2013年03月26日 10:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1359385002/
- 642 :結婚 ◆DX4Efx4JAg : 2013/03/25(月) 15:57:34.89
- お互いだけの婚約で入籍前ですが、相談に乗って頂けないでしょうか。
◆現在の状況
お互いの気持ちで指輪を貰い婚約をしました。
私の親は賛成で彼もいつも夕食に来たりしていいます。
彼の両親とくに母親が、私の身内に障がい者がいることで反対をしています。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
祝福されて結婚したい。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
父 会社員 53歳 母 会社員 51歳 私 会社員 23歳
別居ですが、結婚した兄 28歳がいます。
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
彼父 大学教員 55歳 彼母 専業主婦 53歳
彼 大学院修士課程 就職内定済み 25歳
彼妹 大学生 20歳 別居ですが、嫁いだ姉 28歳がいます。
◆実親・義両親と同居かどうか
お互い両親と同居してます。
- 643 :結婚 ◆DX4Efx4JAg : 2013/03/25(月) 15:57:51.05
- ◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
私の兄に五歳・三歳の子供がいます。上の子は三歳で自閉症と診断されました。
言葉もいまだに無く、パニック等があり療育と幼稚園に通っていますが
かなり大変な状態で、義姉(28歳)も苦労しているようです。
下の子も最近自閉症疑いで、療育に通い始めたそうです。
このことを隠し事をしたくないので、彼から彼両親に話してもらったのですが
自閉症等は遺伝の疑いもあるので、生まれた子供全員自閉症の子供がいる兄がいる人と
選んで結婚してほしくないと言われました。そして調べられ母方の従姉妹に知的障害の
伴う自閉症のある子がいることも言われました。
ですがその従姉妹の妹は結婚していますが、健常の子が生まれています。
また我が家全員が高卒なのもちょっとと言われました。兄も義姉も高卒です。
彼一家は彼父と彼母は大学院で知り合ったとかで、彼姉も院卒でその配偶者も院卒です。
彼妹も大学院に進む予定だそうです。
二人で障害の遺伝に付いて調べましたが、遺伝とはっきりわかるものがありませんでした。
本当は医師に証明して貰うのがいいのでしょうが、二人目も自閉症かもと言われて
半狂乱になっている義姉に医師を紹介してくれとも言えず、ほかに心当たりも
無く八方塞がりです。
どうやったら彼両親に理解して貰えるでしょうか? - 647 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 16:13:57.48
- >>642
自閉症は遺伝的要素が否定できない障害だよ。
医師に何を説明してもらおうと思ったの?
あと、医師が説明したところで彼家族が軟化するとは思えない。
そういう時こそ婚約者の彼がどう動くかが大切なんだけど
何て言って、どう行動しているの? - 648 :結婚 ◆DX4Efx4JAg : 2013/03/25(月) 16:17:21.18
- 確かに遺伝であろと言う研究論文等はみつかりませんでした。
医師から遺伝と言う研究結果は出ていませんと説明して貰いたかったのです。
彼は親は難癖つけているだけ。就職して独り立ちすれば家を出るので
結婚しようと言います。なんども説明はしているのですが、彼母が頑として
受け付けないと言っています。 - 649 :結婚 ◆DX4Efx4JAg : 2013/03/25(月) 16:18:55.51
- 彼の母は障がいのある子が生まれなくても、障がいのある子を持つ兄がいるということ
も嫌だと言っているそうです。 - 651 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 16:30:34.51
- >>648
主な理由は障害の件だと思ってるかもしれないけど、
とにかくあなたが気に入らないんだと思う。
学歴の件などとっても、家風が違うと感じるんだろうね。
親の収入にも格差があるんじゃない?
はたから見てても結婚後に苦労しそうだなと感じる。
正直、難癖をつけられる度にあなたがくらいつけばくらいつく程
嫌われるんじゃないかな。 - 653 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 16:44:04.18
- >>643
自閉症のことをなんとか説明ついたとしても、これからどうにかすることができない
家族全員の学歴についても言ってきてるわけで、賛成する気はないんだと思うよ。
それか、なんとか愛の力()で説得できたとしても、この先何かにつけて
結婚を許して「やった」のに、これだから底辺一家はとか、
上からものをいってきて辛い思いをすることになるんじゃないかと。
遺伝と学歴にケチつける人間は、自分が上に立ってるっていう優越感から言ってるから、
その優位を手放すわけがない。
つまりはなから祝福する気がないと。
「祝福されて結婚したい」じゃなくて
「祝福されなくても構いませんが何か」
っていう覚悟をもって、腹を括れるかどうかなんじゃないのかな。 - 654 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 17:18:18.44
- 結婚しない方がいい。
大学教員の知り合いアレコレ居るし、院卒の連中も知り合いに沢山いるが
この手の人たちは学歴に非常に拘る。
大卒ならまだしも高卒だと完全にアウト!
(大学でも東大以外はバカとか言ったりするしねw)
「なんで今時高卒なの?頭が悪いの?家が貧乏なの?」くらいにしか思わない。
「高卒の人とは話が合わない」「会話が通じない」「語彙が違うんだよねー」
「私の話の半分も理解してない」等など、低学歴の人への攻撃は酷いよ。
私はさんざん耳にしてきたから。
結婚しても多分相手の親兄弟全員あなたのこと、あなたの親族のことをバカにし続けると思う。
人格など良いところがあっても一切認めようとしないよ。
やめなよ、結婚。ろくなことにならない。
結婚するなら彼に実家と縁を切ってもらうしかない。 - 656 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 17:57:12.24
- 内定済みとはいえ彼はまだ学生の身でしょ。
婚約だ指輪だと勝手に突っ走ってるだけで一般的な親なら反感を持つと思う。
ましてや相手がうるさ型なら、
婚約等々のやり方だってこだわるだろう。長男だし。
彼母の感情は修復不可能な所まできてるかもしれないね。 - 658 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 18:04:01.73
- >婚約だ指輪だと勝手に突っ走ってるだけで一般的な親なら反感を持つと思う。
確かにー
「だから高卒で育ちが悪い子はイヤなのよっ!」とか思ってそう。
相談者が理解しなくてはならないのは
・日本にもヒエラルキーが存在するということ
家柄・学歴・職業 で人は差別されるんだよ、特に結婚に際しては。
その辺りの認識が甘いよね、23歳ならそんなもの?
あと住んでる場所でも差別される。
山の手か下町か田舎かとか。 戸建・マンション・賃貸・持ち家など
あらゆることが差別の材料になる。
対等の関係を結婚後も望むなら今のお相手は無理だよ。 - 660 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 18:14:32.46
- 質問
彼についてどのくらい知ってる?
彼の専門は何?
彼は修士?博士?
院時代の学費は誰が払った?親?それとも奨学金?
奨学金は利子あり?なし?
もし奨学金があるとしたら今後誰が返済するの?
もし彼が今後の生活で返済する気なら結構な額になるかもよ。
2人で結婚して2人で仲良く働いて2人で僕の奨学金を返済しようね♪
かもしれないよ。
彼はあなたに結婚後どうして欲しいと言ってる?
子供が生まれたらどうするの?
そういう話したことある?
障害云々よりも自分達の足元が見えてるのか疑問。
院卒は色々デメリットを抱えてること理解してる?
高学歴がいいことばかりじゃないよ。
あと結婚後「お前は高卒だから」とかバカにしたりする可能性もあるよ。
子供にもバカにされることもある。パパは院卒、ママは高卒ーwとか。
格差夫婦の現実を少しは想像しておいた方がいいよ。
「高学歴男ゲットー!」でうきうきしてるだけな気がする。 - 672 :結婚 ◆DX4Efx4JAg : 2013/03/25(月) 20:33:13.72
- すみません。おそくなりました。
若くて考えが足りないのでしょうか?確かに自閉症の件は違うと論文を持ってくることは
出来ても学歴はどうにもなりません。
彼の家は土地があり不動産会社もしてます。不労所得があって税金高いとか彼が言ってました。
家はまだ行ったことありませんが、一戸建てだそうです。
私の家は賃貸マンションです。父が定年になったら同郷の母と共に故郷に帰るので
家は買わないと聞きました。
彼に付いて知ってるかって聞かれてましたね。
彼は修士です。理系で難しい研究課題でしたが、私にはよくわかりません。
学費はすべて両親が支払ったと思います。一度も奨学金貰ったことないと
言ってましたから。
結婚後は共働きのつもりです。子供は二人とも若いからしっかり貯金してからと思ってます。
ただ彼は研究職採用ですが、まだどこの研究所かわからないので、ひょっとしたら退職して
付いて行ってそこでまた職を探すことになるかもしれません。
彼は私が知らないことが沢山あっても、馬鹿にしたりしません。ちゃんと説明してくれて
一緒に本を探してくれて読むように促してくれます。幸い読書は大好きなので
本の話とかは盛り上がります。 - 674 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 20:47:40.37
- >>672
・今回、親の了承がないまま婚約や指輪と準備をすすめたのはなぜ?
・彼はまだ学生なのに、婚約しようとしたのはなぜ?
・将来、子供が自閉症だったらどうする? - 675 :結婚 ◆DX4Efx4JAg : 2013/03/25(月) 21:06:50.44
- ヒエラルキー調べてました。
彼とは住む世界が違うとか感じたことはありませんが、やっぱり身分が違うのでしょうか?
でも彼は高級品に囲まれた感じはしません。庶民が着る服も着てますし、普通なんですけど。
>>674さんへ
恋愛なので二人で結婚しようと決めて、お互いの両親に紹介すると言う段階を踏んだつもり
でした。指輪は勇み足だったかもしれませんけど、そんな高級なものでなく
彼のバイト代で買ってくれたものなので、正式な結納とかで貰うようなものではありません。
彼と婚約したのは、彼が就職が決まり遠距離に行くかもしれないので、その前にと二人で
結婚の意思を確認しました。
自分の子が自閉症だったらは、考えてなかったです。義姉をみるときれいごとでは
済まないとは思ってます。 - 678 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 21:19:28.43
- >>675
あなたの文章を読めば読むほど
若者が恋愛のお花畑脳で婚約ごっこをしました。そしたら親に怒られた。
レベルの話にしか思えないのね。
あなたも彼も本当に結婚したいなら、もっと考えて手順を踏むべきだった。
どんなに説得しても今は無理だと思う。
3年程度冷却期間を置いて、その間は済む所が離れても遠距離恋愛で耐えて。
それでも気持ちが変わらなければ、再度チャレンジしてみたら。 - 679 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 21:26:56.63
- 友達に7年かけて親を説得した人がいるよ。
それ位の時間をかけるつもりならいつかは許されるかもね。 - 680 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 21:30:13.22
- うちは10年かかった
長かった… - 681 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 21:36:31.49
- 自立すらしてないのに何が婚約だ!と言われても仕方ないね
- 682 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 22:14:29.67
- 内定があってもまだ学生の身
いい年になってもまだ親に衣食住及び学費の全部を負ってもらって
やっと自立への半歩を出した瞬間に
高卒女に非常識な行動で婚約しました宣言をされた…と
彼親にとったらやってられんわな
自分達の人生そのものを踏みにじられた感があると思うよ
理由は全部本当のことだろうけど後付でもあるんだろう
せめて彼氏が独立してちゃんと稼いで親にも少しはごちそうして
くれるようにでもなって、研究職というならそれなりの成果を出して
大学の学費相当分程度の貯金も出来て…それらをしっかりと
ささえて生活していたのが彼女でしたーとでもなれば
恋愛結婚でもなんでもすればいいけどね
まあ、それでもそれなりの肩書きを背負ったお嬢さんがいいんだろうけどw - 684 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 22:22:24.63
- いきなり婚約だなんて非常識な行動をすることそのものが
彼親にとったら不安材料なんだろうね
生活する上での意識レベルが低すぎるって証拠にもなっちゃってる
親戚づきあいの場面でも何をしでかすかわからない
もし孫が出来たらきちんとした場に出せるしつけが
出来るのかどうか…と思われてると思う
きちんと認めてもらいたいなら年数かけて
彼と一緒に説得するしかない
同時にマナー本や教室行って常識や教養を同年代以上に身につけて
会える機会があれば文句のつけようのないいいお嬢さんになるとかね - 685 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 22:25:10.93
- 何処でどうやって彼と知り合って付き合うようになったのかな?
そしてその経緯を相手のご両親はご存知なの?
付き合うきっかけによっては相手が不快に思うこともある。
学生と社会人のあなたの接点は何だったのか不思議。 - 688 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 22:28:47.55
- 相手の親の本音「変な女に騙された」だよ。
- 687 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 22:26:44.34
- あの…ヒエラルキーを調べてるくらいのレベルだと
そのうち彼と破綻すると思うんだけど。
無理だよ、この結婚は上手くいかない。 - 689 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 22:28:58.28
- たしかに、本が好きで読むと言うわりに
「ヒエラルキー」程度の語彙が無いのは不思議だな
ラノベばかり読んで無いよね?w - 692 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 22:34:34.24
- そこは携帯小説だろう
- 690 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 22:33:15.38
- どういう本を読むかでその人のレベルが分かるからね。
自称読書家にはろくなのが居ないのは経験済み。
高卒ならせめて「世界文学全集」全巻読破しとかないと駄目だね。
日本文学もある程度読んどかないと。太宰とかじゃなく漱石の後期作品とか。
英語は?
高卒でも英語ぺらぺらとかなら誤魔化せるかも。
教養的に見栄はれるフランス語とかラテン語もお勧め。
フランス語はレストラン行ったとき便利だよ。 - 694 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 22:52:58.93
- 最低1年、一人で暮らしてから今後のこと考えたほうがいいよ
彼親の気持ちをまったく考えてあげられてないのが一番の問題 - 695 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 23:14:15.93
- >>694
禿同これから姻族になる大事な人たちの事少しも考えてあげられてないよね。
自分勝手すぎると思うわ。 - 701 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 23:57:22.02
- 結婚焦りすぎ
まだ23歳でしょ?
彼がどうしても今結婚したいって?
大卒女子だと23歳じゃ学校出てすぐだよ。
26年前に大卒で私が結婚した時ですら「早いですねー」と皆に言われたよ。 - 705 :名無しさん@HOME : 2013/03/26(火) 00:15:52.26
- 彼氏自身の言動に親への感謝がないんだな
そこを彼に気づかせてあげて、親への態度に変化が出たら
彼親から見なおしてもらえると思うけど
なんにしても数年先の話だね
25歳だけどまだ学生…世間の22歳同等だし
結婚なんてまだまだ早い
彼氏30歳くらいでちょうどいい
待てないならとっとと他いったほうがいいと思う - 708 :名無しさん@HOME : 2013/03/26(火) 00:40:26.32
- まぁでもあなたのお腕次第という現実もある。
うちの長男は博士課程在学中にそれこそ高卒のお嫁さんを連れてきた。22歳。
まだ早いんじゃないかといったら「財産目当てじゃありません!」って啖呵切られて唖然としたわ。
で結局昨年学生結婚上等で出て行った。彼女はうちに来て終始メソメソ泣き続け
息子のことを「私の神様」とおっしゃいました。
彼女の作戦勝ちと私には見えた。
息子もいい研究室で結構まともな仕事してたんだけどもう駄目だろうと夫も言ってる。
今、研究職でいるのはとても大変、企業内でも研究部門は期間契約が多い。
アカデミックなら教授職でも10年契約。それをものすごい競争で取り合ってるのが現状。
何も知らないで入れる世界ではない。みんな何らかの経済的支援のもとで競争してる。
それをヒエラルキーというならその通り。
この人の夢を壊すのは悪いけど私も研究職だからわかる。
二人でやるのは無理な世界だよ。収入もそんなに多くはない。 - 711 :名無しさん@HOME : 2013/03/26(火) 00:51:51.07
- 結婚って両家の格差が大きいと難しいね
同じくらいのレベルの家庭同士が一番無難 - 713 :名無しさん@HOME : 2013/03/26(火) 00:54:51.11
- 理系だとほとんど院に進むし珍しいことでもないよ。
医学部ならまだしも、付き合う相手を学歴で選ぶ人ってそんなにいないと思うけどね。
あまりに頭が悪いと会話がかみ合わない感じはあるかもしれないけどさ。 - 714 :名無しさん@HOME : 2013/03/26(火) 00:55:55.93
- 本人同士のレベルは合ってるのかもな
現実見てそれでも前を向いて生きていく
たくましさがあるならいいのだけど
もし遠恋になるとしても仕事はやめちゃだめだよ
研究職なんて稼げないんだから…子供産みたいなら
その間の費用も込みで全部自分で稼ぐつもりじゃないと - 717 :名無しさん@HOME : 2013/03/26(火) 01:15:47.16
- 相手が高卒じゃなくても相手の家系に障害持ちがいなくても
普通の親なら脛を齧ってる学生の息子が婚約したなんて女を連れてきたら反対するわ
しかもそれ婚約じゃないしw
プラス高卒、障害持ち家系が加わったら嫌がられるに決まってる
なんでもっと時間をかけて手順を踏まないんだろうね
その時点で二人とも甘すぎだろう - 719 :名無しさん@HOME : 2013/03/26(火) 01:20:25.18
- 私には子供が居ないけど
それでも高卒の嫁は欲しくないわ。
話が合わないよ、嫁姑で仲良くなんて無理。
下手したら冗談だって通じないんだよ、教養の範囲が違うと。
ヒエラルキー調べるような程度の人とは会話できない。
子供いなくて良かったかも、と思うわ。 - 720 :名無しさん@HOME : 2013/03/26(火) 01:34:15.22
- 大学生の子供がいるけど性格がいいならなんでもいいや
この年になると結局最後は性根だなと思うことが多いんだよね
息子を思ってくれて優しくて思いやりのある女性なら私は高卒でも構わないわ
自分も特別すごい大学を出てるわけじゃないから人のこと言えないものw - 721 :名無しさん@HOME : 2013/03/26(火) 01:49:49.28
- >>720
その気持ちわかる。まずは結婚してくれればいい。ずっと独身は困る。そのうえで心根のいい子なら十分。
でもね、相手が同じ気持ちでいてくれるかどうかなのよ。ここに義実家の問題がある。
高卒のお嫁さんがきて心根のいい子ならいい、仲良くすればかえってこちらも世界が広がると思ったとして
相手がどう思うかはまた別。何かにつけてコンプレックスをこじらせてくれるとそれも困る。
トメの立場としては言葉使いにも気をつけてわかるような話題をわかるように話す、
こんな気遣いこれから先ずっとはつらい。
でもそれができないと「ゼツエン」されるかも。
友人がお嫁さんに「お正月、初釜にいらっしゃいな、座っているだけでもいいものよ」と言ったら、
「お風呂ぐらい自分で入れます」って言われたって話もある。
聞いた私たちは爆笑だったけど彼女は気の毒に嫁いびりの犯人にされ、
もうお嫁さんは家には近付かないんですって。
初釜の説明しても「ああそうだったんですか」にはならないらしい。難しいのよ。 - 723 :名無しさん@HOME : 2013/03/26(火) 02:15:02.89
- 初釜話、笑えるけど笑っちゃいけないのかな…
高卒でもいいんだけど、何故か高卒の子ほど気が強くて人の話をちゃんと聞かない。
心に余裕がないというかコンプが強いというか。
経験上育ちが良くてまあまあの大学出てる子の方が対人スキルがあるし
自分が引くこともよく知ってるし、相手を立てるのが上手い。
気持ちに余裕がある人って結局ある程度自分に自信があるんだと思う。
一歩引いて見られる・考えられる
そういう賢い人が理想だけど、これがなかなか…。
相談者の子も一生懸命なんだろうけど、冷静さに欠ける感じ。
遺伝の件を医者に照明してもらおうとか、無茶すぎるしイメージ悪い。
やはり賢さが足りないな。
「例え苦労しても彼とは別れません!」と心に強く誓っているだろうな、今頃。
そして今年中に入籍、旦那親とは絶縁…かな。
相談者の親も余り賢くなさそうだよね、相手の親とは上手くやれないだろう。
結局は自分の親に対しても親不孝になると思うんだがね…
それとも「よくやった!」と喜んでくれる親なのかな。
娘は玉の輿~♪とか思う親なら最悪だ。 - 729 :名無しさん@HOME : 2013/03/26(火) 02:35:56.34
- 話合う合わないって学歴に関係すると思う。
私がいつも仲良くしてる近所の人、皆高学歴なんだよ。
70歳過ぎた女性でも大卒なの。勿論育ちも良い。
皆さん、ものも良くご存知だし話をしていて楽しいんだ。
食の情報交換なんかも出来て楽しいよ、皆さんグルメだし自分でも作る。
しかし話に入れない奥さんも居て、そういう人は残念ながらそれなりなんだ。
そういう人とは何を話していいのかわからない、お天気の話くらいしかできない。
学歴って奥が深いと思う。その人の生き方見てると大体学歴も分かるんだよ。
ちょっとした会話や生き方に出てくる、教養って生活に密着してると思う。
だから相談者の格差婚はお勧めしない、不幸になるために結婚するようなものだよ。
不幸になりたくなければ教養を身につける、結婚相手に負けないくらいの。
でも一朝一夕には身に付かないんだよね、教養って。付け焼刃は見透かされる。
じっくり時間を掛けて自分を見つめなおして下さい。
「自分磨きー」なんて簡単なもんじゃないです。
見る人が見れば分かるんですよ、人となりなんて。 - 731 :名無しさん@HOME : 2013/03/26(火) 02:42:28.10
- 男は女に学歴なんか求めないからなぁ
高卒相手には話が合わないとか言ってる人いるけどそんなことないし
嫁に求めてるのはそんなことじゃないんだよなぁ - 735 :名無しさん@HOME : 2013/03/26(火) 02:48:19.73
- >>731
何を求めてるの?
うちの旦那は「バカは嫌いだ」というよ。
語学とかもろもろ私の方が得意だから便利だと喜んでくれてるし。
容姿・性格・教養 くらいかな、求めてるの?
最近は生活力求める男性いるか。 - 736 :名無しさん@HOME : 2013/03/26(火) 02:50:31.89
- 学歴はともかく、母親の頭が悪いと
子供の学業成績に響くとはいうよね - 751 :結婚 ◆DX4Efx4JAg : 2013/03/26(火) 06:42:18.83
- おはようございます。
夕べは彼と話をしていて、こちらに来れませんでした。
沢山の返信ありがとうございます。
彼母の気持ちや一般の母親の気持ちや学歴の高い方の気持ちなど
普段なら面と向かって話して頂けないような話を読ませてもらいました。
彼とまた今夜会いますので、もっと話してみようと思います。
今の私の職は高校で学校推薦が無いと受けることもできなかったので
一生懸命勉強して評定を上げて、推薦を貰ってやっと合格した職なので
簡単になげうつのはやはりいけないと思い直しました。
彼母を説得するのは無理かもしれませんし、遠距離になってだめになるような
恋愛ならそれなりなんですね。自分の回りが早く結婚する人ばかりだったので
23歳が若いとは思っていませんでした。
彼とはあるスポーツを習いに行った先で知り合いました。その時の中まで
スポーツをするうちに二人で行くようになり、付き合うようになりました。
結婚結婚と思い詰めずにちゃんと考えてみます。
今日は仕事なので、これから支度しますので失礼します。
ありがとうございました。 - 752 :名無しさん@HOME : 2013/03/26(火) 07:17:25.39
- 23歳で周囲が結婚する人ばかり、って…
もう少し自分が付き合う人間のレベル高くするよう努力しようよ
じゃないと彼家が納得するわけないわ。 - 753 :名無しさん@HOME : 2013/03/26(火) 07:27:06.72
- 兄が28歳で5歳の子がいるなら、出来婚で23歳で結婚か22歳で結婚でしょ?
母親も今51歳で兄が28歳なら23歳で産んでるから22歳前で結婚でしょ?
父も53歳なら25歳前での結婚だろうし、友達というより親と兄が早かったって
ことじゃないの?
まあ黙って消えずにちゃんとお礼も言ってるし、逆切れして恋愛至上とか言わないだけ
まだましな子でしょ?働いているだけあって言葉も知っているみたいだし。
大学生の子でもっとひどいのたくさんいるよ。うちにバイトに来ている奴でも
敬語怪しい大学生もいる。それがそこそこの大学の学生なんだよ。
たぶん全国的にみんなが知ってる大学。私的には大卒高卒でなく本人の資質だけどな。
ここに来る人はみんなすごい学歴もちなんだなと感心したよw
コメント
高卒とわかると一気に報告者叩き出したのが怖いね。
なにこの足の引っ張り合い
女の敵は女だな
スレ住人の高学歴自慢はきっついな…それこそ教養ある上品な奥様が2ちゃんかよ、と思うし
自閉症の子供が二人とか
この報告者より兄と兄嫁のその後が気になるわ…。
まぁ相手の親の危惧はもっともだと思うよ、どちらが正しいといえたもんじゃないけど
恋愛と結婚は同じ延長線上にあるように見えて実は違うんだとわかっただけいいんじゃない?
※3
リアルで面と向かって言えない本音炸裂ってカンジだわな。
自閉は確かに遺伝とは限らないけど
兄弟そろった場合は遺伝なのでは。
しかも、親戚にも自閉がいるんでしょ。
偶発的なら、そんなに一箇所に固まらないよ。
本スレ偏ってるなw
全員自分がジャッジする側かよw
いま大学院なんて特定の大学・分野を除いて就職に失敗した学生をはじめ
誰でも行けるのにな
結婚が早いっていうけど、ほんとにお嬢さん育ちのお家は在学中に見合いしたりするし
2chの自称いいとこの奥様の言うことは分からん
相談者が浮き足立ってるというのは同意ですが
レスを見るにつけ
学歴高くてもアレな人が多いんだなと思いました
まあ高卒が悪いわけじゃ無いが、話しててつまらない人間なのは事実だな
「きれいね」「おいしいね」の2つしか語彙のない高卒元カノとはすぐ別れたわ
学歴に見合った曽人格も必要なんだなと強くおもいまちた
この相談者氏は素直でよい性格をしていると思う
まだまだ結婚を焦る歳でもなし、まずは地固めをする時期だと思うよ
中卒や高卒でも頭良くて素晴らしい人はいる!
って人は、サハラ砂漠に落ちてるスワロフスキーでも探すつもりなのかと
最後なんで報告者兄を勝手に出来婚認定してんだ?
しかしスレ住人が高学歴で嫌な人間ばかりというのはわかりました
スレの皆さんは相当立派な方達なんでしょうなぁ
結婚焦りすぎだろ。高卒かどうかというより、普通は嫌がられるよ。
上から目線で喚き散らしてる奴は本当に結婚してるのか怪しいなw
こんなとこで質問したっていつも通り「別れた方がいい」って言われるだけなのにな。
ネットでまともな答えが返ってくると思ってんのかね。
それにしても学歴コンプ同士の凄い足の引っ張り合いだな。
とてもいい娘さんなのがよくわかるだけに「遺伝が否定できない」が切ないね…
ただ、本人も言っているように綺麗ごとじゃないのは紛れもない事実
従兄妹婚が繰り返されてきた地域出身で、直近の血族16人中13人が自閉症とアスペの人がいる。
阿鼻叫喚の汚家だよ…配偶者の血族は無視をつらぬいているので、大事件の度に友人を頼るけど
もう、なんとも言えないわ…
相談先にも姑根性丸出し・高学歴なアテクシ婆ばっかりで報告者カワイソスw
どんなに高学歴で育ち(笑)が良かろうが、下衆な言い方しかしない人にも丁寧に接する報告者の方が人として好かれると思う。
さぞ書き込みをした人は高学歴なのでしょうな?
まぁ2chに入り浸ってる時点で自称高学歴がほとんどだろうけど(笑)
姑ばっかで怖ええええええwwwww
自分は所謂きょうだい児だけど、義両親はこの人たちみたいじゃなくて高学歴でも人格者な方たちで本当に良かった。
この人はこの人のためにもこの結婚はやめたほうが良い。
>内定済みとはいえ彼はまだ学生の身でしょ。
>婚約だ指輪だと勝手に突っ走ってるだけで一般的な親なら反感を持つと思う。
分かる
大学生の婚約とか聞くけど、だいぶ違和感があるわ
相談者の投稿を読む限り、大卒・院卒のプライドばかり高いバカよりもずっと賢くて素直な人だと思ったけどな。
相談者兄の子達については、このご時勢で万が一兄夫婦が揃って養育できなくなった時に寄りかかれたら困るっていうのも多少あるんじゃないかな。
そういえば、自分もハトコに知的障碍者が居るけど配偶者に教えたこと無いなぁ…。
私自身、会ったのも5年以上前だし。
結婚の際にどこまで配偶者とその家族に知らせるべきなの?
学歴厨の女がここまで多いとはw
リアルで知的障害つき自閉症の子供がいるんだ
自閉症に関連する遺伝子はいくつか見つかってるんだけど、それがあるから自閉症になるとかそういうんじゃないんだよね
持っていても全く普通の人も多くて、ほかの遺伝子と関連して発症するのではないかと
結論が出るのはかなり先のことだと思う
兄弟みんな障害児とかいるから、出やすい家系はあるだろうね
うちの自閉症じゃないほうの子供は、今東大目指してる
障害の欠片もない子だけど、元々頭がよい上に勉強してても集中力が半端ない
うちは一族みんな大卒だけど、その中でもちょっと異色の子だ
この子にも、よい意味で自閉症の遺伝子が影響してるのかも?とか考えたりする
紙一重、を実感する毎日だよ
あれ?なんかこれ男サイドのスレ立ってなかったか
自閉症リスクの最大要因は父親の高齢だバカもん!
変にトメが息子をガードすると10年は結婚が遠のく。
女にあれこれ求めると女は女で求めるものが出てきて
更に出産が後回しになる。その頃になってこのトメは
小梅小梅と言うんだろう。何百万円も掛けて不妊治療して
挙句に自閉症子を孫にするといい
23で結婚は早くはないと思うのだが 今は違うのか?
結婚は二人だけの問題ではないというけれど 家族が腹の底から納得できる結婚とはどれだけあるのやら
遺伝性の病魔も取り払えと言われるなら義両親が何れは介護で重荷になるとわかっていても取り払えないことも承知なうえでここまで言いつくろうのかしら?
自分たちの老後は関係ないのかな?
さて、一晩熟考する時間もえて頭も冴えていることでしょう
悔いの無いように話し合われてください
※10
高学歴?でもこの時間帯に書き込めるなら
学歴が全てじゃないんだなとおもいましたまる
高卒だから頭悪いとか気が利かないとかいうつもりはないけど
相談者は一度彼氏の親の立場になって考えてみればいいんじゃないかな
大切に育てて大学院まで行かせた息子が捕まえてきたのが、
この大学全入のご時世に高卒で、しかも障害児家系
こんな地雷丸出しの嫁を歓迎する親がいると本気で思ってる?
そりゃ反対する罠、嫁として評価するポイントがなさ過ぎる
スレでも言われていたけど、どうしても結婚したいというなら、
反対を押し切って駆け落ちして彼氏の親に歓迎してもらうのを諦めるか、
高卒・障害児家系を上回るアピールを地道に続けて翻意を迫るか、
どっちかしかないだろうよ
高卒うんぬんよりも、若さ故かなんのかんの言って、相手(彼家族)の主張を絶対に認めようとしない、受け入れようとしない頑なさが怖い。というかうざい。自分の子どもが自閉症になるかもとか全く想像もしなかったとかさあ…。視野狭すぎない?相談者、悪い子じゃないけど、たぶんすごく頭悪いと思う。(成績という意味じゃないよ)そこが彼母の毛嫌いする一番の要因のような。彼家に行ってもないのに、婚約とかね。ただの「ずっと一緒にいようね。これ2人の愛の証」って指輪送りあっただけじゃね?その辺のラブラブ大学生カップルだってそのぐらいやってるわ。それを婚約と言い切り、悩んだり焦ったり、果てはヒエラルキーという単語を調べたり……。ちょっとマンガみたいだわwww
あたしの旦那は〜とか書き込んでる奴いるけど脳内妄想婚はやめたら?
だから結婚できずに売れ残ったお局さんになるんだよ
※28
早くはないが、昔と比べて精神年齢が幼いのが多いから
子供が子供産むような感じになるんだよな
この報告者ってまさにそういうタイプだと思うわ
スレの皆さんが嫌な人に見える※が多いのに驚いた・・・
世の中あんなに大学や大学院があるんだから、高学歴者が多いなんて当然だ。先進国は大量の高学歴者を必要とする。毎年毎年とんでもなく大勢を育てて、豪快に使い捨てていく。高学歴者は特別な人々ではない。その路線に乗った家やその路線に乗れた個人であればそうなるようにできている。路線に乗った人々は路線維持活動をする権利と義務を負う。報告者は彼と結婚するならば、報告者本人に学歴がなくてもその路線維持活動に参加する覚悟がいる
所詮2chなんかに書き込みしてる奴らだもの
高学歴でもこんなゲスい考えの人間に育ってるほうが嫌だわ
※13みたいな奴ね
女性は裁縫、料理、炊事洗濯家計管理ができるかだと思うわ。
都内のちゃんとしたとこのお嬢さんは、料理は母親にしっかり仕込まれるか教室に通う。自分で服なんかの手入れもできるようしつけられてる。
勉強自体はそこそこで十分。学歴なんて大したことじゃないよ、なんでも最期までやり通せるかどうかだ。
そら高卒ったらいい印象はないけど
スレは高学歴ばあさんのいやみと自慢で終わっとるがな
教養(笑)と人間性(爆笑)
高学歴の人は低学歴の人とどんなおしゃべりしたらいいか分からないってレスにワロタw
真に頭のいい人は、話題を選べて誰とでも楽しくお話できるんですよ。
相談者が学歴で叩かれすぎだけど,障害抜きにしても親としては
即賛成できる結婚話じゃないのは確かだと思う。
相談者もだけど,院生は社会に出てないから25歳でも世間知らずだよー。
親に養ってもらってる身でままごとみたいに指輪交換して
「婚約しました」と言われてもそりゃあ「おめでとう」とはいえんわ。
もう働いてて世間が分かってるはずの彼女がそれに気づいてないのにも不安になる。
本来の問題はどこにやった。
話逸れてない?
親族に自閉症がいるから反対、って話から何で学歴の話になってんのじゃ。
実際、自閉症が親族にいたら親としてその子の援助もしなきゃいけないんじゃないかって考える人もいるんじゃないの?言葉通りに受け止めずなぜに「息子の嫁だから反対」ってなるのかさっぱり。
なんていうかさ、姑だから嫁の敵って考える人達しかいないんだね。
今どき修士号なんて研究者の初心者マークにもならんわ。学歴云々言うなら最低限博士号取得してから言えって話だな。
>自閉症は遺伝的要素が否定できない障害だよ。
まず、この文章を理解できてない本人に驚き。
自分より幸せなやつは許せないんだ?
高卒はみんなバカ?
そういう風に世界がみえてるのね。
若い女だと徹底的に攻撃するから、2chのばあさんたちはw
それも分からないでこんな連中に相談したこいつもアレだけど
相談者も若いなーと感じるけど、彼氏もおかしいよね。学費全部払ってもらって、これからやっと自立って人間が、いきなり結婚します。親の意見は聞きませんって。聞かないんじゃなくて、時間かけてでも説得するくらいの根性ないのかな。学歴差別しようが散々世話になった親だろう。
相談者は自閉症と遺伝は関係ないって言いきっているけど
自閉症は遺伝であるとの研究論文が見つからない=自閉症は100パーセント遺伝ではない
との証明にはならない。
兄の家庭が兄弟そろって自閉症、親戚にも自閉症。
これは何かあると思われても仕方ないと思う。
なんにせよこいつの頭の中はすっからかんだろ
客観的事実を批評するのに学歴関係ないだろw
高卒が悪いわけでもないし大卒でもだめな人はいるが相対的に大卒のほうが+の要素が大きいのは間違いない。まして20代前半で経済基盤がしっかりする前に出産だなんて貞操観念も軽いし親に頼る前提。周りがそんなんばっかなら同じようにみられて当然。
事実を事実として受け止めて判断できないと問題とは関係ないその人の粗探しばっかする。高学歴ばかりなんだろうなとか言ってて実際高学歴ばかりだったらぐうの音もでない。こういう人は意見を誰が言ったかで判断して立場の高いほうの肩ばかり持つ。
学歴どうこうじゃなくて報告者も彼氏も社会経験が足りなさすぎるのが
問題なんじゃないのか
一度でも正社員経験があるかないかってだけでも違うと思うが
高学歴で知識あっても社会でそれをうまく活用出来てる人ってどんだけいるんだ
ただでさえコミュ能力が異常に重視されてる現代において
高卒の何が悪いんだー!
高卒でも大卒より賢い子いるわ!
愛があれば学歴なんて
って言うのは簡単だけど、
しごく実際的で現実的な、かなりリアルな結婚経験者の意見だと思うけどな。
子供が結婚する年齢になってる人の意見は特に。
確かにリアルで面と向かってこう言ってくれる人はいない。
スレ住人のほうが低レベルに見える…と思って※欄見たら、やっぱりそうみたいだね。
若くて素直で婚約者がいる子って格好の嫉妬対象なのかもね。
学歴で他人を否定する人なんて学歴しか取り柄のない馬鹿だから無視して良いと思う。
>>36ま~、そこそこのお嬢さんレベルの生活を維持するには、
それなりの学歴、職歴、もしくは資産持ちの男性女性がくっついて、
財産資産が分離しない様に、子ども、孫の代は上記の条件で
常識ある家庭のひとと結婚するとか・・・・
それを代々やり遂げる教育資金やや資金が無いと無理だと思う
そういう意味では、学歴や職歴、交際範囲って大切だと思うわ
関係無いけど、私が田舎から都内に進学してた学生時代は気が付かなかったけど、
(友人達は善良で地味だったし、教科書通り、日本は身分社会じゃないと信じ込んでたww)
卒業後の、友人達の就職、住居、結婚とか相続とか色々知るようになって
絶対超えられないヒエラルキーにやっと気が付いたよ。
学歴厨なんて、日本で1番凄かった総理大臣の田中角栄と
1番酷かった総理大臣の鳩山由紀夫の名前を出せば一発で黙りますよ。
大体こんな風に学歴は~と判断するようなバカが高学歴という時点でブーメラン刺さりまくってるしな。
直球、あるいは変化球での高学歴、
さらには教養にあふれるアテクシ自慢大会に笑った。
※52
根拠もなく馬鹿とかそういう言葉を使うほうが低レベルに見えますよ。
嫉妬があろうがなかろうが相対的には学歴が上のほうがいい。周囲のレベルや就職等々。学歴が低けりゃネガティブな要素も生まれる。
それを捕まえて知ったように学歴しか取り柄のない馬鹿なんて言ってるの見たら、この人は学歴すら取り柄のない馬鹿なのかなと思ってしまうよ。
23歳なんてこんなもんじゃないの?
相談者は素直な性格が伺えるから、もう少し社会経験積めば素敵なお嬢さんになりそう。
しかし自閉症は遺伝傾向が強いのは断言できる。
なんか凄いな…
でも、23で結婚ってそんな叩かれることではないだろう
30過ぎたら生き遅れだの不妊だのまた色々言われるくせに。
みんながみんなちょうど良く27.8で結婚できるわけでもなかろう。
なにこの高学歴自慢
小町のトピかと思ったわ
そりゃ今は大学進学率高いけど、Fランでもいいんだろうか?
高学歴低スペック毒女が叩いてるのかと
有名難関大の院以外は今時寝てても受かるだろ。
それこそ赤字で授業料払ってくれるなら
ネコでも馬でもいいって学校は山ほどあるのに。
そこらへんの三流大学院卒で高学歴(笑)とかもうね…
ただ、まだ結婚は早いってのには同意する。
彼氏に社会勉強させたほうがいいよ。
学歴以前の問題として、学生の身(しかも学費は親持ち)で婚約っていうのもおかしいし、
自閉症の遺伝的要素について医者の説明で乗り切ろうと思いつくのも変。
彼の実家にしてみれば、息子の嫁は研究者の夫を物心両面で支えられる女性を期待するだろうし、
個人的にも実家の方にも負債もなければ資産もないだろう報告者は望ましくないんでしょう。
つか、ヘタしたら財産狙いと勘ぐられてるかもしれないね。
※56
学歴で他人を判断する
これだけで低レベルの人間だって根拠だわな
そんなことも想像できずによく学歴学歴騒げるね
報告者は善人だけど馬鹿だよね
自分からハードル上げてどうすんだ…
彼氏もあれだしお似合いだとは思うが親が反対するのも無理ないわ
結婚とは自立した男女がするものだと誰かが言ってたけど、確かにそうだと思う。
この二人が結婚できるかできないか知らんが、まず取りあえずは自立が先じゃ!と言ってやりたい。
しかし、彼氏は自分の親がどういう人間か解って無いのは致命的だな。
客観的に見る事が出来ていれば、うちの親はこうだからこうした方がいいと作戦wも立てられただろうに。(うまくいく行かないは置いといてw)
冷めた目で実の親を客観視できないと、仮に結婚しても何度も親がらみの苦労を繰り返すだろうな。
自閉は遺伝もあるかもしれんが、両親の遺伝の組み合わせもあるんじゃないの?
親が健常なのに自閉の兄弟とかザラだし。
報告者自身の考えの甘さはともかく
スレ住人の上げる「教養のあるひとたち」の例が、漱石とかフランス語とか食の情報交換とかなんかもう…
貧乏な子供が、お金持ちと聞いて「おフランス料理を食べに行くザマス」な婦人を想像してるみたいだ
あと一定年齢以上の女性なら、必ずしも学歴が頭や育ちのよさと直結するわけでもないだろうに
お年寄りでも学歴が高い人としか話合いません!って自慢してる人はなんなんだろうね
私はコミュニケーション能力が足りません!って主張だろうか
※56
根拠もなく馬鹿とかそういう言葉を使うほうが低レベルと
学歴で他人を否定する人なんて学歴しか取り柄のない馬鹿の違いって何だろ
学歴が低けりゃネガティブな要素も生まれるが高くても生まれるときには生まれるだろう
報告者は人柄は悪くなさそうだが知恵がイマイチ足りん感じ
彼氏は世間知らずっぽい
彼氏の親は大学教授だとそんなもんだろうな
是非は別として大学教授の息子に一族全員高卒嫁はかなり無理がある
将来的に、学歴なんて関係ないよと思ってくれない連中との付き合いが避けられない可能性が高いからね。
知恵の回る人なら乗り切れるだろうけど、報告者の場合はなんか不安だな。
まあ何をいっても決めるのは息子なわけで
あんまりひどいことを言うと、万が一結婚した後付き合いづらくなるよ
大学院なんて就職出来ない子が「仕方ないから院に行くわー」とかだったよwwwww
研究職ってことは世界が狭そうだなー。
相談者より彼氏の方に問題ありそう
これは・・・。彼親に同情
上から目線がすごいなーw
納得できるなと思ったのは親に話を通す前に当人だけで婚約状態にしちゃったって辺りかな
筋通してからにしなさいなとは思った
あと子供の問題はもっと話し合っておいた方がいいと思う
結局「自閉症児が生まれたらどうするのか?」の問いには答えられてないし
まあまだ若いんだし、勇み足止めて全員で冷静になった方がいい結果になりそう
まあ、相談者は若くて血が上りやすいんだろうが、
スレ住人がアレ過ぎてw
知性はあるのかもしれんが、如何せん「知恵」と「教養」が
お寒い限りでw
高学歴で勉強しかできないバカの集まりというかw
俺もバカは嫌いだが、大卒だって博士卒だってバカはバカ。
高卒だろうが中卒だろうがちゃんとした人はいる。
あと、法律上は成人同士の婚姻は両性の合意をもってのみ成立する、と書いてある。
家柄がとかレベルがとかいう人は、どうぞ国会議員に働きかけるか自分が国会議員になって、家柄やレベルが違う人間同士の婚姻を禁じるように法改正につとめてください。自分たちの主張が正しいと思ってるから言ってるんでしょ? じゃあ、それなりのアクションを起こそうね。
大学教員に夢見すぎw
うちの夫も大学教員で東大卒だけど、家庭で難しい話しないよ。常識あれば大丈夫でしょ。
スレ住民が学歴厨の姑過ぎてワロタ
おばさんが若いお嬢さんに嫉妬見苦しい
高卒であることや、障害児がどうのって言われた時点で自分だったら嫌になるけど
粘り強いというか頑張る人っているんだなあ・・・
「もう結構w」ってなるよ。私ならw
若パイパイへの3高男ゲットへの妬み嫉み僻みがあからさまな鬼女様方のレスですな…ハハ
兄の子たちの問題は後回しで若い娘へのパッシング炸裂!ってとこだな
腐ってるなこの婆ァどもは
おっさんも混ざってるかもしれないけど
高学歴だから立派で高卒だからそうじゃないということはないと思うけれど
教育に関しての価値観が全く違う男女の結婚は大変では…と思う。
片や大学に行くのが当たり前の家庭、
片や高卒で20代前半で結婚するのが当たり前の家庭…
読書の習慣や普段の会話、家庭内での興味の対象とかもかなり違うのではなかろうか。
あと大きな問題として兄夫婦のお子さんが二人とも自閉症の場合、
何かあった場合そのお子さん達の世話は誰の肩にのしかかってくるんだろうね。
それを考えると大喜びで賛成できる結婚ではないと思うよ。
えーと…これは「結婚に悩むお嬢さんにトメ目線からアドバイスするスレ」とかいうスレ?
高卒は大卒より早く社会に出てる分、社会人としてしっかりしてるってイメージだったわ
大学出てても勉強しないで遊んでばっかじゃ、教養だってたいして変わらないだろうし
そもそも大学って専門分野の勉強するところだから、専門以外は一般知識レベルじゃないか?
社会人として常識的で仕事きちんとやってれば、なにも卑下することなんかないわ
学生の息子が年下とはいえ社会人の女性連れてきていきなり婚約したとか言ったらそりゃ騙されてるかもと思って親は反対するよ
でも今彼女の欠点を指摘しても頭がハッピーになっている息子には無意味だから彼女の環境を攻めているんだろうね
学歴は好みや特徴や環境、個性の一環として考慮はすべきだろうけどヒエラルキーとまで考えるのはどうかと思う。
ただ、両家の学問に対するスタンスがまるで異なるなら、障害になりうる物として考慮する必要はあるよ
※74
上の段落だけなら良かったが下の段落は不要だったな
この話はそもそも結婚できるかどうかの問題じゃない
「家柄」「レベル」って単語だけ見て食いつくなよ
友人、親類、職場など、身近に高卒の人がおらんからよく分からんのだが
そんなに違うものなのか?
F欄でも大卒の全入時代だからね・・・
家庭の事情か、まあ珍しい方だね
結婚しても相手家族一味に学歴に関して家族もろとも馬鹿にされるんじゃないか。
なにかにつけて「これだから高卒は」で嫁イビリだろ。
就職出来ないのを理由に院に行くのもいるだろうから、一概に院が高学歴とは言えないし、高卒の方が就職難しいだろうから、学歴だけで人間否定は出来ない。
彼母、専業くせ(スレ住人にもいるだろうが)に働いて税金払っている人間の学歴馬鹿にすんなっての。
東大院卒でも仕事出来ない奴は出来なかったよ。
そいつより年下の東洋大卒がその上司になった時、
「俺の上司は東大卒~♪東大は東大でも東洋大~♪」
って歌を一日中歌い、その上司の指示は一切無視して雑誌を読んでた。
半年後そいつが左遷されていた時は、職場の皆がホッとした。
知的障害と自閉症はセットの事が多い(うちの子だ)
知的障害の無い子がアスペだけど
高学歴だったらアスペタイプの子が学内で見てきているだろうし
自閉症を含む発達障害の子は、今や珍しくない障害なので
彼親は報告者が気に入らないからイチャモンつけてんでしょw
反論出来ていないみたいだし。
カナータイプのようだし知的障害はどもならんけど
自閉的特徴は療育で訓練して軽減できる
なので幼児時代が一番お金かかるかもね
療育所なんてどこも予約で一杯、半年~一年先とかね。
5歳で言葉がでない、診断は3歳って気が付くの遅かった?
このままなら将来は施設かなー
報告者にはお金のお世話をしなきゃいけないかもね。
「東大院卒なのに」という前置きがつく時点で、おぬしも学歴社会にからめとられとるんじゃよ
頭の良さと、仕事の出来不出来と、勉強の出来不出来は、必ずしも相関関係があるとは限らない
ってだけのことだよね
学歴関係なく、内定貰っただけでまだ社会にも出てないのに意気揚々と婚約する男も
数年先に社会に出てるはずなのに、その男の申し出に喜んで応えちゃう女も
どっちもバカっつーそれだけの話でしょ
自分が親でも息子張り倒して話は終わりだよw
男の目からみたら素直そうな低学歴二十三歳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
高学歴を鼻にかける年増なんだがな
女の嫉妬ってやだねえ
しかも教養のレベルが漱石にフランス料理とかどこの妄想高学歴社会だよ
まあでも自閉は遺伝傾向があるのはしっかり認めておいた方がいいし、この二人は結婚にはまだ早い
まぁ、無理な結婚話だと思いますね。
学歴至上主義者の考えを変えるのは無理!
それも、まだ質問者に彼氏の家族を満足させられるような「大金持ち」「超がつく美人でどこに出しても当家の嫁と自慢できる」など特典があればまだ話は違っただろうけど・・
当人同士で「婚約」彼氏は25にもなって全額親の負担のまだすねかじり。
強引に結婚したら、援助なしでしょ・生活がカツカツになれば、こんなきれい事いってられないと思うけど。お金が絡むとどう変貌するか。
止めといた方がいいと思うけど・・・考えが甘いと思う。
必死に結婚やめさせようとしててこわい
さっきから、女が若いから嫉妬とか書いてる人いるけど違うよ~。
ここは子持ちも多いだろうし
皆、トメ目線になるさ~。私も息子餅だから正直、大手を振って賛成できない
でも、素直そうなお嬢さんなのは良いと思う。
クソトメだし、働いてもいねぇのに結婚とかほざくボンクラ息子だし
やめといた方が良いんじゃないかとは思う。
高卒も自閉の身内も悪いことじゃない
でもそれを理解しない人と生きるのはつらいことだ
初釜なんて初めて知ったわ。私ならきっと意味がわからず無言になるだけだ
お風呂なんて~ととっさに答えられるお嫁さんは私より頭が回るな
知ったか逆切れは恥ずかしいけど
米90
実際は両方とも選ばないけどな
スレの奴らのトメトメしさがすごい…
25歳と23歳でまだ早いとかいってるけど
高卒23歳なら社会人5年だし院生は学生結婚も多かったりするでしょ
23婚約だと第一子が25歳ぐらいだからすごい普通だと思うけど…。
内定済みならちょうどいいタイミングとしか言いようがない
ていうかスレの連中バブル世代とかも多いと思うけど
自分たちの頃にクリスマスケーキって言葉あったの忘れたの??w
団塊ジュニアで一気に結婚年齢あがったけど
また最近早めの結婚が増えてきてる気がする
正直障害者がいる家系との結婚は難しいと思う
遺伝子レベルの話なんてどうしようもないし、それを家族ぐるみで理解してくれる人たちじゃないも無理だよ
学生恋愛の延長上で働いたことがない状態でいきなり結婚は反対されるの当たり前だし、それにそういう繊細な問題があるともうどうしようもなくなるよ
特に相手の家は資産家、ともなれば彼は絶対に義実家と関わっていかなきゃいけない
高卒の、しかも「周りが早くに結婚してるからー」とかいう女が嫁として資産にくっついてくるかと思うと嫌なんだと思うよ
もう少しお互いに視野を広くしてみようよ
学歴きにしないのと馬鹿が嫌なのはべつだからな。
この先の人生
苦労したいんなら無理矢理結婚すればいい
叩き方が年代感じるなぁ。
やんごとなき系の一部のいいとこのお家なら
ヒエラルキーとか持ち出すの分かるけど
そんな規模の話なのか?コレ。
2chのBBAの家柄好きは異常だよ。
大卒=高学歴っていつの時代だよ。
若いカップルが焦って結婚するのを諌めるならまだしも、高卒は身の程をわきまえろって叩いてる奴って相当不幸なんだろな。
人と話が合わないのは、お前の方が頭が悪いからだろw
私大卒だけど高卒でもしっかり地に足つけている人はたくさんいると思うの。
ただ642は学歴問わず世間知らずのお花畑ちゃんなのはわかる
結婚はやめといた方がいい。
彼氏側の両親はこの先、報告者の家族を理解しないと思う。
すごく余計なお世話な方々が多いんですね
しかも見下していることを隠しもせず書くこと書くことw
ネット上といえどもう少しご自分を抑えることを覚えた方がいいですよ
と、ババアどもに言ってやりてーわ
学歴はどうでもいいけど
兄弟の子供が二人とも自閉症なら、正直すんなり賛成は難しいな
遺伝とは関係無いんだって証明するのは寧ろ感じ悪い
それよりあらゆる可能性、自分たちの子どもが自閉症だった場合も想定して、それでも結婚するっていう覚悟を見せてくれた方がいいわ。
自分たちの子供は大丈夫ですーなんて言われたら頭空っぽと見なすけどな。
今、理系私立の大学生に年200万の学費を払っている自分から見ると、
どんなすてきな相手であれ、まず就職して自立してからにしてくれ!と思う
自称高学歴の女って、中卒の佐々木希に勝てる要素あるの?
>109
同意。
兄の子供が揃って自閉症。従妹も自閉症。
これが全て。
それなのに遺伝と自閉症を関連付ける論文がない=自閉症と遺伝は無関係
とどこぞの医者を連れて説明させてもかえって相手の印象は悪くなる。
誰でも自閉症の子を産む可能性はあるけど、自分はその可能性が更に高くなるとは考えないのかな?
いつのまにか彼親が反対する理由は学歴のみになっているし。
学歴問題より自閉症家系の方が結婚のハードルが高くなると思うけど。
2ちゃんでの学歴話ほど馬鹿馬鹿しいものは無いな
学歴で判断ってのは、その人自身の性格とか教養を判断してるわけじゃなくて、そういう環境で育てられて教育に対する価値観の違いが問題になるから悩むんだよな
大学全入学の時代で、馬鹿でも大学に入れとこうって時代になぜ高卒?よっぽどおうちがお金ないの?親が借金してでも子供に教育を受けさせる気はないの?奨学金とかいろいろ調べたり、知識はなかったの?23歳で結婚がふつうの環境って、周りのお友達もそういう人ばかり?
それがいいとか悪いとかじゃなくて、価値観の違いには繋がってくるよ
もちろん高卒でもちゃんとした人がいるのは分かるけどさ
一家全員高卒だとな、金がないか教育に価値をおいてないのかともかくそういう家なんだろうなと思われる
教育の主体は母親だからもちろん子供も高卒になるんでは…、なんて邪推もしますわな
まぁそれよりも、自閉症のおいめいやら他の親戚もいるとなれば、子が障害児だとどうする?って問題も当然頭に入れておくべきだが、全く考えてる様子がないのが痛い
結婚するんだ!っていうふわふわした気持ちでいたら現実的な問題突きつけられておろおろとして的外れな反論してるだけって、相手に思われるのがなにより一番きつい事実かもしれん
個人的に報告者は素直な印象を受けるな。
良くも悪くもすれてない子。
だから現実の厳しさを知らないあまちゃんな所はあるけど(医者に説明とか仕事やめて彼についてくとかね)
でも結構コメひどめの言葉を受けてもちゃんとお礼を言ったり心根とか真面目に考えたりする頭はある。
後数年社会に出てこの素直さと思考を失わずに現実を学べば結構いいお嬢さんとしてそれなりにいいお話あると思うから今は結婚よりじっくり社会経験つんで大人になる選択はいいと思うな
高卒だと話があわないってwwww要するに自分にも教養や人にあわせるコミュ力がないってだけだろ。うちのじいさんや父ちゃんはかなり博識だがかぁちゃんのくだらない話は今の社会が垣間見えて勉強になるっていってたぞ
報告者さんのほうがまともに見えたw
高学歴をはなにかけた嫌なおばさんばかりじゃんw
逆にやっぱ高学歴って気が強いし性格悪いから嫁にはだめだなって言われても文句言えないぞ
馬鹿が語るとなんでも二元論なるよね
ちょっとはラノベ以外の本も読めば?wとか(報告者はラノベなんて言ってないのに)
フランス語でもおできになればよろしいじゃなくて?wとか
あなたには分からないだろうけどアカデミックな世界は大変なのよwとか
ババアどもの高卒叩きが恐ろしすぎて、報告者の結婚の悩みが霞んでしまった。コエー
>690 :名無しさん@HOME : 2013/03/25(月) 22:33:15.38
>どういう本を読むかでその人のレベルが分かるからね。
>自称読書家にはろくなのが居ないのは経験済み。
>高卒ならせめて「世界文学全集」全巻読破しとかないと駄目だね。
>日本文学もある程度読んどかないと。太宰とかじゃなく漱石の後期作品とか。
>英語は?
>高卒でも英語ぺらぺらとかなら誤魔化せるかも。
>教養的に見栄はれるフランス語とかラテン語もお勧め。
>フランス語はレストラン行ったとき便利だよ。
このレスって真面目に書いてるのだろうか??(1行目は同意できるけど)
自分が不幸だから相談者を貶めるために嬉々として書き連ねたようにしか見えないのは
私が高卒だからかなw
確かに偏重という言葉がふさわしいほど学歴を重視する人はいるけどね。
それだけ受験で頑張ったという自負があるのは素晴らしいことだけど、印籠みたいにひけらかすのは見ていて恥ずかしい。
昔の話だけど、会社の雑談でさる小説家の名前を大卒の人が思い出せずにいたから
代わりに答えたら「高卒のくせになんで知ってるの?」って真面目な顔で言われた時は
世の中って広いなーと思ったっけ。
ウチは夫がそれなりの高学歴研究者だけど、仕事以外は「普通以下」だと思う。
話のレベルも変わらないwむしろ漢字の覚え間違いとか多くて心配になるレベル。
しかしまぁこの奥様たちはどんな生活してらっしゃるのか気になる。
障害や遺伝の問題じゃないだろこれ…。
息子はまだ学生の癖にお花畑になってるし、
社会人経験ある割に学生の息子と一緒にコイツもお花畑状態だから
諌められてるんだろうに。そんな事も分からんのか。
報告者さんはまともだと思うけど、彼氏の親の気持ちもわかるな。
正直、高卒とかちゃんとした人もいるのは分かっているが、そう
じゃない人も多い。大卒すらろくでもないやつが多いのに、高卒と
なれば、ちゃんと教育を受けているのかマナーや常識があるのかを
疑いたくなるのはわかる。言葉使い、普段の振る舞いがなっていない
相手だと身内が恥をかくから。
特に相手のことをよく知らないから、猶更だ。それが偏見だとしても、
親としては今後ずっと相手の家とは何らかの付き合いがあるわけだし、
息子が一時の感情に流されて、後で後悔するのではないかと思えば
反対したくなるのも理解できる。
本スレが完全に学歴厨の集会場になってて引くわ
人間性や教養と学歴は全く別物だし、高卒と話が合わないなんて失笑ものなんですけど
そんだけ知識や教養があるなら相手に合わせられるだろうに
とはいえ報告者も彼氏もちょっと考えが甘いなと思う
人間は人格こそが第一だから報告者が下という訳ではないけど
でもプライドが高い人を懐柔させるには必要な道具や態度ってもんがあるよ
客観的に見ればこちらが格下なんだと思って対応するなら違ってくるだろうけど
もしも「実家と彼家は対等だ」と思ってるなら難しいと思う
確かにちょっと世間知らずっぽいけど、いい年こいたおばさんがよってたかってぶーぶー言うのはちょいきもいわw
お付き合いしてます、よろしくお願いします。
とかそんな挨拶の段階すっ飛ばしていきなり、
私たち婚約しました☆ミ 認めてくれますよね♪
なんて、まともな娘じゃないだろ。
初釜って言葉、初めて知った。。
上流階級の家ともなると、
皆そういうお茶会とかやってるものなの?
自分の知らない世界ってあるもんだねえ。。面白い
専門高卒&遠距離でゴールインの自分でもこの報告者カップルはお子様だわ。お花畑な所はスレ住人に言われてもしょうがないよ
そこそこ色んなジャンルの本読んでればヒエラルキーくらい何度も目にする言葉だし、まずは2人とも社会人として自立することが先だと思うけどね
※127
スレに出てくるヒエラルキーをこの上流階級気取り共がどう捉えてるか知らんが・・・
歴代総理調べてみたらわかるけど結局そういう階級で仕切られてるのは事実
ただ基本的に公家の血縁者以外が家柄がどうなんていうのはギャグにしかならない
戦国武将の血筋云々なんかも話題程度にはなるが真剣に家柄云々を語るものではないし
大学で教養を得て上流階級なんかリアルで言おうもんなら失笑モノだろうねえ
スレの皆が言ってること、当たり前だと思うけど…
きっと※してる人に書き主と同じ年代の若い人が多くて
レスしてるのはババアが多いんだろうと思うけど
相手の母親と考え方が合致してる分参考になると思うけどね
似たような奴らが「恋愛も結婚も二人の意思だよ!どんどんいっちゃえ」とか
寝言ほざいてても何の解決にはならんだろ
彼氏が働き始めたら心変わりする予感…
彼実家を批判している人たちは自分の息子や娘が
近親者に3人も自閉症がいる相手を連れてきて「結婚したい」
と言われたら反対しないの?
自分の子供が障碍児の親になる可能性が他に比べて高くなるとか考えない?
>>690
> 高卒ならせめて「世界文学全集」全巻読破しとかないと駄目だね。
> 日本文学もある程度読んどかないと。太宰とかじゃなく漱石の後期作品とか。
おいおい、いい加減なこと書くなよ。
地方旧帝の文系学部卒業したけど、同級生は漱石どころか太宰すら読んだことない奴ばかりだったぞw
ジャッジと決めつけがひどいな…
これが皆の本音!とでも思ってわーわーレスしてんだろうけど、
こんな本音持ってる奴なんてそこまで多かねーよ
ねーよな?
表にこそ出さないもののこういう価値観を持ってるやつは結構多いなと大学にいると肌で感じる
特に大学受験で田舎脱出組は結構多い
彼は学生な上にお互いの親に挨拶もしてないのに
指輪の交換だけで婚約しました★とか二人共おこちゃま過ぎるし浮かれすぎだろ
悪い子で無かったとしても、そりゃ親も反対するわ
数年おとなしく彼を支えて、態度の軟化と生活の安定を待ったほうがいい
それから改めて仕切りなおしな
23歳で結婚とか早すぎる、育ちの悪いバカ?みたいに言われてるけど高卒ですぐ就職、今23歳なら仕事始めて五年ぐらいは経ってるでしょ。そしたら感覚的には大卒で就職して五年目の26、7歳と同じようなもんなんじゃないの。
社会人と学生じゃいろいろ違うけど、そこまで年齢叩かなくてもいいんじゃないのと思った。あと大卒院卒って肩書きだけでは別に偉くないだろ。大卒院卒に能力と人格が伴って初めて立派だと思われるんだよ。
スレ住民の学歴自慢。正直うなずける点が多かったので面白かった。
リアルでは面と向かって言えないことあるからね。
今時特別な理由無くFランクの大学すら行かせてあげられない家庭とは親戚になれない。
私の友達は高学歴しかいない~
とても品格のある女性の発言とは思えない。
それがこのスレの真理。
スレ主の発言から読み取れる若さゆえの正直さ、ご両親の育て方からだろう慎ましさや、謙虚さは
レスしてる厚顔自称高学歴女には一生手に入らない美徳であろう。
スレ主さんお幸せに。
自分の美徳を大切に。人間の本質を見てる人は見てます。
スレの住人が学歴だけしか自慢するもののない、プライドだけは一丁前に高い奥様だらけで怖いわ
結局、最終的に親の躾の仕方だと思うんだけどなぁ
親からすればちゃんと独立して社会へ出て
色んな人との出会いを持った上で結婚する人は選んで欲しいと思うのは普通のことだよ
それを内定済みとはいえ学生の内から青田買いされたら気を悪くして当然だし
反対だってされるよ
報告者以外学歴コンプばっかりじゃん。
自分も大卒だけど、スレの学歴厨っぷりがひどいわ
Fラン大卒ニート<ちゃんと働いてる高卒 じゃね?
報告者落ち着いてて偉いな。こんな叩く要素がどこに…
ただ、自閉症はどーも遺伝の可能性高そうな気がするけどね。
兄弟自閉症率が明らかに高い。
悪い人ではない、多分素直ないい子だと思う。
でも頭はちょっと残念なような。
友達ならいいけど息子が結婚するって言ってきたら正直嫌かも…
反対するのにちょうどいい理由があっただけだと思うけどな
大卒ってそんなに偉いかな?大学出たって今は就職なかなかできなくてニートになってる人多いよね
ぷらぷら遊びに行ってるだけの大学生もいるでしょ
自分は高校~専門卒だけどキチンと就職して大学出のサラリーマンの旦那と同等以上稼ぐよ
自分の息子には完璧な嫁と子供がいる未来を信じて疑わない姑の心理ってこういう感じなんだな
大学院まで行ったのに婚約ごっこなんてしちゃう男はバカにしてる高卒女()とお似合いだよ
むしろ相談してる女の方が馬鹿な親がいないだけもっとマシな結婚ができそう
こうやって毒親付高齢独身ができあがっていくのか
高学歴の奥様方が2ちゃんっすかwwwwww
兄の子の自閉症って、もし遺伝としても兄嫁の家系の方かも知れないじゃない?
と言おうとして他にもいるのか・・・ううん
この相談者素直で礼儀正しくて好感持てる。あとは料理等の家事能力や、困難な時も
夫や家族のためにがんばれる根性があれば高学歴なんかよりずっといいと思うんだけど
だめなのかなあ。
精神発達異常系の遺伝は男性由来じゃないかな、という検証結果があることはある。
現在大なり小なり男性には発達障害や精神機能の偏差が見受けられるよね、という話。
長時間持続するものすごい集中力や火事場の馬鹿力などと関連付けられている。
正しく療育していい方に伸ばそうよっていうのが現在の発達関連の訓練や療育です。
小学校から療育始まりますがもっと早くやろうよという時代になりつつあります。
失礼ではあるがこのお嬢さんがけこんして男児を生むと高確率で精神系の障害が危ない感じではある。
iPS細胞がいつか何とかしてくれると本気で信じています。
学歴なんて関係ないだろってスタンスだった。若い頃は気にもならなかったし。
ただ、20代後半辺りから、顕著に差が出ると思う。正直、高卒と大卒だと周辺の環境や接する人間に差があるから、
その歳あたりから、学歴の低い人と差を感じ始める。
見事なクソトメがいっぱい
内定もらってるとはいえ全く働いていない状態で婚約とか頭が弱すぎる
院までいかせてもらってててこんな程度の低いことを止めないような相手だと
障害や高卒以前の問題で反対されて当たり前
※25
わかる
※26
kwsk
※38
そうは言うけど、理想論っちゃ理想論なんだよな、それ… 何かにつけて「どうせ…」って言い出されたりすると話しづらいのは確か
それに「頭がいい」と「学歴がある(勉強ができる)」と「教養がある」では必ずしもイコールにはならいんだよね
そこが問題
米109に同意。
自閉症の子が生まれる覚悟はしてるという形で説得しないと。
遺伝はあると思うし、報告者の子が自閉症で生まれる可能性は、
自閉症が一人もいない家系に比べれば高いと思う。
親子兄弟で自閉症って結構多くて、子供が診断されてから、もしや自分もと受診して
診断される人も結構いる。
報告者の兄もそうなのかもしれない。
5歳と3歳の自閉症の子を半狂乱で育ててる28歳の兄嫁、大変だな
軽度の子を数人知ってるけど、みんな3歳過ぎまでには言葉が出てた。
5歳でしゃべらないってことは、重い方に入ると思う。
報告者は遺伝じゃないと思いたいから他人事として見てるんだろうけど、
これからのためにもちゃんと見ておいて、時には兄嫁を助けてあげてほしい。
ファミレスであまりにも煩くて酒!煙草!女!合コン!?行っちゃう!?みたい話しかしてない糞底辺みたいな集団が全員、一橋大だったからな…
わからないもんだよ
高学歴が良い事であるのは間違いないからそれを誇るのは正しいけれど
学歴よりも人間性の方が大切だと、高学歴の人々が語っているんですね、分かります
まあでも親に紹介の前に「婚約しましたーミャハ」
とかやられりゃなにこの小娘
となるのはしゃーないよ
本来婚約以前のお付き合いの時点で紹介しておくべきじゃないの
自分が親の立場でも嫌だもん
学歴とかか家柄とか人間が生きていく中でさほど重要なことだと思わないけど
それを重要視する人種が存在する事は確かです。
大事なことは彼女が人間性という一番大切なものを見失っている人達の中で
今のような素直な気持ちで彼Laveを保ち続けて行けるかどうかだと思います
彼もまた年齢と共に考え方が変わり親に同調するようになるかもしれません
それもしっかり熟慮し彼の就職を待って結婚をしてはどうでしょうか
いくら親が反対しても日本の法律で貴女達の結婚は認められているのですからね
結婚後は苦手意識が湧いたとしてもできるだけ、二人の幸せなのために
親への四季折々の挨拶などは欠かさない方がいいように思われます。
学歴と人格が比例しないということがよく分かるスレだったなw
自閉症は遺伝に関係あると思う。
うちの子が療育で認定されたあと旦那側に重度の自閉症の人がいると姑から聞かされた。
子供のことは愛しているけど世話や将来が心配だし、ここ見てたら健常児の兄弟の結婚もやっぱり大変になりそうで悲しい。
最後の
「高卒でも私はこんなに頭がいいんです」
みたいな書き込みさえなければよかったのに
※154、159同意。
内定でてるとは言えまだ学生の状態で親が反対してる
のに婚約しちゃうのはまずいと思う。
うちの両親も格差婚で、父早慶クラス・母高卒。
両親の両親も父方は2人とも大卒・母方2人とも中卒
で生活格差もかなりあったそうです。
でも学歴格差なんか感じないけどね。そもそも父が
大卒だって大きくなるまで知らなかったし本人も言わ
なかったけど。
ただ、※見てると格差がある意見が多いので重視してる
人がいるのも事実なんだろうね。
専門学校卒の自分が大卒の友人に見下されない点も
運が良かっただけかもしれない。
結婚は止めた方が良いよ
恋愛は二人の関係だけど
結婚は、家と家の関係だから
それが理解できないバカじゃ無いんだろ、じゃやめときな
私の実家は父が社長でそれなりに裕福だけど、私高卒だよ。
主人も社長で裕福だけど高卒。
ただ私の父も主人の父も高学歴。
学歴と家柄は必ずしも関係があるとは言えないと思うよ。
報告者は自閉症の子に会ってるみたいだけど、彼は?
自閉の子の現実を見て、
彼が「自閉症が出ても自分の子だ、責任もって育てる!」って言えるかな。
報告者は対岸の火事で「義姉は大変そう」じゃなくて、
自分もああなるかもしれないとして考えてなかったところはよくない。
その点、やっぱりお花畑といわれてもしょうがないような…。
二人とも甘いよね。
クソトメになりそうなのがいっぱい
大学で学んだ人は
自分の名まえを出さずに
こうやって匿名で掲示板に書きこむことの意味をどう考えてるの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。