2022年06月13日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/
何を書いても構いませんので@生活板122
- 124 :名無しさん@おーぷん : 22/06/08(水) 12:17:21 ID:3d.wg.L1
- 買ったばかりのりんご社のペンシルをなくした。
ショップ袋に入れて帰ってきて袋開いたらなかった。
結構ショックがでかくて、カバンの中とか探しても出てこなくて落ち込んでたら
旦那が「もしかしたら店のレジに置いてるかも?」と言ってくれたので電話した。
|
|
- オペレーターの女性に
「ペンシルを買ったんですけど袋の中に入っていなくて、レジの周りに落ちていませんか?
それか、忘れ物センターとかに届いてませんか」って聞いたら急に泣きそうな声になって
「しばらくお待ちください!担当者に変わりますから」と言われ長い保留音の後に男性が出てきた。
「ペンシルを失くされたとのことなんですが、高価なものなので、数を毎日数えているんです。
レジの子が袋に入れずに盗んだりしてません!」
って少し怒り口調で言われて、めちゃくちゃ話飛躍してる?!って慌てて
「違います、盗んだとか話してませんよ!レジの周りに「私が」落としてなかったか、
忘れ物センターに届いていないかって聞いてるんですけど」
って訂正すると、向こうも慌てて謝ってきた。
高価なものだし、入ってなかったとクレームつけて、
店の責任にしてもう1本あわよくば無料でせしめようってバカが居るんだと思うけど
コールセンターの子、どんだけ話を膨張させて担当者に話したんだよ…ってなった。
結局、忘れ物センターにも届いておらず、電話口の男性の方は、
色々と探す方法を提案してくれて、相談はしたけど行方不明のまま。
見つかったとしても名前書いてるわけでもない新品未開封だから私のものですとは証明できかねるし
落ち込んでたら、まさかの会社で自分の企画が賞を取って祝い金として5万円貰えたので
落ち込んでた私にサプライズでペンを買ってきてくれた旦那に美味しいお肉を食べに行こうと
店を予約したので今日行ってくる - 125 :名無しさん@おーぷん : 22/06/08(水) 13:00:31 ID:lc.si.L1
- >>124
私の脳内でピコ太郎が肉を焼いてくれてる - 135 :名無しさん@おーぷん : 22/06/08(水) 18:30:52 ID:56.ub.L21
- >>125
一瞬?だったけどアイハブアペンか
>>124
美味しいお肉を一緒に食べてね~ - 126 :名無しさん@おーぷん : 22/06/08(水) 13:02:47 ID:gw.ub.L7
- >>124
オペレーターの女性=レジ担当だったのかな
「レジの周りに落ちていませんか?それか、忘れ物センターとかに届いてませんか」
とはっきり伝えてるのに、
「私が盗ったと思われてる!!」と勘違いするって、
どんだけ発想が極端で思い込みが強い女性なんだ…
ひょっとして後ろめたい事でもあるんかとゲスパーしてしまうわ - 128 :名無しさん@おーぷん : 22/06/08(水) 14:29:25 ID:Tn.cw.L1
- >>126
好意的(?)な予想としては「かつて悪質なクレーマーにからまれたことがあって
今回もそれかと思い込んでしまったのかなぁ」だけど、
あるいはガチでそいつが犯人で自爆したのではとゲスパー
|
コメント
心当たりがあると、そういう方向にバイアス掛かるからね
執拗に浮気を疑う奴は自分が浮気症、みたいな?
後ろ暗いことがあるとね
知り合いに自己愛が強すぎる人いたけど
全然そんな話じゃないのに事あるごとに自分が責められてると思い込んで不機嫌になったりすげえ勢いでつっかかってくるやついたな
「買ったのに袋に入ってなかった」ってゆすりたかりが居るんだろうなあ
特にアップル製品なら、いくらでも換金できるし
結局出てこなかったんだからレジの子が盗った可能性あるじゃんよw
ゆすりたかりが多いからこそ「盗ってもゆすりたかりとして処理できる」と味しめてないかそれ
報告者の最後の段落見ると報告者の説明がわかりにくかった可能性もあると思う
普通電話変わったら一応お客さんにもう一度簡単に状況説明してもらったり確認しない?
いきなり怒り口調で話す店員も思い込み激しそうなレジも変
>>9
まあ、いきなり怒り口調で話す店員も思い込み激しそうなレジも変だけど。
確認するのが正解かと言われるとそうでも無いと思う。
自分もサービス業でお客さんと話すしこの手の落とし物、クレームなどあるけど
一部の人で、もう一度簡単に状況説明してもらったり確認しようとすると
何で同じ話を何回もしないといけないんだ!と怒り始める人がいるんだよ。
火に油を注ぐ形になる場合もある。大抵こういう落とし物みたいなケースは
相手も慌ててたり冷静で無い場合が多いから。
いきなり怒り口調で話す店員はダメだけどね。
基本的にはお金払ったらその場でしっかり商品の受取確認しないと
こういうトラブルに発展する可能性はあるわな
今更受け取ってないとか言われて、特にそういう忘れ物なかったら店側も困る
膨張に突っ込む流れではなく?
「ペンシルを失くされたとのことなんですが、高価なものなので、数を毎日数えているんです。
レジの子が袋に入れずに盗んだりしてません!」
こんな事言われたらびっくりするけど
・ショップ袋に入れて帰ってきて袋開いたらなかった。
こんな状況普通の買い物じゃ起こった事ないし有り得ないわ
そんなに高価な物だったら本当にレジの子が袋に入れて盗んでるとかありそうで怖い
受け取って袋に入れた後にわざわざ袋開けて入ってるかどうか確認しないといけないとしたら
どんな泥棒だらけの治安が悪い国だよと思ってしまうわ……
前にファーストフードでセットメニューを買って家に帰って袋を開けたら
商品が足りなかった事もあるけど
商品入れ忘れる店員がいるなんて考えた事も無かったからいちいち袋を開けて確認なんかしないしね……
本当に店員の子が盗んでるんじゃないの?
怖いな
袋に商品入れない店員がいるとしたら
店員が袋に入れる所をガン見して監視して
その場で袋を開けて中身確認しなきゃいけなくなるよ
この人、買った店じゃなくてコールセンターに電話してる?
まずそこが良く分からない。
アップル社製品に縁がないので、ペンシルって何だろうかとそこからだった。
昔言いがかりをつけられて嫌な思いしたのか、拾った(盗んで)「やっべ!持ち主から問い合わせきた!」って慌てたのか。
次は名前をすぐに書くようだなーって思ったけどこの件みたいに
買って家帰ったらなかっただと意味ないか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。