2022年07月11日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656506416/
何を書いても構いませんので@生活板123
- 277 :名無しさん@おーぷん : 22/07/06(水) 02:54:34 ID:Kj.r6.L1
- 子供への虐待で逮捕の場合は
「子供が可哀想!」「親になるべきではなかった!」と憤慨コメントが並ぶのに
育児疲れを理由に母親が子供(主に赤ちゃん)をコロした場合は
一気に「お母さんも疲れてたんだね可哀想に」なムードになるの本当に謎
- 282 :名無しさん@おーぷん : 22/07/06(水) 10:32:46 ID:i7.ao.L1
- >>277
子供を置き去りにしたいとは思ったことすくないけど、
子供をコロしたいとは思ったことがある人が多いからじゃないのか - 283 :名無しさん@おーぷん : 22/07/06(水) 11:38:25 ID:5g.82.L1
- >>277
更に被虐待者がたまたま生き残って成長してしまうと
「あんたが殴られるようなことをやったんじゃないの」
「育ててくれた親に感謝しろよ」「親になればわかるよ」
とかしたり顔で言われた挙げ句
「虐待受けて育った人はまともな親になれないから結婚すんな」とか暴言吐かれる始末 - 285 :名無し : 22/07/06(水) 12:48:12 ID:8E.31.L1
- >>277
子どもへの日常的な虐待は正気で(面白がって)やってるんだろうけど、
コロしちゃうのは正気じゃなかった(そのくらい追い詰められてた)んだろう、と思うからかな
もちろん実際のところは他人にはわかんないんだけどさ - 286 :名無しさん@おーぷん : 22/07/06(水) 13:34:18 ID:xP.pf.L1
- >>277
コロされた挙げ句自分をコロした人が可哀想がられるとか子供が不憫すぎる
サツイ関係なく一番最初の虐待行為でコロされる子供もいるしたまたま生き残ったら継続的に虐待される
サツイありでもなくても日常的に虐待されてて生き残る子供もいればコロされる子供もいる
虐待の果に子供が生き残るかコロされるかに分岐してるだけで
親側の虐待行動や心情はどっちも変わりないのにな - 287 :名無しさん@おーぷん : 22/07/06(水) 14:34:14 ID:e7.x9.L1
- >>285
育児ノイローゼは同情の余地あるかも
出産後体調まだ回復しないで胸が張って痛くて、言葉の通じない人間と二人っきりで
何をしても泣き止まない状態になったら この子がいなければ と思う一瞬はあっても不思議じゃない
何をしても泣き止まない赤子の世話をさせられた時、これが自分の子で24時間365日
面倒見るなら睡眠不足でぼーっとしてつい枕とか押し付けたりしちゃうかも
と数時間見るだけでもそう思った
短時間でも手伝ってあげたらいいと思うのだが
コメント
上司である男性様から授けていただいた子なんだからま〜んは育児ぐらいちゃんとしろよ。
俺の妻は「ミ二将暉くん」と顔を赤らめながら子育てしてるぞ。
息子は1歳3ヶ月だから息子と2歳違いになるように第二子も欲しいと思っている。
俺の子は長男次男と跡取り男児に生ませて、第三子で女児を産ませる予定。
ただ、妻ももうすぐババアだから第三子はほかの女に産ませるしかないな。
三つ子の一人を母親が○してしまった事件の時、
母親擁護で世論が埋まった時はさすがに引いたな
お母さん可哀想!お母さんは大変!ばかりで
亡くなった赤ちゃんの存在はどこかに行ってしまった
基本的に普段から暴力や虐待されてたって情報がセットだから普通に叩かれてないか?
普段良いお母さんなら介護疲れみたく育児疲れなんだなってなる人が多くなるのもわかる
あと、今でも無理心中が同情的な目で見られるのも日本(東アジア)独特の価値観。
多胎児かつ低出生体重児なんて1人で育てたら誰だってそうなる可能性あるからなあ
なのに日本ではそういう子が生まれても助ける助けるばっかりでその子が障害を抱えたまま生きる辛さとか家族の崩壊は全く議論にならないんだよ
看取る権利を全く認めないんだよね
まぁ普通に生きていれば少なからず目にするからなぁ。
母親が育児に疲弊している姿。対して父親だとあまり目にしない。
俗に働き盛りと言われる年代の男性(無職にあらず)のジサツは
ブラック企業の犠牲者かしらん…と思うのと似たような感じですわ。
不妊「そんな親の元なんかじゃなくて私のもとに生まれてきてくれればいいのに」
これに対して虐待する側の事情を想像もできない不妊哀れって憤ってる書き込みなら見たことある
虐待する側の事情ってさあ
捨てる事が出来たらそんな擁護もなく子どもも生きてて収まると思うんだがな
赤ちゃんポストがもっと増えたら良いのに
遊ぶために子供を放置したり、躾と称して過剰な暴力をふるった末のソレと
疲れと睡眠不足で疲労困憊した上でのソレを一緒にするのはなぁ…
>>8
捨てることができたらって、少なくとも愛情があるから
責任感に押し潰されて育児ノイローゼになるんだぞ
眠らせないというのは拷問の一つでもあるしな
乳幼児を死なせないように付きっきりで世話するのはきつい。それで心身共に参ってしまうのは理解出来る。
ある程度育った子供に対して行われる虐待とは違う物だからそこで差を付けようという意見もあるようだけど疑問。
突き詰めれば子供を虐待してしまう親も被虐待者だったり必要な治療や療育を受けないまま親になってしまったパターンも多い。
どちらも同情の余地はあるだろう。でもそれは自分と関わりが無い人物の場合であって、虐待された当事者が許せるかは別の話になる。
私は加害者になってしまった時点で余り同情出来ない。被害者の子供が一番可哀想だよ。
普通ならどこかしらにヘルプ出すだろうが、本当に追い詰められるとヘルプ出す余裕も無くなるから思い詰めてやらかしてしまうのはわからんでもない
私も夫激務だからワンオペで子供3人育ててるけど一番上の子が本当に育てにくくて、しかも初孫だったから義実家の過干渉もあったし、他の色んなストレスも同時期に乗っかってきてキャパオーバーしそうだった
(自分がタヒぬ方向で)
子供連れてしばらく実家帰って何とか心立て直して乗り越えだけれどね
1人目が酷かったから身構えてたが2人目3人目の育児は「第一子に比べたら大して泣かないし金切声出さないし楽だな」と気持ちに余裕がある
追い詰められて逃げ場がないとドンドンおかしくなるのは誰でもあると思うから、しんどかったろうな…と同情的な気持ちは芽生えるな
もちろん可哀想!許してあげて!とは思わないよ
あぁ辛かったんだろうな、と報道された情報から想像して察するだけ
やっちゃ駄目なもんは駄目だからね、子供に罪はないし
女はどんな犯罪者もアクロバティックに被害者にしちゃうから...
私もワンオペ子育てしてるけど子供◯す発想になったことないから理解不能
育児経験なしの人が「きっとすごく大変だったんだな」と想像で言ってるだけならまだしも育児経験ありの人が「気持ち分かる」と言ってるのが尚のこと理解不能
寝不足疲労困憊ピークの頃に同じ月齢くらいの子が犠牲になる事件があってその時に「それだけ真剣に育児してきた証拠」と擁護してる意見見たことあるけど「は?じゃあ◯さずに生かして育児してる私は真剣な育児じゃないテキトー育児なんか?」とイラついた
人にはそれぞれキャパあるからね
※13
わかる。
自分は子供と色んな所に出掛けたり食べさせたり服を買ったりグズるのを見るのが面白くて、
少し大きくなってからは毎日何をして遊ぼう!って感じなんだけど、
「毎日泣き声がうるさい」「よく相手できるね」「忍耐強いね」と言われると、
この人の子供無事かな?って心配になる。
うちの子面白い!次はどこに連れていってあげよう?と言うと、「当て付けか」「私だって子供が可哀想なのに!」って怒るし。
とくに苦労なく笑顔で拷問仕掛けている案件と
滅茶苦茶身体的精神的に追い込まれた状況下で発生した案件では
そりゃあ反応が違うのは当たり前かと
もちろん両方してはいけないことなんだが第三者からしたら報告者が言う感想になってもしょうがない
そりゃ多胎児は同情するよ
あんなの双方の母親が常に手伝いに来てる状況じゃないと無理だよ
なのに三つ子でワンオペの末に…って聞いたら同情しかないわ
子どもの年齢と生死関係なく、「この親の周りに他に関わりある大人はいなかったのかな」とは思う
祖父母、配偶者、兄弟姉妹、友人、自治体の福祉担当
助けて!ってヘルプ出せたり、自分が何かやらかしたら悲しんだり迷惑かかるブレーキになる存在
自分自身上の子が発達相談通うくらい育てづらくて、一緒にしぬ方法ずっと考えてしまうような時期あったけど、思いとどまれたのは周囲に自分たち親子を気にかけてくれる人がいたお陰だから、もしそういう存在がこの人にもあればそんなこと起きなかったんじゃないか?と思ってしまう
一応だけど「だから仕方ない」で同情したり許してる訳じゃなく、そこまでの事が起きてしまう背景があるなら知りたい感じ
自分はたまたまそうならなかっただけで、しかも別に自分の努力の結果じゃなく助けてもらったお陰って自覚があるからついそう思ってしまう
常々子どもを預けて宿泊できる施設があればいいのにって思う
限界きたら自分と子どもだけでいきなり泊まれて子どもの面倒はシッターに見てもらえてひたすら親は寝れるやつ
夫に頼れるのが一番だとは思うけど完全に一人で寝る時間が必要だと思うわ
親子心中の時も知人にお金借りて
最後に美味しい食事して綺麗な服を着せてあげた
と擁護するニュースあったけど
それももやった
あと虐待された子供に「子供は親を選んで生まれてくるんだから」といった人
実際に手をかけてしまうのは無敵の人に共通する何かがあると思うわ
※15 >>グズるのを見るのが面白くて
のフレーズは、なにも知らずに聞くとただ泣くのを眺めてるだけのサイコっぽく聞こえるから、この表現はしないほうがいいと思う
ところで
>>「毎日泣き声がうるさい」「よく相手できるね」「忍耐強いね」
マジで?
認知症の母親に手をかけた息子の裁判で裁判官も泣いてた事件、あれと同じようなものよ。
というか1番身近のはずの父親は何やってた?とは思う。
子どもの気質や特性にもよるよね
子育てが辛いの理解できなーいって言ってる人の子って総じて育てやすい若しくは普通レベルの子ばかりだもん
そりゃその子ならそうだろうねと思うこと多いわ
仕事柄、障害のある子や特性のある子、いわゆるとても育てにくい子とその家族見てるから本当にそう思う
精神面体力面ともに掛かってくる負担が段違いだもの
大変なのはわかるけどその感情が殺意として我が子に向かう意味が分からない
大変だ辛いもういっそのこと…と思うなら自分がシねばいいだけなのになぜ罪もない我が子をコロすんだろ、無理心中にも言えることだけど
※6
さすがに自○か他○かの違いがあまりにでかすぎると思う
個人的に一番反応的にわかりやすかったの、愛知県の中学で起きた刺〇事件だったな
第一報が「加害者は被害者に『いじめられていた』と供述」だったせいでネットでは「いじめられてたならしょうがない」「むしろよくやった」という意見が目立った
ネット(特にツイッターや匿名掲示板)といった陰キャ御用達の場所ではいじめ経験者が多いせいだろうな
人の命を奪ったとしても、その理由が第三者にとって同情の余地あり(感情移入ともいう)となればどうしてもこうなる
まあ愛知県の事件についてはのちの供述その他で、加害者の完全にお角違いな逆恨みでいじめの事実は恐らくなし、被害者はほぼ純然たる被害者だと思うが
そりゃあ虐待の末の傷害致死とは違う。
どっちかというと「車を運転中に気絶、暴走した車が人を轢いた。運転者は奇跡的に命は助かった」みたいな状況だと思う。
おしめやミルクの確認したら、どれだけ泣こうと放置する欧州式育児もいいかもしれない
「泣くのを止めさせよう」とするから無駄な労力を使う
赤ちゃんが一番可哀想なのは大前提として、それでもそこまで追い詰められた母親も可哀想だと思うのは別におかしくはない
一歩間違えたらもしかしたら自分も…という危機感があるんだと思う
泣き声聞いてるの辛いんだよね
段々罵倒されてるような気持ちになってくるの
エンドレス抱っこと泣き声放置はどっちも種類が違うだけで辛いことは変わらない
育児って中身だけ取り出して見れば拷問レベルなんだよね
一緒に分かち合ってくれる仲間や助けてくれる手があるから持ち直して頑張れるだけで
保護責任者遺棄致死で懲役6年の判決が続いているので
このまま育てているより、という人が出てきてもおかしくないと思っている
いじめ殺した虐待親と、チェーホフの「ねむい」みたいに寝不足と過労で頭がおかしくなったパターンには天と地ほどの差がある
13や15みたいなのが一番厄介な敵なんだよね
育児と介護に関していえば他人の経験談なんぞ一時の慰めでしかない
口を出さずに手を差し伸べるか、共感してあげる事だけだよ
相手を壊すかコロすかしたけりゃさらにひどい事例を出して「この人は乗り気切った」とか
「大変だったけど私は平気だったよ」みたいなクソバイスすりゃいいけど
誰にも助けを求められず追い詰められた人には
必ずクソアドバイザーの存在があるといっても過言じゃない
※4
ワンオペ育児の概念が広まってるからってのもあると思うよ
そういう場合は行政や施設に助けを求めればなんとかなるパターンも少なくないんだけど、そういう知識がある人ってある程度裕福で余裕があったり実家や夫がそもそも協力的で調べる余力があるんだよね
※33
いやいや敵じゃないよ、
本音すら伝えてない他人だよ。
自分の家族の虐待問題を他人のせいにしないで。
子育てはツライよ
健常児で比較的おとなしい女の子でも
親も夫も頼れないワンオペならキツイ
それでもコロそうとは思った事は無い
けどそれプラス障害で寝ない泣く
多産で寝る暇がない
この状況で誰も殺さないって自信はない
※28
お隣と隣接した狭小住宅では難しいよ……
構わないってのは一つの方法ではあるけどさ、犬とか鳥とかの呼び鳴きに対しても
亡くなった子供の家の事情がわからんとなんともいえんわな。
ワンオペで疲弊したお母さんの恐慌と言われたら同情はするけどだからといって
罪はないとは言えないし。
周りの助力も得られない。一人じゃいっぱいいっぱいで育てられないとなると
二度と子供作らないでね、としかいいようがない。
ガチで夫側が頼りないとか、そもそも夫がいない・逃げたとかの
ケースだったら「女だけ責めるのはアンフェアだろ」とは思う
普通に助けてくれる夫や自分の両親さえも敵愾心むき出しにして
自分から育児系カルトや洗脳カリスマママのエサになったり
勝手に自分の首絞めてるようなケースだったら
「嫁のせい」と言えるかなぁ
育児辛いとかコロそうと思ったことある奴って、人間失格でしょ。なんで産んじゃったの?やりたいことやったらできちゃったの?それとも子供欲しい~!って欲求のままに作っちゃって、できたらできたで、「辛い!こんなはずじゃなかった!」って、アホじゃないの?クズにもほどがあるでしょ。
旦那のせいにするってのもさらにクズ。旦那も子供に興味ないクズなんだよ。なんでそんな男の子供増やしちゃったわけ???
子育てし終えたって偉くも何ともないんだよ。お前のクズ遺伝子が入った人が一人増えただけだからね。クズの子はクズなんだよ。
自覚ないの?????
育児辛い、コ ロしたい→100歩譲って分かる
実際にコ ロす→分からない
実際に手にかけてしまう人はやっぱりどっかおかしいと思う
三つ子の奴は手のかかる次男だけ狙ってて、育児ノイローゼだとコ ロしても罪になるかどうか検索してたようだからただの鬼 畜でしょ
正直な話
何の関係もない弱い人や幸せに見えた人をコロす人間の方が理解出来ないけどね
※30にすごく共感する。
育児は幸せなことも多いけど辛いよ。
何やっても泣き止まない時もあるし細切れでしか眠れないし。
私は幸い矛先が赤ちゃんに向くことはなかったけど
マンションから飛び降りたら楽になるんじゃないかと何度もぼんやり思った。
※25
人間というか生物は追い詰められると「種の保存の本能(子供を守る)」よりも「個の保存(自分の命と健康を守る)」方を優先するよう本能的に組み込まれてるんだよ
自分が無事なら子孫はまた作れるけど子供と共倒れ、または助けが見込めない状況で自分が子供を残して死ぬ(子供が路頭に迷う)事になったら子孫は確実に残せなくなるからね
感情とか母性とか綺麗事で片付けられるもんじゃねえのよ
まあなんだかんだどうあれ結局はただのサツジンなんだけどね
いうほど「お母さんも疲れてたんだね可哀想に」にはなってなくね?
普通に叩かれてるのしか見たことない
※40
偉そうに説教するお前はボッチで夫も子供もいねーじゃんw
※13
わかる。私もワンオペ転勤族年子元気な性格の子だったからw
今まで自分のことしか考えてなかったから潰れるんだよ。
育児で自分のやりたいことが出来ないとか、手伝ってくれないとか、寝ないとかw
育児が今の自分の仕事。子だって寝たくない時ある人間だもの。泣いてても良し抱き癖良し。
基本自分で勝手に自分を苦しめる決まり作って、相手に自分の常識押し付けてる人が多いのよね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。