2022年06月23日 21:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/
その神経がわからん!その71
- 1285 :名無しさん@おーぷん : 22/06/18(土) 22:53:09 ID:QD.ex.L1
- 私人事部なんだけど、うちの会社はとにかく休職が多すぎてヤバい。
前もって「体調崩したので休みます」と言って休むならともかく、いきなり休む。
というか連絡しないで上の連絡も完全無視で1人いなくなる感じの人ばかり。
|
|
- 翌日連絡つくならいい方で、酷いと1週間行方知れずだったりする。
新卒二年目とかならともかく、4年目5年目の営業が相次いでそんな休み方をするので、
「無責任すぎる!」と事務の方では非難轟々。
ここ半年で8人が連続して上に書いたような休職の取り方をするようになった。
休職もせず、まともに辞めますと言ったのはたった2人、
成績トップの営業と10年勤めた主任だけ。今物凄い勢いで引き止めてる。
あまりの事態に、人事からなんとかしろと上から詰められて、
仕方なく休職している人に何とか連絡をつけて事務職に配属
→「居場所はない、辞めた方がいい」と雑談混じりに毎日伝えるようにした。
それで、ボーナス支給前日までになんとか全員辞めさせた。
前日やめたのでボーナスは無し。
それについて、この間営業の同期たちと飲み会した時
「人事に人の血は通ってるのか」と言われた。
私の言い分としては、営業さんは詰められるのも仕事だから辛いのはわかる。
でも何も言わずに逃げるのをみると、
営業さんが異常なくらい仕事を舐めているのではないか。
せめて周りへの謝罪の気持ちや責任感を持っていれば、そんなことはしない。
そんな人にボーナス出したくないから頑張って辞めさせた。
残念な先輩達のことは忘れて頑張ってくれたらいいな。
そういうことを話したら、同期の1人から猛反発食らった。
詰められるのが当たり前、信頼されないのが当たり前、病んで当たり前、
でも責任はたせっておかしい。
今回休んだ営業はみんな頑張って、責任もってやろうとしてた人ばかり。実績もある人達。
俺らが毎日深夜まで残ってやってんの知ってるよね。
人事は遅くても8時までだよね。
なんで何にも事情知らない奴に残念な先輩呼ばわりされたくねえんだよ。
二度と同じこと言うな。
本当にキレまくってて、みんなシーンとなった。
後で「まあそう言うことだから。あれはないわ」と言われたけれど、
私だって人事の仕事をしただけ、少しでも頑張ってる人にお金が回るよう
手配しただけなのにと落ち込んでしまう。
他の友達にも聞いてみたけど、
「助けてと言えないくらい辛くなった人のこと考えたの?」みたいな意見ばかり。
権利を主張する前に果たすべき義務が…という話をしたら、
「その人たち、義務はもう果たしたんじゃないのかな」と言われるし。
もちろん休職はお気の毒様だけどさ…なんで残ってる営業が、人事を敵みたいに扱うんだろう。 - 1287 :名無しさん@おーぷん : 22/06/18(土) 23:04:32 ID:nx.ex.L21
- >>1285
いつもの人か?それとも釣りかな
キレた人達の方が真っ当だ
事実を書いてるなら貴方はあたおかか、何処か頭の大切なネジが錆びて
何本か飛んでる人なんだろう
|
コメント
釣りというか、下手なネタだね
休職じゃなくて無断欠勤だし、今時こんなあからさまなパワハラしてたら
自分の立場の方がヤバい
この会社、人事天国、営業地獄だな。いっそ営業は全員退職させて人事だけで経営したら?
社会に出たことない人かな。
賞与支給日の前日に辞めたからって、ボーナスが支給されないなんて事はない。
叩かれ待ちしてる奴は叩いてあげません
人事が他部署を語るのってタブーじゃない?
査定、評価って言うより何もわかってねー癖にwってなんかうっすら思っちゃうわwww
人事が腐っている会社は根っこから腐っていくよね
わぁ漆黒て感じや。
あんたらの血、何色?
がんばって辞めさせた、てなにそれ。
みんなしんどかったやろね…
※3
就業規則で賞与支給要件として「支給日に在籍していること」と定めている会社も少なくないよ
君の方こそ世間知らずだよ
※1※5
報告者は冷血かつボンクラだから、リストラ係を任されているような気がしないでもない。最後は自分が切られる奴。これがどこまで実話かは知らないが。
いつもの阿呆かよ
お前はもう飽きた
残念だけど、報告者みたいな人は人事にとって優秀って言われる人なんだよね。
人事って相手が社内の人間なのよ。
会社の目的は何か、と問われた時、営業なら売上、開発は低コストの新製品、とか言うんだけど
こいつらは「如何に低賃金で人材を働かせて老害になる前に辞めさせられるか」が成果なんよ。
まあ、「無断欠勤が異常に多い会社」の正体が「電話で休みますと連絡しても絶対に認めずに這ってでも出社しろと怒鳴りつけて無断欠勤扱いにしてしまう会社」だったりするなんてのはよく聞く話。
そんな飲食学生バイトみたいなのを正社員として集めた会社があるわけがない。
なんでこの優秀な人事さんを営業に回さないんだろう…
採用したのは人事の上じゃろがい
こいつみたいな下っ端に責任押しつけてのうのうとしとる
おんぶに抱っこだらけの会社は将来ないよ
早めに逃げ
人事に対する教育が甘い会社ですな。わざと残酷なことでも平気でできるようにそうしているんだろうけど。
部署を入れ替えて当分働いてみるとか?
相手の気持がわかるかも
内向的だから営業も出来ない、仕事が雑だから事務も出来ない、指示待ち人間だから企画も出来ない、どうしようもない人間がやるのが人事だと思ってる。
突然連絡もなくバックレた奴を首にしたら、なぜ叩かれるのか理解ができん。
そんなに辛いなら辞めればいいのに…
無断欠勤が多発して一週間行方知れずとかの人間が多発してるって
単なるブラックだと思うけど、
そんな人間に退職を勧めてキレられる人事も大変だな
こんなとっ散らかった文章を書く池沼が社会人なわけないし釣りであってほしいけど、残念なことにこのレベルの基地外人事は実在するんだよなぁ
パワハラしまくってる癖に被害者ぶるからタチが悪い
有能な社員が軒並み転職して泥舟沈みかかってるの高みの見物するのめちゃくちゃ楽しかった
脱出できて良かったわ
まぁネタでしょ。
叙述トリックって言うほどのもんでもないけど、後出しに作意を感じる。
休む人や急に来なくなる人が多くて尚且つ辞めない場合、会社はそれだけの事をされても仕方ないと思われるくらいなんかやらかしてる事が多い
単なるサボりだと少数か又はすぐ辞めるかどちらかよ
ネタだろうけど
いわゆるブラック企業には、この手の人事がマジで居るからなあ
過労死の報道とかだとこういう連中がいっぱい出て来る
報告者は役付きの人事部長かなんかなの?
営業が次々休職していくこと自体には何の対策も取ってなくて
それでいいんかい
全員を人事にして会社を回してみればいいじゃない
無能なのに女だと言うだけで管理職になって、よせばいいのに給与体系いじくり回して有能も無能も平等()にして給料激減した有能勢の大量流出を招いて会社中から白眼視されるようになったので居づらいから会社辞めたい〜の人を思い出した
※25
ハロワに求人出して補充するだけだから・・・
まず会社組織に属した人間なら営業がバタバタ辞めるところに危機感覚えるからな
ずれすぎ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。