2022年06月15日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653216655/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その31
- 110 :名無しさん@おーぷん : 22/06/10(金) 19:15:30 ID:OE.di.L1
- うちの父は団塊の世代で、きょうだいの数は全部で6人。
子供の頃はきょうだいいとこはとこが祖父母同居の長男の家に集合していた。
そのうち、うちの父とすぐ上の次男伯父は大阪在住。
- 俺と次男伯父の息子である従兄は長男である伯父のことを「おっちゃん」と呼んでた。
知ってる人もいると思うが、関西では年配の男性のことを親しみを込めて「おっちゃん」と言う。
それに対して、長男伯父は「あんちゃんと呼べ」と言ったので、
俺らはそれがすごい面白くて「あんちゃん」と呼んでた。
知ってる人もいると思うが、関西では若い男性のことを「あんちゃん(兄ちゃん)」と言う。
伯父さんはかなり年上なのに若く呼ばれたいんだ、というネタだと
俺はつい最近までずっと思ってた。
それが、その土地の方言をちょっと勉強した初めて知ったんだが、
その土地では「あんちゃん(長男)」「おっちゃん(次男以下)」と言うらしい!
つまり、長男伯父は、若く呼んで欲しいと言うネタで子供を笑わせたのではなく、
方言的に違和感があったから呼び名を訂正させただけだったのだ!
ということを数十年ぶりに知り、個人的にはかなり衝撃だった…。 - 114 :名無しさん@おーぷん : 22/06/10(金) 22:48:33 ID:CT.bg.L1
- >>110
まあ方言の違いはあれど、そんなに驚くほどのものでもないような。
コメント
あんまか、おっじゃか?
ΩΩΩ<な、なんだってー!!!
そういや一つ屋根の下ってドラマの長男キャラが妹弟キャラにあんちゃんって呼ばれたり本人が自称してたな
でもあれ甥っ子にまでそう呼ばせるもんなの?
あんちゅぁ~んあんちゅぁ~んチョキチョキチョキ
だからどうしたレベルの衝撃で草
うちの田舎だと5~10才年上だと血縁関係になくても○○あんちゃんて呼んでたな
あんちゃんなんて、猿を大丸が呼ぶ時ぐらいしか聞いたことがないけど勉強になったわ
>>3
それはこの人が誤解してた方の「あんちゃん(兄ちゃん)」の用法でしょ
そっちの意味だと思って面白がってたら、そうじゃなかったってのがこの話
弟妹をおじ、おばって言うのとなんか関係ありそうだな
※1
同県民発見
そういえばうちの父方実家のほうでは「あんちゃん」「おんちゃん」って言ってたな。
ワイの一族では未婚者と既婚子無しは
年齢問わず兄ちゃん姉ちゃん呼びがルールだ
子供が出来たらおじさんおばさんに昇格するんだ
私はオジオバたちを皆〇〇おじさんおばさんと呼び年上イトコ達は皆ニィチャンネェちゃん呼び。ところが同じ市内育ちの旦那はオジを「おんちゃん」オバは「ウンボさん」ンは小さく言う。年上イトコさんには「イトコ上(ジョウ)」と呼んでいて初めて聞いた時はビックリしたわ。そのせいか旦那の甥っ子達も旦那の兄弟達のことを「オンちゃん」呼び。正直オジの事をオンちゃん呼びなんて寅さんの映画だけの話だと思ってたからマジで驚いたわ。
寅さん?
江口洋介?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。