2022年06月16日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/
何を書いても構いませんので@生活板122
- 258 :名無しさん@おーぷん : 22/06/11(土) 10:47:14 ID:SU.6z.L1
- 普通自動車に乗るのは見栄のため勢は、心からそれだけが理由で
普通車に乗ると思ってるんだろうか
子供が生まれたので普通自動車(コンパクトカー)にしようって言ったのに
夫が軽でいいじゃん、だって!腹立つ!って話に
(夫は自分の趣味の高級車の維持費のために妻が乗る車は安く上げたい思惑が
あるので腹が立つ、という趣旨の内容)
|
|
- それに対して
コンパクトカーじゃたいして大きな顔できないよ?軽にしといたら?
なるレスポンスがついてた。
普通は、荷物がたくさん載るから、安全性がちょっとは上だから、とか言う理由で
普通乗用車にしたいんだと思うんだ。
別パターンで、
ベンツでもなければ、大して変わらないんだから軽でいいじゃん
(コンパクトカーを選ぶのは普通車に乗りたいという見栄だ)
って人にも遭遇した。
私個人も、職場の普通車に乗るのは見栄派の人になんで軽にしないの?ってしつこく絡まれる。
うちの場合、身内で死傷事故があり
普通車だったなら助かったんじゃないか?助かったに違いない
って思いこんじゃった親世代に配慮してみんな普通車なんだよ。うちの一族
なお購入に際して、普通車にしなさい、つってさ結構な額を出してもらえる、
というのもある。こっちのが大きいか…
どっちにしても、軽に乗ってる人に、安全性の問題で普通車一択ですって言えないじゃん… - 259 :名無しさん@おーぷん : 22/06/11(土) 11:01:16 ID:jJ.fo.L21
- >>258
> 安全性の問題で普通車一択ですって言えないじゃん…
相手へはその配慮が必要な訳か
そういえばそうだな
配慮してる貴女は偉い - 260 :名無しさん@おーぷん : 22/06/11(土) 11:23:48 ID:tP.pr.L1
- >>258
というか、普通車乗ってるの人は見栄のためなんてがいるのがびっくりではあるんだけど、
割と軽自動車の方が煽り運転してくるけど、そういうメンタリティの人間が乗ってたりするんだろうか
しつこく何度も絡んでくるって状態であれば、そこまで配慮する必要あるのかなぁ、
2~3回手度であれば適当に誤魔化すけど、鬱陶しいレベルまで絡んでくるようなら
自分だったら言ってしまう。
実際、最近の軽ってタイヤ小さい割に背が高いから大型車両に抜かれたり、
横風食らうだけで結構ハンドル取られた記憶あるし、
個人的な感覚で軽運転してると怖いってのは理由として十分ありだと思う - 264 :258 : 22/06/11(土) 11:56:15 ID:lO.6z.L1
- >>260
正直、相手だけならすでに言ってるとおもうんだけど
田舎で車社会、社員全員車通勤で、うち過半数が軽だからうかつなことは言えないんだよね
言ったら、確実に
258さんが軽自動車だとシヌって言ってたよ
くらいのことは触れ回るタイプだから、あんまり喋りたくないんだよね
スルーはしてるんだけど、普通車に乗るのは見栄、の主張を他でも見かけるから、
ガチで疑問に思えてきた - 266 :名無しさん@おーぷん : 22/06/11(土) 12:03:06 ID:tP.fo.L1
- >>264
あーなるほどねー陰鬱なタイプの人多いんやね大変そう。
ウチも割と田舎で自分運転下手で軽乗ってると怖いっよく使うけど、
軽乗ってる人から結構好意的に取られる感じ、命が1番だからね、
自信ないなら普通車で正解みたいな
なにはともあれお疲れ様です。 - 261 :名無しさん@おーぷん : 22/06/11(土) 11:35:51 ID:Pj.bl.L1
- 普通車と軽自動車って使用用途と安全性能全く違うよね?
車選ぶ時ディーラーに
横断歩道前で前車に釣られて右折や左折する人は絶対に軽にした方がいいって言われた。
理由は軽は車体が薄く、車高が低いから目線が歩行者の位置になるのと、
小回りが効くが故に巻き込み事故が少ないから。
ただ、高速とか国道とかの幹線道路しか運転しない人は、逆に普通車にしろと言われた。
人が横断しない分離帯のある道を走るのだから、走行する周囲の車の環境に合わせた方がいい、
幹線道路はトラックやバスが多いから風圧で軽はハンドルを取られるし
車体が低いからトラックとかに視認されにくいって理由。
まぁ普通の人は本当に何も考えてなくてブランドと馬力しか見てないのかも知れないけど。 - 262 :名無しさん@おーぷん : 22/06/11(土) 11:42:58 ID:gc.p9.L7
- 自分は運転ド下手くその自覚があって、
車体の長い普通車やワゴンタイプはぶつける気しかしないので、
小回りの利く軽にしか乗らない
でも、加速や走行が滑らかで総合的な安全性が高いのは普通車だよね
運転が普通に上手い旦那は普通車に乗ってるし、家族で遠方へ出かける際は
もっぱら普通車で行くよ - 263 :名無しさん@おーぷん : 22/06/11(土) 11:48:15 ID:LO.pr.L1
- 軽は高速道路だと風強いとき怖い
家や慣れた道を走る程度なら軽だと思うけど、
長距離走るとかドライブするなら普通の方がいいなと思う
でも地方とか道路もある程度広い地域なら、
何も考えず無難に普通車って価値観でも悪くないのでは
今って軽もそんな安くないよね - 265 :名無しさん@おーぷん : 22/06/11(土) 11:58:04 ID:tP.fo.L1
- >>263
新車に限れば人気あるN-BOXとかだと普通車も買える位の値段するけど、
中古での手頃さを考えると予算面ではやっぱり軽が圧倒的かもしれない - 267 :名無しさん@おーぷん : 22/06/11(土) 12:15:11 ID:Sj.bl.L1
- 今時の軽自動車は衝突安全性も十分確保されてていうほど危険でもなさそうだけどなぁ
あ、「どうして軽にしないの?」っていう人には
「義父母連れて出かけることが年何回かあるので五人乗りじゃないとダメなんだ」
ってのは割と角が立たないですよ
(5にする計算は適当に合わせてくださいw) - 268 :名無しさん@おーぷん : 22/06/11(土) 12:15:21 ID:rK.n4.L1
- うちのあたりも車必須な環境で、子供がいるうちの人はほとんど
「子供を乗せるには普通車の方が安全だよね」みたいな感じ
お子さんが大きくなってるお母さんでほぼ自分の通勤にのみ使うみたいな人だと
軽だけど親が年取って通院なんかで乗せるようになると
また軽では辛くなってくるんだよねえ~と言ってたな
コメント
年は関係なく平気でコッチの車がグレードが高いからとマウントを取りたがる人がいるわ。コチラが軽だとバカにしてきやがる輩が一定数いるんだよね。ちょっと良い車程優先順位を守らずに強引に曲ったりしてくるし、横断歩道に歩行者いてもクラクション鳴らして止まっとけみたいに通過してるのを何度も目撃してる。特に高級車に乗ってる若い男。どうせ親の車借りて乗ってんだろみたいなアホ。
軽はエンジンの音がヤバすぎて無理だわ。
ちょっとアクセル踏んだだけで壊れるんじゃないかってくらい音がする。
救命救急で働く人達は軽には乗らないってさ
事故った時に中の人がペチャンコとか
知っているからだって
くわばらくわばら
値段が高いものって高いだけの理由あるんだよな普通は
単純に高いだけで高い意味はありませんなんてのは一瞬流行ってもすぐ消えてく
自動車の安全性云々よりまず安全運転ができている人が現状では少ない
そんな状態なのに軽と普通自動車の安全性の差だけを気にするところに本質の欠如、本末転倒ぶりを感じる
安全性を考えて普通車に乗って安全運転を気にせずに乗るのと、軽に乗って安全性を考慮して安全運転する、後者のほうが重大な事故にあう可能性は少ないかもしれない
もちろん普通車に乗って安全運転するのがいいのは確かだが、そもそもそれをできていますか?ってのが議論には出てこない
だから安全性云々が、単に普通自動車を買うための免罪符に聞こえるのよ、個人的には
子育て世代なら5人乗りと4人乗りの差は意外と大きそう
>>5
もらい事故や急な横風などギリギリの状況でどれだけ安全を担保できるか、という判断よ
運転技術はそれぞれだからね
軽自動車は乗る頻度や走行距離、住環境、デザイン、予算など、理由があって選ぶもんだろうけど、
これらの理由がなければ普通自動車を選ぶもんじゃない? 軽よりは安全だしって意識も有るにはあるけど。
見栄ってことにしたい連中は軽自動車を選んだ理由を忘れちゃったんかね。自分の選択に自信が持てないのかしら。
※5
その安全運転してる人が少ないから少しでも安全な普通車に
するんじゃないの。自分が安全運転すれば良いってもんでも無いから、
交通事故って相手からぶつかって来るのも想定しないといけないから
自己防衛の為に少しでも安全な車を買うんじゃないの。
車ネタになると
コメ欄が車オタクの変なオッサンだらけになるのでキモい
知り合いのケチで有名な一人暮らしでパート勤めのオバさんが普通車乗ってるけど、あれは悲しい見栄だったんだな
昔、彼氏(3ナンバー)の車を運転している時、「そんなスピードでハンドル切ったら
カローラならひっくり返るぞ!」って言われた事あるww
最近の軽自動車は背が高くて安定悪いし恐いよね
今時の軽自動車ってヴィッツとかより車高高いよね?
街中の買い物なら軽のが小回りきいていいけど、娘たちには通勤に遠方の営業所に配置されるかもしれないから、安全性もそうだけど距離乗るには普通車のが楽だからコンパクトカー選ばせたわ
ウチも、親を乗せることがあるから5人乗り必須なのよね。
そういえば、何年か前の交通事故の記事で、被害車が軽なのに5人乗ってて、うち1人が衝突の衝撃で車外に投げ出されて…ってのがあったなぁ。軽に乗ってた家族は全員……だったけど。
これ見て、絶対に普通車にしようって思ったんだよね。私はね。
ただの足としてならいいけど遠出なんてできるもんじゃないから
セカンドカーならいいが一台だけ買うっていうなら軽なんて視野に入らない
自分は軽に乗ってるけど
「軽乗ってるの?私は軽なんて怖いから絶対乗れない~!」って言ってくる人居るし、
思うのは勝手だけどわざわざ目の前の相手を否定するなってことかなと思う
そういう人ばかりではないと思うけど
軽をわざわざ白ナンバーにしてる人ってコンプレックスあるのかなってちょっと思っちゃう
人が乗ってる車にそんなに興味持てないわ
よっぽど何かにコンプレックスがあって
車で解消しようとしているのかな
>>3
知り合いの警察官に言われたけど志望はしないけど生物学的にただ生きているだけ状態が軽は多いと聞いたわ
普通に考えればバイクのエンジンに毛の生えた排気量であの塊が走る事考えたら装甲なんてペラペラに決まっているでしょ?って
それ以来コンパクトカーに乗っている
※5
そもそも普通自動車買うのに免罪符がなんていらんと思うけど
自動車を購入するとき軽を選ぶのは、
予算的に安くすませたい
基本的に自分1人しか乗らない
よく使う道や駐車場が狭い
って理由だと思ってる
軽乗ってるけど、乗った感じ、普通車と比べてペラペラだなって思うよ。
当たられたらすぐクシャッとなりそう。
コンパクトカーでも普通車は厚みがなんか違うので、親が絶対普通車にしろって言ってた理由はとてもわかる。
私も自分の子供にはそう言う。
デブだから狭い。
坂道がキツい。
それだけなのに
>>15
こういう人が結構いるけど、こういうのを見るとやっぱり「軽が危険」ってのは宗教だよなあって思う
普通車でも、定員以上に乗ってシートベルトしてなかったら、車外放出されて死にます。
軽で死ぬとか言ってる人保険料すごそう
>>25
ごめんね、言葉足りなかった。
結構酷い事故で(だから記事にもなったんだけど)、加害の普通車はシボウ者いないのに(重傷者はもちろんいるが)、被害の軽は全員シボウだったのよ。放り出された人だけでなく。
深夜の事故で、他に巻き込まれた人がいなかっただけが幸いという悲惨なものでした。
>>27
そう言う事か、失礼しました。
それはもうボディの硬い普通車(大型車)を買うしかないね・・・
軽10年乗ってるけど会社で普通車にも乗る
やっぱり普通車の方が走りやすいし安心感違うよ
荷物積み込んだり街中ちょろちょろ走るのは軽の方が楽
ネット以外で乗ってる車の話なんてそんなにするか?
1番経済力が物言う話だろ
気まずくてリアルでは言えないわ
安全安全言ってる割にはコンパクトカーってのが気になるわ
コンパクトカーレベルじゃ大型車との貰い事故で普通に死ぬだろ
ど田舎農道山道未舗装多し、野生動物の飛び出しも多し、な場所に住んでいるからか、軽トラとRV車2台持ちの家が結構ある
家っていうか、個人で2台持ちしてる人も結構いる
車は利用目的で選ぶもんだと思ってた
※31
比較対象の問題でしょ
軽自動車を買おうか検討したけど、安全性に問題があるのでボルボにしました
って人がいたらおかしいと思わない?
「本当に」軽のほうが死にやすいなら保険料が高くなるはずなんだけど、
そんな保険プラン見たことない
これが答えだよ
プロの保険屋がそうなんだから、軽が危険はド素人の妄想にすぎない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。