先生に申し訳ないと思う気持ちはないのか。キレないで対応する先生はスゴい、と心から称賛した

2022年06月19日 16:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/
その神経がわからん!その71
1132 :sage : 22/06/14(火) 22:01:33 ID:Ug.e9.L1
子のクラスに他害児がいる。参観で見る限り知的な遅れはなさそう(支援学級の子ではない)
多分なにかそういうテスト受けたら判定つく子なんだろうけどそういうのは受けてないと思われる
他害の例としては叩く、蹴る、物を投げる、傘を振り回す、中指を立てる、暴言などなど
うちの子も被害にあっていて他害児はクラスからは「一番意地悪で嫌な子」と
陰で評されているとのこと



先週参観日&懇談会があって行ってきた
懇談のテーマは「子供のことで最近困っていること」で、
各保護者が一言ずつ話して先生が適宜答えるという程度
殆どの保護者は「字が雑で」とか「時間が守れなくて」という当たり障りのないことを言ってたんだが、
例の他害児の親は「宿題をしない。させようとして注意すると逆ギレして手に負えないから
昼休みか放課後に先生に見てもらうことはできないか」とトンデモなことを言い出した
先生は「最初から手つかずというのは止めてください。
少しでも自分でやった上で分からないものは指導していきます」と淡々と答えていた
以前その他害児がうちの子に暴力を奮った際に先生に相談したんだが、
同じ日に別の保護者からもその他害児のことで報告があったらしく
対応に追われていたことがあったから、問題児親子だってのは認識してたけど
ここまでとは思わなかった
毎日クラスの誰かに暴力奮って先生に対応させといて宿題まで寄りかかるとか
どれだけ面の皮厚いんだよ
先生に申し訳ないと思う気持ちはないのか
キレないで対応する先生はスゴい、と心から称賛した
「ハァ?ふざけんなよ?」くらい言っても許されると思う
小学校の先生になり手がないとか休職退職が多い理由がものすごく分かった日だったよ


1135 :名無しさん@おーぷん : 22/06/14(火) 23:38:29 ID:x0.ru.L1
>>1132
子供がそうってことは、遺伝的に親も何かあるんでしょ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/06/19 16:59:34 ID: tGsubbF.

    部活で土日潰されない小学校教師がええな!繊細な思春期とか受験とかある中高よりマシやろ!
    と思ってた時期がありました…

  2. 名無しさん : 2022/06/19 17:27:42 ID: xi73cht2

    正直この程度で「はぁ?ふざげんなよ」とか言っちゃうやつは教師に向いてない
    教員免許とる前に諦めたほうが良いレベル
    マジで

  3. 名無しさん : 2022/06/19 17:54:33 ID: zGdh2y0o

    反抗挑戦性なんちゃらってやつだよね
    親も持て余してるんだと思うよ
    とっとと診断されたほうが社会のためだと思う

  4. 名無しさん : 2022/06/19 18:37:24 ID: .mblCjSk

    うちの学校の他害児も脈絡なくブチ切れて暴力振るうから皆遠巻きにしてただけなのに、母親が乗り込んできて「あんたたちが仲間外れにするからでしょ!!先生も対策してください!!!」と喚いてたわ
    教師の権限で問題児とその親には発達検査の受診勧告くらいできれば良いのにね
    生徒の立場でこんなの見せられたらそりゃ教員志す若者もいないでしょうに

  5. 名無しさん : 2022/06/19 18:51:33 ID: 9uNPlaqY

    でもこういう事書き込む奴って
    自分の子供が他害児童だったら「子供同士の事だから」とか平気で言うんだぜ

    教師が対応できるのはそういう理由で、どっちが正しいとかは抜きにして
    毎年こういうトラブルは起こるから慣れてるのよ

  6. 名無しさん : 2022/06/19 19:23:53 ID: 46GLFzDo

    親の言うことも聞かない子なのね

  7. 名無しさん : 2022/06/19 19:35:02 ID: 2/1UK9/Y

    そらこの程度で切れてたら学校の先生なんて1週間もたない
    「あーなんかうっせー虫が鳴いてんなあ」程度のメンタルでないとやってけない

  8. 名無しさん : 2022/06/19 21:01:33 ID: 7SXBd6xk

    ※2
    これは本当に思う
    むしろ報告者がその母親にキレてる理由が分からん

  9. 名無しさん : 2022/06/19 21:31:00 ID: Ab4PfM2.

    ※3
    診断されても大して意味ないんじゃない?
    こういう親って診断されたところで何もしないし、逆に「だから仕方ない」で居直るだけだと思う
    子ども自身や周りの迷惑考えて支援級も受け入れるような親ならとっくに何か行動してるだろうしさ
    学校が診断出てるからこの子は支援級ですって独断できる訳じゃないからどうにもならない気がする

  10. 名無しさん : 2022/06/19 22:52:16 ID: yGGX4vtE

    ※1
    実際マシだよ
    この他害児だってなんの療育も受けずに中学校に上がってくるんだから

  11. 名無しさん : 2022/06/20 00:00:39 ID: jfAGStNg

    ※4
    良い先生もいるのに、今の時代は先生が叩かれがちだしね…
    もうちょっと何とかならんのかと思うわ。

  12. 名無しさん : 2022/06/20 01:13:33 ID: KJvA2BE2

    幼稚園先生「こいつ無理、小学校の先生パス」
    小学校先生「こいつ無理、中学の先生パス」
    中学の先生「こいつ無理、高校の先生パス」
    高校の先生「ええ…」
    と問題児を先送りにするの何かの漫画で見たな

  13. 名無しさん : 2022/06/20 10:41:58 ID: CBD2uTko

    ※3
    うち娘が軽い発達なんだけど、判明前に診察した方がいいですよね?って学校のカウンセラーの先生に相談したら「是非してください、まずそういう疑いを持って診察することが大事なんです。とにかく認めない親御さんって多いんです。うちの子はちょっと変わってるだけ!とか周囲が悪いのであってうちの子は普通だと言って診察拒む方が多いんです…」と沈痛な面持ちで言われたわ
    診察した時に対処法も教えてもらって「自覚持たせて治す意識さえ持たせれば大人になる頃にはほぼ落ち着いてる」って言われたけど、そこで開き直っちゃったらやっぱり意味ないしな

  14. 名無しさん : 2022/06/20 13:18:27 ID: Sjzik4fo

    そもそも他害児童ですら無いって可能性もあるな
    確かに発達かなにかなんだろうけど、そういうちょっと変わった子って、からかいとかイジリの対象になりやすいから
    10人対1人とかで悪口言われて、耐え切れずにキレたらその子が全て悪いって扱いにされてるのかも

  15. 名無しさん : 2022/06/21 01:58:50 ID: MniQ8eAk

    >他害児の親は「宿題をしない。させようとして注意すると逆ギレして手に負えない

    他の子供に他害を繰り返す他害児で親が注意すると癇癪起こして暴れ出すような子供って
    既に素人の手には追えないよ。
    普通学校辞めさせて障害児の通う学校に編入させて他害児を扱うのに炊けている専門の先生に療育してもらうべきだよ。
    普通の小学校の先生じゃ発達障害時に対応する適切な知識なんか持ってないからね。

  16. 名無しさん : 2022/08/16 11:31:34 ID: HYSt5/ys

    攻撃衝動を抑える薬(発達の子が使う)もあるから、親が病院に行ってくれればいいんだろうけどね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。