるような勢いで言い放った
「20代前半ならまだ生まれる前とか赤ちゃんの頃のアニメのOPも
混じってるのに歌えるんだから30代に決まってる」と
女子大生と俺は同じ地域出身だったが、
タルるートくんも幽遊白書も初期アラレちゃんも夏休みアニメ劇場とかで
再放送されてたんだよなぁ
周りから「逆に放送時期知ってるってことはあんたこそ30代でしょ」と突っ込まれて、
「私の知らないアニソン知ってるから年上だと思ったんじゃん!」
とあくまで自分は20代と言い張っていた - 788 :名無しさん@おーぷん : 22/06/01(水) 14:24:57 ID:4I.dk.L1
- 女性は20代をずっと続けることが許されているから、
メンヘラ地雷さんはその点では間違ってないけど、
女子大生に30過ぎ呼ばわりするのはいけないね
正真正銘の20代にそういうことを言うと、今度は自分が返り討ちされるだけなのに - 790 :名無しさん@おーぷん : 22/06/01(水) 16:30:03 ID:d3.tj.L1
- >>787
ブイアパ ブイスポ にじさんじとかのブイチューバーは 年齢偽ってる女は多い。
ぺこらや八雲は絶対30過ぎ。
そういう話をするときに気を付けないとボロがでる
- 789 :名無しさん@おーぷん : 22/06/01(水) 14:55:56 ID:IP.ew.L24
- 中身おっさんのネカマもたくさんおる世界なのに
馬鹿正直に女子大生PRするのは危ない
そんなことするのメンヘラだけでいい - 791 :名無しさん@おーぷん : 22/06/01(水) 16:40:01 ID:d3.tj.L1
- >>789
マッチングアプリとかで会う約束するときは気を付けないとヤバいよな
俺そういうやつ殴ってトラブって以来
あらがじめ
「ホ○とか性同一性障害とか無理だからそういう類いじゃないよね?マジで勘弁だぜ」
訪ねる 念をおす
それで音信不通になると図星つかれてヤバいと焦ってる
だから逃げる - 792 :名無しさん@おーぷん : 22/06/01(水) 23:18:58 ID:va.tj.L1
- マジで勘弁だぜって
古の少年漫画みたいな言い回し
|
コメント
鉄腕アトムは生まれる前だけど歌えるよ
逆に「スラムダンク」や「るろうに」見てなくても主題歌知ってる人もいるだろうし
ケーブルTV契約するとキッズステーションやアニマックスやら視聴できる
50代が見てたようなアニメも放送するから甥姪が古いアニメの主題歌普通に歌ってた
年齢で知らんとか言うヤツは情弱で世の中の仕組みがアップデートされてるのを理解できないアホ
マジで勘弁だぜ
見たことないけどサクラ大戦歌えるしチェッカーズもいくつか分かる
むしろ今の方がアマプラとかで古いアニメにハマる若い子多いよ
ポピーザぱフォーマー知ってる人は親近感わくな
アニソンでもゲームでも「そんな昔の知ってんだ、キャハ中年じゃん」とかさらに年上の老眼捕まえて「スマホの字めちゃ大きい!ウケるー」とイジって馬鹿にして嗤う人たちは、年齢はともかく性格が悪いのがそこでバレてる
>>5
ピカソケダリ、トビデボン
アダマノナカ、プワプカリン
今の時代のアニオタはその気になれば動画でいくらでも昔のアニメ見れるからな
リアル世代よりも記憶が鮮明だから詳しいまである
シルバニア好きな娘(3歳)にメイプルタウン見せてたら歌うようになったわ。
スカパーとかサブスクで古いアニメにもアクセスしやすくなってるからね
あとアニソンじゃなくてもtiktokで古い曲がバズってたりする
子供の頃ウルトラマンからレオまで再放送してたけど初放映日が自分が生まれる前だって後で知ったわ
うちの娘もデジタルリマスター版のハイジを見て泣いてたわ
男性Vは比較的魂と近い年齢に設定してる人が多いけど女性Vはたしかに魂より若い年齢でやってる人多い印象ある
そもそも女性Vの方が魂の年齢高めな気がするんだけどな
北斗の拳のユアッショック小学の娘も歌えるぞ。
旦那が懐かしいってスカパーで全シリーズ観てるから
同じ様に見て覚えてるよ。
今日のNHKのどじまんで、大学1年生が踊るポンポコリン歌ってたよ
今は1970年代のシティポップが世界的に流行ってるってテレビでやってたよ
山下達郎とか角松敏生とか神扱い
やれやれだぜ
今の20代30代が子供の頃も既にケーブルチャンネルとかあったし、それより上の世代でもレンタルビデオ屋はあったよね。
生まれる前・物心つく前の作品を全話視聴できる環境なんていくらでもあっただろうに、なんでそれが年齢ジャッジの基準として機能すると思い込めるのか不思議だわ
うっかり古いアニメネタとか書き込んじゃって
やべっ年寄りがこんなスレ見てるのバレたと焦ったら
普通に知ってる風のレスついて訳がわからなくも
安心した事あるけど、なるほど再放送ね
そういう自分も白黒の鬼太郎とか知ってるわ
キテレツヘビロテとある県だってあるんですよ?
> 女性は20代をずっと続けることが許されているから
敢えて釣られるが許されてんの、本当に?
顔も見えないどうでもいい奴のことを
「本当は30代の癖に」とか考えて書き込みなんかしてる時点で
その地雷ちゃんとやらと一緒じゃないのかw
うちの子は小学生だけどマジンガーZ歌えるぜ
夫がカラオケで毎回熱唱するから
※23
うちの娘小学生だけど、昔の鬼太郎の主題歌歌えるわw
最近水木しげるセレクションでいろいろやってるから
子供っておぼえるよね
年の離れた兄妹、親戚がいたり
それこそ親とカラオケに行く、親が自分の趣味の曲を車や家で聴いてる、とかでも
知ってる曲の年代の幅は出てくるよね
20代前半の若い(しかも成人してるから会えばワンチャンヤれるという雰囲気を醸し出してる)女性がいた
コイツ何言ってんの?としか…
ネトゲやってる同士でマウントして乏しあってるようにしか見えない
ネトゲやってるのに年齢の噂流れること自体イミフ…
※24
歌詞は同じでも吉幾三Ver. は許せない
若い時はちょっと上世代の曲を口ずさんで「何歳なのww」「サバよんでるだろw」
って言われるのが嬉しかったりするからな
今だと古いアニメとかだって色んなとこで観たりできるからなぁ。
再放送とかもあるし、なんなら親とか兄姉が観てて好きだったりしたら録画してたりして
テーマソング口付さんだりするだろうし。
『知ってるからお前サバ読んでるだろ』はないよね。
下手したら親に禁止されてて観てない人だっているんだからその人は知らないから若いのか?って話になるわ。
ネトゲ内の可愛い女の子キャラは99%中身おっさんだぞ
※29
なんならいる?いらないよね?
オタに多いけどなんなら誤用する人ってほんときもい
※29
スパロボやってたら見たこともない古いロボアニメの主題歌やたら覚えてしまったわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。