20年前、CDラジカセの調子が悪くて修理に出した。数日後に店員が「お客様のCDです」とCDを渡してきた

2022年07月12日 13:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656506416/
何を書いても構いませんので@生活板123
338 :名無しさん@おーぷん : 22/07/08(金) 08:41:30 ID:gk.2x.L1
20年くらい前の事なんだけど
当時まだCDラジカセが現役だった頃
自分が部屋で使ってたCDラジカセの調子が悪いって事で母が修理に出してくれた
もちろんCDが入りっぱなしになってないかは確認済



数日後に母が電気屋さんに修理の終わったラジカセを取りに行ってくれたんだけど
何故か店員さんが「絶対にお客様のCDですので」と譲らず
プラケースに入った1枚のCDを渡してきたそうな
コピーのCDで、浜崎あ〇みの曲が入っていたらしい
当然母は絶対にウチのじゃないとしばらくやり取りしたらしいんだけど、
店員さんに負けて一応娘の私に確認を…って事で持ち帰ってきた
でもやっぱり私のものじゃない。そもそもあゆの曲を知らん
返してきた方がいいんじゃ?と言うも、
絶対にお客様のものです!!!引き取ってもらわないと困る!!
ぐらいの勢いだったらしく、母はためらってた
(母の性格上押し負けるってなかなかないから当時小学生ながらに
店員さんすごい勢いで押し付けてきたんだろうな…と納得した)

まあウチのじゃないし、他のお客さんと間違えているなら
向こうから連絡してくるでしょう、という結論に達して、
とりあえず保管しておく事にした
当時の自分も試しに聴いてみりゃいいものの、なんとなく気持ち悪くて、
プラケースから出す事もしなかった
小学生だったからまだホラー的な意味でビビってたのもあるw

先日CDの整理をしていたらそれが出てきたので書き込み。
とっくに捨てたと思ってた
試しに聴いてみようと思ったんだけど、残念ながら表面がガビガビに
劣化していて故障が怖くてパソコンに入れる事すらできなかった

結局電気屋さんから連絡もこないままだったしすっかり忘れてた自分も悪いんだけど、
なんだか色々と気持ち悪い結果に終わってしまった。
他のお客さんの私物じゃなければいいし、
コピーだったから無くしても構わないようなものだったらいいんだけれど
あゆファンの店員さんの斬新な布教だったのかもしれん

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/07/12 13:38:25 ID: EBmf5x8Y

    聴いてたらもっと嫌な思い出になってたかも

  2. 名無しさん : 2022/07/12 13:55:58 ID: JZiTf2Js

    20年前でもうCDコピーできるようになってたんだね…

  3. 名無しさん : 2022/07/12 13:56:39 ID: Bw9NOM9c

    こういうのってメーカー送りにしても、実際に作業してるのは下請け会社の派遣バイトだったりするので
    意外に雑だったりする

  4. 名無しさん : 2022/07/12 13:58:33 ID: sLrabBOs

    最後wwwwwwwww
    でも一番可能性ありそうw

  5. 名無しさん : 2022/07/12 13:58:52 ID: YPNVrtg2

    後の安室アンチコピペ男である。

  6. 名無しさん : 2022/07/12 13:58:58 ID: hAubVtP6

    ※2
    なんなら20年前はソニーあたりが独自のコピーガード取り入れ始めてたくらいでしょ
    インターネット認証しないとパソコンで再生できないやつ
    そのせいでPCで玉置成実のCD聞けなかった思い出

  7. 名無しさん : 2022/07/12 14:21:43 ID: qv29u1UI

    ※6
    何がなんならなの?

  8. 名無しさん : 2022/07/12 14:27:25 ID: tEhyyLvA

    ※7
    なんなら、おどりゃー!クソ森!
    訳:なんですか、あなた!(個人名)!

  9. 名無しさん : 2022/07/12 14:27:50 ID: SKswHBX2

    ※7
    (コピーできるようになってたどころか)なんなら既に対策がとられ始めてた
    …って文脈じゃないかしら

  10. 名無しさん : 2022/07/12 14:28:59 ID: qv29u1UI

    ※8
    唐突なクソ森で草

  11. 名無しさん : 2022/07/12 14:30:23 ID: qv29u1UI

    ※9
    そうなのかしら
    でもなんなら別にいらないわよね
    なんなら好きな人やたら多いわね

  12. 名無しさん : 2022/07/12 14:37:19 ID: d0V2RRcU

    なんなら なんなら
    ぜいせい いっとわず いんでぃあ

  13. 名無しさん : 2022/07/12 15:26:07 ID: rQWAzTSk

    ※12
    畜生、こんなのでwwwwwww

  14. 名無しさん : 2022/07/12 16:22:42 ID: CiK.ioSw

    ※12
    涙が止まらんどうしてくれるw

  15. 名無しさん : 2022/07/12 17:13:35 ID: hAubVtP6

    ※11
    クソトメさん絡むのやめて〜!

  16. 名無しさん : 2022/07/12 17:30:17 ID: t1Us/HtU

    店員が身に覚えのないCD持ってきたとかどうでもええわ
    いらんなら「じゃあ不要ですので処分してください」で話は終わるしな

  17. 名無しさん : 2022/07/12 17:44:10 ID: qv29u1UI

    >>15
    うるさいわよ!あんたなんかシーデー デーブイデーって言ってるおっさんの横で
    やすい!やすぅい!って言ってればいいのよ!なによ!

  18. 名無しさん : 2022/07/12 18:00:19 ID: kMdtFHZ2

    (やだ。米欄に社長の愛人が来とる。)

  19. 名無しさん : 2022/07/12 20:52:06 ID: .VHPD2sY

    あ、ガンダーラね・・・w

  20. 名無しさん : 2022/07/12 22:19:26 ID: 8SYDJpN.

    あゆと言っておきながら、中身は違うものだったかもよ
    それぐらいの時期、中高校生に格安でCDコピーするともちかけておいて
    大人ビデオの音声入れてくる変態がいたし

  21. 名無しさん : 2022/07/13 08:57:22 ID: 36NU/tCU

    これはゲーム用CDです。
    CDプレイヤーで再生してはいけません。
    プレイヤーの故障の原因になります。

  22. 名無しさん : 2022/07/13 11:18:14 ID: QlCgc0Sc

    なんなら警察BBAはうざいよね
    クソトメまっしぐら

  23. 名無しさん : 2022/07/13 11:27:34 ID: KXOB9qCI

    >>21
    このプレイステーション用ゲームソフトであるGジェネを、CDプレイヤーで再生している者達に告ぐ!
    我々はデラーズ・フリート!
    所謂警告メッセージと呼ばれているこの音声データは、過去のGジェネシリーズ全てに用意されていた。しかし、それが偽りの物である事は、誰の目にも明らかである。
    何故ならば、警告メッセージは一部のGジェネ開発者が、自己満足を満たすために製作したからだ。
    我々は、いささかも警告メッセージの目的を見失ってはいない。
    それは間もなく実証されるであろう。
    我々は日々思い続けた。CD-ROMを。CDプレイヤーで再生され、無残にも散っていった、CDプレイヤー達の事を。そして、今また散ろうとしている、このCDプレイヤーの事を!

  24. 名無しさん : 2022/07/13 11:29:36 ID: Vu2e6sQE

    ※16
    このグイグイ押し付けてくるのでそんな聞く耳持つと思えないけど

  25. 名無しさん : 2022/07/13 12:37:04 ID: hAgXpVO2

    なんな~ら

  26. 名無しさん : 2022/07/13 12:40:57 ID: qv29u1UI

    >>22
    無意味になんならなんなら書きたがる奴やお前みたいにコッソリ文句言ってる奴の方がうぜーんだよ

  27. 名無しさん : 2022/07/27 09:20:48 ID: bPiKwJlo

    表面がガタガタのCDってラジカセで再生してもラジカセ側にダメージいく可能性もあるよね
    怖くて再生できないよね

    なんならって表現に慣れてない人のコメントが面白かった

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。