iPhoneのギガをくれるおじさんがいてちょくちょくギガもらってたんだけど、親にバレたらド叱られた

2022年06月17日 06:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1651051631/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part147
528 :名無しさん@おーぷん : 22/06/13(月) 01:02:11 ID:zh.0e.L1
多分近所の人なんだけどiPhoneのギガをくれるおじさんがいてちょくちょくギガもらってた
学生には大変ありがたくいつもちゃんとお礼も言っていた



親にバレたらド叱られました
そこまでのことでしょうか?
軽く注意する程度でよいのでは?
そんな真剣に叱るほどのことですか?

529 :名無しさん@おーぷん : 22/06/13(月) 01:58:31 ID:Ye.2s.L1
>>528
怒られます。
赤の他人のおじさんが子供に何かをあげるなんて
非常識だからです。
あなたも余っているからと親御さんに何も言わず
小学生にちょくちょく何かをあげるなんて出来ないでしょ。
おじさんに下心があるのかは分かりません。
でもネットを親御さんが決めた以上にさせる大人は変です。

そんな一般常識がないおじさんと自分の子供が接触していたらと知って
親御さんも本当に怖かったと思います。
今後おじさんから話しかけられたら、親にバレたからと断って下さいね。

530 :名無しさん@おーぷん : 22/06/13(月) 02:09:56 ID:fv.pj.L1
>>528
知らない人からものをもらってはいけないと、こどもの頃に教わりませんでしたか?
幼稚園児でも知っている常識を破ったのですから常識を叩き込み直さないと、
あなたがとても危険な目にあうもしくは周りの人に大きな迷惑をかけることを
しでかす可能性があります。
真剣に叱る必要があります。

536 :名無しさん@おーぷん : 22/06/13(月) 07:42:58 ID:zh.0e.L1
>>529
頭古いね~今時データ容量のやり取りなんて普通だって
普通に挨拶するご近所さんなら赤の他人じゃないしべつに問題ないでしょ
本気で怒るのはさすがに過剰だと思うよ

537 :名無しさん@おーぷん : 22/06/13(月) 07:45:08 ID:zh.0e.L1
ああここIDとかあるんだ……
生意気言ってすみませんでした!ヒィッ

538 :名無しさん@おーぷん : 22/06/13(月) 08:04:19 ID:L1.rh.L1
>>537
ああなるほどバカなんだなと思いました

539 :名無しさん@おーぷん : 22/06/13(月) 08:05:51 ID:wO.xc.L1
普通に挨拶するご近所さんは普通に他人、赤の他人じゃないから余計に質が悪い
他人の人生に何の責任も持たない立場の人、野良猫に餌をやるのと同じ感覚
それを歓迎する親がいるなら、乞食かDQN

540 :名無しさん@おーぷん : 22/06/13(月) 08:30:37 ID:cw.aw.L1
>>537


541 :名無しさん@おーぷん : 22/06/13(月) 08:54:25 ID:TY.do.L1
ダッサ

542 :名無しさん@おーぷん : 22/06/13(月) 09:24:46 ID:oo.xc.L1
>>537
これからは書いてあるモノはよく読んで
周りの意見を聞くようにねw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/06/17 07:07:21 ID: NFxfhOo6

    ただより高いものはないって言葉知らんの?
    大学生って、詐欺師とか全力で騙しに来るけど、ひっかかりそうだなコイツ

  2. 名無しさん : 2022/06/17 07:16:03 ID: w5bXyxeE

    (ギガをくれるって何や…?)

  3. 名無しさん : 2022/06/17 07:18:27 ID: JzuAeAYE

    (ね、どうやって貰ったんだろう…?)

  4. 名無しさん : 2022/06/17 07:19:35 ID: zItahET.

    (あ、みんなもわかんないんだ……)

  5. 名無し : 2022/06/17 07:20:56 ID: yBBmbCPc

    wifi使わせてくれる、みたいなこと?

  6. 名無しさん : 2022/06/17 07:22:14 ID: YtmAhLo2

    ギガをくれるって何??
    ずっとドコモでAndroid派の私が知らないだけ??

  7. 名無しさん : 2022/06/17 07:31:48 ID: PSCf9M/k

    通信容量のプレゼントのことかと
    中高生は、スマホを使いすぎないように低容量プランに抑えられてて月末は低速になってしまう子が多い

  8. 名無しさん : 2022/06/17 07:31:53 ID: iuoOuF5U

    自分が無知なだけかと思った

  9. 名無しさん : 2022/06/17 07:31:59 ID: w4VlLlv.

    皆様の中にiPhoneユーザーの方はいらっしゃいませんかー!!

  10. 名無しさん : 2022/06/17 07:42:59 ID: qmU7Y9Qw

    >>2
    >>3
    >>4
    >>5
    >>6

    auには「データプレゼント」という他人に高速通信のパケットをプレゼントするサービスがあります。
    このサービスは、データ容量を買ってプレゼントする方式です。
    0.5GBが605円、1GBが1100円

    他に、mineoにも他人に高速通信のパケットをプレゼントする「パケットギフト」というシステムがあります。
    こちらの方は、自分がもってる高速通信分パケットを譲渡するシステムなので、特に追加料金はいりません。

    ※auもmineoも使った事があるので覚えてた。

  11. 名無しさん : 2022/06/17 08:01:31 ID: 4j57Ncw6

    ここまで頭弱いガキだと刈り入れ楽しみだろうな、近所のおっさん
    工口同人の冒頭みたいでワクワクするわ
    自分の子供だったら頭抱えるけどw

  12. 名無しさん : 2022/06/17 08:02:07 ID: 8xD98dls

    この前からアホの子みたいな若い子の記事多いけど大丈夫かこいつらって思うわ

  13. 名無しさん : 2022/06/17 08:28:11 ID: FAKvo596

    >>536->>537の流れにクソワロタ

  14. 名無しさん : 2022/06/17 08:35:41 ID: Ktut1R8U

    カテゴリ「高校生」なんだ…?
    バカとかじゃないの?

  15. 名無しさん : 2022/06/17 08:38:27 ID: 23w153aA

    いまから数十年後、この子らが日本を背負っていくんやで。
    おそろしくて、ちむどんどんする…!!!

  16. 名無しさん : 2022/06/17 08:39:35 ID: XFbVp7y6

    ここまで露骨な撒き餌に引っ掛かって反省しないなんてバカ過ぎて親泣くで
    グレーの知障が冗談抜きで入ってる

  17. 名無しさん : 2022/06/17 08:51:03 ID: pJ/q1G32

    多分近所の人とかあやふやなくせに普通に挨拶するご近所さんに変化してて草

  18. 名無しさん : 2022/06/17 09:20:36 ID: zAMUYFq.

    他人に物を理由なく貰ってはいけないと教育し直さないとだけど
    バカだから無理そう
    将来何かの事件に巻き込まれるよきっと

  19. 名無し : 2022/06/17 09:41:16 ID: yBBmbCPc

    ※10
    こんなのがあるのか、知らなかった…

  20. 名無しさん : 2022/06/17 10:13:56 ID: cVEP.ERY

    そもそもおじさんとの関係性がわからないから一側面だけ見て叩くスレの住人がおかしいまである

  21. 名無しさん : 2022/06/17 10:19:37 ID: vVu91b.A

    ギガもらういう行為もだが幼稚な書き込みだなあ
    こういうオツムの足らない輩が詐欺など犯罪に巻き込まれていくのだろうな

  22. 名無しさん : 2022/06/17 10:38:30 ID: 1jBTCPGw

    ギガもらう=ギガおじさんのおかずにされる
    Win-Winじゃない?

  23. 名無しさん : 2022/06/17 10:40:53 ID: 2BXv.hQU

    米20「多分近所の人なんだけど」って本人が書いてるじゃん
    つまりどこの誰だか分からない『知らない人』にモノ貰ってるんだよ
    小学生位で「知らない人に物貰っちゃダメって言ったでしょ?!」「知ってる人だよ!いつも公園にいるオジサン!」「それは!知らない人!!」ってよく問題になるあるあるだけど
    高校生以上?でその判断出来ないのはヤバイわ

  24. 名無しさん : 2022/06/17 10:41:08 ID: XV.RAOxw

    近所で親も知ってるオジサンだとしたら周囲からヤベー奴と認定されてるオジサンかもしれん。めちゃくちゃ怒るとしたら相当な危険人物かも。

  25. 名無しさん : 2022/06/17 10:41:48 ID: 6izK0YIw

    くれるならもらっとけばいいじゃん
    下心ありおじさんならやばいけど

  26. 名無しさん : 2022/06/17 10:41:57 ID: VUpmliWk

    子供が他人から何かもらったら普通は親に報告するものでしょう
    「バレた」という表現をしている時点でこの人自身なにかしら後ろめたい気持ちがあってわざと親に報告してないよね
    そりゃ怒られるに決まってる

  27. 名無しさん : 2022/06/17 10:57:56 ID: omiABUX6

    女ヶ沢のコピペ思い出した
    そのうちテラくれるおっさんとか出てくるかも
    テラワロス

  28. 名無しさん : 2022/06/17 10:59:30 ID: omiABUX6

    でもギガ貰ったりくれたりするってちょっとサイバーパンク

  29. 名無しさん : 2022/06/17 11:07:58 ID: LC61sasI

    ※28
    わかるわー

  30. 名無しさん : 2022/06/17 12:00:16 ID: SdiPeXlQ

    精神薄弱者に分不相応なものをもたせる保護者が悪いよ

  31. 名無しさん : 2022/06/17 12:19:42 ID: DO6sgSps

    id出ない板で自演しまくってんだろうなー

  32. 名無しさん : 2022/06/17 12:35:01 ID: sge9t4vE

    こんなクソ雑魚小娘が頑張って自演してもバレバレやろ

  33. 名無しさん : 2022/06/17 13:21:57 ID: yC9/SjV.

    ああ、こういう子がネットで知りあった男にホイホイと
    会いに行って事件に巻き込まれるわけだ。

  34. 名無しさん : 2022/06/17 13:46:50 ID: FS7UHD9c

    そりゃ親も怒るわ
    正体不明のおっさんから何かもらって
    それの何が悪いかわかってなくて
    親の説教に反抗的で反省の色無しじゃ
    親はもう物凄い辛いだろうな・・・

  35. 名無しさん : 2022/06/17 13:55:24 ID: hGdI7H0A

    いらないからくれるわけじゃなくて
    買ってまでくれるのはヤバいだろう

  36. 名無しさん : 2022/06/17 14:06:26 ID: zA6jlXRE

    ※28
    わかる
    通信料金が一種の通貨として第三者間でやりとりされてるんだもんね

  37. 名無しさん : 2022/06/17 14:14:41 ID: QJsKK.yk

    鳥獣戯画だろ、あれいいよな

  38. 名無しさん : 2022/06/17 14:40:15 ID: 67K3wD6U

    ※37
    クスッとした
    あれをくれたらやばい

    それよりさー通信料(量)のことを「ギガ」って呼ぶのが本当に気持ち悪いんだよね
    テレビCMが悪いんだろうけどさ

  39. 名無しさん : 2022/06/17 15:35:54 ID: i.cCk8m2

    ギガをお菓子に置き換えたらヤバイやつって分かるよ。

  40. 名無しさん : 2022/06/17 15:42:16 ID: AF40EHb.

    ギガって単位やろ...?

  41. 名無しさん : 2022/06/17 15:50:12 ID: /DncUj9U

    今までギガたくさんあげたよね?
    だからおじさんのお願い聞いてくれるよね?(ハァハァ)
    え?聞けない?
    じゃあ今まであげたギガ(お金)返して?
    返せない?
    そんなの通ると思う?(ニチャア)

    大人はこういう未来を予測するので大事な君たちを守るために叱るのです。

  42. 名無しさん : 2022/06/17 16:19:12 ID: T1MGInIw

    今時普通~とか言いながら今時めずらしいレベルの自演を見せてくれるとは

  43. 名無しさん : 2022/06/17 16:24:05 ID: JrzrctbQ

    米10 へーそんなのあるのか ありがとう
    自分に追加料金かかんないのだったら、まあ近所のガキ深く考えないでにあげよっかとも思うかもな
    でもまずは親御さんに一言あるべきだよね

  44. 名無しさん : 2022/06/17 16:28:59 ID: sge9t4vE

    おじさんのギガもテラテラしてきちゃったよ
    お嬢ちゃんのメガで5Gさせてくれるよね?

    こういうことですね!

  45. 名無しさん : 2022/06/17 17:47:19 ID: pJ/q1G32

    >>42
    「クソガキが生意気な反論しました」で押し切ればよかったのになぜわざわざバラすかねw

  46. 名無しさん : 2022/06/17 18:20:31 ID: IrSzz25c

    そのうちギガレンジャーも出てくるのかなあ

  47. 名無しさん : 2022/06/17 19:18:41 ID: zItahET.

    >>10
    帰ってきたら疑問に明確な回答が
    ありがとう

  48. 名無しさん : 2022/06/17 19:50:26 ID: C0pvqkXY

    少なくともauだと電話番号と名前の両方相手の端末から入力しなきゃいけないのに迷いがないね

  49. 名無しさん : 2022/06/17 21:19:05 ID: Gj8nq0WM

    auそんな頭の悪いサービスやってんの!?信じられないw

  50. 名無しさん : 2022/06/17 21:19:43 ID: HYhzRCaI

    子供に餌付けする怪しいおじさんとそれに乗っちゃう馬鹿で性格悪いガキのwin-winなんじゃないの
    騙されて酷い目に合ったとしても知らんわ
    親は可哀想だけど高校生ならもうどうしようもないわ

  51. 名無しさん : 2022/06/18 00:05:01 ID: NXRQQRWQ

    日本の未来は……

  52. 名無しさん : 2022/06/18 00:13:13 ID: VrdQtVRY

    昔は近所の知り合い、親戚のおじいちゃんおばあちゃんがよく食べ物くれたけど
    今はそういう時代ではないものね
    ごめん。よく考えたら今でももらうのはかわりないや

  53. 名無しさん : 2022/06/18 02:50:28 ID: C3BbBq2Q

    これデータ容量をプレゼントするって個人情報要るんじゃないの…
    名前とか端末の電話番号とかメルアドとか
    若い女の子の個人情報がたった1Gとか3G買う金で手に入るなら安いもんだよね
    うまく行かなくても回収する方法はある訳だし

  54. 名無しさん : 2022/06/18 11:10:48 ID: Dc/m772I

    ※52
    今時は~みたいに言われること多いけど、実際「穏当な関係をきちんと築けているご近所さん」から「お菓子などちょっとした食べ物」をいただくのは今日日でもふつうにあるよ
    この場合は「多分近所の人」とかいうガバガバの相手からスマホだか何だかのデータ容量という明らかにの絡んでくるものをホイホイ受け取ってるのが危ないんだからそういう時代じゃないとかの問題と違うわ
    時代を昔にしたところでよその子供に理由もなく金渡してくる大人がその子になにをさせるつもりなんだよって話だよ、何も変わらんぞ
    小娘だか小倅だか知らんけど自分の行動の愚かさを理解して反省してくれるといいんだが

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。