また営業が短納期で仕事貰ってきた。どうあがいても間に合わないのにアイツらの頭はどうなってんだろう?

2022年07月16日 19:35

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1514789955/
その神経が分からん!part413
960 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/15(月) 22:34:42.24 ID:ad+CLKhy
また営業が短納期で仕事貰ってきた
去年どうあがいても間に合わなくてかなり上の人が取引先に謝りに行ったのに
アイツらの頭はどうなってんだろう?


961 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/15(月) 22:52:13.34 ID:+W4wX/uM
ノルマがキツすぎるんじゃない?

962 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/15(月) 23:05:59.51 ID:J5iK1ZXL
納期に間に合わせられない現場が無能だと営業は思ってるよ

963 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/15(月) 23:11:52.98 ID:kZJRxEGO
>>960
一番の無能は、その営業と生産計画の調整を出来ていない
業務統括だということを忘れちゃあかん。

964 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/15(月) 23:18:30.45 ID:B9OBxvqA
無茶な納期を約束してばかりの営業
現場の苦労も知らないから生産管理や製造の方に異動させて1年近く勉強させて
いかに自分が無知だったのか身にしみるくらい叩きこまれたはずなのに
営業に復職したらまた出来もしない納期で受注したという
そういうお馬鹿が世の中には存在するんだよ

965 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/15(月) 23:29:30.04 ID:D3J4WEl/
その人を無能だって罵るだけじゃなく、組織としての在り方を見直すべき

966 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/16(火) 04:22:08.21 ID:FuPgKLBV
客に「本当に納期は厳しいが、どうしても必要なんだ、力になってくれるかね?
次に、もっと大きな仕事が実はあるから」とか、まあ、協力してくれと頼まれたら、
営業はカッコつけたいから受けたくなるのもある
ライバルとの差を見せたい、出来る会社と評価されたい、
色々思いが重なると、受けちゃうんだよね

968 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/16(火) 09:06:25.42 ID:bToxS5/u
>>960です
一言コッチに聞いてくれればなぁと
おそらくだけど営業が勝手に○日までに出来ますって言っちゃってるんだよな
本来そこまで急ぐような案件じゃないし
例えるなら在庫は十分あるけど念の為予備を作ってくれって依頼みたいなもん

969 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/16(火) 09:52:06.92 ID:/DoFlQCz
追い詰められて闇金から金借りるような心理だろ

971 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/16(火) 10:22:56.63 ID:MZaBkAPf
営業からすれば大変かどうかじゃなくて可能か不可能かだからね
仕事がなきゃ金にならないんだから
うちの会社でも現場が大変だ考えてくれって言う人がいるけどそう言う人には営業を経験して欲しい

974 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/16(火) 10:33:27.83 ID:ZNCH22AV
>>971
うちの会社でそれをやったら、現場経験者の方が成果が良かったらしい

990 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/16(火) 14:40:40.56 ID:bToxS5/u
>>971
不可能なんだ
前回それやって謝ってるのに同じ事したから神経が分からんと言ってる

992 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/16(火) 17:36:27.93 ID:oDdK1t3/
>>971
そういうお前は現場を経験しろ
なんでもかんでも出来ます出来ますお金はいりませんって安請け合いしやがって

993 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/16(火) 17:48:11.07 ID:wF+cDPKl
>>971
その結果現場に全部丸投げするんだろ?
売り上げが大事なのはわかるが信頼はそれ以上に大事ってことをわかってないんじゃない?
うちの営業も現場を知らない人間だからしょっちゅう安請け合いしてきては
「お前らの給料は俺が仕事取ってきてるから出てる」とか寝言言ってたけど
お前のせいで会社がどれだけ残業代出してどれだけ無駄な経費使ってるのか
上司にしこたま説教されてた
そんで現場に放り込んだら1ヶ月で根を上げて今じゃ現場想いというか
ちゃんとお客さんと現場の橋渡しのできる良い営業マンになったわ

994 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/16(火) 18:29:01.63 ID:xqT6gdvD
じゃあ現場の人間も営業を経験したらいいのに

995 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/16(火) 18:41:48.34 ID:oDdK1t3/
>>993
うちは偉い人が営業よりだから
残業しないで作業速度を2倍にすればいいとか平気で言うからな
結果タイムカードを切ってから一度帰ったふりをして見つからないように戻って
サービス残業するはめになる

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/07/16 19:38:47 ID: vytwD2rA

    できねーもんはできねーんだよ
    1日60個が限界なもんを
    4日で800個納品とか受けても
    物理的に不可能なんだよ

  2. 名無しさん : 2022/07/16 19:42:30 ID: NG5qrce.

    うちの会社で同じトラブルあったけど
    そもそも製造が
    「これは20個1バッヂで20日かかります
    どんなに金を積まれても15日
    それ以上は物理法則を曲げてくれ」などの指標を出しておらず
    映画がカンと勇気とノリで納期を客に提示していたことが分かり……

  3. 名無しさん : 2022/07/16 19:49:33 ID: QiMVnxbE

    971がゴミ営業の考え方なんだなー勉強になるわ
    なんだろう、納期の概念とか四則計算とか出来ないのかな?
    小学校位からやりなおせよ

  4. 名無しさん : 2022/07/16 20:11:30 ID: kLvoPA3k

    俺は研究職だからよく分からんけど、本当にこんなんあるんだね。可哀想だわ。

  5. 名無しさん : 2022/07/16 20:34:23 ID: VEcFJ9dY

    同じ値段で同じ商品を、同数程度出荷してるだけなのに
    梱包が二重三重に進化したり、貼るラベルが増え続けるのはなぜなのか問い詰めたい
    包装紙ぶんくらいは上乗せしろと言いたい
    土砂降りの中に正座させて問い詰めたい
    急な出荷と梱包形態変更のために、土砂降りの中いらん移動をさせられてんだからいいだろ

  6. 名無しさん : 2022/07/16 20:41:19 ID: wnjUH2GQ

    普通、納期は持ち帰るよね
    永めにとって、頑張って少し早く出せましたと、恩着せがましく言うよね
    本当は無理なところお得意様のお客様だから現場が頑張ってくれましたって優越感を煽るよね
    急ぎでない仕事は早くできても納期まで止めておくもの
    本当にキツキツで受けるなんて、営業素直すぎるな
    これは無能

  7. 名無しさん : 2022/07/16 20:47:29 ID: M/PIzrgU

    納期の約束を下っ端営業個人の一存でさせるな。
    あと、納品がどのくらいできるか具体的な件数と納期日数を明記した但し書きを持たせろ。自社の営業は馬鹿でも相手の営業は話の解る人の可能性あるから、必要な資料だけきちんと渡して客に判断任せるのもあり。

    後先と現場の事情考えられない馬鹿だって解ってるんだからそんな馬鹿を野放しにするなだし。もし野放しにされてるのなら、無理な納期でもやれっていうのがその会社の方針なんだから、他の営業はまともならともかくそうでないなら、会社そのものを見限って辞めるでもストして抗議するでもすればいい。

  8. 名無しさん : 2022/07/16 21:03:28 ID: p/SMRSn2

    営業が納期決める会社って頭おかしいだろ

  9. 名無しさん : 2022/07/16 21:19:30 ID: Bqcc1tvI

    営業って本当大変だよな
    社内でも叩かれ、社外でも叩かれ、仕事を取っても取れなくても槍玉に挙げられ…
    給料は多少いいこともあるんだろうけど

    自分は事務方で心底よかったわ

  10. 名無しさん : 2022/07/16 21:24:03 ID: VekEh5Z2

    そりゃ営業は仕事を受注すれば自分の手柄になるからな。
    それが未達成になったとすれば現場が悪い、自分は悪くないって言い張れるし。
    一度やらかしたあほを営業に戻したやつの責任だよね。

  11. 名無しさん : 2022/07/16 21:30:55 ID: bH9T35gk

    バカな営業は成績ほしさに取引先にいい顔しまくってるからな
    今までも現場に丸投げしてなんとかなってきちゃったんだろ

  12. 名無しさん : 2022/07/16 22:29:13 ID: 1NpYoHmo

    そりゃ安売りするならでどんな無能営業でも売り上げあげれるだろうけどさ、
    納期と利益考慮できない営業なんて不良品作って収める製造と同じだよ

  13. 名無しさん : 2022/07/16 22:46:16 ID: K.GJk/rw

    過去にどう考えても無理で上の人が謝りに行ったことがあるのに
    また繰り返してるんならそいつの耳引っ張って脳みそに染み込むくらい
    教え込んでやれば?
    できると思うんであればお前が自分でやれや!やってみろ!って部署替えしてやるとか。
    現場知ればどのくらいでできるのかとかわかるんじゃね?

  14. 名無しさん : 2022/07/16 23:36:48 ID: tWfTx406

    会社によっちゃあ営業と現場に挟まる事務員がかわいそうな案件だね
    予備が欲しいからってパターンなら急がなくて良いけど、営業が無茶苦茶な納期を設定するせいで事務員が現場に無理だと言われて、わざわざ契約先にペコペコして納期を伸ばしてもらってたりするやつ

  15. すーぱーヌーボー : 2022/07/17 03:34:46 ID: iury31d6

    971.994>>現実が見えてない。本末転倒!現場が基本で営業はスキルアップ!基本が理解出来ない輩ははっきり言って無能!971.994は社会経験有るのですか?有るなら人から指示されるだけの仕事をして周りが見えないお馬鹿さん?

  16. 名無しさん : 2022/07/17 03:43:33 ID: aX/k./qA

    ラップ?

  17. 名無しさん : 2022/07/17 05:55:53 ID: KbsX5I92

    今上映中のボイリングポイント 沸騰って映画がそんな感じだった

  18. 名無しさん : 2022/07/17 11:39:35 ID: 382M0Fkg

    ※3
    971みたいな営業を知ってるけど
    たしかに一般常識も怪しいレベルの馬鹿だったわ

    価格と納期で下をくぐれば、ゴミみたいな仕事は取れるってレベルの営業マンだったのに
    何故か妙にプライドだけは高かったなあ

  19. 名無しさん : 2022/07/17 22:32:39 ID: 7FId2i5o

    「『言えば』思い通りになる」と思い込んでいるんだろ。製造にかかる時間とか手間、製造の限界とかは考えに入れない。
    >>1さんの言う「物理的に不可能なんだよ」が理解できない。お客でそういうタイプたくさんいたわ。そして怒鳴り散らす「言ィってるのにィッ!!!」。
    俺「口で何か言っても物理的に無理な物は無理です。作り方教えるので自分でやってみてください。無理だから。」そう言うと口をポカァ~~ンと開けて黙り込む。し・・・信じられないとでも言いたそうに、あるは思考停止してしまったように。
    個人商店だから言えた事だけど会社務めだとそうはいかないからキツイね。

  20. 名無しさん : 2022/07/18 08:52:00 ID: Ywdb4QyA

    調整役の部門が如何に大事かよくわかる
    んであいつ何も生みだしてないとかほざく奴が出るのもお約束
    単独で動いているわけではなくそれぞれ繋がってる役割っていう部品なのにさ

  21. 名無しさん : 2022/07/19 09:33:57 ID: y.CdomNQ

    俺らが汗水たらして仕事取ってきてやるんだから、あとはお前らが責任持ってやれ
    ぐらいのこと考えとる

  22. 名無しさん : 2022/07/20 11:48:00 ID: 22gIzXOw

    受注するまえに見積もりを出していないの?
    見積もりには納期が必要だし、見積もり自体、営業担当の裁量だけでは出せんでしょ?

  23. 名無しさん : 2022/08/17 15:07:19 ID: 1UV4tQxI

    取れなかった仕事は収益ゼロだが
    一旦取れた仕事は納期延長、謝罪、その他諸々の努力で結果収益は出る
    もちろん契約破棄されるほどの遅れはダメだがそれこそ営業の話術、腹芸、寝技のテクで何とかするのが腕の見せ所

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。