2022年06月17日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653216655/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その31
- 127 :名無しさん@おーぷん : 22/06/13(月) 08:57:22 ID:7N.aw.L1
- 先日の総武線にて
優先席に座っている20代ぐらいの女性に50代ぐらいの女性が
「貴方ね?ここ誰のための席だか分かってるの?若くて元気なんだから立ちなさい」
と言い出した
|
|
- 20代ぐらいの女性はカバンにヘルプマークを付けていた
流石に見兼ねて、女性のそばに近付いて小声で
「世の中には目に見えない障害もあるんですよー」
と言ったら
「そんなの知らないよ」
と言われた
すると近くにいた30代ぐらいのサラリーマンが
「障害は見て分かるものだけじゃないです。それだけは理解してください」
と、私とほぼ同じことを女性に言った
女性はいきなり俯いて「そうですよね。ごめんなさい」と言って
同じ車両の反対側に移動していった
私の言うことは頑として聞かなかったのに男性に言われた瞬間に納得する女性の態度
「世の中には自分の知らないことがあるのかもしれない」
ということを念頭に置けない想像力の欠如
なんか色々と衝撃的だった - 128 :名無しさん@おーぷん : 22/06/13(月) 10:46:06 ID:eH.q1.L1
- タイミングとか言い方もあったのかもしれない。
ムカつく相手に指摘されると逆ギレするじゃん? - 129 :名無しさん@おーぷん : 22/06/13(月) 11:54:48 ID:sz.xc.L7
- >>127
乙
同性には攻撃的なおばはんなんだろうね
つか高齢者ならまだしも、50代ぐらいでヘルプマークも知らないって
常識無さすぎで恥ずかしい - 130 :名無しさん@おーぷん : 22/06/13(月) 17:28:56 ID:V7.jo.L1
- >>127
強そうな男性に言われたから引き下がったんだろうね
弱そうな女性に因縁をつけていい気になる正義マンだと思う
こういうのはおっさんに多いと思っていたけど、おばさんにもいるんだね - 132 :名無しさん@おーぷん : 22/06/14(火) 09:51:24 ID:qf.vb.L24
- >>130
女性ホルモンって男性ホルモンを変換して作るらしくって、
更年期すぎて女性ホルモンが少なくなると体に男性ホルモン比率が高まって
男性気質高まるらしい
つまり年取ると女でもおっさん化
|
コメント
元からまん様は他人の言うなんか聞かないだろ
いや最初にその男性に言われても「そんなの知らないよ」だったのかも?
2回目で言われたからというのもあるよ。
一概にそういう風に考えてしまうのはちょっと。
複数人から言われて自分が劣勢だと悟ってひいただけかもしれないし、単なるオトコズキーかもしれん
どちらにせよ「そんなの知らないよ」と言った時点でゴミみたいな性格なのは間違いない
他人に偉そうに説教するくせに「知らないよ」だし
知らねぇなら黙ってろ
おばさんはオッサン化して、おじさんはオバサン化する(要約)って大杉漣が言ってた
このババアが悪いのはもちろん大前提だけど
あえて理由を考えるなら年下の小娘になんか諭された!恥かかされたっムカつくってところかね
あと、ババアだけど男好きなんでしょ、いくつになっても男の前でクネクネしてる女っているからね
「世の中には目に見えない障害もあるんですよー」
「障害は見て分かるものだけじゃないです。それだけは理解してください」
同じか?
前者は厭味ったらしいし如何にも横一列で歩くタイプの人間
障碍者側に共感を得ようとしてるように読み取れた「~あるんですよー。(だよねー)」って続けて自分と障碍者VSばばあで多数決しようとしてる。
後者は相手に教えたうえで理解をお願いしてる。
同じか?
実際に見てないから知らんが
若い=元気なわけではないのにねえ
「ひかえ!ひかえいい!ひかえおろう!この紋所が目に入らぬか!」ヘルプマークドーン
若い女性って敵多すぎない?
※6
言葉のニュアンスを自分基準で決めつけていいなら、お前は散々他人をこきおろした後に「知らんけど」で発言に責任を持たず保身する卑怯者って感じだが
優先を専用と勘違いしてるジジババ多いよな。
ホルモンとかそんなの言い訳にすんなよ。
男がムラムラしたからって痴漢したって許されるもんでもないやろ?
なんで女相手なら緩いの??
※2
自分もこれかなーと思った
1対2で数で負けたというのもあるし
ヘルプマークの認知度もまだ低いしね
若い世代はともかく、ちょっと年行くと知らない人は少なくない
そもそも年寄りはマーク見えてないことも大きい
※11
その一言に尽きるな
これはまぁ、鉄道側の広告?にも問題があったと思うけど
いい大人なら優先と専用の違いくらい普通は最初から気付いてるもんな
バスに乗り込んだ途端、どう見ても同年代の女性に「あなたここ優先席よ!?一体何歳で座ってるの!?」ってつっかかってたばさまがいた。「70です」て言われて後ろに下がっていったけど、あの人には何が見えてたのかな。
>>16
老眼で人の姿がぼんやりとしか見えない人から見ると、髪をしっかり黒染めしてたり、服装が若い感じの年配女性だとパッと見は年配だと分からないことはあるかも
※9
多いというか敵と味方の振れ幅が大きいんじゃね
この場合リーマンは味方だった訳だし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。