2022年06月27日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/
何を書いても構いませんので@生活板122
- 698 :名無しさん@おーぷん : 22/06/22(水) 13:41:56 ID:5c.gm.L2
- 結婚してから元嫁に家事手伝いしようとすると余計なことしないでとか
アンタと私じゃやり方違うから手出されても困るみたいなこと言われて全くやらせて貰えなかった。
一応自分は一人暮らし経験有りで家事全般は人並み程度にはこなせるくらいだと思う。
子供ができて生まれると家事に加えて育児も手伝わせてくれない。
|
|
- 勝手に何かやろうものならワザと大きな声でブチブチ言うし、
子供とのスキンシップすらグチグチ言われたりで
もうなんか家事とか育児に参加したいって申し出るのも億劫になっちゃって、
というか当時は多分軽いノイローゼになってたと思う。
自らATMとなって思考停止させた生活を送ってて娘が小2くらいの頃に、
仕事から帰ってきたら記入済み離婚届が置いてあって元嫁と娘は既に出ていった後だった。
離婚成立後も一切連絡も無く、連絡先も分からない状態で養育費等の話も一切してこなかった。
思えば娘をちゃんと抱っこできたのは嫁が出産した時の病院内だけだったような気がする。
んで、時は流れて結婚した当初から自分は実家が観光地で商売してるので通いで働いてたんだけど
正式に店を継いだ時くらいだったか、店じまいしてる最中に女の子から声掛けられて
お客さんかと思ったらその女の子自分の娘だった全然気づかなくて向こうから言われて驚いた。
ただ驚いたってだけで全然情がわかないの、
向こうはなんか凄く再開出来たのが嬉しいんだろうなって様子なのに
自分は本当に申し訳ないんだけどなんか凄く他人事のように思えてしまった。
もちろん娘の前ではそんな事一言も漏らさなかったんですけども
娘はその年高校卒業で18歳になったことすら言われて初めて気付いたりするって感じでした。
そんな娘がなんで急に来たかと言えば、
朧気ながら小学生の時に大人の男性が家にいたという記憶はあったようで
母親に当時の居候してた男性は親戚か何かなにかなのか聞いたら
何言ってんのその人が父親だと言われ娘も大層驚いたと言っていた。
とはいえ、娘も父親としての記憶では無く、
やっはそれ以外の男性という認識でしか記憶に無かったんだな。
父親と知って会ってみたいと言ったらすんなりこの店の場所を教えてくれたらしい。
興味本位で元嫁の事を少し聞いてみたら再婚は一切しておらずシングルマザーながら
娘は1度もお金などで苦労はしなかったって話は聞けた。
また遊びに来るとは言っても、ほんと自分の子供って感覚が全くない。
ここまで親として子供に対しての情が湧いてこないっていうのは
自分やっぱりどっかオカシイんだろうなって思う。 - 699 :名無しさん@おーぷん : 22/06/22(水) 17:04:14 ID:3B.rv.L1
- >>698
別におかしくはないんじゃない?
赤の他人や会ったことない人にまで情が湧く人もいれば、
親親族や恋人にですら情が湧かない人だっているよ。
あまり気にしない方が良いと思う。
というか「あなたの子供です」って急に知らん大人が来たらビビるわな…。
(たぶん私なら698に書かれているような妻が育てた子供だと思ったら、追い返して二度と会わない)
見当違いなこと言ってたらごめんやけど、698さんは悲しいんじゃないのかな。
自分の子供だと認識できないことも、情が湧いてこないことも。
娘さんはまた来るって言っているんだから、それに合わせて少しずつ交流していけば良いと思う。
親子だって感じる瞬間があるかもしれないし、面倒だなって思うことがあるかもしれない。
自分が子供とどう接するかあるいは離れるかは、それから決めても遅くないと思うな。 - 701 :名無しさん@おーぷん : 22/06/22(水) 18:03:37 ID:5c.gm.L2
- >>699
ありがとう。
悲しいとか寂しいとかなのかすら分からないというか
目の前で娘ですと名乗った子を前にしてもなんの感慨も無かったんだよね。
当時は確実に愛情はあったはずなんだよ。
育児に手を出そうとして元嫁に頭ごなしに拒否された時はムカついて記憶はまだある。
なんで俺は父親として育児に参加させてくれないんだって元嫁への憤りもあった。
それでも出て行かれる前の面影があるのかないのかもさっぱり思い出せないし
本当に赤の他人がイタズラで子供を名乗って来るドッキリなんじゃないかって思うくらいだった。
今まで何度か店に顔は出しに来てるけど、確実に親子の関係って感じではないと思う。
嫌ではないけど、この子親はあくまで母親だけでなんだろうなって感じ - 702 :名無しさん@おーぷん : 22/06/22(水) 18:35:39 ID:S4.lo.L1
- >>701
娘が家にいた時分からお互い他人みたいな感じになってたんだから、感慨も何もないのは当然では
逆に言えば、今はお互い自立した者同士として交流ができるわけで
ずっと生まれ育って一緒な家族だと、それが中々難しいんだよね
だから、お互いそれくらいの距離感でちょうどいいんじゃないの?
大人の娘と今更ベッタリもおかしいし、世間一般の親子関係が最善でもないよ - 703 :名無しさん@おーぷん : 22/06/22(水) 19:27:33 ID:5c.gm.L2
- >>702
自分も別に必要以上に仲良くする気は無いんだよ。
ただ向こうは俺の事を一応父親として見ているようで多分自分と娘の温度差は結構大きいのかなと
娘は自分の事をお父さんと呼んでくるけど、自分は割と意識して言わないと
娘の名前にさん付けしてしまう時があるくらい温度差があるのに
このままの距離感ってのも中々お互い良くないような気がするんだよね。
|
コメント
まぁ、そういうこともあるよね。
元妻が娘に父親を悪く言ってない事だけは良かった
育児を手伝わせてくれなかった元妻の不満はなんだろう?そこに触れてないから信用できない語り手だなこの書き手
養育費も払っていなかったみたいだし、生まれてから出ていくまで何もしなかったみたいだし
奥さん側の話を聞いてみたい
歩み寄りがまったくないのに奥さんも離婚まで数年我慢していたんだろうな
>>4
育児に協力しようとしてたのに、ヒスって触らせてくれなかったのは元妻の方じゃん
歩み寄りもクソもなくね?
>>5
報告者の主観でしょ
どういうやり方が良いのかとか歩み寄りがなかったんじゃないのって事
ヒスって何もさせてもらえないって言っている人って多いけど
逆の視点からだとそれはヒスじゃないんじゃってよくある話
元嫁よく育てたなあ実家太いのかな
妻がよくわからん人よな
そこまで不満があったなら娘に元夫の悪い事沢山言ってそうなのにそれもないし
まあでも妻のほうが、夫婦二人がうまくやれなかったのは自分の性格の問題が大きいと認識してたなら、養育費請求しなかったのは理解できるけどね
いろいろちぐはぐな話だなぁ
妻側から聞いたらまた違う話になりそう
片方の視点だけだからなんとも言えないのは確かにそう
でも世の中には子供は欲しいし産みたいけど夫は要らないって人もいるみたいだし
もしかしたら奥さんもそう言うタイプだったのかもしれない
※10
もしそうなら行きずり成り行き君でいいじゃん
子供を私生児にしたくないにしてももっと早く離婚すればいいのに
まあ真相は元嫁にしかわからんね
だからこそ聞いてみたい
この報告者の文章からは元妻の事が殆ど分からない。ブツブツ言ってたその内容ってどんなだったの?
ヒスってがなり声や怒声を上げたり物に当たったりとかされたの?
具体的に何をダメ出しされたの?離婚届だけ置いて行かれる前にほんっとーに話し合う事なかったの?
娘を自分の子と思えないもんは頑張ってどうにかなるもんじゃないからどうしようもない。
※3
ちらしの裏の書き込み信用するかどうかってw
感情移入できるかどうかなら分かるけど
無能な働き者なのかもね。
本人はものすごく協力した気になってるけど、全く役に立ってなかったのでは?
二度手間は精神的にも肉体的にも疲れるから。
こういう人ってさ
「ブツブツ文句言われた」とか「ヒスられた」とか言うけど
具体的にどんな内容なのか言わんのな
ちゃんと話の内容聞いて理解していないんだよ
実家自営手伝いだと金銭面と労働時間がエグいことが多い
>>8
別に元旦那に不満があったとしても、子供には悪く言う必要ないよね。
8の身内含む周囲の離婚した人は元配偶者の悪口言う人しかいなかったわけ?
嫁の行動がよくわからんのは、こいつが都合の悪い事隠してるからやろな
皿洗ったけどヌルヌルとか、弱い生地の服をガンガン洗濯機で回したとか、そういうのやって怒られてヒスとか言ってそう
妻が何か言ってても馬耳東風な男の人は多いしね
で、妻の堪忍袋が切れると「ヒスったー」だからな。まともに相手してられん
元妻側の視点だと別の景色が広がりそうだなよねこの話
元嫁も稼げる人っぽいのに家事育児を「手伝う」「できるはず」って意識だもんな。結局養育費も出してないし、やればできる(はず)だけど何もする気がなくダラダラゴロゴロばっかりしてそうな人。怒るとヒスった!とか言うんだろうなぁ。
ゲスパーすげえw
>結婚した当初から自分は実家が観光地で商売してるので通いで働いてたんだけど
ってあるから、嫁姑関係で何かあったんでしょ
しかも報告者は嫁に何を言われても馬耳東風で全く対処しなかったんだろうね
元嫁は子供だけ欲しくてこの人のことは心底どうでもよかったんじゃないか
8歳くらいまで一緒に生活してて両方がほぼ覚えてないってなんだかな
>>6
どうしても男が一方的に悪くないと気が済まないって冗談や煽り抜きに病気だと思う
※24
元嫁が子供だけ欲しい人なら8歳まで待たずにもっと早く、1~3歳位には出ていくでしょ
シングルマザーでも娘に不自由させない生活させられるくらい仕事が出来るor実家が太いみたいだし
ホントにゲスパー増えたよなあ
報告者を叩きたくて仕方がない人種
自分は※24とほぼ同じ印象を持った
タネだけ欲しかったんだろう
ただ両方がほぼ憶えてないのは違うでしょ
娘の方はすぐ分かったと思う
報告者視点だからなんとも言えないなあ
元奥さん視点だとまた印象大きく変わるかと
ずっと親元にいて実家の自営手伝って子供の存在忘れて生活してた人と
シンママで働きながらお金の苦労させず立派に娘を子育てしてた人とではなあ
「奥さんが満足できる家事をできてなくて不仲になったけど主は自覚がない」をゲスパーするには「ちゃんと抱っこできたのは嫁が出産した時の病院内だけ」がかなり異常だと思う
奥さんはもともとタネだけ欲しかったの方が納得いくな
嫁姑問題があったのに馬耳東風だった はあるかも
※29
自分もこれだと思う
元々報告者のこと好きでも何でもなかったんだろう
娘に対しての感覚もそうだけど、元嫁の考えやキャラクターも見えないな
この人ATM化した間に鬱になってて何に対しても無味乾燥になってそうで心配
結局どうしたいの?
娘という実感ないのに相手から父親扱いされてつらいわーってだけ?
※6
その認識の違いをすり合わせる為の歩み寄りが必要なんだけど
文面から読み取った限りだけど、嫁の方がそれを拒否してる
意地が悪いわけじゃないんだけどいちいち天然というかガサツ過ぎて家事育児を任せられなかった感じかなと思った
タバコ吸いながら赤子を抱っこしようとしたり皿洗いで汚れ残ってるのに洗った気でいたりね
悪意でやってるわけじゃないけどいちいち指摘するのも疲れるし指摘してもわかってなかったりするしって感じ
加害するタイプじゃないから高校生くらいの子なら会わせても大丈夫だけど
目を離せない自衛できない児童期の子とは暮らしていけなかったんだと思う
もしくはこの人のガサツさや非常識さを子どもが真似し始めたから慌てて離婚したのかもね
家事育児の話を具体的に書いてたら多分嫁さん離婚して正解ってなるんだろうけどこの人は何が悪かったか理解できてないから具体的なことを書けなさそう
だってしっかりしててまともな男性なら養育費を渡す為に嫁と連絡とってるはずだからね
一緒に生活するには駄目な人なんだと思うよ
小2って離婚もわかる年齢でしょ。一緒に住んでたのが誰かしっかり聞くこともしなかったのかな?
なんかその娘も父親の遺産目当てにしか思えないわ
娘が会いたいと行ったんじゃなくて母親から送り出されたんじゃないの
自分はそういう方向でゲスパーしたわ
自分から離婚届け勝手に置いて出て行って子供にも一切会わせなくて連絡無しなのに
娘が成長して自分が年取ったら旦那実家の金を引き出せると思ったんじゃないの
だったら最初から養育費貰っとけば良かったのに
卑しい母子だなという印象になった
観光地で商売してる店とかここ2年コロナでズタボロだから遺産なんて期待できないよ。
※37
万が一そうだとしてももらってない養育費分は権利あるから図々しいとは言えないしなぁ。実際全部母親持ちで育ってきてるんだし
女にもいるんだよ
自分のやり方以外は全て間違いってタイプ
嫁もそのタイプじゃないの?
男の方に悪い部分があった想像をまず始めていくスタイルなんなの?
元々そのつもりだったかはわからないが、元妻は子供を自分だけのものにしたかったんじゃないかと思った
ガルガル期()が夫にも向くやつ
たまにネットで自白してる母親もいる
「夫は手伝おうとしてたんだけど子供に手出しされるのが嫌でイライラして難癖つけてた。手伝わないとそれはそれでイライラしたからやっぱり責めた」
みたいな感じでさ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。