上司や先輩は新卒の学歴見て若干ビビるけど、真面目な高学歴新卒をアゴで使う快感を味わってる様子

2022年06月30日 13:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/
何を書いても構いませんので@生活板122
821 :名無しさん@おーぷん : 22/06/25(土) 23:25:03 ID:CP.t1.L1
新卒で入った前職では新人は一定期間で異動があるんだけど、
私の前後の新卒は3年以内にほぼ全滅。理由は仕事や人間関係の不満。



仕事の不満とか言うと語弊があるかもしれないけど、
「若いうちは苦労するもの」「残業は自らするもの」「技術は教えない、見て学べ」
「下積みとはまわりくどいことをするもの」みたいな感じで仕事をさせられるから不満がでる。
コロナ前だから飲み会行くと「高卒の俺がなぜここまで出世したのか」
という話を聞かせられるような今思えば時代遅れのテンプレみたいな会社だったな。
上司や残っていけるような人たちは似たような感性を持ってるようだし、
本当に失礼なことだけどあまり学校で勉強してきた感じではない人たち。
部活頑張ったとかテスト前の追い込みみたいな話は通用しなくて、
男女関係なく校舎裏でタバコ吸うとか先生を殴るみたいな
やんちゃ自慢が多くて話が合わない。
だから新卒の学歴見て若干ビビるけど、
言うこと聞く真面目な高学歴新卒をアゴで使う快感を味わってる様子。
ちなみに私の同期は有名私大や国立が多かったんだけど(私は違う)、
注目度の高い新部署が立ち上がったと大きく宣伝してたから。
私を含めて新卒たちは初めての会社だからすぐには気づけない。
皮肉にも適した仕事を探す期間として設けられた異動制度のおかげで、
この会社とは合わないんだと分かる。

で、今このことを愚痴る理由がある。
私が辞めたのは数年前なんだけど、先日、会社の方針にぴったりあってる先輩から連絡が来た。
その先輩とは個人連絡先を交わしてなったはずだから、
気になって最後に聞いてみたところ会社に私の情報が残ってたらしい。
それも、災害の時の緊急連絡先みたいなものが特に鍵もついてない過去の資料入れるよう棚から。
先輩にはシュレッダーを頼んだけど不安で仕方ない。
転職して年収も大幅にアップしたってことを言ってしまったし、
言ってはないけど結婚予定あるし。
ほかにもなにか余計なものが残ってないか心配だけど、
わざわざ電話するのはとか、先輩が処分されて逆恨みされないかとか
休日なのもあってぐるぐる考えてる。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/06/30 13:46:21 ID: SGkLmA7U

    「個人連絡先を交わしてなったはずだから」で暫く考えてしまったんだが
    「交わしてなかったはずだから」かスッキリした。

  2. 名無しさん : 2022/06/30 13:47:53 ID: QLnXMQxw

    先輩からは世間話だけで終わったの?
    前提と本題がどう関連しているかわからない

  3. 名無しさん : 2022/06/30 13:49:45 ID: RLdcCB.w

    これは報告者が…

  4. 名無しさん : 2022/06/30 13:57:30 ID: k5iOaXgc

    誤字脱字が多すぎて不安になった

  5. 名無しさん : 2022/06/30 14:02:53 ID: XO6qcvyE

    反社じゃないんだから連絡先残ってるくらいでビビりすぎ

  6. 名無しさん : 2022/06/30 14:09:50 ID: R9n8fkLk

    前半まるまる不要じゃない?
    あと報告者は心配しすぎ。落ち着け

  7. 名無しさん : 2022/06/30 14:13:15 ID: PtVRsOz2

    業界の種類だけでもある程度の傾向は見えるんだが
    あまり意識高くない系統業種を選ぶなら、就活前にそこの本支店両方の喫煙所を探して、そこに入れるなら中で、入れないならその近くで会話を収集することをお勧め
    喫煙者なだけでそこそこガサツなわけだが、人物の程度が低い場所では会話の内容の殆どが飲む打つ買うに終始する
    本店本社でもそんな様子なら、そこにコンプライアンス意識なんかほぼ存在しない
    ハラスメントなんて役員クラスが率先して行ってるレベル
    最近の喫煙所はほぼビル外にあるから誰でも近寄れるし、誰しもが社名入りセキュリティカードぶら下げてるしね

  8. 名無しさん : 2022/06/30 14:49:24 ID: ngW927lk

    「そんな会社に所属していたことがバレるだけで恥ずかしい」みたいなことなのかね?
    感情がよく分からん。

  9. 名無しさん : 2022/06/30 14:55:38 ID: 7OghxQeI

    最終的に何を心配してるんだ?
    年収アップ自慢と結婚決まった自慢がしたかっただけ?

  10. 名無しさん : 2022/06/30 15:07:57 ID: BKl053j.

    そういう社風に合う人間なんでしょ?今ただの他人なのにどういう意図で連絡したのかわからなくて不気味ってことでは
    今の仕事の話もしたってことは軽く雑談した程度で終わったんだろうが…

  11. 名無しさん : 2022/06/30 15:17:18 ID: PtVRsOz2

    >>8-9
    そんな連中だらけの会社に自分の個人情報がまるまる残ってたらどこに流出するかわかんねーじゃん!ってことかと
    大して心配しなくていいとは思うけどね

  12. 名無しさん : 2022/06/30 16:22:52 ID: TTQNMgrI

    学生時代にまともに勉強した事が無い奴は、一生そのままで無能なままなんだよね
    仕事関係でも、まともに努力せず、常に安易な抜け道を探す傾向がある
    例えば、いい歳した営業マンなのに、土下座営業や乞食営業しか出来ない奴とか。

  13. 名無しさん : 2022/06/30 17:19:25 ID: 6T3NlO0o

    なんで連絡してきたの?

  14. 名無しさん : 2022/06/30 17:55:32 ID: rJaEBjII

    名字と本籍変われば大分マシになるかな?
    それでも連絡くれば本社にクレーム入れて良い

  15. 名無しさん : 2022/06/30 18:36:08 ID: qTYT83UQ

    頭が弱すぎてかなりマズいな、この文章

  16. 名無しさん : 2022/06/30 20:53:07 ID: ZlOetzUM

    何を言いたいのか分からん文章

  17. 名無しさん : 2022/07/01 12:32:45 ID: 4nh8aVjc

    個人情報完全消去は実際なかなか難しいよ。
    どっかで何かしら残ってるもんだよ。
    サイト等の退会だって退会フラグが立ってるだけで、あれ全部情報は残ってるからね。

  18. 名無しさん : 2022/07/01 14:48:29 ID: t74QMZp2

    それがどうしたって内容だな
    ほとんどどうでもいい話で最後の個人情報が残ってるのが不安だってだけかよ

  19. 名無しさん : 2022/07/01 17:47:40 ID: F3o25BOQ

    学歴コンプは怖いよ
    何気ない話や学歴全然関係ない話で「学歴を自慢してる!」って突っかかってくるからね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。