お腹がめっちゃ鳴る。特に食べ物食べたあと、お腹にガマガエルでも飼ってるんかーいってくらい

2022年07月06日 04:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656506416/
何を書いても構いませんので@生活板123
82 :名無しさん@おーぷん : 22/07/01(金) 12:06:59 ID:L4.6l.L1
お腹がめっちゃ鳴る
特に食べ物食べたあと、お腹にガマガエルでも飼ってるんかーいってくらい、
他人に聞こえる音量でお腹が鳴る
まだ可愛い音ならいいのに、
ギュギュッ
ギュルルルルギュルッギュルッギュルルッ
ぐうぅぅぅぅぅ
みたいな、他人から聞いたら「え、なんかヤバクない?」くらいの音が結構な音量で鳴る
上記は全部腸の方からの音で、食後5分くらいから鳴り始める



あと、腸ほどではないけど、胃の方から
きゅるるるん!
きゅる!きゅるる!
きゅぅぅぅぅ!
っていうちょっと高めのちょっとだけ可愛らしいかんじの音もする
こっちは音量低めで腸ほど自己主張がない
だけどこれが鳴り始めるとものすごくゲップが出る

いつからこうなったのかあんまり覚えてないけど、
明確に意識し始めたのは慢性疲労症候群の診断が降りてから

もしかして、慢性疲労症候群って胃腸にも影響があるのか?
胃腸が疲労の影響を受けて食後に悲鳴あげてんのか?
確かに慢性疲労症候群になってから食べたもの全部下痢になって
お尻が常にエマージェンシー状態だけど関係あるのか?

夏バテ始まって最近プラムとバナナとキウイとブドウとトマト食べて生きてるけど、
水分多いものばっか食べてるのがダメなのか?
熱中症怖くて食事は欠かさずとるようにしてるけど、下痢どめ貰ったほうがいいのかな
腹痛ぇ

86 :名無しさん@おーぷん : 22/07/01(金) 15:11:23 ID:DW.nb.L1
>>82
腹に水がとか、胃がおかしい ガンかもシリーズ好きだね…

87 :名無しさん@おーぷん : 22/07/01(金) 15:17:07 ID:L4.6l.L1
>>86
何そのシリーズ初めて聞いた
ちな胃カメラ、大腸カメラやって異状なしだよ
20代でやるには地獄の苦しみだったぜ胃カメラ

93 :名無しさん@おーぷん : 22/07/01(金) 17:54:09 ID:TU.zc.L1
>>82
書くのが遅かったのでまだ見てるかわからんけども、
慢性疲労症候群は自律神経に関係してて胃腸の調子にも自律神経は関係があるので、
そういう不調が出ないとは言いきれない。
自分は自律神経弱い系の弱者で医療系じゃないから、はっきりとは言えないけど
慢性疲労症候群の影響もしくは薬飲んでいるなら副作用もありうる。
何か漢方とか飲んでる?そこら辺漢方詳しい医師や薬剤師に相談した方がいいかなと思う。
自律神経の不調は漢方での治療が向いてる。
あと不調感じない時にストレッチやってると、自分の場合は調子いいよ。
何が効くのかは人それぞれなのが難しいけども、気長にやってくといつの間にかましになってる。

94 :名無しさん@おーぷん : 22/07/01(金) 18:33:14 ID:L4.6l.L1
>>93
おお、ありがとう
バセドウ病と膠原病もってるから、チウラジールとプレドニンは飲んでる
慢性疲労症候群というより自律神経か
心当たりしか無いわ
来週診察だからドクターに相談してみるよ、ありがとう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/07/06 06:13:23 ID: 5Lk41S9c

    86みたいに嘘見抜けちゃう冷静な自分!みたいな人って友達いるのかな

  2. 名無しさん : 2022/07/06 06:41:29 ID: IWiozUBo

    そこまでだと、膣ナラ(俗称?)は無いのかな?


  3. 名無しさん : 2022/07/06 08:01:52 ID: cbjZCehE

    食べてるものがもう全部下す要因になってると思う
    柔らかいうどんとかの方がいいのよ適度に塩分も取れるし
    繊維質多めだと胃腸が激しく動くし酵素も張り切るか、元来あまり持ってない体質だと消化不良で下痢になる
    フルーツって一見体に良さそうだけど果汁は体重を増やす目的にはいいけど胃腸労りたい時は繊維質は避けて消化に良いものとちゃんとタンパク質も摂ることだよ豆乳とかでも良い
    ガスが発生しやすい要因を考えた方がいいと思う

  4. 名無しさん : 2022/07/06 08:29:10 ID: 1WxGRMCI

    ※1
    ネタ認定するの好きなんだろ

  5. 名無しさん : 2022/07/06 09:19:24 ID: P5JanjbE

    食べ物飲み込む時に空気ごと呑んでるのもありそう

  6. 名無しさん : 2022/07/06 10:05:27 ID: X9MsKAeE

    米5
    それは大いにあり得ると思う…
    俺はこの人と違って膠原病とか持病は何も持ってないけど
    無意識に空気を飲み込む呑気症というやつで、レントゲン撮ったらお腹の中が空気でいっぱいだと言われたよ
    勿論お腹のなる音は異様に大きい
    空気=ガスも溜まりやすい
    案外こんな単純な理由なのかも

  7. 名無しさん : 2022/07/06 10:48:20 ID: ukDfeOas

    人はお腹の中に野生の獣を飼っている
    オオカミだったり、フクロウだったりカエルだったり複数だったり

  8. 名無しさん : 2022/07/06 11:57:32 ID: 8/MzzHLU

    全部下痢になるなら消化できてないんだろ
    固形物取らない方がいいんじゃない

  9. 名無しさん : 2022/07/06 12:41:55 ID: TyKqot1E

    なんか大変な病気ばっか持ってるなぁ…
    健康て大事やね

  10. 名無しさん : 2022/07/06 12:46:31 ID: fygWn9kU

    20代なのに80代並みの病気のデパートだね

  11. 名無しさん : 2022/07/06 13:48:54 ID: HNXjLDzs

    >バセドウ病と膠原病もってるから、チウラジールとプレドニンは飲んでる

    なんでこれで「体に全く問題がない健康な20代なのにご飯食べた後にお腹からすごい音がする!」
    みたいな書き出しするのかなコイツ

    気持ち悪い

  12. 名無しさん : 2022/07/06 14:35:09 ID: 3CSvYk3U

    ※1
    本人はいると思ってる
    実際は友達じゃなくて知り合いとか同僚とかだね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。