2022年06月06日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642047378/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part47
- 641 :名無しさん@おーぷん : 22/06/01(水) 20:50:14 ID:Qy.al.L11
- 父の従姉妹の大学の同級生の名前をX美と置く
SNSのエの字も無い昭和の時代
X美の小中の時の同級生でめっさ歌が上手い上に可愛い事で
有名な少女(以下、N子)がいた
- そのN子は幼少期より煌びやかな芸能界に憧れていて、
「いっぱいテレビに出て、いっぱい歌を歌う歌手になりたい」を周囲に話していた
ただX美やN子の生まれ育った場所は割と田舎で、
X美を初めとした多くの地元民が
「こんな田舎から、そんな歌手が生まれる訳が無い」
とバカにしたり、猛反対したりした
それでもなお、N子は血が滲む様な努力を重ねて言った
ちなみにそのN子の芸名、松田聖子って言うんですけどね - 642 :名無しさん@おーぷん : 22/06/01(水) 22:44:07 ID:y5.ew.L1
- >>641
友達の友達はアルカイダみたいな話だね - 646 :名無しさん@おーぷん : 22/06/02(木) 03:16:51 ID:SK.jp.L11
- ID変わったが>>641です
>>642
ちなみに実話らしいです
コメント
6人数珠つなぎで誰でも繋がるって話だし、芸能界は周りから反対されるものだから
関係性も薄いし話も薄いって感じ
松田聖子って「めっさ歌がうまい」か?
松田聖子の本名誰か調べて書いて
※2
うまいよ
当時口パクは外タレくらいだったからなぁ
でも蒲池法子は上手だったぞ
あ~わたしの~濃いわ
松田聖子の本名(旧姓)は蒲池法子だよ
父のいとこの同級生の同級生が芸能人だったのかー
すごいねー
松田聖子って大スターの中の大スターだから人に言いたくなる気持ちはわかる
親戚が坂道グループの子とはわけが違う
聖子ちゃんのデヴュー時は、山口百恵の最後の頃とかぶってたんだっけか
その影響か最初の頃は少し低い声で歌ってたね
聖子ちゃんや明菜さん(なぜか敬称がこうなってしまう)を、特に歌ウマだとは思わずに消費していたけど
その後のアイドルブームでは聞こえてくる音程に散々苦しまされ、ようやく二人のありがたさに気付いたもんだ
歌が上手いかどうかはわからないけど皆んな真似したがってぶりっ子や「聖子ちゃんカット」なる髪型をしてる女子(同年代アイドル含む)多かったけど、あの歌声を真似ることができる人はいなかった。
※10
昭和のアイドルってなにげに歌うまいよね
当時のメイクさんだかスタッフさんだかが言ってたけど
それこそ当初は本当に田舎から出てきた芋娘だったけど
デビューしたら水を得た魚のようにどんどんきれいになって行ったって
まぁその後整形してもっときれいになるんだけどねw
覚悟決めてド田舎から出てきただけあって天職だったんだろうね…
ちなみにあの聖子ちゃんカットは2週間に1回は美容院で整えてもらってたらしい
歌のうまさでは河合奈保子の方が上だと思ったけど、聖子は声が良く声量が合って見た目も可愛かったし、全体的にみるとアイドルとしては頂点にいたなと思う。
久留米ってそんなに田舎だったかな?
> ちなみに実話らしいです
でズコー
それくらいの薄〜〜〜い繋がりだったら自分も誰かしら有名人に辿り着きそう
※2
うちの親が聖子ちゃん世代だけど、「最初『なんて歌が上手いんだ!』って衝撃だった。でも途中から歌い方がぶりっ子路線に変わっちゃって歌声の良さが減ってしまった気がする」って言ってたわ
父の従姉妹の大学の同級生の小中時代の同級生まで辿ったら人類みな繋がってそうw
実際整形でもないのに売れると垢ぬけて顔付変わっていくの面白いよな
メークの力もあるだろうけど
男だけど15年くらい前に羞恥心って流行ったやん
あれウルトラマンやってたつるのはもちろんとして上地もそれなりの実績と知名度あったけど
野久保の方はまだそれほどじゃなくて初期はもっさりしてたんだよね
それがだんだん変わって行って面白かった
>>15
ブリジストンがあるしそうでもない
久留米の隣の市はデビュー前の美空ひばりを激励して、小林幸子を見出した古賀政男を輩出してる
むしろ歌謡曲には寛大な地域なんじゃないかな
>>15
チェッカーズも久留米だし、藤井フミヤは松田聖子の1つ下だし
むしろそういう気風なんじゃないかね
福岡ってタレントや歌手結構輩出してるよな
タモリさんとかチャゲアスもだし
チェッカーズは年下組の高校卒業を待つ間フミヤは就職してるし
大学進んでデビューの為に中退してるメンバーもいる
地方の人の「東京行って芸能人になる」って今よりもっと凄いハードル高かったと思う
実家の商売つげばいいのにってプレッシャーもあっただろうし
>>23
福岡出身の芸能人って華丸大吉以外方言使わないから分かり辛いが、浜崎あゆみもそうだしな
芸人でもバカリズムや小峠は使わんし
児玉清さんの物まねができるんだから
たまに華丸が博多弁で喋るのは博多弁が大好きなだけなんだろうが
福岡出身有名人といえばとにかくたくさんいるけど
特に松田聖子、浜崎あゆみ、椎名林檎っていう
超有名ミュージシャンを輩出してるってのが本当にすごい。
地元がど田舎扱いされててワロタ
いや昭和の時の話だからだろw
福岡も一部の都会以外は、田んぼや畑ばっかりみたいな所が
けっこうあるんで。ちょっと車走らせると、ガラッと風景
変わるんだよね。
※4
バリバリのアイドル時代はくっそ下手だったんよ
結婚した辺りから上手くなっていった
隣の県在住者の聖子チャンと同世代です。松田聖子ってデビュー前はけっこうなヤンキーだったと噂になってますよ。車に箱乗りっていうのかな?そういうのをしょっちゅうやってたとかタチの悪いのとよくつるんでいたとか・・・。
ネタだろ
昔は九州から東京に向かうのに
まず関門海峡を渡るっていうのが大変だったらしい
外国に行くみたいに遠い所に行く感じがしたらしい
ライブかなんかでフミヤが言ってた
※11
あの歌声を素直に受け継いだのが娘の沙也加さんだと思ってた
本当に惜しい人を亡くしたよ
最近ロシア関連のニュースを切っ掛けに私の遠縁に元KGBがいると知った所だから、「まあそんな話もあるんじゃないの?」と思うわ。
都会だったら都会で
「これだけ人がいるのに、お前程度の才能で歌手になれるわけがない」
で終わるだろうから同じことだろう
リアルタイムで見てた世代だが、
松田聖子は歌がうまいアイドルという
扱いではなかったけどな。
中学高校の同級生で休み時間や掃除の時間によく教室で歌って踊ってた子がいた
可愛くて歌も上手だったので毎度彼女が歌いながらクルクル回ったりするのをみんな楽しく観てた
その子、宝塚に入ってあれよあれよという間に宝塚の娘役トップになったわ
某昭和の女性アイドルはぎょう虫検査に引っかかって全校放送で再検査の呼び出しをくらったんだってw
>「こんな田舎から、そんな歌手が生まれる訳が無い」
福岡県 久留米市 荒木町がそんな田舎か?
6歳の頃まで電気がなかった西川峰子じゃあるまいし。
>>39
その西川さんは知らんかったが田川郡かよ
井上陽水もそこだぞ、バカリズムと小峠も出てるが
なんで郡でそんな全国区の芸能人がポンポン出るんだよ
松田聖子は歌がうまいよ。
「デビュー当時はアイドルは歌が下手だと思われてたから、わざと音程外してた」と言ってたから、その時のことを今でも引きずっている人がいるんだ。
神田沙也加の歌声聞けば、母親の才能受け継いでたってわかるんだけどね。
40年以上前の久留米市荒木町は田んぼばっかりだったと思うよ。
50代中盤おっさんのオレの記憶だと、最初がぶりっこで女には激しく嫌われてたけど
何かのタイミングで「あれ?歌上手いよね」となって女のファンも増えて頂点に立った、だな
実際中学の時大嫌いから大好きになっていった同級生の女の子がいた
アルバムも当時の第一線のスタッフ・作詞家・作曲家が組んでレベル高いの出してたしな
オレは昔から好きではないけど実力は認めてる
※33
彼女は本当に歌が上手かったよね
アナ雪で上手すぎてびっくりした
こう言ったら怒られるかも知れないけど松たか子は素人が頑張ったら行ける領域から脱してなかったけど
沙也加は天性のものとしか思えないような超越した領域の上手さでレベルが違うし生まれ持った声質自体が美しかった
でも本人は二世だと思われたくなんて本当に血の滲むようなすごい努力をしてあの歌唱力を手に入れたらしいよね
なのにあんなクソ男と付き合ったばかりに亡くなって本当に残念で仕方がないわ
考えると胸が苦しい
松田聖子は本当に歌が上手かったね
最近は年取ってタイミングをずらす歌い方になって残念になったけど
松田聖子が歌が上手いのに気付いたのはゆうせんで松田聖子の歌が流れているのを聞いた時だった
レコード収録音源でもあれだけ完璧な音階で歌えるアイドルはそうそういなかった
レコード音源でも聞いていると音程が不安定で音程が微妙にズレてて聞いてて不快な音痴な人が多い中、聖子は完璧だった
現代と違ってトーンチェンジャーなども無い時代だからあれが真の聖子の実力
昭和とはいえ福岡は九州なのに他の地方都市より芸能界が近かった
スカウトとかもちょくちょく探しに来ていたらしいし、有名なライブハウスもある
昔TOKIOが覆面バンドとしてデビューしようというテレビの企画で、活動拠点を上記の理由から福岡に設定してたので知った
父親が県庁職員で芸能界なんて大反対で、張り倒されたみたいな事聞いたけどw
それでも諦めないで東京に出てきたんだよね
歌は何テイクも録って継ぎはぎしたんじゃないの?
マスターテープをw
通しで上手に歌えるタイプでは無いでしょ
声質は良くてもさ
てか、クリキンの大都会が福岡設定で笑ったのは
割と最近w
米18
私は親御さんと逆行だけどブリトニー・スピアーズとかジェシカ・シンプソンとかをアイドルアイドルしてるし大した事ないと思ってたんだけど、何かの時に二人が子供の時に教会か何かでアカペラで歌ってる動画見てうますぎてびっくりしたわ
売り方で魅力減ってしまうのあるよね
こういう間接話はあてにならん
父の従姉妹の大学の同級生の小中の時の同級生は松田聖子
そう言えば父の友達が柏原芳恵の内縁の夫
子供の頃はどういう人かよく分からなかったけど
ブルース・リーにコレオグラフィーの指導したすごい人
※51
フルヌード詐欺写真集といえば柏原芳恵の代名詞なんだけど(俺も被害者)
もしかして父の友達ってのは
写真集の仕掛け人だった当時の芸能事務所の社長?
松田聖子かぁ。
俺の従姉妹と大学のクラブの先輩が、高校の同級生だった。
それで松田聖子がデビューした後、福岡市近辺で、
とんでもない噂が流れていたけど、そのことについて聞いたら、
全部否定されたな。ただ高校時代、彼がいたことだけは本当らしい。
彼がいた学校が結構評判が悪いとこなので、
それでそんなうわさが出たんじゃないかと言っていた。
それと久留米は、福岡でもそんなに田舎じゃない。
横須賀か茅ヶ崎レベルだと思う。
昭和の歌手は本当に歌旨いよ。当時の録音機材や技術を以てして、あの声量と歌唱力だからな。今のマシンボイスとは訳が違う。
今の歌手は「息継ぎ」に何も配慮しない。でもテレビ放送黎明期に「客に息継ぎを聞かせるなんて無礼だ!」と言った某国営放送の偉いさんがいてな、それ以降「マイクに息継ぎ音を載せないように歌うのが当たり前」となった。だから昭和の歌手の歌声には息継ぎをする音は皆無なんだよ。今じゃ当たり前のように息継ぎするけどな。
松田聖子氏、歌手としては大成されたが、私生活では本当に大変だな。夫の神田正輝とは偽装結婚(聖子のパトロンの指示で結婚・故神田沙也加の種は神田正輝)だし、娘は自4するし。
有名になるのもどうなんだろうな。
ずるい感じの歌い方するんよな
そこが特徴的
松田聖子の高校時代の生写真を持ってた
体育館で運動着姿のやつ
すっごい、可愛い
まだ聖子チャンカットでないけどかわいい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。