2022年07月05日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653216655/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その31
- 242 :名無しさん@おーぷん : 22/06/30(木) 13:51:23 ID:Hp.c3.L1
- 旦那の思ってるお煎餅と私の思ってるお煎餅が別物だった。
お煎餅大好きな旦那にお煎餅を買ってくると微妙な反応をされていたけど
改めて聞いてみたら旦那と私の思ってるお煎餅の種類が違った。
|
|
- 旦那:薄焼き、堅焼きの普通のお煎餅が好き。
お煎餅と言ったら焼いてあるのがデフォの認識。
私:ひねり揚げ、歌舞伎揚、うにせん等の揚げてるお煎餅が好き。
お煎餅と言ったら揚げてあるのがデフォの認識。
お煎餅コーナーを見ても焼いてあるのより先に揚げに目がいくから
普通のお煎餅が視界に入ってなかった。
俺は揚げてないお煎餅が好きって言われて目から鱗だった。
堅焼き煎餅を買ってきたら嬉しそうにしてたけど、
結婚して10年気付かなくて本当に申し訳ない。 - 247 :名無しさん@おーぷん : 22/07/01(金) 14:44:00 ID:y3.cf.L1
- >>242
あなたのおっしゃっているのは、お煎餅ではなく「おかき」だね
お餅とお団子、おにぎりとおはぎを取り違えている人もいるから気にしないで - 248 :名無しさん@おーぷん : 22/07/01(金) 15:17:57 ID:JO.zc.L1
- >>247
おかきはもち米、煎餅はうるち米ってチコちゃんでもやってたじゃない - 249 :名無しさん@おーぷん : 22/07/01(金) 18:47:14 ID:VS.mx.L1
- >>248
あられはどっち? - 250 :名無しさん@おーぷん : 22/07/01(金) 19:01:40 ID:JO.zc.L1
- >>249
もち米 - 251 :名無しさん@おーぷん : 22/07/01(金) 19:15:33 ID:zW.sr.L1
- ぼんちのサイトより
もち米を原料に焼いたものを《あられ、おかき》、
揚げたものを《揚げあられ》、
うるち米を原料に焼いたものを《おせんべい・塩せんべい》、
揚げたものを《揚げせんべい》といいます。 - 252 :名無しさん@おーぷん : 22/07/01(金) 22:24:47 ID:I7.dq.L22
- あそれ、もっちもっちもっちもちッと♪
- 253 :名無しさん@おーぷん : 22/07/01(金) 22:49:03 ID:Ln.dt.L1
- もっちっち
もちっちもっちっち - 254 :名無しさん@おーぷん : 22/07/02(土) 01:24:57 ID:TD.bm.L22
- モンチッチ
双子のモンチッチもいました
|
コメント
買ってきてくれた物に口を出さないで10年なんて奥ゆかしい旦那だなw
地方性なのかね
煎餅=歌舞伎揚げが常識って聞いたことないや
煎餅と聞いて連想するのは一般的に堅焼き煎餅、のり巻き煎餅、ソフトサラダの順だけど
私もそう思う
旦那が好きなもの買ってあげたいって気持ちが嬉しいから言い出せなかったのかな
10年仲良しなんだな
「煎」餅だし、おせんべいとだけ言われて想像するのは焼きタイプだなぁ
揚げてあるのはあられとか揚げせんだわ
煎餅布団についてはどう思ってたんだろ
なんかの障害ありそう
旦那に買ってきてるつもりで自分で食べてたんだろうね
10年気づかないなんてありえんわ
ところでせんべい汁に入れる東北のせんべいは何でできてる?
旦那側の説明に「普通のお煎餅」と書いてるのに普通の認識がなかったのか
醤油せんべい系(塩辛い)と瓦せんべい系(甘い)の認識違いかと思った
いずれにせよ、「これじゃない」と一言いえば良いだけなのに
煎餅といわれるとぬれ煎餅が真っ先に浮かぶ某半島民。
揚げたやつが煎餅だと思うのはいくらなんでも偏り過ぎだろ。
歌舞伎揚げもひねり揚げも、どっちも煎餅って名前付いてないのに、煎餅買ってって言われてまずそっちを選んじゃうとは
まだ煎餅だと思ってるっぽいね
甘い「三万石煎餅」みたいなのかとおもった。
※9
南部せんべいは小麦粉でできてるよ
ちょっと塩味
炭酸カルルスはお煎餅
ゴーフルは洋菓子
自分で買いにいけよ
関西と関東とでは煎餅の種類が違うよ
うちの祖母は小麦粉、玉子、砂糖を使ったものを煎餅
米系の物はおかきって区別してた
報告者は普通の煎餅を食べたことなかったってこと???
>>20
「うちの祖母は」ってあなたはどうなの?同じなの?
ソース一人で関東関西を語るのかよw
地元にはおかきの有名企業があったため
うちではいわゆるおかきを「柿山」と呼んでいた
実際に柿山製品だったこともあるが
何故かカールも柿山扱いだった
おかしい
南部せんべい食べたくなってきた
東北の義母がよく送ってくれるんだ
買ってきたものに文句言わずに(微妙な顔はするけどw)食べるのはいいことだけど、
好みがはっきりしてるのなら「こういう煎餅が好み」って一度買うか言ってくれたらいいのにとは思う。
歌舞伎揚と堅焼き煎餅は全くの別物でしょ…
なんで煎餅って認識してたのか意味不明すぎる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。