2022年07月02日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/
何を書いても構いませんので@生活板122
- 891 :名無しさん@おーぷん : 22/06/27(月) 17:13:28 ID:yl.5g.L1
- 友人「自宅遊び行ってもいい??」からの期日前投票連行された
遊びきてるわけだから用事が…も効かないし地獄だったわ
|
|
- この人の名前書いてね!!って投票所でチラチラ後ろから通り過ぎるふりして
ちゃんと支持者の名前書いてるか確認してくるし、こんなのっていいの?
腹が立ったからなんとかっていう人の名前を思いっきり間違えったった!
やーい無効票!! - 892 :名無しさん@おーぷん : 22/06/27(月) 17:42:58 ID:yl.5g.L1
- 今無効票検索したらハートマーク一個描くだけで無効になるの知った…
連行女にバレないかドキドキしながら出来るだけ汚い字で
まきこを出来るだけまきこに見える様にまさきって書いた私がアホみたいだ
(名前はどっちもフェイクです)
若いのに選挙活動で昔の友人たちを期日前投票連行しても
増えてもせいぜい十票前後だろうし、私みたいに言いつけ通り書かない奴もいるし
たった数票のために友達に縁切られてちゃわりにあわないでしょ…って思った
今電話とLINEブロックしたけどなんだったんだろ - 893 :名無しさん@おーぷん : 22/06/27(月) 18:30:38 ID:e8.5f.L1
- >>892
宗教関係? - 894 :名無しさん@おーぷん : 22/06/27(月) 18:59:40 ID:1S.xs.L1
- そもそも、なぜ投票所に入場するのかと
- 895 :名無し : 22/06/27(月) 19:11:23 ID:kH.do.L1
- 何故遊ぶ予定なのに投票用紙持ってるのかと思ったら
持ってないからーを防ぐために最初から家に押しかけて
家にあるでしょ、持って出かけるよ!をしに来たのか。計算高い人だね。
|
コメント
そうかそうかー
その人も期日前投票しないと中に入れないと思うのだけど、勧誘?の一番最初のカードに使ったのかな?
ブロックする勇気があるなら堂々と断りゃいいような気もするけど
おつかれさん
何でちゃんと嫌だ、法律違反だって言えないの
その場で警察呼べるレベルなのに
投票所でこの友人みたいな不審な動きしてると外に出されるけどな。もう投票終わった人は入場できないし。
落書きしても無効にならない
「まさき」と書かれた投票用紙、近い名前が「まさこ」だけなら「まさこ」でカウントされる
で、誰の名前を書けって言われたん?
連れて行かれて投票するのもアホだし汚い字でやーい無効票ー!とか言ってるのもアホだし全体的にアホな人だな
>投票所でチラチラ後ろから通り過ぎるふりして
>ちゃんと支持者の名前書いてるか確認してくるし、こんなのっていいの?
日本国憲法第15条4項(*)に思いっきり反しています
*すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。
選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
支持者はこんなんでも勢力だけは大きいから連立与党なのがなぁ
。とかハートとか様つけると無効になるよ
逆に名前の微妙な違いは有効票になる可能性が高い
変な動きしてたら追い出すけど、お連れ様同士だと少し難しいな‥
現在まさに選挙の仕事してるから気を付けよう
報告者、誰にいれるか決めてなかったん?
せっかくの貴重な一票を無駄にして「やーい!」とか言ってる場合じゃない。
それ友人じゃないから…
わたしは怪我で入院したとき退院迎えに行くよー、からの投票所連行だったわバイト先の上司
縁を切る相手に面と向かってNo!と言えないヘタレ乙
よく聞くのが、施設入居のちょっとボケた老人を選挙ボランティアと称して車で送迎し、代理で投票用紙に支持政党や候補者の名前を書くパターン。施設が不在者投票で同じ手口を使う場合もある。
期日前も当日も入場券なしで投票できるし、住所、氏名、生年月日が正確に書ければ身分証の提示もいらないから成りすましも可能。
選挙って、かなりザルだよね。
立会人に突き出せばよかったのに
連行ならそれでいける
そうか?
そうか以外でそんなことやるキチいると怖いな
なんで投票用紙に「○○党の××さんの名前をかけと△△さんに脅されました」と書いてやらないんだ
昔勤めてた職場(家族経営の小さい工場)の事務所で仕事してた時、
いきなりどっかのおばさんがズカズカ入ってきて「今年もきたわよー!よろしくー!」って
謎の台帳持ってきて社長・社長夫人・会長・会長夫人に署名書かせたのなら見たことあるな
流石に社員にまで強要はされなかったけど、社長夫人が「あの人、選挙の時はいつも来るのよー」ってボヤいてた
ちなみにおばさんはただの「ご近所さん」だそう(仕事上の付き合いやしがらみはなし)
某政党のポスターも言われるがまま店頭に貼ってあげてるし、
いやいや、全部断れよ…と思ったわ
※6
落書きしたら無効票だ
適当なこと書くな
犯罪行為を堂々と行える人に面と向かってその場で拒否って多分意外とできないよ
ちょっと文字を間違えたぐらいじゃ有効になるって前にテレビ番組で言ってたよ
他の人が言うように落書きするとかすればよかったのに
しかし草加って怖いね
※23
いいかげん草加市や草加煎餅は風評被害で訴えてもいいと思うが、
当て字にしてるのが彼らではなくネット民だから無理か
「○○さんガンバレ!」
とか書くと無効になるんだっけ?
兄の同級生の学会信者に同じことされたわ。
公●党に入れてくれと、、、
宗教怖い、、、
※5
介助者だと同伴出来るんじゃなかったっけ。
報告者が何らかの障害を患っているなら
付き添い名目で見張ってるってのはよくある。
障害持ってる人曰く選挙前になると
やたら馴れ馴れしく仲良くなろうとしてくる人が湧いてくるらしい
切ってもオッケーな相手なら最初っからブチギレて「あんたそういうやつだったの?」って
言ってやればよかったのに。
ひいてくれないのならずっとぶちぶちぶちぶち文句言って、帰りには
「書いてやったんだからなんかおごれや」ぐらい言ってもバチは当たらないと思う。
(無効票だけどw)
ネット投票が実現したら寝たきりと要介護の認知症の票が増えると思うわ
徳を積むところの
期日前の会場でもちらちら見る事なんて出来なくない?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。