2022年07月01日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622277181/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 11年目
- 755 :名無しさん@おーぷん : 22/06/27(月) 01:01:47 ID:Gx.x7.L1
- 気弱で優柔不断とこもガチャ歯なとこも全部全部大好きだった元彼の
「おれ、奨学金400万と車と車校のローンとあと親子ローンある。」
|
|
- 当時新卒同士でお給料は彼300万、私500万。
何とかなったのかなとは思いつつも酷い話だけど自分は親が全部お金を出してくれてたし、
自分も子供にそうしたいなって思ってたからこの人じゃ無理だ!って思い込んで
一気に気持ちが沈んで別れてしまった。
今は別の人と結婚してるんだけどお金で揉めたのは後にも先にも彼だけで
思い出す度に自己嫌悪してしまう…。 - 756 :名無しさん@おーぷん : 22/06/27(月) 09:11:57 ID:uB.xs.L25
- >>755
貴女は別に悪くないよ
彼だって親のせいでそうなってるだけだが
連鎖する貧乏家系なのは確実だし、
そうでない家のあなたが自分の子を彼のような目に合わせたくないのは当たり前 - 757 :名無しさん@おーぷん : 22/06/27(月) 09:44:56 ID:7g.zg.L1
- >>755
これからは教育費を出してもらえた人と多額の奨学金を背負っている人で
階級差ができるんだろうね
この階級差があると結婚生活が成り立たない
奨学金返済を配偶者にさせようとして、実家も巻き込んでトラブルになるケースもある
最初から関わり合いにならず、同等の家庭出身の人と結婚したほうがよい - 758 :名無しさん@おーぷん : 22/06/27(月) 10:21:16 ID:Yu.ww.L22
- >>755
まぁそういう問題はなあ…
仕方なかったんだろう - 759 :名無しさん@おーぷん : 22/06/27(月) 10:25:25 ID:uB.xs.L25
- 奨学金と車はまだ理解できるが、最後の親子ローンはないわw
子供の歯も矯正してあげない親なのに子の代まで続く借金背負わすなんて酷すぎるスタンスの親
彼の気弱さも、道理通せない人生強いられてるからなんだろうな - 760 :名無しさん@おーぷん : 22/06/27(月) 10:32:46 ID:0R.x7.L1
- >>759
乱杭歯がフoチで運命の前歯だ!と思って交際を申し込んだんですよね
お金で揉めてからは乱杭歯もお金が無い象徴としか見えなくなってしまって
自分って冷たいな…と落ち込んでました
親子ローンで2世帯住宅を立てて将来のお嫁さんと同居は別に良かったんですが
ローン体質なのがどうしても受け入れられず…
ありがとうございます、誰にも話せなかったので気が紛れました。失礼いたしました - 761 :名無しさん@おーぷん : 22/06/27(月) 10:36:28 ID:0R.x7.L1
- >>760
すみません、なんでかID変わってしまいました
お返事くれた皆さんに全部返せなくてすみません
|
コメント
新卒で500万も稼げてこれまでも全部親に出してもらっている。
羨ましくてしょ~がない世界。
でも、それはそれで、そこで冷めてよかったと思う。
むしろ、そこで頑張ると茨の道やもん。
お金の価値観ってすごい根強いから、お互いに心から休まらんと思う。
借金が少しもなくても結婚前から同居前提の2世帯住宅建てるような男は無理。
親子ローンで二世帯住宅ってものすごい地雷臭しかしない…
結婚する相手かもしれないから正直に話してくれたのか、
めっちゃ結婚がっついてるじゃん!こえーよ!でドン引きしてくれそうなワードを出してきたのか。
彼が助かって何より
奨学金は仕方ない。
大卒すぐで300万も普通だし、車のローンまでは大丈夫。
後がなー
乱杭歯フ◯チなんているのか
他人の萌.えを否定しちゃいけないけど、でもさぁ…
二十代前半やったらそのぐらい強気で行って良い。それだけ。つまりこの人が若い女限定で許される事。だから気にしないで良い。
夫婦だけじゃなく義理の家族の経済観念の違いも
最終的に人生の大きいストレスになる。
ろーン体質は問題かもしれんけど、考えようによっては彼自身の責任においてすべて賄っていることなんで、責任感や他人にむやみに頼らないっていう表れかもしれない
まぁ金持っててそっち方面で苦労しない相談主とは価値観違うのは確定だし、金の価値観の相違でもめること考えればわかれて正解だと思うわ
新卒じゃなくて奨学金を順調に返せているなら考えてもよかったかもしれないけど
奨学金満額から2人で返していくんだという覚悟ができないなら別れて正解
自動車学校くらいは大学時代にバイトなりして
ローン組まず行けよって思うわ
年収から大して良い大学だったわけでもなさそうだし
結婚前から親子ローンで二世帯建ててあるの?
それもう親が自分らの好きなように建てたくて、ガキを上手い事言いくるめて借金背負わせてるだけじゃん。
個人的には乱杭歯の時点でナシだがww
新卒で500万すごいね!
看護師とかだとそのくらい行く?
それかいい大学出てるとか?
気になるな
何で自己嫌悪?
本気で意味不明
逃げられてよかったねとしか
気弱で優柔不断で稼ぎ悪くて今どき
親と二世帯住宅とか地雷じゃんw
もっと優秀な男と釣り合うから
次に期待!
新卒の時点で既に親子ローンで二世帯住宅
奨学金と自動車学校ローンも追加
しかし年収300万しかない
確か別のまとめでは大学時代一切バイトせず貯金ゼロもあったよう
奨学金はともかく親子ローンの二世帯住宅は嫌すぎる
別れて正解
奨学金はしゃーない、親子ローンは断れないシチュエーションもあるだろう
しかし車関係のローンはなんとかしろと思うわ
安易なローンに慣れてしまってる気がする
※19
いや、子どもに断れないようなローン組ます親がついてくる方がよっぽどやべぇよ
普通に無理だと思う
家同士の価値観も合わないだろうし
奨学金はともかくとして、親子ローンまで被せるって多分この親の金銭感覚異常だもん
それを特段おかしいと思ってなさそうな時点で、結局そういう親に育てられた人だから溝埋められないよ
女の年収500万は男の年収800万くらいと同レベルだよ。
一番やばいのは親子ローン組んだこと
親子ローンて言ったって20代前半なら死ぬまでにもう一回自分の家建てないと持たないよね
なんか親は自営業で国民年金もまともに払っていなそう
女性の20~24歳で年収500万超えてる人って0.1%だよ
まあ報告者は超エリートだったとしよう
でもそんな人がどこで300万の男と知り合うんだろ?世界違いすぎて接点ないだろうに
男が彼女を試したってことはナイですよね・・・
奨学金は珍しくないし車校もまあ。本人に必要な物ならねと納得できる。
でも親子ローンでもう2世帯同居が決まってるなんて地雷の臭いしかしない。
結婚まで進んでも彼と彼の親と揉めるの目に見えてる。別れるのが遅いか早いかだよ。
奨学金はしょうがないけど借金に違いないからね
奨学金の借金あって低収入なのに車をローンで買う人は無理でしょ
家庭環境の問題ではないよ
その彼氏が借金体質なのが問題
>>26
気弱で優柔不断で試し行為するような男に未来はないぞ
いや、間違いなく冷たい人じゃん。
金持ちでも暖かい人は一緒に転落する。
この人はそうじゃない、それでいいじゃん。
なんで金持ちなのに、冷たくない人の称号まで欲しがるの。
八重歯まではまあ分かるけど、乱杭歯フ ェチってどこから来たのか気になるわあ。
奨学金はともかく、親子ローンはひっかかるな。しかも二世帯が決まってるとかつらすぎ。
歯はともかく親子ローンはひどいな
>奨学金400万と車と車校のローンとあと親子ローン
怖い
別れて正解だわ
年収300万で手取り20万で月にいくらずつ借金返すつもりなんだろう
衣食住全部親に頼って自分の小遣い5万引いたとしても返せる額が15万
これ借金返すのに何十年かかるのかな
結婚するのも子供作るのも無理だよね
※30
無職実家暮らし発達のお前には理解出来ない世界だからコメントしなくていいぞ
まあ自動車教習所の学費をローンって時点でお察し物件
さらに車もローンという辺りで貧乏なわりに我慢が効かない人なんだとも思える
親子ローンもあってこれで損切りしない女性が居たらちょっと頭が弱いのかなって
親子ローンはなしでしょと思ったら
コメントで大体の人がそこを指摘していてそうだよなと思ったわ
車と教習所のローンはわからんし、ないわと思う
車を買ったってことは維持費(保険料含)がかかって車検もあるのに、それもローンするつもりなの?
せめて教習所くらいは貯金してから通えばいいのに、ローン多過ぎでしょ
しかも両親も親子ローン組ませるタイプだから血統しか感じない
ローンも借金なんだから、同時に何個も抱えると大変だろ
常にお金の心配ばかりしてそうな生活で嫌だな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。