2022年06月23日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1615977229/
友達をやめる時 inOpen 5
- 374 :名無しさん@おーぷん : 22/06/18(土) 17:53:37 ID:RSSA
- 先程、たった1人の親友をCOした
よくある話だと思うんだけど先月、ネットビジネスの副業に勧誘されたのが無理だった
去年くらいから副業始めたことは話の流れで聞いてたんだけど
最近SNSでも副業の投稿が目立つようになり少し嫌な予感はしてた
|
|
- そして先月、深刻そうに話したいことがあると言われたので電話したら
ネットビジネスの投資の勧誘だった
一通り話は聞いた上でキッパリ断って終わったと思ってたんだけど
翌日、『今週末そっちに行く(新幹線の距離)から奢るので食べながら
夫にも説明させてくれない?本当にいい話だから…』とラインが来た
私は『自分の父親が今あなたがしていることと似たようなことで
何回も借金をして両親が離婚してるし、私も夫もそういうのは信用していない。
正直貯金もそれなりにあるし夫の給料も悪くない、お金に困っていないから
今後どれだけ勧誘されても絶対に乗ることはないし
あなたとは普通の友達で居たいんだ、こんな話したくないよ』と
返信したら反省してくれたみたいで
もう絶対勧誘しませんと約束もしてくれ謝ってくれたので許した
けれど後日普通に話してた流れでサラッと
『○○(別の副業)しようよー名義契約するだけで毎月○○万円だよ?』
と言われてその場ではしないしない(笑)って流して適当に理由付けて
電話切った直後に親友と思っていたのは私だけだったんだな…
と悲しくなり泣いてしまった
数日間COするかめちゃくちゃ悩んだ
悩んだ末に先程着信拒否してラインもブロックして
繋がってるSNSのアカウント等全て消してCOしたんだが
お互い住所知っているので突然来そうで怖い - 375 :名無しさん@おーぷん : 22/06/20(月) 12:19:22 ID:v7Uo
- マルチに友達を利用しようとする人は怒鳴りつけてやればいいよ
真面目に説明を聞いてあげると脈があると思って、どんどんしつこく話を持ってくる
だから、新聞とかNHKの勧誘を追い払うのと同じ感覚で叩き出せばいい - 376 :名無しさん@おーぷん : 22/06/20(月) 13:03:32 ID:QCpW
- >>374
きっぱり断った人をさらに勧誘するのは違法
それを上から教わっていない、
またはそういう法律があるけど無視していいと教えてる時点で
まともな「ビジネス」ではないね
|
コメント
新幹線使ってまで相手の住んでる地域に行ってまんまと引っ張り込めればウハウハ(タヒ語)なバックがあるの?ネットビジネスとやらは
>>先程、たった1人の親友をCOした
>>数日間COするかめちゃくちゃ悩んだ
青字(chromeで24inchモニターで)フォントが○○に見えて、どんな怖いことしたんだろうと思ったら、ただのCOだった
一回ネットワークビジネス誘われてきっぱり断って、以後は誘って来なくなった友達がいるけど
一度でもそういうことがあるとムリだね
友達として付き合っていくつもりだったが、足が遠のく
自分を獲物として見ている相手と友情なんて築けない
友達だから協力するのが当たり前でしょ
ってこと?
報告者、おつかれ。 俺にはそのような経験はないが、想像するに辛い話だ。
昔はそうじゃなかったんだろうね
彼女は変わってしまったんだよ
追いつめられてなりふり構わない感じになっているから気をつけて
なんで、しょーもない商品を間にカマすだけで、本来完全違法の無限連鎖講(ネズミ講)と大差ないマルチが法的に許容されてるんだろう
ただの金をマージンに置き換えただけなのに
当人たちはともかく、少なくともマスコミは「ビジネス」って単語を使うなよな
騙される馬鹿がいることは分かるんだよ
あいつらが使う洗脳マニュアルって新興宗教と同じもので、単純極まるんだけどその効果は絶大(オウムのも一緒。元はWW2時の中共が開発したもの)だから
学生の時からの友人が草加に入信してで選挙になると必ず連絡してくる。
そうでない時は雑談してる。
害はないので細く長い付き合い。投票はしてないけどバレてない。
>>8
そういや犬は10年前に動脈瘤破裂(静脈だったかも)起こして某大学病院から幹部どもがどこかに連れさって以来行方不明なんだが、どこで凍結されてるんだろう
確実に法に触れてる筈なんだがw
もちろんこんなんCOで大正解だけど、一旦きっぱり断った人をまた誘うのは違法ってのが気になった。法律でそんなところまで決めてあるの?
※8
器用だね、羨ましい
自分は長くスルーして付き合ってたのにある日急にプッツンきて大喧嘩して絶縁したわ
気にしてないつもりだったけど我慢してただけだったみたい
断わったら「じゃあ、あなたの身内に…」ってあるあるなんだな。
身内の自分が嫌がってるのに、なんで第三者のアンタの話を聞くと思うんだバーカ と思ってムリになった。
※9
アリゾナだかネバダかにそういう施設があったような気が
人体の不思議展よりはましだけど
※1
いずれそれだけのバックを得られる、と思い込まされている
実際は、マックのバイトよりマシな収入(利益ではない)を得ている人でさえ、100人に1人くらいなのに
※14
そうなの?マジのバカじゃん・・・
名義契約するだけで収入が入る副業って何なんだろうか?
ちょっと気になる
宗教と保険とマルチは友達無くす
どういうきっかけで嵌るのかがわからん
自分が仕掛け人(胴元)ってならまだ理解はできるんだが
(自分がやりたいわけではないよ)
うわぁ…
友人バカな上に金に困ってるのかな
友人をそういう胡散臭い詐欺に誘うような奴は友人の事を友人と思ってないよ
要は投資する人を誘ったらそのマージンが友人に入るねずみ講方式でしょ?
友人を金の元と見なした時点でそいつは友達じゃない
全てブロックしていいし
そんな金が無い奴なら連絡付かない遠くまで交通費使ってまで来ないから大丈夫だと思う
そいつが往復の新幹線代を払って報告者に奢ってまでその話をしに来ようとしたのは
報告者を誘えば新幹線代に食事代以上の利益が自分に入ると計算しての事だよ
でも突然全てブロックじゃなくて最後に一言詐欺に勧誘するようなあんたとはもう友達でいられないので
金輪際連絡して来ないでとハッキリ伝えてから全ブロックした方が良かったかもね
久々に学生時代の友人から電話が来て「会わせたい人がいる」と言うから彼氏を紹介してくれるのかと思って会う約束をして、行ったら男二人連れて来てて勧誘された思い出
行く前はグループで私だけ声かけられて何故?私が思うより好かれてたのかなwなんてちょっと嬉しく思ってたが、何の事はない、私がグループ内で一番うまい話にホイホイ乗っかる御しやすいバカだと思われてただけだったw
以降連絡断ったわ
マルチの会社で受注入力のバイトしてたことがあるけど、本当にやめたほうがいいよ。
(その会社は社員やバイトはマルチは禁止だった)
儲かるのはグループのてっぺんの親だけ。
それ以外はてっぺんの親の為に商品を買って子ネズミを増やすだけだ。
売り上げと子ネズミリクルートに伴うボーナスはてっぺんの親にまとめて渡すので
お金の配分でいつもトラブルの電話がかかってきてたし、
売れない商品で床が抜けそうと泣きながら電話してくるディストリビューターも多かった。
それでも獲得した地位の維持の為に借金してでも又商品を買う。
会社からの購入額=小売価格なので、売っても利益は全く無い。
子ネズミを増やさないとボーナスを貰えないのでお金の件で揉める。
その商品も原価はやっすいのに小売価格は数倍、いや数百倍に設定してたからね。
私が働いてたマルチは脱税がバレてそれがきっかけで潰れた。
因みに会社のトップは外国人でした。
※21
外国人ってK国人? それともC国人?
C人です。
勉強ができる人ほどマルチや詐欺に引っかかりやすいっていうよね
自分の判断に自信があるからこそ
周りの忠告を軽んじて「自分は他人のように失敗しない」と思い込むというか
親玉が自分より上と思うと傾倒するというか
まあバカはバカでマルチや詐欺や宗教にハマるけど
※24
それよくネット上で言われてるけど
実際に詐欺に引っ掛かってるのって低学歴で金だけはある底辺の人達だよね…
劇団員になった子からチケット買ってって言われるようになって縁切った自分と被った
金づるだったんだと悲しくなった
見にも行ったけど内容も酷すぎてもう会いたくない
>>26
それはマルチじゃないなw
まあ友達に手売りしないとチケットさばけない劇団は大抵内容が酷い
※9
ヨボヨボの老人凍結したって解凍で息吹き返せるわけないじゃん
オウムと考え方変わらんな
この人も断る時にお金に困ってないって言わない方がよかったんじゃ
巻き上げる方にシフトチェンジしてそう
付き合いでネットワークビジネスの説明会に行ったことがある。友人のいない私には辛いビジネスモデルでしかなかった。あれに熱心になれる人はよほど能天気ポジティブな人なのだろう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。