共感してもらえるかわからないけど、都内は自転車マナーがすごく悪いと思う

2022年07月01日 22:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/
何を書いても構いませんので@生活板122
889 :名無しさん@おーぷん : 22/06/27(月) 16:17:15 ID:BE.ww.L1
共感してもらえるかわからないけど、都内は自転車マナーがすごく悪いと思う。

東京以外の都道府県出身、社会人若手時代に東京23区内で何度か場所を変えつつ暮らし、
現在は東京ではない首都圏住まい。
23区内に住んでた時は、とにかく道行く自転車のマナーの悪さに悩まされた。
自分が偶然そういう人とばかり遭遇しただけかもしれないけど…



大人が2人並べる程度の幅の狭い歩道で、結構なスピードの自転車に駆け抜けられたり、
道幅が広くても人通りが多い歩道を、人の隙間を縫うようにジグザグに猛スピードの
自転車が走り抜けていったり。
彼ら彼女らが背負ってるカバンのキーホルダーがぶつかるレベルでスレスレ。
猛スピードでベルも鳴らさないから後ろから来られたら避けづらいし、結構危なかった。
自転車用レーンはあったけど、そこを通る自転車は見たことがなかったな。

おっかないな~、都民はスレスレで走ってもぶつからない高度な技術(?)を
身につけてるのかな?なんて思ってたけど、ある日事故に遭遇。
少し狭めの歩道で、私以外にも何人か歩行者がいた。
その隙間を縫うように、これまた猛スピードで走り抜けるママチャリ。
後ろには幼稚園児くらいの男の子も乗っていて
「子供乗せてるのにあんな猛スピードで狭いところ走って危ないな~」
と思いながら目で追ってると、ハンドルを切り損ねたのか側の歩行者を巻き込むようにして横転。
地面に叩きつけられた子供は痛いのか泣いていたが、
幸い大した怪我はなく、念のため救急車を呼ぼうか聞いたが、ママも歩行者も
「大丈夫です」
とのことだったのでその場を後にした。

これ以降、狭い歩道を猛スピードで飛ばす自転車がいたら
自分が横道にそれたりして十分に距離を取るようになった。
巻き込まれて怪我したら嫌だし…
幸い現在はそんな自転車に遭遇することはないし平和に過ごしてるけど…
仕事で銀座に行った際、猛スピードでかっ飛ばすママチャリを見かけて
ふと思い出してしまった。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/07/01 22:53:39 ID: WvRs1/Nw

    都内はとにかく狭いからな
    他の地域は広いからマナー悪くても余裕ある

  2. 名無しさん : 2022/07/01 22:56:54 ID: CmZWqTFU

    ※1
    たしかにそれはありそう

  3. 名無しさん : 2022/07/01 23:18:30 ID: fJvlLY5s

    自転車レーンが有っても 戦隊物のコスプレみたいなピチピチスーツのおじさんが
    逆行してくるのよね(しかもどかない)

  4. 名無しさん : 2022/07/01 23:25:46 ID: d/wdbKPw

    ママチャリも怖いけど、ウーバーイーツの配達員の自転車も怖い。
    なんかしらのノルマがあって彼らも大変なんだろうけど、どうにかならないものかなぁと。
    自分は実家が都内にあるのでたまに自動車で行くことがあるのだけど、ウーバー配達員いろんなところから猛スピードで飛び出してくる。

  5. 名無しさん : 2022/07/01 23:32:50 ID: pDEeNJTY

    自転車はエコだから都内なら車道の1レーンレベルの広さで専用レーン作るべきなんだよ
    レジ袋より真っ先に環境のためにすべきこと

  6. 名無しさん : 2022/07/01 23:46:24 ID: 0vpvU5Fs

    丁字路の横棒を走ってる自転車、信号を守る人の方が少ない
    横道から大通りに合流する場合、こちらも信号守る人の方が少ないと思う

  7. 名無しさん : 2022/07/02 00:01:49 ID: IYJlnAzA

    猛スピードで走っても問題ないような広い道を自転車で通学してた人たちが、出身地と同じ感覚で都内の道を走ってるんだと思うことにしてる。

  8. 名無しさん : 2022/07/02 00:02:40 ID: CLvU8OAQ

    横浜だけど自転車マナー悪いよ
    歩道爆走してる自転車多すぎ
    8割子供乗せたママチャリ
    2割は出前
    ママチャリのほうは子供タヒんでもしゃーないの精神なのかな?ってくらい飛ばすね

  9. 名無しさん : 2022/07/02 00:24:08 ID: 7cGlxgoc

    三鷹に住んでるけどまぁ交通ルールを守らんのが多いよ
    逆走してきてコースを譲らなかったり
    自転車は車用の信号も歩行者用の信号もどっちも守らなくていいと思ってたりする

  10. 名無しさん : 2022/07/02 00:30:14 ID: 4UOUX0Aw

    都内じゃなくて「ほぼ日本全国で悪い」で過言じゃないかと思うなw
    作新や宇短附のある餃子シティなんて以前地元の高校生の自転車マナーが悪すぎて朝日や日テレの番組で2回取材が来ちゃったし。

  11. 名無しさん : 2022/07/02 01:28:00 ID: IDSflDEw

    都内は基本的に交通マナー悪いよ
    左右や後ろも見ないで平気で道路を斜め横断するし正面から人が来ても並んだまま
    子連れなのにマンションからいきなり飛び出してきたりする
    車は車で救急車が来ても道を譲らない
    自転車だけじゃなくて都民が基本的に交通マナーを分かってない

  12. 名無しさん : 2022/07/02 02:09:16 ID: eXljj96o

    ※4
    ウーバーとか配達系にノルマはないけど、やればやるだけ儲かるシステムだから飛ばすんだよー
    一件あたりいくらの世界で、その他にもボーナスがつくことがある
    例えばピークタイムなら給料が割高になる、○時から○時の間に○件運べばボーナス、とかね
    それで事故れば元も子もないのにね
    システムが悪いのか配達員が悪いのか

  13. 名無しさん : 2022/07/02 02:28:26 ID: rzXGKjzo

    田舎もマナー悪いから安心してほしい

  14. 名無しさん : 2022/07/02 04:13:57 ID: sEKJf3JY

    自転車の歩道爆走
    加えて、右側逆走
    角で左折はいいとして、右折なのにインコースで突入
    そりゃ鉢合わせするだろ
    自分が逆送で悪い、という自覚すらない
    二段階右折を義務化すべき

  15. 名無しさん : 2022/07/02 04:24:52 ID: FJHuXxKA

    まあ、今に始まったことじゃないよな
    都内の学校に通っていたけども、お巡りさんですら歩道を自転車で走行していたし

  16. 名無しさん : 2022/07/02 04:58:32 ID: U8UF0qZA

    お年寄りも、交通ルールが変わったことを知らないのか、逆走してる人が多い

  17. 名無しさん : 2022/07/02 05:32:19 ID: B/7z1ZSw

    自転車に乗るヤツは、老若男女関係なくほぼ100%が道交法を遵守しないカスしかいない。
    だからチャリンカスって言うんだよ。

    あとエコとか言うバカがいるけど、自転車の利便性なんて法をブッチすることで
    成り立ってるからな、エコじゃなくてエゴの塊。

    ちなみに私はイノーが現役時代にロード乗ってたけど、バイクの免許を取って
    初めて自転車の危険性に気付いて乗るのを止めた人。
    自転車は法を無視することで得られる利便性を、理性で我慢出来る人しか乗っては
    いけない乗り物だよ。

  18. 名無しさん : 2022/07/02 07:14:14 ID: XRzRJff.

    田舎もそこそこ自転車マナー悪いがぶつかる相手がいないほど歩行者少ない。
    人の多いターミナル駅前は自転車レーンを歩行者が横並びやスマホ見ながら歩いてること多いからマナー悪いのは自転車だけじゃなかったりする。

  19. 名無しさん : 2022/07/02 07:31:04 ID: SaeNVryk

    ママチャリは子どもが亡くなる事故があってからも、乳児を前にして爆走しながら歩行者の合間をぬり、そして明日左折する大型トラックを左から抜いてたよ。
    子ども産むのも自転車運転するのも権利がない母親だなって思ったよ。

  20. 名無しさん : 2022/07/02 09:20:43 ID: 504En10Q

    千葉市住みだけど、チャリが一番マナー悪いね。

    3人乗りママチャリ、敢えてアグレッシブな乗り方するオッサンオバサン、つるんで道を塞いで走る学生、ロードバイク、交差点に突っ込んでくる自転車

    歩いている時、チャリにぶつかられたことあるし、何度もぶつかられそうになった。

    車に乗ってると、チャリのせいで渋滞している時多数。

    まあ、歩行者にとっても車にとっても迷惑なのがチャリ

    チャリ用レーンの整備が進めばいいのだろうけど、まあ無理なんだろうなあ

  21. 名無しさん : 2022/07/02 09:33:16 ID: ssdGz4R.

    田舎はマナー悪くても事故になったり迷惑になったりマナーの悪さを検知するほど人がいないのでは
    道幅に余裕もあるんだろうし
    たぶんこの人東京以外の都会でもマナー悪いって言うと思う

  22. 名無しさん : 2022/07/02 09:34:06 ID: lXBUrwgQ

    田舎だと人口少ないから多少とばしても余裕ですれ違えるってのもあるんだよね
    たまーに危ない人もいるっちゃいるが少ない

  23. 名無しさん : 2022/07/02 10:56:28 ID: yrkaKCbM

    大阪郊外も危険な人いるよ
    そこそこスピードが出るクロスに乗ってて、普段は車道脇の
    自転車マークのところを走ってるんだけど、歩行者二人くらいの幅の
    歩行者自転車歩道を通らざるを得ない道があって
    当たり前だけどそこではかなり減速してる
    そこを三人乗りの電動ママチャリの人が爆走で抜いていくんだよね
    駅前で保育ルームも複数あって、ベビーカー押してるお母さんも多いエリアで時間帯
    行政の道路設計も間違ってると思うけど、自分が加害者になるかもと考えないのか不思議

  24. 名無しさん : 2022/07/02 11:03:06 ID: K4NWDclg

    田舎は人口少ないので気にならないはほんとそう
    車社会の田舎だと「歩道に人がいっぱいいる」状況がほんと限定される
    通学時の駅から学校までとか花見の時期の一部地域くらいしかないわ…
    まあ車にとっては、全体の通行少なくても怖いですよ自転車つか二輪車は…

  25. 名無しさん : 2022/07/02 11:51:12 ID: GJ1vahcM

    ※17
    エコじゃなくて金と時間を惜しんでるだけよね。
    前シートに子供乗せた自転車に当て逃げされたこともあるし
    子供の命より利便性を選ぶ人は多いよね。

  26. 名無しさん : 2022/07/02 12:06:11 ID: wJWrv0gU

    東京都心で行われる結婚式に出席するために地方から上京した時、
    若い女性が乗った歩道爆走チャリに背後から当て逃げされたの思い出した
    踵の所が裂けて結構な流血、そのまま道端に倒れこんでしまったが、
    運転者は「あ、すいませーん」って軽く一礼しただけで走り去って行った
    こっちは足をやられているから追いかけられず、そのまま逃亡されておしまい

    お気に入りの革パンプスは血染めになるし、
    翌日の結婚式は足に包帯をぐるぐる巻きにした状態で参列で散々だった

  27. 名無しさん : 2022/07/02 12:56:45 ID: 504En10Q

    田舎は気にならないってことはないと思うぞ。郊外から車で一時間かけて出勤しているけど、都会有料道路降りて、いわるゆ「都会エリア」に入ったとたんに、チャリカスがいっぱい出てくる。

    田舎はまず自転車に乗らないからな。チャリに乗る奴は貧乏人の変な奴ぐらいだし、年寄りのシニアカーだけ気をつければ良し。マナーも田舎の方がいいね。歩行者も横断歩道を小走りで渡ってくれるし、都会だと、お喋りしたりして悠々と渡る奴ばかり。最悪なのはスマホ見ながら渡ってて横断歩道の真ん中で立ち止まる奴。

  28. 名無しさん : 2022/07/02 13:52:39 ID: shFXl/H.

    田舎もマナーは変わらないが道が広いのと人口が少ないからたいして気にならない

  29. 名無しさん : 2022/07/02 15:42:01 ID: gTQa7okI

    それはおまえが底辺配達員のウーバーどもに舐められてるからだよ

  30. 名無しさん : 2022/07/02 17:11:42 ID: Lg6gePT2

    ウーバーウーバーってコメントあるけど、大半は出前館だと思うわ
    出前館は渡す時間が決まってて時間制限がかなり短いらしく飛ばす

    ウーバーって最初に名前の認知度広まったけど、バッグ見たらメニューだったりウォルトだったりもするし

  31. 名無しさん : 2022/07/02 17:16:18 ID: Lg6gePT2

    都内でってはっきりいうと中落合あたりで自転車こいでるけど、
    こわいのはママチャリ
    男女関係なくシャドウを逆走してきたりする
    子ども乗せてるのに

    十字路で左折しようとして一時停止してる車を追い抜いて、左側から来た車に轢かせそうになってた親チャリもいた

  32. 名無しさん : 2022/07/02 19:39:20 ID: W3wSgfjY

    歩行者(他のチャリ、車もそうだけど)絶対にフラフラせずにまっすぐ進むとは
    限らないのにすごいスレスレで通り抜けようとするアホっているよね。
    それでちょっと危ない!とでも思ったら相手の方通り抜ける時に睨むの。アホかと。
    自爆してすっ転べ!ってそういう時は願ってるわ。

    ※31
    シャドウを逆走
    ってなんかかっこいいなw

  33. 名無しさん : 2022/07/02 21:46:51 ID: FXcO1NRo

    歩道を走るなといっても、都内の交通量多い車道を自転車で走る勇気はないんだよ

  34. 名無しさん : 2022/07/03 09:19:50 ID: m0LR4LpA

    交通量少ない道路で路駐とかやりすごす方法わかんないから東京というか都会では怖くて乗れない
    でも田舎も広くて誰もいない歩道を猛スピードで逆走とかあるし都会の方がルール違反への許容度が低くて顕在率が高いだけだと思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。